• ベストアンサー

fioraで作成したデータの使用方法

fioraを使用してMEDIASKIN用のメニューを作成したのですが、 出来上がったswfを普通に添付メールで送ってもメニューのフォルダに保存されないせいか、メニューとして使えないのですが、どうすればよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • WPS2008
  • ベストアンサー率68% (87/127)
回答No.1

メール転送しても使えません。 どこかのアップローダなどにアップして 携帯で直接ダウンロードしてください。

参考URL:
http://qwe.ne.jp/kcicon3/
noname#102081
質問者

お礼

アップロードしてからダウンロードしたら出来るようになりました。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • fioraでメニューアイコンを作りましたが背景がうまくいきません。

    FioraでW52SAのメニューアイコンを作りましたが、背景が乱れて(白黒のストライプのような縞々になってしまいます)、うまく表示されません。 背景はJPGファイルでベースライン(最適化または標準)で保存、ファイルサイズも100kb以下です。 Fioraで作ったメニューアイコンはムービーの書き出しでSWFファイルで保存してます。 ご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • au
  • Fioraでメニューをつくったのですが背景がうまくいきません。

    W53CA用のメニュー画面をFioraでつくったのですが、背景が乱れてしまいます。 背景はjpegで保存したのですが何ででしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯電話メニューアイコン作成ソフト「Fiora」の使い方について

    携帯電話メニューアイコン作成ソフト「Fiora」の使い方について 携帯電話メニューアイコン作成ソフト「Fiora」の使い方について教えてください。 W44Sのメニュー画面を作ろうとしているのですが 例えば「カメラ」というボタンを押すと「カメラ」「ムービー」「バーコードリーダー」のように 選択肢を選択するとさらに選択肢が出るようにするにはどうすればよいのでしょうか? わかりにくい質問でごめんなさい。 ちなみにhttp://auicon.freeownhost.com/pc/tools/fiora/tutorial.html には書いていませんでしたし今は入れません。 http://zemu.lar.jp/には私のパソコンからは入れないみたいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • au
  • W53CAのメニューアイコンをFioraで

    W53CAのメニューアイコンをFioraで作っているのですが、横3×縦4のメニューは作れるのですが、他のメニューの形はつくれないでしょうか? 私はW53CAにもともと入っているような、半分から下にカメラやデータフォルダなど文字が横2×縦6で並んでいて、文字を選ぶとメニューごとに上半分の画像が変わるようにしたいんですが・・・ そんなの作れませんかね? わかりにくくてすみません;

  • Fioraでメニューアイコンを作り自サイトで公開したい。

    Fioraでメニューアイコンを作成しました。 そして、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3920688.html などを読み、アップローダーでアップしてダウンロードしなければいけないことはわかったのですが… 自分の絵サイト(完全オリジナル)で自作のメニューアイコンを公開したいんです。 ダウンロードすればいい、と思い <object data="au.swf" copyright="no" standby="ダウンロード" type="application/x-shockwave-flash"><param name="title" value="glsk" valuetype="data"></object> 上記のタグを使ってみたのですが、うまくいきませんでした。 どこか間違っていますでしょうか…? それとも根本的に自分のサイトではタグ等でできないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • 外部データ(画像)を使用したFlash(SWF)についてご

    いつもお世話になっております。 外部データを使用したFlash(SWF)についてご質問させて下さい。 あるフォルダに保存されている画像をスライドショー形式で 表示させるFlash(SWF)を作成致しました。 ※簡易的なもので、ただ画像が順次表示されるだけですが・・・。 フォルダに保存されている画像により表示されるスライドショーは毎回異なります。 このSWFをAVIもしくはDVDに変換させようと思ったのですが、 思うように変換できませんでした。 ※様々なソフトを使用しましたが、どれも上手くいきませんでした。 外部データを使用した動的?なSWFだからなのか良く分かりませんが、 スライドショー形式のFlash(SWF)をAVIもしくはDVDに変換した事がある 方いらっしゃいますでしょうか。 また、その方法をご教授お願い致します。 ※当方、通常のFlashSWF(アニメーション等)をAVIもしくはDVDへ変換を  行った事はありますが、同じ方法では上手くいきませんでした。。。

  • 会社で使用するOutlookのメールデータをUSBメモリーに入れて持ち

    会社で使用するOutlookのメールデータをUSBメモリーに入れて持ち帰り、自宅のPCのOutlookで参照する方法を教えてください。 1.会社ではWebOutlookがメインで、デスクトップのOutlookも使用可能。 2.デスクトップのOutlookで受信トレイの中にあるメールを保存フォルダに移動すると、WebOutlookの受信トレイから消えてしまう。(メールのコピーができたら受信トレイと保存フォルダに置けるかと思います。) Officeツールから個人設定のバックアップを作成して、それを自宅で復元すればメールも見られるのでしょうか?バックアップファイルをメニューのファイルから「開く」で開けばいいのでしょうか? 保存フォルダのインポートやエクスポート、バックアップファイルの作成などで、どのファイルをどうすればいいのかわからなくなりました。 よろしくお願いします。

  • OUTLOOK2003 で特定のファイルが開けない

    困っています。 WINDOWS XP HOME で OUTLOOK2003 を使用していますが、受信したメールの添付ファイルで特定のファイルだけがが開けないし、保存もできません。 エラーは  「 ファイル XXXX.XLS を作成できません。ファイルの作成先フォルダーを右クリックし、ショートカットメニューの プロパティ をクリックして、そのフォルダのアクセス権を確認してください。」 とあります。「名前をつけて保存」 であれば、意味がわかりますので、やってみましたが、やはり保存できませんでした。 添付ファイルを直接 「開く」 場合は テンポラリ のフォルダのことを指しているんでしょうか? どなたか解決方法やヒントをお願いできませんでしょうか?

  • 添付ファイルのデータ修正

    Outlook Express 6.0を使用しています。 メールの添付でもらったwordのファイルを開き、そのデータを編集して同じ場所に上書き保存し(添付ファイルの保存されるフォルダ)、再度そのメールの添付を開いてみたところ、元のデータに戻っていました。編集した添付をつけて転送することはできますか?

  • FlashでHPの作成

    Macromedia Flash MX Professional 2004を使用しています。 まだまだ初心者ですが皆さんに教えてもらいながら 何とか簡単なサイト作りが進んでいます。 今回は2点わからないことがあります。 ■トップページを作り→「ENTER」→メニューページとしたいのですが 「Enter」→メニューページのリンクの仕方がわかりません。 参考イメージ http://lomokon.pop.tc/ また、トップとメニューを別のswfファイルで保存するのかも不安です。 今は別に保存しています。 ■初歩的なのですが「テキストをスクロール」させるため パブリッシュ設定を変更しようとおもったんですが FlashPlayer8の選択がありません。7までしかないのですがそれでも できるのでしょうか? コンポーネントインスペクタを使用しないでも作成できる方法はありますでしょうか? 実際、今、FlashPlayer7にしてもスクロールバーが作成できないでいます。 お手数ですがよろしくお願いします。

ロリコンを治療できない
このQ&Aのポイント
  • どうすればロリコンを治療できるのか悩んでいます
  • 幼い異性の身体に触れることは許されず、欲求を満たす方法がない
  • 妹が一度だけ相手してくれるかもしれないが、許されるのか迷っています
回答を見る