• ベストアンサー

香港コンビニで衝撃を受けました。

東南アジアの香港に旅行に行きました。 いたるところにコンビニがあり、しかもそれが セブンイレブンでした。 とても高い物質文明生活をいている証拠だと 思いました。 やはり、香港のコンビニも日本のセブンイレブンが 株式を握って、店の運営も指導してあげているのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.3

No2です。大事な情報が抜けていました。 日本でセブンイレブンを展開するために、イトーヨーカ堂はアメリカでセブンイレブンを運営していたサウスランド社と契約をします。 しかし1991年サウスランド社が倒産したため、イトーヨーカ堂とセブンイレブンジャパンが出資して、アメリカのセブンイレブンを立て直しました。 その後イトーヨーカ堂が持っていた、アメリカのセブンイレブン株をセブンイレブンジャパンが買い取りました。 その結果元々持っていた36%と合わせて、セブンイレブンジャパンの持ち株比率が73.8%になり、アメリカのセブンイレブンはセブンイレブンジャパンの子会社になりました。 子会社が親会社を買収し、立場が逆転しました。 ですので日本のセブンイレブンの影響はかなりあるはずです。 日本式が全世界に浸透していると思います。

goodmanman
質問者

お礼

ありがとうございます。 とてもリアルで参考になりました。 アメリカ初め日本のセブンは、香港台湾のセブンにも 影響が確実にあるということですね。 コンビニは、日本式のきめ細かさが如術に現れる日本人の得意な分野だと思います。 ローソンもアジアで頑張っているけど やっぱりセブンが圧倒的に強い印象ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.2

香港は元々イギリスの植民地で自由貿易だったので、経済はずいぶん昔から日本と同じくらい発展していました。 1997年7月1日に正式に中国に返還されましたが、返還後50年は自治を認めることになっているので、2047年までは自由経済が続く事になります。 その後は完全に中国の領土になるので、どうなってしまうのか気になりますね。 ただ中国も自由経済を取り入れて急速に発展しているので、経済に関してはこのままの状態が維持されると思います。 中国本土も上海や北京などは東京と間違えるくらいに発展していますよ。ただ裏に一歩入ると、まだまだ東京には及びませんが。 香港と台湾のセブンイレブンですが、これは米国セブンイレブンが行っています。香港で500店以上、台湾では3000店以上展開しているそうです。 遅ればせながらセブンイレブンジャパンは、2004年に北京に進出しています。

参考URL:
http://research.rakuten.co.jp/china/report/20040401/
goodmanman
質問者

お礼

ありがとうございました。 香港台湾のセブンは、日本のセブンがやっているのではないのですね。 一昔前は香港は犯罪者が逃げ込む街の巣窟で 喰えない者の集まりだった街とは 今の香港は大違いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smattun
  • ベストアンサー率5% (3/55)
回答No.1

香港はいまや、日本と同じくとても高い物質文明生活を しているアジアを代表する都市です。 なんの不思議もありません。 〉やはり、香港のコンビニも日本のセブンイレブンが 〉株式を握って、店の運営も指導してあげているのでしょうか その通りだと思います

goodmanman
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 イギリス人が冗談か本気か分かりませんが道端で 乞食のお恵みの格好でいました。 香港は、日常生活では食べるのに困らなくくらいの 生活レベルをしているのは 間違いないと思います。 ラーメンでもいろんな種類があって 結構おいしいものを食べて生活しているのではと 推測されます。 だいたい定価販売するコンビニが多くあるところは 貧困地区(国)とは違うと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アジアでのコンビニ経営について

    海外旅行は、32ヶ国に行きました。 私は、タイには20回以上行っています。 タイヤ香港などでセブンイレブン良い気分を 良く見かけるし、利用もするのですが 日本のイトーヨーカドーのセブンイレブンが現地資本と 共同で経営や指導をしているのですか? おにぎりやおでんをおいてあるところなんか なんとなく店作りも日本のコンビニに近い感じがするので。 どうなんだろうかと思いました。たまらん!(●^o^●)

  • コンビニ、どこによく行きますか?

