• ベストアンサー

2次方程式

fudemaruの回答

  • ベストアンサー
  • fudemaru
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

確かめ方については他の方が仰るとおり、 得られた解のどちらか好きな方 (【1】であればX=-2±√2と出していらっしゃるのでX=-2+√2かX=-2-√2) を元の式に代入することです。 (左辺に代入して得られた値) と (右辺に代入して得られた値) が 同じになればXの値は正しいということになります。 この際移項は必要ありません。 代入後の計算についてはどの部分でつまずくかを書いていただければ より詳しくアドバイスできると思います。 なお、蛇足かもしれませんが、 途中計算に関してはなるべく省略はせずにおこなったほうがいいと思います。 暗算はなるべくせずに手を動かすことで脳が働きやすくなります。 私の経験上数学が苦手な方は途中計算で妙な省略の仕方をする方が多いように思いますので^^;

nakaoluc
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 一次方程式(どうか、馬鹿に説明してください)

    30代です。徹底的に数学を排除して大学までいったため、本当に数学がうんこです。 しかし、中学~数学1,2レベルにまで上げなくてはならない事態になりました 今回、この問題にぶちあたりました (10+x)×(10-2x)=72 です。 解答には、 -2x二乗-10x+100=72 とあり、この後が問題なのですが・・・ どうして答えに導く数式が x二乗+5x-14=0 となるのでしょうか -2(x二乗+5x+14)=0ではないのですか。 -2はどこにいってしまったのですか -2を無視して(x+7)(x-2)=0 で、x=-7、2になるのでしょうか われながら馬鹿なことを聞いていると思われているのはわかりますが恥を忍んで質問させていただいております、 宜しくお願い致します。

  • 3次方程式 

    大学の講義にて 『3次方程式 X(3乗)-3X-√2=0      <<3乗が文字化けしてしまいます↓↓ を高校までの数学の範囲内で解け』 という問題があったのですが 自分数学が苦手でさっぱりわかりません。 どなたかわかる方がいらっしゃったら教えてください。

  • 一次方程式

    こんばんは。 よろしくお願いいたします。 次の方程式を解く問題です。 (1|x+4|=5x 答えはx=1です。 わたしは、答えが2つ出たのでx=1、-2/3としてしまい不正解でした。 (2)|x-1|+|x-2|=x 答えはx=1,3 解法がわかりません。。 2つのとき方を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 中三の二次方程式の解き方について

    冬休みの宿題で困っています。今数学で以下の宿題をしています。 3x(の2乗)-6x-4=0 (※2乗が書けなかったので画像添付します) もしわかる方がいらっしゃいましたら、ご回答お願い致します。

  • 方程式、不等式

    (問題) (1)x^2-3|x-2|-4=0 答え -5、2 (2)2x+7>x+5  x^2+6x-8≦0 答え -2<x≦-3+√17 (1)は、| |を外して、展開してみましたが、正解の答えと一致しませんでした。正しい解き方を教えて下さい。 (2)は、2x+7>x+5の答えが-2<xと出せ、解答の5択の内、該当する答えが1つだけだったので、たまたま正解しました。x^2+6x-8≦0の答えは、x=-3±√17までは 公式(x=-b±√b^2-4ac/2a)で出せたのですが、何故この答え(-2<x≦-3+√17)になるのでしょうか?何故、-3-√17はダメなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 高一 数学 高次方程式

    高一 数学 高次方程式の問題です! やってみたのですが解けないので、途中計算と答えをお願いします(-_-;) 三次方程式 x三乗+ax二乗-2x+b=0の1つの解が1+√3iであるとき、実数a、bの値を求めよ。また、他の解を求めよ。 という問題です! 三乗とかルートとか書き方が分かりませんでした… 見づらく分かりにくいと思いますがお願いします!

  • 微分方程式

    微分方程式で答えがどうしてそうなるか分からない問題があるので、ご指導ください 放物線y=X2乗+2xの接線のうち、傾きが4であるものの方程式は? 答えはy=4x-1なのですが、なぜそうなるのでしょうか。よろしくお願い致します

  • 方程式

    こんにちは。 専門学校を受験しようと思ってるのですが、数学から離れて数年経ち 解き方を忘れてしまいました。解る方教えてください! a*b=ab-2a+3b とするとき、 (1)3*(-2)の値を求めよ。 (2)方程式x*(x*3)=11を解け。 (1)番は、-6=ab+2a+3a として考えるのでしょうか? (2)番は、3x二乗=11 として考えて 答えは、x=±√3分の11 でしょうか?

  • 方程式の解き方

    -0.4の2乗 ÷ (10分の3 - x) = -5分の8 この問題を私が解くと x=-3分の20となってしまいます。 答えは5分の1らしいのですが・・・私の本の解説はあまり丁寧にのっておらず どうして5分の1になるのか分かりません。 どなたか詳しく解説お願いできないでしょうか。

  • 数学の方程式の分野の問題で質問があります

    数学の問題で質問があります。 2次方程式 Xの2乗-X-1=0の2つの解をα、βとおく。 3次方程式X3乗+aX2乗+bX+1=0 がα、βを解にもつとき、係数a,bの値を求めよ。 また、この3次方程式のもうひとつの解を求めよ。 途中式、答えまで書いていただけるととても助かります。 よろしくお願いします