• ベストアンサー

地上デジタル放送チューナーについての疑問

tos-1974の回答

  • tos-1974
  • ベストアンサー率32% (185/577)
回答No.1

可能性は高いと思います。 相当な需要があるので中国、韓国、台湾あたりからの輸入品も多くなると思います。 ちょうど今、国が1台あたり5000円で作れないかメーカーと協議してるみたいですが、国内メーカーはコストを考えて難色を示しているそうです。(ソースは忘れてしまいました) だとすると必然的に輸入されてくるものが低価格帯チューナーの核とはなりそうだと私は考えております。

関連するQ&A

  • 地上デジタルチューナーはどこに?

    現在、古いテレビを3台使用しています。 地上デジタル放送が開始されたら地上デジタルチューナーを使ってみることになるのですが、 この地上デジタルチューナーはテレビの台数だけ必要になるのでしょうか? アンテナのもとの部分につけて3台に分配するような形をとることが出来るのでしょうか? 教えてください。

  • 地上デジタル放送について

    地上デジタル放送が始まっていて、今度チューナーを買おうと思っているのですが、この地上デジタル放送のチューナーって家に一台あれば家の中にあるテレビみんな使えるのか、テレビに1台なのかどっちわからないので買う前に知っておきたいです。教えてください。

  • 地上デジタル放送導入

    うちのマンションで地上デジタル放送が導入されるみたいなのですが、現在アナログを見てるアンテナ線を、そのまま地上デジタル対応チューナーの端子に繋げば見れると説明されました。 うちのテレビには現在繋いでアナログを見てるVHF/UHF端子と、地上デジタル端子があるのですが、この場合アンテナ線を分配して両方に繋げば、地上デジタル放送と共に今までのアナログ放送も見れるのでしょうか? というのもうちのテレビは地上デジタルチューナー1、アナログチューナー2で2画面が可能なのですが、地デジだけになってしまうと2画面ができなくなってしまいます。

  • 地上デジタル放送とブラウン管テレビ

    今後地上デジタル放送が開始されますが、ブラウン管テレビでも地上デジタル放送受信チューナーを買えば、地上デジタル放送を見ることができるのでしょうか? ただし、ブラウン管テレビだと地上デジタル放送の高画質の恩恵を受けることができないということでしょうか?

  • デジタル放送について

    もうすぐ 地上波デジタル放送が我が家でも見れるようになりそうです。そこで いろいろと考えねばならない問題がでてきました。 現在 2台のTVをアンナナ1本を分配させてみています。(分配器とブースターがついてる様子です。)ただBSやCATVなどはなく ただのアナログのみの視聴です。 この場合 デジタルチューナー1台購入で テレビ2台ともデジタル放送が見れるようになるでしょうか? テレビが古い為 そのうち テレビも買い替えねばならないと思いますが、 デジタルチューナー1台で 2台見れるなら 買い替えは 画面が16:9のTVで アナログチューナーのものでいいのでしょうか? デジタルチューナー1台でTV2台にて デジタル放送をみていた場合、片方だけ デジタルチューナー内蔵のTVに買い替えたりとかできるのでしょうか? 一度にデジタルチューナー内蔵のTVを2台買うのはちょっと無理だし、シンプルな形で 配線もしたいし。 いろんな方法があると思いますので 教えてください。

  • 地上波デジタルチューナーについて

    現在、43インチのプラズマテレビを所有しております。現在、住んでいるところは、来春からデジタル放送が開始されます。しかし、このプラズマテレビは地上波デジタルのチューナーが内臓されておりません(BSデジタル・110度CSのチューナーは内蔵されている)。  テレビを買い換えるわけにもいかなので、地上波デジタルチューナー内蔵のDVDレコーダーの購入を考えております。ダブルチューナーが内蔵されたDVDレコーダー一台あれば、デジタル番組を見ながら、他のデジタル番組を録画することができるのでしょうか。  つまり、レコーダー1台で事足りるのでしょうか。ご教示願います。

  • 地上デジタルチューナーについて、お教え下さい。

    地上デジタルチューナーについて、お教え下さい。 事務所のテレビは、シャープのAQUOSでも、デジタル対応ではない LC-13S4。 DVDレコーダーは、東芝D-VR5 という格安の組み合わせです。 予算がないので、PRODIAの3,980円の地上デジタルチューナー PRD-BT102-PA1 か、せいぜい量販店の5,000円台のもので、デジタル化を乗り切りたいと考えました。 画質は悪くて構いません。アンテナの環境は集合住宅で、なぜか契約をしていないNHKのBS1と2が映ります。 「壁のテレビ端子」~~「チューナー」~~「DVD」~~「テレビ」という順番で接続するだけで、デジタル放送の視聴や録画が出来るでしょうか。 もし無理ならば、このテレビとDVDレコーダーでデジタルを視聴し、録画するのに必要なチューナーは、どんな機能があれば良いでしょうか。 お詳しい方、どうか零細企業の社員をお助け下さい。

  • 地上デジタルチューナーってたいていのテレビで使えますか?

    地上デジタルチューナーってたいていのテレビで使えますか? 7年前に買ったテレビデオで地上デジタルチューナーを付けることできますか? また、デジタル放送見るには建物にもアンテナ工事とかしなきゃいけないのですか? ずっとアナログ放送なのです。

  • 地上デジタル放送

     この言葉を索引語にして検索しました。さまざまなカテでみなさん五質問です。  どこが適当かわかりません。でも私はここでお教えを賜りたいと訪問しております。  どうかよろしくお願いします。  検索でも、様々なご質問がありました。いくら読んでもどうも私の求める知識とは多少ずつ違います。  非常に初歩的な事項ではありますが、どうかよろしくお願い申しあげます。  1. 地上デジタル放送への移行というのは、何か国会かどこかで決定したのでしょうか。  2. 今、家族がNHKとか幾つかの民放を視聴しておりますが(私はテレビは見ないのです)、それらもみな地上デジタル放送への移行がけっていされているのでしょうか?  3. 地上デジタル放送への移行となりますと、   (1)地上デジタル放送用のテレビへ買い換えないといけませんね。    それはテレビを買うだけで、他のもの(チューナー、ブー何とか  実は用語がわからないのですが)も買う必要があるのでしょうか?  4. 私はNTT光ファイバーでBフレッツ100メガでパソコンを使っています。このケーブルは今度の地上デジタル放送にも使えないのでしょうか?   使うというのは、家族たちが今見ている、NHKといくつかの民放だけが見られればいいだけなのですが。  それでもやはり、工事を新たにしなければいけないものなのでしょうか?  どうか何でも、お教えください。ケーブル会社が何度もいろんなことをいうのですが、どうも判りません。  どうかよろしくお願い申しあげます。

  • 地上デジタル放送でも使用可能?

    もう、あと数年で完全地上デジタル放送に移行されますね。 今使用しているのは、デジタルチューナー内蔵のテレビではないのですが、これはチューナーだか変換機だかで、使用可能と聞いたこともありますし、マニュアルにもそれらしき記述がありました。 では、ビデオデッキ(VHS)の方は…。 デジタル放送をビデオで録画することは可能なのでしょうか?