    コンビニはローソン・ファミリーマート・セブンイレブンをはじめ、デイリーヤマザキ・am/pm・サークルK・ミニストップ・ココストアなどいろいろな種類がありますが、 イ:よく行くコンビニはどこですか? ロ:好きなコンビニはどこですか? ハ:利用してみたいコンビニ、もしくはお住まいの付近に来るなら着て欲しいコンビニは? ここで言うコンビニとは、ローソンとかセブンイレブンとかいった店の名前のことです。皆さんいかがでしょうか?

  • タイのセブンイレブンについて

    タイにはたくさんのセブンイレブンがあります。 以前ここで香港台湾のセブンイレブンは、アメリカのセブンイレブンを 日本のセブンイレブンが買収したから香港台湾のセブンイレブンも 日本のセブンイレブンが支配していると教えていただきました。 それと同じくタイのセブンイレブンも日本のセブンイレブンが 支配しているのでしょうか? コンビニは、その国の豊かさをはかる目安と考えています。 先日香港に行ったときにたくさんのセブンイレブンをみました。 恐らく香港では、日本人が考えているような 食うや食わずの人はあまりいないと私は考えています。 その根拠となるのがコンビニなのです。 よろしくお願いします。

  • コンビニで見かけてびっくりしたものを教えて

    コンビニで見かけてびっくりしたものを教えてください。 商品でなくても、昔のことでも、日本じゃなくても OK です。 できれば地域と運営会社(ローソンとかセブンイレブン…)も付け加えてください。

  • コンビニのバイトについて

    今、セブンイレブンのある店でバイトをしています。 疑問に思うことは、商品(揚げ物、ドーナッツ)を手がすべって落としてしまいました。 買い取りと言われ買い取りしました。 どこのセブンでもそうですか? コンビニはセブンに限らずそうなのですか?

  • 台湾のコンビニ事情について

    台湾には、コンビニがセブンイレブンをはじめとして ファミリーマートやサークルKとかがあるようです。 ローソンやサンクスはないみたいですね。 これらのコンビニは、日本企業が運営つまり 子会社なのでしょうか?

  • 現在、アジアの主要都市における、コンビニ店舗数について調べています。

    現在、アジアの主要都市における、コンビニ店舗数について調べています。 具体的には、台湾、上海、北京、バンコク、ソウル、香港の各都市おける コンビニチェーンの店舗数やシェアを知りたいと思います。 セブンイレブンやファミリーマートなど、日本にあるコンビニチェーンはもちろん、 各国にしかないコンビニチェーンを含めた、各国の店舗数ランキングを知りたいです。 リンクなどで構いませんので、ご存知の方はご協力をよろしくお願いします。 ※都市別ではなく、国別でも構いません。 ※アジア以外の情報もいただければ嬉しいです。

  • コンビニでタクシー呼ぶ

    セブンイレブンなどコンビニの店員にタクシーを呼んでもらう事は、できますか? 店の外には、公衆電話があっても。 宜しくお願い致します。

  • コンビニって…。

    高校1年の女です。 近々コンビニでバイトをしようと 思ってるんですけど、コンビニって 色々あるじゃないですか。 私の家の近くには セブンイレブンとファミリーマートが あるんですけど、どちらのほうが バイトをするにはいいんでしょうか? また、お店とかに「バイト募集」とか 張り紙してなくても雇ってくれるのでしょうか?

  • コンビニにこんなサービスってありますか?

    セブンイレブンとかは、ネットで注文できるのですが・・ セブンネットアイ?だったかな?名前忘れましたが・・・ 注文するとセブンイレブンで受け取れるんです。 すごく便利だなぁとみているのですが、登録とかわずらわしい気がして、使っていません。 出来ればお店の機械みたいなので、取り寄せみたいにタッチボタンで注文できて 請求書が発行され、レジで決済が出来て、あとで商品を受け取るとか出来ると便利なのですが・・ そういうシステムってコンビニにはあるのでしょうか? 近くのセブンイレブンで聞いたのですが、かなり年配の女性で、話が通じず、質問を理解してもらえませんでした。 もし、そんな便利なコンビニありましたら教えてください。 近くに本屋が少なく、本を指定して取り寄せたいのです。