• ベストアンサー

白血病??

hide54の回答

  • hide54
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

こんにちは。 白血病じゃないかと大変心配されているようですね。 私の母が急性骨髄性白血病を患ったことがあるので、その経験から少しでもよい回答ができればいいとおもって投稿させていただきます。 まず、白血病じゃないかと疑ってもう一年近くたつのでしょうか?もし、仮に白血病だったとしたら一年も放置していると、急性白血病の場合ですと、すでにお亡くなりなってるか、運良く生きていたとしても瀕死の状態になっているかとおもいます(白血病の種類によるのでここらへんは人それぞれだと思いますが)。ちなみに私の母は白血病での主な前兆とされる、微熱や出血などは全くなくて、激しい腰痛からはじまりました。最初は腰痛なので整形外科に通っていましたが、なおらないので、内科で血液検査をしたところ急性骨髄性白血病と診断されすぐに大学病院の血液内科に紹介され治療をしました。前兆が出てから治療開始までおよそ1~2ヶ月くらいだったかと思います。おそらく一年も放置してたらとっくのまにこの世からさっていたでしょう。 私の母が、白血病だったのでm_takumi06と同じように、少し微熱が続いたり、腕や手に赤いできのができたりしたときは自分も白血病じゃなないのか!ってかなり心配して、いろいろな病院をまわって検査をしてもらったことがありますので、m_takumi06のお気持ちはよ~くわかります。結局、私は白血病じゃなかったです。神経質になってしまうと、体のバランスがくずれて熱が多少前後したり、動機が続いたり、倦怠感がでたり、いろんな症状がでてきます。病気を忘れた頃には、いつのまにか治っているものです。 とても不安だと思いますが、とりあえず検査をして結果を知って安心することをおすすめします。納得いかなければ他の病院の先生に診察、検査してもらって、自分が納得いくまで診てもらったら安心すると思います。  白血病を発症する人は年間で10万人に4~6人とかの確立だったかとおもいますが、詳しくはわからないですが、宝くじで高額当選するくらいの確立です。白血病になることはほんとごくごくごくまれだと思います。あまり先のことばかり考えないで、検査をうけてみてがいかかでしょうか。勇気だしてがんばってください!

関連するQ&A

  • 白血病

    最近、倦怠感、動悸、息切れ、眩暈、関節の痛み、痛みも覚えもない内出血、歯ぐきからの出血、怪我からのいつもより多めの出血、風邪のような症状、食欲の低下。が続いています。 インターネットで調べたところ、白血病の症状に似ていました。 やはり病院で調べた方がいいのでしょうか? 心優しいかた、返答お願いします。

  • 白血病?;; 歯茎から血...

    一週間ほど前から風邪でせきや頭痛が少しあって 最近では、何もしてないのに歯茎から血が出て 寝て起きると口の中が血でいっぱいです. アザとか鼻血はないのですが白血病の症状に似ていたので... これは白血病なのでしょうか? ただの風邪と歯周病ならまだいいのですが... 回答お待ちしてます。

  • 白血病?

    ぶつけた覚えがあるところにはあざができないのに、ぶつけた覚えのないところにあざができます。しかも、なぜか右足表面に集中しています。1つできて治り、また1つできるを2回繰り返しています。あざは押すと痛いです。いきなり複数個できたり、あざが広がったりはしません。 歯茎からの出血や鼻血などはなく、ニキビを潰した時も血は圧迫して3~4分で止まりました。先週まで口内炎がありましたが今はありません。2週間前に右足の関節が痛くなりましたが、右足を休ませたら1日で治りました。 貧血症状はありませんが、午前中眠気があります。現在コントミン3錠、マイスリー2錠を服用中です。眼瞼結膜の色はこのような感じです。2ヶ月半前の血液検査では異常なしでした。 また、2ヶ月前から留学してるのですが、留学に来てから月経量が増えるどころがむしろ減っています。 これは白血病の可能性はありますか?

  • 緊急でお願いします!白血病についてです!

    緊急です! 今自分は白血病ではないかととても心配になっています。 その原因は15日位前からなぜか体がだるくなりました。 最初は花粉症かなと思って思っていたんですけどそのだるさが一週間以上続いて 少し心配になり病院に行きました。 そのときに血液検査をしてもらって検査結果はヘモグロビン14.6で貧血はなし。 白血球数は10700と少しと高かったのですが、炎症反応があると言われました。 血小板などは特に何も言われなかったので以上はなかったと思います。 白血球が高かったのは少し喉が痛かっただけなのだと思います。 そこから薬をもらってのんでいたのですが少しだるさは改善されたのですが 少しくしゃみをするようになってきて鼻水もでるようになり風邪になってしまいました。 自分は小さい頃に白血病特集などを見て白血病に敏感になってしまいました。 最近体がだるくなっていた事もあって白血病が心配になってきました。 現在ある症状は 倦怠感 鼻水 くしゃみ 首のリンパ節に小さく押すと痛いしこりがある 熱は熱っぽいのですが測ってみても熱は特にありません。 倦怠感はずっと続いています。 以上の症状からずっと自分は白血病ではないかとずっと心配しています。 他人から見ればそんな症状で心配するんてバカバカしいと思われるかもしれませんが、真剣なんです。 自分は神経質なのでネットで闘病記などを見ているのですがそれを見ていると倦怠感から始まっている人が多いので余計に心配になっています。 白血病との初期症状といわれる 鼻血 歯茎からの出血 見に覚えのない痣などの出血症状などはありません。 貧血はつい3日前の検査でないと分かりました。 感染症状がすごく気になります! 医者に一週間経っても治らなかったらもう一回来いと言われました。 どうでしょうか?以上の事から白血病である可能性とかはあるでしょうか? 自分は10700だった白血球が増えてくるんではないかととっても心配です。 もし白血病だった場合この症状が出ている時にはもう白血球ははねあがっているのでしょうか? 長文失礼しました。 現在高校3年生男です。 わかる範囲でよろしいのでご回答お願いします!

