• ベストアンサー

USBなどで充電方法

中国へ旅行を考えていますが携帯やIpod、DSなどを充電する際の充電器が220vに対応していない為パソコンからのUSB充電を考えています。 市販のUSB用充電器でDSやipodの充電はできるのでしょうか?日本のPCでは充電出来ます。中国ではホテルやネットカフェのPCを使用します。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ooi820
  • ベストアンサー率50% (215/424)
回答No.2

100V-240vという表示は100ボルトから240ボルトに対応するという意味ですので お手持ちのものをそのまま使用できますよ。 うちの旦那はパソコンをそのまま抱えていって使ってます。 変圧の必要はないですよ。 プラグアダプターのみ必要だと思います。さほど高価なものではありませんし、 ある程度のホテルであればたいてい貸し出してくれます。 余計なお世話かもしれませんが 充電したまま、部屋にIpod、DSなどの電化製品を放置して出かけて、 帰ってきたらきれいさっぱりなくなっていた!という事態は どこの国でも起こりうることです。 ホテルでものが行方不明になると相当気分が悪いです。 充電は夜間行って、出かけるときには鍵のかかるところにしまうことをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#54102
noname#54102
回答No.1

充電には時間が掛かるので、ホテルやネットカフェのPCから充電するのは、出来たとしても少しやりずらいのでは? USB機器充電用の電源アダプター:AC(100-240V)→USB が市販されています。家電量販店のモバイルAV機器コーナーで購入しました。価格は1000円以下だったように記憶しています。これとプラグ変換アダプターがあれば、ホテルの部屋で充電できます。 実際に使用しましたが、お手軽でした。日本でより短い時間で充電完了となるようです。

noname#59901
質問者

補足

変圧器でなくとも大丈夫なんですか? AC100V用の変圧器をホームセンターで見た所 5000円以上するので止めました・・・ USB機器充電用の電源アダプターで良いのであれば ipod用の電源アダプターUSB→AC(100-240V)があります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外で「家庭用ACコンセント/USBアダプタ」+「USBからWIN端末を充電するケーブル」での充電

    どこに質問してよいかわからずこちらのカテゴリーにさせていただきます。 今Gloovyという会社の”家庭用ACコンセント/USBアダプタ”型番GM-PW001Aという商品を使ってUSBタイプのMP3プレーヤーを充電しています。 これは対応電圧100~240Vとパッケージには書いてありますが、実際はInput100~110Vとなっています。 では240Vが可ってどういうこと?と疑問になるわけです。 今度9月に中国に行くことが決まりましたが、そのときに「USBからWIN端末を充電するケーブル」を購入し、上記の製品を使ってを充電させたいです。 中国の電圧は220Vの為、パッケージ上は○、しかしもしダメであれば、携帯がご臨終になる可能性があるので、それは避けたいです。 上記の製品について、また「USBからWIN端末を充電するケーブル」について、ご意見のある方がいれば教えてください。 変圧器を持ち込むより軽くなる為、問題なければこれでいきたいと考えています。

  • USB充電をコンセント充電にしたい

    携帯型オーディオプレイヤー(Ipodみたいなやつ)を、いつもノートPCでUSB充電しています。 このたび出張でPCを持って行かれるので、これをコンセントで充電したいんですが、変換する機器は売ってますか?名称などありましたら教えてください。

  • ニンテンドーDSのマカオでの充電方法を教えてください。

    ニンテンドーDSのマカオでの充電方法を教えてください。 ニンテンドーDSライトと指差し会話中国を購入しました。 マカオで充電するには、中国用アダプターを購入するしかないのでしょうか? マカオは中国ですが… 電圧は同じなのでしょうか? マカオのホテルの部屋で、 ホテルのパソコンを使えるようになっているので、 USBをつないで充電することは可能でしょうか? パソコンを通しても、電圧が違うのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • USB充電器の購入について(iPodとAU共有)

    ipod nano 4th を購入しましたが、auの携帯の充電もできるタイプの充電器を探しています。 それぞれに対応しているものを購入すれば簡単なのは判っています。 ひとつで済ませたいので、USBポートの付いている物の購入を考えていますが、購入時のアドバイス等いただけないでしょうか。 auの純正品の規格は、電圧5V・600mAで、USBポートを備えた物もほぼ同じ規格ですが、純正品以外でipod用の充電器として売られているものも電圧は5Vですが、500mA~1000mAと出力に差があります。 au用にipodの純正ケーブルをつないで使用する場合と、ipod用として売られているものにダイソーの充電ケーブルで充電する場合とどちらがお勧めでしょうか? 購入したスピーカードックがipod nano 4thに対応していなくて充電できなかったし、USB充電器で充電できないとの書き込みも目に付きます。 本当に必要なのは、nano用の充電器なのですが、充電できないケースの理由がご存知であればあわせてお願いします。

