• 締切済み

携帯の電源について

ある日、私の使っている携帯の電源ボタンが故障して使えなくなってしまいました。 その影響か分かりませんが、数日後、電源が切れてしまいもう電源がつけれなくなってしまいました。 普段からバックアップをしていない私としては、データが抽出出来なくて困っています。 無理なのかも知れませんが、携帯を電源ボタン以外で起動させる方法、または、電源がついていない状況でデータを抽出する方法等を知っておられましたら、教えて頂けないでしょうか? 私の携帯は『W44KII』です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

結論から言いますと 電源OFFの状態(切れている)で データーを取り出すことは機器の性質上一般では不可能です。 しかし、データーが消えるということではありません。 ON状態のまま電源ボタンが戻らなくなって起きている症状ではないかと思いますので修理に出すまで充電器にセットしておいてください。 早めに修理に出す事をお薦めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スマホ電源ボタンの故障

    スマホの電源ボタンの故障。 ASUSzenfone5(2014年モデル)を使ってます。 電源ボタンが完全に壊れてしまいました。 データはほとんどバックアップしてあるのですが、少々のsmsやl ineのトークが保存できていません。 まあその程度なら保存できなくてもいいのかなとも感じていますができればデータを抽出したいところです。 ただ物理的にボタンが壊れてるともうどうにもならんでしょうかね・・・

  • 携帯メールPCバックアップ

    携帯のメールをPCにバックアップしたいのですが、 どうしたらいいですか? 機種はW44KIIです.

    • 締切済み
    • au
  • 携帯が故障?しました。

    携帯電話の電源が入らなくなりました。 電話の機種はauのca001です。2009年の7月くらいから使っていて、去年電池を新しくして問題なく使えていました。 最近になり、カメラモードのときにボタンが効かなくなったり(電源ボタンクリアボタンは応答しました) 、通話中に途中から相手の声が聞こえなくなったり、ボタンの音がまったくしなくなったりしてきました。 そして今日携帯を使っていたら急に電源が落ち、何度電源を入れようとしても電源が入らなくなりました。 一度電池をはずしたり、充電した後も無理でした。充電すると充電のランプはつきますがそのままです。 これは故障だと思うんですが、修理となるといくらぐらいかかるものなんでしょうか? もう新しく携帯を変えたほうがいいでしょうか? 携帯のデータのSDカードへのバックアップは二年前ぐらいにしたままなので、安く修理できるならそうしたいと思ってます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 【携帯電話の電源ボタンを使わずに電源をONにする方法知りませんか?】

    【携帯電話の電源ボタンを使わずに電源をONにする方法知りませんか?】 メーカー:ソフトバンク 製造:LG電子 機種:709SC 電源ボタンの反応が無くなり機能しなくなりました。そのうえ不意に電池パックをはずしてしまって電源off状態のままで起動(電源on)しなくなり、現在使用できなくなりました。 ショップに相談したところ、電源ボタンを使わずに起動(電源on)する奥の手はないそうです。 電源off状態ではデータを抜き出すのもかなわないし、修理に出してもデータは消失するとの事。 電源ボタンの不具合だけで、使用も不可能、データも見れない、のはなんとも浮かばれません。 どなたか救いの手を!

  • 携帯電話の電源が入らない

     はじめまして、よろしくお願いします。  昨日から携帯電話の電源が入らなくなり、大変困っております。 使用機種は元・VodafoneのSharpの703shfです。 元々は日本に住んでましたが、家庭事情により海外に移住しており、この携帯自体はミュージックプレイヤーとして使用しおりました。  ここ最近バッテリーの減りが早いので、バッテリーを買え変えるつもりでいました。 なので型番を確認するため一度電源を切り、電池パックを取り出しましたのはいいんですが、 その後電池パックを入れなおしても起動できなくなりました。 一応電源を切る前は電池マークは満タンでしたが、 すがる思いでACアダプターに繋いでみました。 しかし普段のように充電ランプが点灯せず、稀にランプがチカチカするだけでうんともすんとも言いません。  それでも電池パックの劣化という可能性はありませんでしょうか?  携帯電話内には日本の友人やお世話になった人達の電話番号がいっぱい詰まってて、 出来るだけアドレス帳のバックアップをしたいのです。 なのでもし携帯自体の故障でも日本に持って帰ったらアドレス帳だけでもなんとか復旧できませんでしょうか?    すごいテンパッて、自分でも混乱した書き方ではないかと思ってます。  それでも原因が分かる方、または同じ現象が起きた方、 解答していただけたら助かります。  何卒よろしくお願いします。 ※電池パック大体10分位取り出してましたです。 ※アドレス帳は元々パソコンにバックアップ移してましたが、数日前にパソコンの故障により、HDDに入れておいたバックアップ自体が無くなってしまいました…

