• 締切済み

プロバイダの詐欺???

1週間前セキュリティが切れてしまい、今は更新済みですが、ブロバイダから電話があり(しかも夜の7時過ぎに) 親が出たので詳細がわかりませんが セキュリティが切れてあるからと言う話で、 最近、ブロバイダ詐欺と言うのがあるらしく?検索してもなかったのですが・・・(この掲示板に回答された人の情報です) 実際あるとして電話番号、期限が切れてることをどうやった、 知るのでしょうか? 本当にブロバイダの電話なら電話番号がわかるのは不思議ではないのですが、 ブロバイダにしても、あるとすれば勧誘ですが、セキュリティの勧誘など電話でしてもいいのでしょうか?

みんなの回答

  • Mtakanashi
  • ベストアンサー率20% (238/1140)
回答No.3

まぁ、プロバイダ側も契約者の怠慢(セキュリティの不備)で 何か問題を起こされて、他の契約者からの苦情を受けるのは 迷惑極まりない事だし、そうでなくともいまどきプロバイダ なんて稼業は儲からないんで、少しでもサービスを使って欲 しいんでしょ? 電話を掛けてくるプロバイダよりもセキュリティ切らしてる あなたの方がインターネットを使ってるなら非常識なんで、 まずは、自分から襟を正すべきだと思うよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mi-dog
  • ベストアンサー率6% (92/1479)
回答No.2

はじめから図ってますが、全部もれてるでしょう。 なにからなにまで。 通人記録から全部。 帰るのがいちばんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • muralinux
  • ベストアンサー率29% (50/168)
回答No.1

>本当にブロバイダの電話なら電話番号がわかるのは不思議ではないのですが 普通プロバイダーと契約するときは住所と電話番号くらい教えますけど・・・ >ブロバイダにしても、あるとすれば勧誘ですが、セキュリティの勧誘など電話でしてもいいのでしょうか? うちにもよくかかってくるよ、契約してるプロバイダから あんまり気にしない方がいいんじゃない? 気になるなら契約しているプロバイダーに直接聞いほううがすっきりするでしょうね

DOSdsd
質問者

補足

>普通プロバイダーと契約するときは住所と電話番号くらい教えますけど・・・ だから不思議ではないと書いたのですが・・・??? >うちにもよくかかってくるよ、契約してるプロバイダから あんまり気にしない方がいいんじゃない? 家には一度もかかってきたことはないもので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セキュリティが切れると・・・

    昨日、ブロバイダからセキュリティが切れてると電話が あったようですが、そのとき自宅に居らず、 勧誘なのかどうかわかりませんが、 ブロバイダにそうのようなことまでわかるのでしょうか? ここの所忙しくウィルスバスターの期限が切れて、 暇なときに更新するつもりだったのですが、セキュリティが切れているとPCなどのに他人が入り込まれて、メールや画像を見られることがあるのでしょうか?

  • ワンクリック詐欺

    こんにちは。 私はある掲示板から何も考えもせずに、あるアドレスをクリックしてしまいました。クリックしたら突然そこに 「入会ありがとうございました。4日以内に下記の金額を指定の講座に ―中略― もし期限が過ぎても払はない場合は自宅の住所と電話番号・勤務先の〃を公開します。」的なことが書かれていました。 怖くなった私はいったんそのページを閉じて、少し考えました。 「私は学生なので勤務していないけど、もしかして親の勤務先のこと!?親にはばれたくない!!」と思い履歴からもう一度そのサイトにいったら、 やはりさっきと同じことが書かれていて、利用回数は「2」に増えていました。これは大丈夫なんですか? あと、そのある掲示板に書かれていたのですが、 「ワンクリック詐欺でも電話はかかってくる。法的に起訴されたらしょうがない。」とのことは、本当でしょうか?親には、ばれるでしょうか? 電話がかかってくるのは、やはり怖いです。 パソコンに無知のため乱文ですが、どうかよろしくお願いします。

  • 詐欺に遭ってしまいました。

    以前、詐欺に遭ったかもしれないという内容で書き込んだ者です。 掲示板にて服の製作を依頼し、郵便振込みで多額のお金を振り込みました。 確認のメールが来ず、3週間が経とうとしています。 友人に相談し、教えてもらった電話番号にかけたところ、別の人が出ました。 住所も教えて頂いているのですが、手紙を送ったところで返事が来るかも分かりません。 この事は一緒に住んでいる家族になかなか言うことが出来ません。 警察に訴える場合、やはり家にまで来たりするのでしょうか・・・? 郵便局で振り込んだのですが、口座番号等で電話番号を教えていただける場合はありますか?

  • 在宅ワーク詐欺?

    まだ騙されたわけではありませんが… 先日、在宅ワークの勧誘の電話があり、一度お試して引き受けてしまいました。 それから謝礼を送りたいとの事で、昨日ゆうちょの口座番号と身分証明として免許証のコピーをメールで送ってしまいました。 送ってから家族に怪しいといわれ、電話番号検索したら在宅ワーク詐欺など評価の悪いことしかコメントがありませんでした。 口座番号と免許証のコピーは悪用されますか? されるとしたらどのように使われますか? 対処法を教えていただきたいですm(_ _;m)

  • おれおれ詐欺になりますか?

