• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノートン2008への無償アップデートについて)

ノートン2008への無償アップデート方法とエラーについて

HDKYZK1978の回答

回答No.5

私は Norton Internet Security 2003 から使い続けています。 Kaspersky Internet Security は評判いいみたいですね。 使ったことないですが NIS2006 のように機能満載で玄人向けと感じます。 ESET Smart Security はわかりません。 ただ搭載メモリが 512MB ということろが気になるところです。 Windows XP なら 1GB は欲しいところです。 今はメモリも安価で入手可能ですので探してみてもいいと思いますよ。 それではよい一日を。

yama9g39
質問者

お礼

ありがとうございました。 色々とご丁寧に回答くださり感謝いたします。 乗り換えを前提に考えようと思っています。 それでは、ご自愛ください。

yama9g39
質問者

補足

とりあえず軽いとあったのでESET Smart Security体験版をインストールしてみました。戸惑うことなくインストールできました。 設定画面等もシンプルで私にはノートンより扱いやすそうです。 ただちょっと気になる点がないわけでもないのですが... ご報告まで。

関連するQ&A

  • ノートンの無償アップデート

    ノートン・インターネットセキュリティーを無償アップデートした所、アンチ・スパムが使えなくなってしまいました。どうしたら、また使用できるようになるのでしょうか?

  • ノートン・無償アップデート

    シマンテックストアにて製品購入者に、インターネットセキュリティ2008 (最新バージョン)、アンチウイルス 2008 (最新バージョン) への無償アップデートが出来るそうですが皆さんは使えるようになりましたか? インストールはできましたが使用者登録が出来ませんでした。 ヒントを教えて頂ければと思います。 OS:XPサービスパック2

  • ノートンがアップデートできなくなってしまいました・・・

    ノートンをアップデートしようとすると下の文が表示されアップデートできません。何日も試しているのですが、同じ症状が続いてます。 ウイルススキャンしても何もひっかからないし・・・原因はなんなんでしょうか?お願いします。 コンピュータに次のシマンテック製品とコンポーネントがインストールされています。 > IDS Program Updates > LiveReg > LiveUpdate > Norton AntiVirus > Norton AntiVirus ウイルス定義ファイル > Norton Internet Security セキュリティ更新 > Norton Internet Security プログラム更新 > Norton Internet Security リソース更新 > Norton WMI Update > ScriptBlocking > Symantec Common Client 更新 > Symantec Common Driver: SymEvent > Symantec Intrusion Detection Signatures > Symantec Redirector > Symantec Security Response 提出ソフトウェアの更新 > Symantec Shared Components > スパム警告更新 初期化中... liveupdate.symantecliveupdate.com に接続中... liveupdate.symantec.com に接続中... update.symantec.com に接続中... ホスト に接続できません LU1814: LiveUpdate が利用可能なシマンテック製品とコンポーネントの更新版のカタログファイルを取り込めませんでした。インターネットに接続できることを確認して LiveUpdate を再び実行してください。 LiveUpdate セッションが完了しました。

  • NortonのLive Updateでのエラーについて‥

    Norton Antivirus2004でLive Updateをしたのですが、インストールの途中でエラーが出てしまい困っています。 エラーの出た項目は、[Symantec Intrusio Detection Signatures] [Symantec Common Driver: SymEvent] [Norton Internet Security URL更新] [Norton Antivirus ウィルス定義ファイル]の4つでした。 使っているパソコンは、DELLのINSPIRON1150です。 どう対処すれば直るのか、わかる方いましたらお願いします。

  • Norton Internet securityでライブアップデートができません(><)

    教えてくださいm(__)m 一週間前に「Norton Internet Security 2007」を購入したのですが、「アクティブ化」や「ライブアップデート」ができません。 また、シマンテックのサポートセンターにメールで問い合わせしているのですが、メールが文字化けしていたりと、時間がかかり、未だに解決できていません。 また、シマンテックのHPも検索し、いろいろ試してみたのですが無理でした(><) エラーメッセージは 「LU1814 live Updateは更新リストを取り込めませんでした」 と表示されます。 今日、明日とサポートセンターがお休みなのでできるだけ早く解決したく、こちらに質問させていただきました。 詳しい方教えてください

  • Norton再インストール 06→07アップデートインストーラで可能?

     WindowsXPのリカバリをしようと考えています。ただ、Norton Internet Security 2006の元のインストーラを、買ったときに削除してしまい、それができません。  そこで、シマンテックがNorton2006を2007に更新してくれるというので、アップデートを行いました。  この時にインターネットからダウンロードした、2007のインストーラを使って、リカバリ後にNortonの再インストールを行えないものでしょうか? Norton2006がインストールされていないと無効なのではないかと不安です・・・。

  • クリーンインストール後、ノートンとウインドウズのアップデートはどちらが先?

    パソコンをリカバリーCDを使ってクリーンインストールしました。 インターネットの設定を終えて いざ接続とは思うのですが 1.ウインドウズのアップデート 2.ノートンインターネットセキュリティ2004インストール 3.インターネットセキュリティ2004のアップデート という手順であってますでしょうか? それとも 1.ノートンインターネットセキュリティ2004インストール 2.インターネットセキュリティ2004のアップデート 3.ウインドウズのアップデート となるのでしょうか? それと、ウインドウズのアップデートを行うときは インターネットセキュリティとアンチウイルスは 「無効」にするのでしょうか? それとも「有効」のままアップデートを するべきなのでしょうか? どうしたものかアドバイスお願いします。

  • ノートン2008シリーズ無償アップデート後の不具合について

    ノートン2008シリーズ無償アップデートを行い、アカウントの設定をしました。その後以下のようなエラーが出てインターネットへ接続することが出来なくなってしまいました。OSはXPです。 Sys Fader:iexplore.exe アプリケーションエラー 0x66003968の命令が0x66003968のメモリを参照しました。 メモリがreadになることができませんでした。 原因及び対処方法をお教え願います。 よろしくお願いします。

  • ノートンインターネットセキュリティー2004のアップデートについて

    現在、ノートンインターネットセキュリティー2004を使用しております。昨年8月に購入した為、次回の更新は、8月頃です。駆除ファイルなど新しいものをアップデートしなければならないのですが、ライブアップデートを実行すると「更新版の取得中にLiveUpdate で内部エラーが起きました。コンピュータ上のシマンテック製品を更新しませんでした。」とエラーが出ます。何度試しても同様です。ノートンをアンインストールしようと思いまして、CDを挿入しましたが、起動しませんでした。他のCDは読み込むのですが、ノートンだけ読み込みません。どうしてでしょうか。同じ様な原因の方、ノートンに詳しい方、アドバイスください。困ってますので、よろしくお願いします。

  • ノートンを再インストールして、アップデートしたら動かなくなりました!

    OSはWindows98を使っていて、 Norton Internet Security2002をインストールしていて、今年の7月に購読期間が終了したために更新キーを購入して現在に至っております。 急にパソコンが立ち上がらなくなり、やむを得ずパソコンをふりだしに戻したために、Norton Internet Security2002を再インストールしました。そしてアップデートをかけていたら、途中でまったく動かなくなってしまいました。このままだとアップデートが完了しないので、安心してパソコンが使えません。。どうしたらいいのでしょうか??? 購読期間が終わった際に更新はしたのですが、再インストールするとそれは無効になってしまうのでしょうか?シマンテックに質問しているのですが、回答がぜんぜん帰ってこないのでよろしくお願いいたします。