• 締切済み

富山県が生活保護率が低いのは何故?

horikk499の回答

回答No.7

なんだか、富山県について『勤勉・堅実』とか倹約家とか、働き者だと言われてる方多いですが、質問者様と同じ関西人である私から言わせれば、全くそんな訳ありません。 仕事で富山県に住んでから7年以上経ちますが、知れば知るほど心底大嫌いになり、来年には関西帰ります。 特殊な環境なので、特に、関西や首都圏に住んでる方は、絶対に移住なんて考えない方が良いです。 仕事柄、様々な地域の方と働いてますが、富山県の人は『田舎の人なのにイラチが多い』のと『他人を思いやる精神が欠けてる』。 道路は、関西とは比べ物にならない位、広くて空いてるのに、異常に飛ばす・変なショートカットをする・度々、車線変更や追い越しを繰り返すなど、交通ルールを守らない上に、曲がる直前でしかウィンカーを出さないです。いきなり何の前触れもなくブレーキ踏むんで、他府県の人は車間距離に気を付けた方が良いです。(富山県民の運転についてのスレを見かけたことが有るくらいです) たぶん、持ち車率1位が関係してますが、自転車の延長で車に乗る人が多すぎるから、運転が荒くて下手なんです。 富山では、新卒は必ず免許を取るように言われますから。 で、信じられないことに免許を取ってすぐに新車に乗る初心者が異常に多いのも富山県です。 親が、新車だと気を付けて運転するだろうとか、ローンを組ませる訳にいかないとかで、新車ぽーんと買ってあげます。(気を付けるどころか、車に対するありがたみゼロだから、運転も荒いし、すぐぶつける・事故る・いつまで経っても下手) あと、結婚したら次男からは家を建てるのが習わしみたいで、お祝いに家ぽーんとか、土地ぽーんとか普通です。 文句ばっかり言って申し訳ありませんが、つまりほとんどの富山育ちの人は、苦労しないで車も家も手に入れれる訳です。 実家暮らしだし、都会で一人暮らししてても仕送りを貰えるしで、富山の若い子は働きません。 気に入らないことが有ったり、ちょっとでもしんどいと、すぐ行かなくなります。 リーマンショックで仕事が無かった頃にアルバイトした先では、10代20代の若い子が多かったですが、まあほんとに世の中なめきってます。 生活保護なんて貰わなくても、ふつうに寺か神社かと思う位のデカい家に、うん百万の維持費の掛かるバカ高い仏壇持ってるアホみたいにデカい家に住んで、1人1台くらいで車持ってるんですから、生活保護なんて要る訳ないです。(というか、親や親戚が許さないでしょう) あと、役所や保険事務所に病院なんか知り合いだらけで、秘密なんて守る訳ない地域柄、生活保護を受給したりしたら、すぐにバレるからです。 本来、職員は秘密を必ず守らなければいけないんですけどね。まあ、簡単な秘密ですらすぐに広まるような感じですし、そんな面白い話し黙ってるわけないですよね。 ま、知り合いの知り合いとか、子供の関係とかまで行けば、狭い地域なんで、ほんとにすぐバレますよね。 富山県の生活保護受給が最下位なのは、単純に両親が共働きだから金持ってるのと、世間体の為だと思います。 ちなみに、富山県で女性の専業主婦が少ないのは旦那の親との同居が多いからですよ。 姑や舅に「子供が手を離れたのに働かんのか?」なんて言われるので渋々って感じです。 別に働くの好きじゃないと思いますよ。しょっちゅう休む人とか帰る人を見かけるし聞きますし。 台所に主婦は2人も要らないから、お嫁さんは働いてるんです。 いいように、都合の悪いことを隠して言うだけで、やっぱ田舎はいいな~とか思わされますが、買物ひとつ取ってもやっぱり地元が一番ですよ。

関連するQ&A

  • 生活保護受給者が多い県は何か原因があるのですか?

    生活保護受給世帯 を調べたら、大阪が全国で1位でした。 2位が高知県、3位が北海道、4位が福岡県でした。 特に驚いたのは大阪で、生活保護受給世帯が「100世帯あたり5.47世帯」という数字です。 大阪は大都市なのに何故なんだろうと不思議に思いました。 あと、4位の福岡県も九州で一番大きな県なのにと不思議に思いました。 生活保護受給者が多い県は、大きな県も小さな県もそれぞれに異なった原因があるのでしょうか? それとも共通の問題を抱えているのでしょうか? すみませんが、お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。、

  • 2009年~生活保護はどうなる

    生活保護は、長くても5年で十分だ。 そんな提言が全国知事会・市長会より国になされています。不正受給や甘えた人が増えてきた影響だと思いますが今後そうなっていくんでしょうか?

