• 締切済み

PSPのメモリーティックの購入

このごろPSPで動画を見始めてメモリースティックの容量が足りなくなってきたので4GBのメモステに買い換えようと思うのですが純正を買おうか純正じゃないのを買おうか迷っています。 私はできればコスト的に安いのを買おうと思うのですが・・・ どちらを買えばいいのか回答と理由お願いします。

みんなの回答

  • comcom-
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.2

横槍ですが… >あとサンディスク製のメモステはSONYと大きさも形も同じですか? >あと不具合も起きませんよね? もちろん同規格ですからサイズも同じです。 そもそもメモステはサンディスクとソニーの共同開発ですから。

244by
質問者

補足

またまた書くのを忘れてました。 4Gのメモステにメモリースティックアダプタが付属するのですがあれってPSPで使用するぶんには必要ないのでしょうか? 回答お願いします。(横槍でもいいですよ。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

SONYかサンディスク製を買えば良いと思いますよ。 性能的にはサンディスク製のほうが上ですがPSPで使用の場合はほとんどわかりません。 但し、オークションでの購入はやめましょう。 安いかもしれませんが、偽物の可能性が極めて高いです。 偽物はSONY、サンディスクどちらの名前でも出ています。 個人的なお勧めは http://www.amazon.co.jp/SanDisk-UltraII-%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF-PRO-Duo/dp/B000LV6MJQ/ref=sr_1_7?ie=UTF8&s=electronics&qid=1202568208&sr=1-7 です。 少しでも安くしたいなら http://www.amazon.co.jp/MemoryStick-Pro-Duo-4GB-SDMSPD-4096-J61/dp/B000XXIZV0/ref=sr_1_19?ie=UTF8&s=electronics&qid=1202568208&sr=1-19 です。 SONY製ならコレが一番安いかな? http://www.amazon.co.jp/SONY-%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF-Pro-Duo-MSX-M4GS/dp/B000GIXNNW/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=electronics&qid=1202568208&sr=1-2

244by
質問者

補足

メモステは店頭で買ったほうがいいみたいですね。 あとサンディスク製のメモステはSONYと大きさも形も同じですか? あと不具合も起きませんよね? 大事なことかくの忘れてました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メモリースティックが読み込めなくなりました

    PSPで使用していた1GBのメモリスティックに音楽を入れようとして PCに接続したら読み込み中にフリーズしてしまい、仕方なくメモステを抜いてしまったのですが、 それからPCを再起動してもメモステを読み込み中で止まってしまい PSPでもメモリースティックが差し込まれていません、 と出て認識してくれない状態です どうにかして直す方法は無いでしょうか? メモステはソニーの純正品です あとPSPはほかのメモステは認識したのでPSPの故障では無いと思います

  • PSPのメモリースティックについて

    僕はPSPで動画などを見たり、音楽を聴いてみたりしたいのですが、今持っているPSPのメモリースティックは32MBで多分殆ど動画も音楽も入らないと思うので、家電量販店でもっと容量の大きいメモリースティックを買おうと思います。 しかし、例えば1GBに動画がどのくらい入るのかとか、そういうのがまったく分からないのでそこらへんを教えてくださったらとても嬉しいです。 よろしくお願いします

  • PSP-3000に使うメモリースティックについて

    この度、オークションでPSP-3000の中古を落札したのですが、取扱説明書が付随していなかった為、メモリースティックDuoが何GBまで対応しているのか分かりません。 通常は4GBでいいみたいなんですが、出来ればもっと大容量のメモステを使いたいなと思っておりますので、最大何GBまで対応しているのかを、どうかお教え下さい。宜しくお願い致します。

  • PSPでメモリースティックが読みこめませんTT

    PSPでメモリースティックが読みこめなくなりました。 他のPSPでやっても症状は同じでした。逆に別のメモステでやったところ通常でした。おそらくメモステに問題があると思うんですが直し方、リペアパーツとかありますか?  サンデスクの4GBのメモステです。 一応心当たりがありまして・・これが原因だと思うんですが書いときます。 PSPでyoutubeを見ていて、スリープモードにして1時間後立ち上げたら、黒い画面に白い文字でエラーのようなものが出ていました。そのときは、消せば直るかなと思い消して、つけたところメモステが読みこめなくなりました。以前CFW(5,00M33)を入れていました。 自己責任っというのは分かっているんですが、どうか回答おねがいします。