  • 白血病の疑い

    夫が人間ドックで白血病の疑いがあるため再検査を受けることになりました。 白血球が14700 血液中に、後骨髄球が8%、前骨髄球が1%、骨髄球が15%存在したそうです。 歯茎からの出血や鼻血、アザができやすいなどの自覚症状はありません。 人間ドックの結果では、肝臓の機能に問題があるとなっていました。 肝臓に関しては何年も指摘を受けているのに受診することはしない人なので、 今回も気にしていないようです。 人間ドックの結果通知を待たずして、 ドックの二日後に病院から、血液内科の受診を進める電話があり、緊急性を感じる症状なのかと心配しています。 再検査の結果を見れば分かることなのですが、この結果から白血病の可能性はどのくらいなのか、詳しい方、回答をよろしくお願いします。

  • 白血病?

    先週の土曜日に熱が38度でました。 日曜日は下がり微熱で月曜日からは平熱になりました。けど白血病じゃないのかな?って思っています。 今日3時ごろ目が偶然覚めたら鼻血がでて「え?」って思いました。5分ほどでとまったんですがすごく怖くなって・・・。 白血病の症状に出血しやすくなるというのがあるんですよね?足に青あざがあったり女なのですが生理の量が増えたとかはありません(先週の金曜日生理が始まりました) すぐに検査しにいくべきですか?

  •  白血病について‥‥お願いします 

    白血病についてお聞きしたいことがあります. 1.今年の春に血液検査を受けて,もともと貧血なんかでもなく健康だったので,血液検査の結果は異常なしでした. そんな人が最近病院へ行ったら白血病と診断されたりするのでしょうか. 2.鼻血が出たり,倦怠感はあるのですが,立ちくらんだりすることはないです. そんな人が白血病ってことはありますか? わかりにくくてすみません. また,2の症状で考えられる白血病以外の病気はありますか? お願いします.

  • 白血病の可能性

    こんにちは。2月1日から主に手足の骨が痛みます。両手の指が特に痛くて、ずっと痛いという訳ではなく、たまに痛むくらいですが、1日からに比べたら頻繁になってきたかもしれません。骨の痛み以外には特に症状はありません。たまに吐き気がすることもあります。  骨の痛みから考えられる病気で、結構前に知ったのが白血病になった場合、手足の骨が痛むということです。出血症状は何日か前に2回ほど、歯磨きの際に少し出血しただけで、それからは出血していません。鼻血は出ませんし、体にアザもありません。微熱や高熱も出ていません。 骨の痛みがとても気になります…。他の病気だと願うしかないですが、白血病の可能性もあるのかなと不安になっています。白血病の可能性はありますか?

  • 白血病って必ず青あざや鼻血などの症状がでますか?

      ここ1ヶ月くらい頭が貧血っぽい感じで身体も軽くだるいです。また歯茎に違和感があり、全身のリンパ(もしくは筋肉)が軽く痛みます。 色々調べたところ、貧血っぽい感じ、歯茎の違和感、全身の痛みが白血病に似てるなと思ったのですが、青あざや鼻血、シコリや顔面蒼白などの症状はありません。 また怪我をしたり、(ぶつけて)あざができた時も、一週間くらいで治ります。 この場合、白血病の可能性は低いですか? また、病院で検査に行く場合は何科がいいですか? よろしくお願いします。

  • 白血病?

    最近体に不調が続き白血病ではないかと悩んでいます。 一年ほど前に動悸、頭がぼうっとする感じがあり内科を受診しました。血液検査や心電図をとり異常なしと言われました。 半年前くらいには更に息切れ、息苦しさが加わり再び内科へ、肺のレントゲンをとりましたが、またもや異常なしでした。 症状は一年ほど前からずっと治っていません。 そして二週間ほど前から36.5から37度くらいの微熱が続いています、食欲も落ちています3日ほど前に鼻血がでましたが五分も立たずに止まりました。また、足と手に小さな赤い斑点が何個かあります。青あざはありません。ただ、前に白血病をテーマにしたテレビを見てから白血病かも?と思いはじめそれから発熱等が始まりました。考えれば考えるほど体調が悪くなる感じです。 白血病でしょうか?違うとしたら自律神経失調症があてはまると思うのですが、なかなか怖くて病院にいけません。どう思われますか?