  • 携帯の電源が切れる

    携帯の機種はW41SAを使用しています。 タイトルの通りなのですが、今日、携帯電話を使っていたら いきなり電源が切れてしまったんです・・ 少ししたらまた電源が戻ったので、始めはあまり気にはしていなかった のですが、これが頻繁に起こるようになってきました。 ちなみに電源が戻った時はアンテナがゼロになっていて、 徐々に3へと戻っていきます。 それとさらに、電源を切っていたハズなのに何故か電源が元に戻って たりもしてました; この携帯はもう1年くらい使っているのですが、 もしかしてもう故障してしまったのでしょうか? そういえば電池の消耗が著しくなってきたり、暫く携帯を 使用していたら熱くなってきたりしてたのですが、(結構前からです;) これって結構重症だったりすのるでしょうか?? 何か色々と問題がありそうですね; やっぱり新しいのに変えた方が良いんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • 電源のつかない携帯からデータを取る方法

    携帯が壊れてしまって、電源もつかず携帯の中に入っているデータを取り出したいのですが、 バックアップを取るのを忘れてしまい、データが取り出せないのです。 コードでパソコンにつないだのですが、パソコンが読み取ってくれなくて、 どうすればよいですか?

  • 携帯の電源をつけっぱなしか?切るか?

    現在auのW41SAを使っています。 私は毎日(夜寝る前に)携帯電話の電源を切っています。 理由は、携帯のアラームで起きるからです。電源をつけっぱなしで寝ていると、もしメールなどが着たら着メロがなってしまい起きてしまいます。ちなみにメールは、登録したポイントサイトなどから不規則にきます。なので絶対アラームが鳴るまでに一通も来ない、とは断言できません。 自分一人の部屋だったら構わないのですが共有なので… なので確実に安心な、アラームをセットしてから電源を切って寝るという方法をとっています。 そこで質問です。 このように毎日電源を切るというのは携帯にとってはどうなんでしょうか? (1)一回充電してからまた充電するまでの期間の差に影響が出るか。(切ってたら5日で充電だが、つけっぱなしだと3日で充電しなければならない、とか。)電源を切るか否か以外は、同じ使用方法をしていたとして。 (2)一定期間ではなく、携帯の寿命という観点からはどうか? 切ったりつけたりしていると寿命が短くなるとか。 携帯の充電は、「充電してください」という表示が出てから充電するようにしています。 ちなみに皆さんは、携帯電話は1日中つけっぱなしですか?

    • ベストアンサー
    • au
  • 電源がはいりません

    デスクトップパソコンを起動させ、使用後シャットダウンすると次に電源ボタンをおしても電源がはいりません。 コンセントを抜き、入れなおして電源ボタンを押すと起動するのですが・・・。 故障なんでしょうか?

  • MacBookProの電源が入らない

    MacBookPro(W88141K0YJX)OS10.5.8を使用しています。 MacBookProが起動しなくなってしまいました。 蓋を閉じてスリープ状態にしていましたが、使おうとして開いたら いつもの様に起動してくれませんでした。(画面は黒いまま) 電源ボタンを押したら、起動しようと言うそぶりは見せるものの、(画面は黒いまま) 直ぐに「キュイーン」という感じで、切れてしまいました。 AppleのHPを見て、SMCリセットをやってみましたが変わりませんでした。 色々ネットで調べてみると、ロジックボードの故障の可能性が大きいみたいですが、 ロジックボードを交換すると、HDDをリセットする様な事が書かれていましたが、 今回、HDDの内容をバックアップしていなかったので、 HDDから自分でデータを取り出す方法はありますか? 今、MacG4と外付けHDDはあります。 Appleのピックアップ&デリバリーに修理を依頼する場合、 診断や見積もりで費用がかかるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • 質問者は医師からMRI撮影を勧められましたが、以前に撮った際に気分が悪くなった経験から悩んでいます。
  • しかし、痺れや痛みが続くのは耐えられないと感じています。
  • みなさんならどうしますか?
回答を見る