    最近流行のおれおれ詐欺。 毎日のようにニュースで流れていますが、どうしてこんなに騒がれているのに、未だに騙される人がいるのか不思議でしようがありません。 さて、質問ですが。 もし、だれかれ構わずに片っ端に電話して「口座番号○○にいくらでもいいのでお金を振り込んでください」とだけ云って電話を切るとします。それ以外のことは何も話しません。ただ、それだけです。 何万人と電話をかけ、その中の誰かが振り込んだとします。 これって罪になりますか? あ、もちろん実行はしませんが(^^; なにせ電話代だけで赤字でしょうから。。。

  • 詐欺サイト?

    聞いた事のないサイトで、バッグを注文し、 カード番号、期限とカード裏面の番号も入力しました。 注文受付のメールは来ましたが、 カード番号と一緒にカード名義人の名前をアルファベットで入力する欄が なかったことを不思議に思い(漢字の名前は入力しており、読み方も普通です) あとで検索したところ、詐欺サイトとして名前が上がっていました。 代引きの場合は受け取り拒否すればいい、というのは見たのですが カード会社に連絡するなどした方がいいのでしょうか? 注文したのが昨日なので、まだ商品出荷の案内などはありません。

  • いまだに振り込め詐欺がなくならないのはどうして?

    振り込め詐欺がマスコミに取り上げられてだいぶたちますが、 いまだになくならないのはどうしてでしょうか? これだけ有名になっている詐欺手法が、いまだに有効なのか不思議でなりません。 そもそも振り込め詐欺は、家族のふりをして親に現金を支払わせるのですから、確認をすれば防げるはずです。 銀行や郵便局には振り込め詐欺の注意を喚起するポスターがあります。 騙す方が巧みすぎるのか、騙されるほうが馬鹿すぎるのか。 小室哲哉のような有名人になら誰でも騙されてしまいますが、電話一本で多額の金をいますぐ振り込めといわれて振込むほうがどうかしています。 又、これは、日本だけに特有の犯罪なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • これは詐欺でしょうか?

    先日、ある旅行関係の掲示板で、10万円分のナイストリップ(JTB旅行券)を5万円で譲るという投稿がありました。問い合わせてみたのですが怪しいのです。 (1)その掲示板(登録制)で、同じハンドルでの書き込みがいっさい無い。 (2)メールアドレスはフリーメール。 (3)「○○日(2日後)までに振り込めば・・・」と焦らせる内容。 (4)電話番号の記入なし。電話番号を教えてくれと書いても返事なし。 (5)関西に住んでいるはずなのに、フリーメールの元IPが都内 (6)値段が破格(半額) やはり詐欺の可能性が高いでしょうか?

  • 応募詐欺にひっかかってしまった

     姉が応募詐欺のようなものにひっかかってしまいましいた  まだわたしと同じ高校生で  詩をインターネットから応募したそうです  その際にわたしは名前をつかわれて  わたし名義で応募しました  理由は、「2歳年下だから」というもので  姉の行為も詐欺ですが その応募したサイトは掲示板などの口コミで見ると  所謂「詐欺」のようで  「日本文学館」というサイトです  親には黙ったままでしたが  応募の際の記述をすべて埋めてしまったので  住所も電話番号もすべて相手に漏れています  手紙か何かが来てしまったら困ります  もし そんなものがきてしまったら  わたしもPCを使うことができなくなってしまいます  レポートを提出するのにも 図書館に行かずに夜遅くまでできる  PCのほうが便利です  もし手紙が来てしまったら  わたしたちはどうすればいいのでしょうか?  そのサイトのリンクと  応募事項のページを張ります  サイト http://www.nihonbungakukan.co.jp/  応募事項 http://www.nihonbungakukan.co.jp/modules/tinyd4/index.php?id=12  おねがいします

  • 振り込め詐欺?知らない番号から4回の電話が

    035600****という番号から、 「○○(名前聞き取れない)と申します。△△(私の名前)様に大切なご伝言がございます。 このメッセージをお聞きになりましたら、フリーコール0120997714○○までお電話いただきますよう、 △△様にご連絡いたします。」 という留守番電話が4回ありました。 毎回声と名前が違うことや会社名を言わないこと、 かかってきた番号とかけ直す番号が違うことなどから、 振り込め詐欺だろうと思って無視しているのですが、 何回もかかってくるので若干不安になり、質問させていただきました。 この電話への対応はどうしたら良いでしょうか? ネットで検索しても引っかからない番号ですし、怪しいと思っています。 普通振り込め詐欺なら検索で引っかかるでしょうし、 ちゃんとした企業でも引っかかると思いますが、 全然引っかかりません。 新たな振り込め詐欺の番号だったりするのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
このQ&Aのポイント
  • 転職して半年の40代の私がGacktの無期限休養の記事を見て思ったこと
  • 私は仕事で「すみません僕にこれは出来ません」と降参してしまったことで、今思えばそれでよかったと思う
  • 部長に聞かれて「私は小心者なんです!」と大声で答えてしまったエピソード
回答を見る