  • 海外ホテルでの充電

    海外ホテルでの充電のことで質問します。 最近、中国のホテルに宿泊しました。その際、中国で買った携帯電話の充電器(電話も充電器も中国のもの)を、ホテル浴室の「shaver only」という表示のあるコンセントに差し込んで充電していたら、始めの数分間は充電できていたのですが、しばらくしてみると、充電器が壊れていました(電気が通っているときに点灯する充電器の赤いランプが消えていました)。充電器を買ったお店に行くと、「焼けてしまったんですよ、ホテルの電圧は高すぎることがあるから」と言われました。 やはり、「shaver only」のコンセントは、シェーバー以外のものに使ってはいけないのでしょうか。220vと書いてあったのですが、中国の携帯電話だから大丈夫なはず、と思って使ってしまいました。これまで、デジカメの充電をするときなどにも使っていたのですが・・・。どなたか、電気にお詳しい方がいらっしゃれば、なぜ同じ220vでも「shaver only」なのか教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • こんな充電器探してます!

    こんにちは。 今度、海外に旅行に行くのですが恐らく、海外に行くのは今後ないと思うので、変圧器や変換アダプタを買うのがもっていないのです。 こういうの探してます。 (1)乾電池で充電できる(PCのUSB、コンセントでもOK) (2)PSP、iPod、携帯を充電できる。要するにUSB経由です。 こんなのありますか? 宜しくお願い致します。

  • USB充電で

    携帯のUSB充電コネクタを購入したのですが、このコネクタを使用して USBプレイヤー用の家庭用コンセントの充電器で充電可能でしょうか? 充電器の出力は5V/1000mAです。 バックアップはとってますんで充電さえ出来ればいいんで><

  • USB充電器の種類

    Bluetoothヘッドホンを購入しました。 充電方法が、普通サイズのUSBに接続する仕様の物です。 説明書には「充電は5V1A以下の市販のUSB ACを使用してください」とありました。 手持ちに、iPhoneに付属してきたUSB ACがあり、これは5V1Aなので規格は合ってると思うのですが、実際には使っていい物なのでしょうか? と言うのは、USB ACを購入しようと思ってネットで5V1Aの商品を検索していたのですが、「iPhone用」とか「ウォークマン用」とか書いてありました。 例えばエレコムの 「AVA-ACUBK」はiPhone/iPod用とあり、「AVS-ACUBK」はウォークマン用とあります。 規格はどちらも5V1Aなのですが、USB ACという物は、専用品と汎用品のような区別があるのでしょうか? すいませんが教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • USB充電器の仕様

    iPhoneの充電に、エレコムの「AVA-ACUAN007BK」という充電器を使っています。 家族がAndroidスマホを利用しているので、この充電器をAndroidでも使いたかったのですが、この充電器には「iPod/iPhone用」と記載されてあったので、androidスマホの充電にも使えるのかをメーカーに聞いたら、androidには使えないとの回答でした。 そのため、同メーカーでアンドロイド用と記載のある「MPA-ACUAN007BK」を別途購入して使い分けています。 ただどちらの充電器も「USB-A メス」で「1A」の「5V」。 素人的には全く同じに見えます。 5V-1Aですから、急速充電でもないし。 メーカーに聞いても、何が違うのかは教えて頂けませんでした。 とにかく「AVA-ACUAN007BKは、Androidの充電には使えない」との回答でした。 そこで質問なのですが、市販のUSB用の充電器では、このようにiPhone用とかAndroid用など区別してありますが、たとえば自動車やパソコンなどに標準装備されているUSBポートには、そのような区別は無くiPhoneもAndroidも、もっと言えばUSB充電タイプであれば、どんな機器でも充電できます。 この違いというのは、どのような理由なのでしょうか? ネットで調べても分からなかったので、よろしくお願いします。

  • USBでの充電について

    MP3プレーヤーやデジカメ等をPCのUSBに接続して充電をしますが、このPCのUSBからの出力は何ボルトで何アンペアなのでしょうか。 何を見れば分かるのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • DCPJ562を使用しているが、1枚印刷できた後に印刷できなくなった。クーラーのない部屋に置いたり、電源を落としてもエラーが解消されない。この問題の解決策を教えてほしい。
  • ブラザー製品のDCPJ562を使用しているが、印刷できなくなった。クーラーのない部屋に置いたり、電源を落としてもエラーが解消されない。印刷エラーの解決方法を教えてほしい。
  • 印刷エラーが発生し、DCPJ562が使用できなくなった。クーラーのない部屋に置いたり、電源を切ってもエラーが消えない。この問題の解決策を教えてください。
回答を見る