• ベストアンサー

これって肌にあってないのでしょうか?

先日からアクアレーベルの青い方の基礎化粧品を使っています。 ところが、化粧水を使っているときに、肌はなんともないのですが、目の周りがピリピリするんです。 つけ方が下手で目にしみたのかな?とも思ったんですが、どうやら目の周りの肌がピリピリしているみたいです。 特に赤くなったりはしないので、そのまま使っているんですが皆さんはそういうことってありますか? また、これって肌にあってないんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetsu-777
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

私は現在、某化粧品会社の研究員をしており、お肌の様子を調べることを仕事としている者です。 先の回答にもあるように、顔の中でも特に目の周りの皮膚(角層)は薄く、バリア機能も低いために一番刺激を感じやすい部分です。ですのでピリピリと感じることが「できる」のが目の周り・・・という状態だと思います。 また刺激を受けているということは、肌があなたに危険信号を送っているサインです。「肌にあっていないぞ」と。疾患肌ではないのですから、違和感を感じてまでそのスキンケアを続けるのは得策ではありません。肌と心のつながりが証明されつつありますが、そういった「マイナスイメージをもったままのスキンケア」では効果を最大限に引き出せません。 また、補足ですが一般的に肌は人それぞれの特徴を持っていますので、万人が刺激を受けない化粧品はありません。刺激物質は人それぞれ異なりますし、今回の商品のどの成分が・・・と特定するのは困難です。ただし刺激を受けやすい成分(美白主剤、防腐剤など)はあるので、これらの異なる化粧品をほかに試してみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.b-ken.com/hito/topics/info/cosme/cosmetics.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • rimba
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.1

目の周りの皮膚は、他の皮膚より薄く・敏感です。 ピリピリしているのであれば、使用を中止することをすすめます。 これからも付け続けていると症状が悪化するかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 化粧水・乳液について

    アクアレーベルの赤色の保湿タイプを使っています。 今まではしっとりを使っていました。 何の問題もなく肌にとてもあっていました。 最近さっぱりに変えました。 目の周りが赤くなって少ししたら戻ります。 ヒリヒリとかは特にないんですが同じ化粧品なのに不思議です。 もしかしてアルコールかな?って思うんですが しっとりとさっぱりではアルコール量とか変わるんですか? アルコールはとても弱くてお酒とか一滴も飲めません>< ヒリヒリしたりとかはないのでこのまま使用してもお肌的に大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 肌がボロボロ、ガサガサで困っています。

    花粉症のせいだと思いますが顔の肌がひどいことになってしまいました。 目の周りが痒かったり、くしゃみの連発鼻水やかゆみにも困っています。 お医者さんから薬をもらって飲んでいて鼻水は止まったり かゆみも治まったりするのですが 肌が一向にガサガサのままで化粧水とかたっぷり使ってみたりするのですが 化粧をするとボロボロな感じで悲しくなります。 化粧しないほうがいいのでしょうか…何かいい方法知ってる方、教えてください。

  • 敏感肌で・・・

    紫外線が気になってきて、顔に日焼け止めを塗りたいのですが、敏感肌なのでヘタに塗ると肌を傷めてしまうんです。 まだ高校生なので、平日は化粧ができません。(一応、基礎化粧はするのですが・・・) 焼けるとすぐに赤くなるタイプで、つい先日、日中外に居続けたら顔をひどく焼いてしまいました・・・ 何か、最低限肌にダメージの少ないやり方はありませんか?あったら教えてください、お願いします。 長々とすみません(泣)

  • 肌が粉をふきます

    去年の秋ぐらいから、急に感想肌になってしまいました。以前はどんな化粧水を使っても荒れることはない頑丈肌だったのですが、保湿しても午後には粉をふいてしまいます。特に目の周りと口元がかさかさします。 お風呂に入ると痒くなって、さわるとアカのように角質がポロポロとれて、あとでひりひりします。基礎化粧品は感想肌に良いと聞いて、ラムカを使っています。洗顔料はオイル系を使っているのですが、これがいけないんでしょうか?どうすればいいかケア方法を教えてください!また、いい基礎化粧品があったら教えていただきたいです。ちなみに年齢は30代前半です。 よろしくお願いします。

