• ベストアンサー

エアコン用コンセント穴の利用

nonbay39の回答

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.7

 何はともあれテスターも持っていないのでしょうから電気屋を呼んでしかるべきものに交換してもらってください。ただそれだけです。  交換できるレベルの人ならば、こんなところにこんな質問はしないでしょう。

KO1014
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 おっしゃる通り、ちゃんとした知識・技術があれば質問しません。回答を見て自分でも納得してしまいました。

関連するQ&A

  • コンセントを 3つ穴に増やしても大丈夫?

    部屋のコンセントが少ないためどうしようかと思っていたところ、 コンセントの差し込み口の穴を2→3つへ増やす製品を見つけました。 現状では2つの穴へタコ足プラグを接続し、それぞれ3本で計6本の 電気コードを繋いでいます。 (穴1つにつき、最大1500Wを守っています) 写真のコンセントに交換しそれぞれ3本の電気コードを繋ぐと 合計9本になりますが、ショートしたりなどの危険性があるので しょうか?

  • エアコンのコンセントのついて

    単相200v20Aのコンセントに、電源仕様が単相200v15Aのエアコンの電源プラグを差し込んでも大丈夫なのでしょうか。 買い替えを予定している98年製のエアコンの電源プラグは単相200v15Aですが単相200v20Aのコンセントに差し込んでも問題なく使えました。 どうなっているのでしょうか。

  • 海外で変換プラグにたこ足コンセントをつけて火花が

    先日、母とニュージーランドを旅行する機会がありました。 100-240Vの機器を充電したりしようと、変換プラグとたこ足コンセントを持って行ったのですが、変換プラグにたこ足コンセントをつけてコンセントにさすと、たこ足コンセントに火花が散り、壊れてしまいました。変換プラグは壊れませんでした。 何も機械をつないでいなかったんですが、たこ足コンセントが壊れてしまうのはなぜなんでしょうか?

  • エアコンのコンセント

    こんにちは。 現在、新築の建物の 工事が始まろうとしている段階です。 電気関係の設備の打ち合わせをしているのですが エアコンのコンセントのことで 質問させてください。 現在の住居(民間賃貸アパート)で使っているエアコンは 2つとも100Vのプラグです。 新居用に新しく購入するエアコンは200Vのプラグにしようと思い エアコン用のコンセントも200Vにする予定です。 そこで 現在使っているエアコンを 新居にもっていくときには 100Vから200V用に改造するのは 費用の関係、またはその他の理由で おすすめ or おすすめじゃない・・・ どちらでしょうか。 また そもそも、 エアコンの動作電圧が200Vのほうがいいというのは どのような理由なのでしょうか。 今から自分でも調べようと思うのですが どなたかで教えていただけるとうれしいです。

  • エアコンのコンセント

    こんにちは。 一戸建てを新築しています。 近々、電気関係の打ち合わせをするのですが 予備知識として知っておきたいので 質問します。 現在使っているエアコンを 新居でもそのまま使おうと考えています。 プラグ、コンセントは100Vです。 それなので 建築中の家でも100Vのコンセントを つけてもらいますが ゆくゆくは 新しいエアコンに買い換えることもあると思います。 エアコンは200Vのほうがよい・・・という話はよく聞き その意味も理解できます。 新居で数年後に 新しいエアコンに買い換えるときに 200Vのものにするときには どのようなことが注意点となるでしょうか。 具体的には 電気図面を完成する上では エアコンのコンセントは100Vのもので いいのでしょうか。 それとも100Vと200Vを 兼用のものがあったりするのでしょうか。 数年後に 100Vのエアコンから 200Vのものに買い換えるときには どのような切り替え、工事が 必要になるのでしょうか。 長文になってしまい かつ、うまく説明できている自信がありませんが よろしくお願いします。

  • エアコン コンセント& 穴の処理

    建売の新築戸建てに、エアコン(ダイキン うるさら)をつけました。 ・コードの渦巻きが受け入れられない気持ちなのですが、200Vコンセントで向きに制約があり、これしかやりようがないとの説明されました。 確かにそうかもしれない…と思いつつ 穴は既存のものを使用していますが、住宅メーカーは、穴とセットで設計していないのか、どのような設置を想定してこの向きにコンセントが付けられたのか疑問です。そんなことは考慮しないものなのでしょうか。 ちなみに、200Vのコンセントの向きは、今からでも容易に変更できるものですか。 ・エアコンの下から、穴を開けた後が覗いて見えるのが不満です。これは普通の仕上がり…というレベルですか?(不満を持つのはこだわり過ぎですか?)

  • エアコン単独コンセントから衣類乾燥機の電源をとりたい

    エアコン単独コンセント(100V 配線はVVF1.6mm)から大き目の衣類乾燥機の電源をとろうと考えています。 消費電力は30℃ 1500W、20℃ 1590W (50Hz)となっています。プラグはIL型です。 電気工事士にコンセント形状をIL型に変更してもらうだけで使用できるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 違ったあなのコンセント(?)

    質問です★ 海外は日本と電圧が違うので、電子機器使用の場合変圧器が必要ですよね? 後、コンセントの差し込み口が日本とは異なってると聞きました。 日本は縦長の線が二本開いてる感じだけど、三つの穴が開いてたりと違うみたいです。 そんな時、どんな差し込み口にも対応する物(?)があると聞いたのですが・・・。(><) それをさして、普通に日本製の機器を使用すると言う感じです。 それはたぶん変圧器とは違うのだろうと思うのですが・・・どなたかご存じありませんか? 名前さえわかればどこかサイトを探せるのですが・・・なんせ名前も何もしらないもので。(^-^;) 教えてください!!!

  • エアコンコンセント&プラグ

    エアコン用 コンセントが あります。 エアコンのプラグも 片側 I 片側 L です。 そこから、エアコン使いつつ、テーブルタップを 取りたい。 2Pのテーブルタップに 壁コンセントにささるプラグに また プラブがささる構造のもがあり 分岐が可能でした。 上記のエアコン用プラグ(片側L)を 受けられる プラグって 無いでしょうか?? エアコン用穴から 光ケーブルを引いた物ですから、近くに無線LAN 関係を設置して(したがってで容量はあってないようなもの)ケーブルを室内に引き回したくない。が 発端です。 よろしくどうぞ

  • イタリア3つ穴コンセントの形状

    イタリアに行くので変圧器とCプラグを持っていこうと思います。 ところが色々調べていたところ、イタリアでは3つ穴コンセントも よくあるようで、充電が出来なかったという経験談を読みました。 そこで質問です。「3つの穴が横一列の長方形(楕円形)」 の物や「まん丸い形での3つ穴」の物を見つけました。どの3つ穴を買っておけばよいでしょうか?「タイプA」とか私が間違えないよう正式に教えていただけたらと思います。よろしくお願いします!