  • PSPのメモリースティックの種類について

    今度PSPを買うことになり、メモリースティックなるものも買わなければなりません。このメモリースティックはいろんな種類があるのですが、PSPに対応しているメモステってどういうのがあるのでしょうか。初めてのことなので、さっぱりです。

  • PSPのメモリースティックの容量って?

    PSPのメモリースティックの容量って2GBと4GBのどちらを購入しようか迷っています。まだPSP近いうちに購入する予定があって、購入しようと思っているソフトは現在は4~5本を予定しています。購入しようと迷っているのはSONYのメモリースティックです。2GBと4GBのメモリースティックを使用している方の使ってみての感想を回答してくださればうれしいです。

  • PSPのメモリースティックについて

    9月に新型のPSPを購入予定です。PSPの主な用途は、ゲームと動画鑑賞です。 PSPにはメモリースティックが必要とのことなので、色々と調べています。 PSPは動画鑑賞の方が多くなると思います。動画を見るには容量の大きいものが良いらしいので、 4GBのものを検討中です。1GBや2GBも考えましたが、それでは足りなくなる場合があるという意見も 見かけたので、とりあえず4GBにしました。予算の関係で、8GBは考えていません。 動画は大体アニメ鑑賞が主なのですが、4GBで足りるでしょうか? また、4GBだと何時間分くらい入れることが可能でしょうか? 色々と調べた結果、メモリースティックはSanDisk製で価格が安いAmazonで購入予定ですが、 見たところ、4GBが2つあるのですが違いは何でしょうか? SanDisk SDMSPD-4096-J60 メモリースティック PRODuo 4GB と SanDisk UltraII メモリースティック PRO Duo 4GB の2つです。 UltraIIの方が少し高いです。性能を調べてみましたが、いまいち分かりませんでした。速さでしょうか? また、他にも買っといた方がいい、というものがあったら教えてください。 今のところ、メモリースティックの他に、液晶の保護シートは購入予定です。 ワンセグは興味が無いので、購入予定はありません。イヤホンなどは必要でしょうか? PSPを買うのは初めてなので分からないことが多いので、ご教授の程御願い致します。 お礼は必ず致しますが、状況によっては遅くなる場合があります。

  • PSPで使うメモリースティックについて

    PSP-3000を買おうと思っているのですが、メモリースティックはamazonで売っている「SanDisk UltraII メモリースティックPRO Duo 4GB 転送速度15MB/Sec SDMSPDH-004G-J61 -」にしようと思っています。購入するゲームソフトがメディアインストール対応なのですが、このメモステでも可能でしょうか…? 教えてくださると助かります。

  • PSPのメモリースティックの容量

    PSPのメモリースティックの容量についてなんですけど… 調べてみたら4GBとか16GBとかあったんですけど どれがいいとかありますかね? 私はインターネットと写真と音楽とゲームができれば いいので… 回答お願いします。

  • PSPで2GBのメモリースティックは使えるのか

    タイトルの通りなのですが、 自分は1.50のPSPでDEVHOOKを使い仮想3.02を起動して使っています。 それで、メモリースティックに動画を入れて見ようと思い、 2GBのメモリースティックの購入を考えています。 そこでこのような状態のPSPで2GBのメモリースティックが 使えるのか知りたいのですが教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 用紙トレイの入れ直しや紙詰まりの確認をしても、印刷できません50のエラーメッセージが表示される問題が発生しています。
  • WindowsおよびChromebookで使用しているMFC-J1605DNプリンターで、印刷できません50のエラーコードが表示される問題が発生しています。
  • 有線LANおよび無線LANで接続されているMFC-J1605DNプリンターで、用紙トレイの入れ直しや紙詰まりの確認をしても印刷できません50のエラーメッセージが表示される問題が発生しています。
回答を見る