  • 化粧水でニキビを治そうと2つの化粧水で思い悩んでい

    化粧水でニキビを治そうと2つの化粧水で思い悩んでいます。 アクアレーベルの「ホワイトアップローション」か アクアレーベルの「アクネケア&美白水」の化粧水はどちらがニキビに効果がありますか? どちらもそこそこ口コミがいいのですが、どっちを使った方がいいでしょうか。 私の肌はニキビが多くニキビ跡は赤みが強いです。 凸凹もあります。

  • 朝だけ肌トラブルがあります

    肌トラブルについて教えてください。 洗顔の後、基礎化粧品をつけますが、夜はなんともないのに朝の時だけ目の周り、頬骨の辺り、口の周りが赤くなり、蚊に刺されたように何箇所か腫れます。かゆみはありません。 洗顔→化粧水→美容液→乳液の順番です。 最近、基礎化粧品を変えましたが、前回のときも今回のときも朝だけ起こります。 夜も同じようにつけていますが、全く大丈夫なんです。合わないというわけではなさそうなんですが…。 その状態でメイクをしても、しばらくすると赤みが引いていくので、特に気にしてはいなかったのですが、なんだろう?と思い、わかる方がいらっしゃったら教えてください。宜しくお願いします。 肌質は、乾燥肌ですが、特に化粧品が合わなかったということは過去にはありません。

  • 30代の基礎化粧品

    普段はDHCのクレンジングオイルや、オルビスの化粧水と保湿液(アクアフォース)を使ってます。肌が弱いため市販の化粧水やベビーローション等は肌に合いません。30才を越してから目の横や周りに小さな茶色いシミが出来てきました。30代からの基礎化粧品で何か良いものがあったら教えてください

  • 30代~50代の女性、周りから肌がきれいと言われる方に質問です。

    20代のころからいろんな基礎化粧品を使ってきたと思うのですが、周りから肌がきれいといわれることはもちろん、自分でもそう思う皆さんは「高価な基礎化粧品=本当に肌がきれいになる」と思いますか?よろしくお願いします。

  • 20歳の化粧水

    そろそろ年齢的にきちんと肌対策をしないとなぁと思っています。 20代の人におすすめな化粧水ってありますか? 今日、資生堂のアクアレーベルの美白の方買ったんですが、アクアレーベルってちょっと年齢層高いでしょうか??

  • 肌に合う基礎化粧品が見つかりません

    鼻の周りとおでこはべとつき、頬骨のあたりがかさかさして皮がむけるので敏感肌の混合肌だと思っているのですがなかなか肌に合う基礎化粧品が見つかりません。 今まで試したものは敏感肌用が多く(刺激が弱いかなと思って)石鹸でも化粧水でもだいたい頬骨のあたりが赤くなったりひどいときはかゆみや痛み、湿疹ができたりしています。 こんな肌におすすめの基礎化粧品やお手入れ方法をご存知の方、ぜひ教えてください!!

このQ&Aのポイント
  • DCP-J987NでL判印刷ができない問題について解説します。PC側もプリンター側も用紙設定はL版になっているにもかかわらず、A4用紙に印刷されてしまう原因として考えられる要素や解決方法について説明します。
  • 質問者の環境についても詳しく解説します。質問者のパソコンはWindows10であり、プリンターは無線LANで接続されています。関連するソフトや電話回線については特に記載がありません。
  • DCP-J987NのL判印刷トラブルを解決するために、以下の条件を確認してください。1) プリンタードライバーの最新バージョンを使用しているか、2) プリンターとの接続が正常か、3) 用紙設定が正しいか、4) 印刷設定が正しいか、5) 別のアプリケーションでの印刷を試すなどの対策が効果的です。
回答を見る