  • 大阪は何で生活保護率が高いの?

    今日、橋下弁護士大阪知事選出馬のニュースをみて 大阪は生活保護受給率が高いと知りました。 大阪は東京に次ぐ都市だと把握してたので びっくりしました。。。 検索して調べたりもしたのですがいまいち掴めません。 教えてください

  • 生活保護で不正受給をした奴は、全国共通の生活保護不

    生活保護で不正受給をした奴は、全国共通の生活保護不正受給者リストのパソコンのデータベースに登録されて、どこの福祉事務所からも二度と生活保護が受けれなくなるんですよね。

  • 生活保護

    何かと 問題になっている生活保護 賛否両論あると思いますが やむをえず受給していらっしゃる方も大勢います 金額も 自殺や犯罪防止のため 自立するために 妥当な金額やと思われます 悪いのは 不正受給者であり 正しい方法で受給していろんな制限を受けながら 生活されている方は 悪くはないと思います (審査も厳しいようですし) どこできりつめて どこで使うかは 人それぞれ事情が違うから それは 受給者が責任をもってすればいいことやと思います マスコミの影響を鵜呑みにして 生活保護受給者全てが悪い ようにいう人がたまにいますが それは違う気がします 力のある者が ないものを フォローしないと世の中 めちゃくちゃになるのでは? 育児とか 海外ボランティアも そういう考えですよね?

  • 生活保護

    生活保護費を不正受給した時、全額返還しなければなりませんが、全額というのは、毎月の受給額の合計ですか?それとも加えて医療費もふくめてですか?(不正受給とは、例えば多額のタンス預金があるのに申請して、長年生活保護を受給していた時とかです。)

  • 生活保護費の不正調査へ警察OBも投入!

    ■「18人に1人」が生活保護受給…大阪市、不正調査へ警察OBも投入 http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/140723/plt14072311140010-n1.html 全国へ飛び火しますか? これで大阪市も全国平均並みになりますか?

  • 生活保護の地域格差について

    何故、大阪が都道府県の中で生活保護の受給率が一番高いのに対し、 福井や富山が都道府県で一番低いのでしょうか。 どう転んでも福井や富山の方が雇用率が低いと思うのですが・・ 何故でしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたらご投稿お願いします。

  • 大阪府ってなぜ生活保護受給者が多いのでしょう??

    全国統計だと生活保護受給者の多さは日本全国2位だそうです。(ちなみに1位は北海道)大阪は東京に次ぐ第二の都市です。仕事もたくさんありそうですし(東京は仕事を求めて日本全国から人が集まります)なぜこんなに生活保護率が高いのかが分かりません??

  • 生活保護について

    前回の投稿で『給与所得者の扶養控除申告書の書類』について色々な方に助けて頂き、本当にありがとうございました。 私は今現在、母親が難病の為に生活保護を受けております。しかし、テレビでやっていたのを見たのですが、高齢者の女性に対して生活保護を受けさせなかった市町村があり、マスコミが直接高齢者の女性と訪問した際、何事もなかったかのように生活保護を承諾した、というようなケースもありました。さらには、全国平均では10万ちょっとの生活保護金の手当てがあるということでした(うろおぼえですが)。今住んでいる市では、母親の障害者年金が全て引かれ、私が母親と一緒の賃貸住宅に同居しているため、母親の生活費8万ほどと私の4万程度しか与えられておりません。全国平均で10万少しなのに、難病を患っている母親がいる家庭がどうして全国平均くらいしか頂けないのか不思議です。役所では、法律上そうなっていると言いますが、全国的に生活保護の需給の差があまりにもありすぎるように思います。マスコミなどによって不正や裏金問題など、信用できない部分が多々あり、信じられない部分もあります。法律に詳しい方、教えていただけませんか? また、アルバイトをしていて、仮に生活保護課(社会福祉課)に報告を怠った場合、収入の全額を没収、さらには転居移住させられるというのも法律上決まっていることなのでしょうか?