• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:画像編集)

【質問】画像編集に関する問題

necomimi3の回答

  • necomimi3
  • ベストアンサー率40% (124/307)
回答No.2

静止画を使ったスライドショー的なものですかね? DVD-Rへの書き込みはDiscAtOnceでやってますか? また、書き込む容量が少ない(1GB未満)場合、互換性が損なわれる 場合があるらしいです。

gaiyano
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 編集している画像はデジタルビデオカメラで撮影した我が子供の 映像です、 動画をハイビジョンで撮影し編集をしています 書き込みのときはDiscAtOnceの項目は有りませんが、 (DVDプレーヤーまたはコンピューターで再生するために発行します) の項目を選んで発行しています。

関連するQ&A

  • ビデオ編集について

    デジタルビデオカメラで撮った画像をムービーメーカーで編集して、DVテープに戻したところ 画像の一部がカクカクとんだ状態になってしまいました。 テープが悪いのかと新しいもので何度か試しましたが結果は同じ。 何が悪いか分かりません。 DVDにも焼いてみましたがパソコン以外では再生できず、どうしたものかと悩んでます。 DVDレコーダーで再生できるようにするには 市販のソフトが必要になり、変換作業に時間がかかると聞きました。 簡単でなおかつ、いい編集方法があれば教えてください。

  • AVCHDを編集して、DVD化できるソフト

    ハイビジョン録画ができるビデオカメラを購入しました。さすがに画質がよく、素晴らしいと思っているのですが、両親にきちんと編集したものをDVDにして(どちらの実家にもBlu-rayの再生環境がない)プレゼントしたいと思っていました。が!付属のソフトが難しく、メニュー画面もいまいちです。付属のソフトで編集して、Windowsムービーメーカーでメニューを付けたりしていましたが面倒です!この先こどもの成長に合わせてこまめにDVD化していきたいのですが・・・ 簡単にAVCHDを編集して、DVD化できるソフトを教えてください。

  • DVD画像のノンリニア編集

    DVDレコーダーの購入を考慮中です。 DVDレコーダーの画像をVAIOで編集し、完成したビデオ画像を再びDVDレコーダーへ取り込みしたいのですが、この目的にかなった機種の選択は何が良いでしょうか?

  • DVDカメラ画像をPCで編集

    困っています。助けて下さい。 日立製のDZ-GX3300を利用してホームビデオを作製しました。 DVDに記録するタイプだったのですが、PCのHDDへ保存したかったため友人にその作業を依頼しました。 このカメラにはImagemixer3というソフトが同梱されており、PCとカメラを接続することによってデータを写せたのですが、その際にうまく作動しなかった為、DVDshrinkを使ってDVDから直にデータをPC内に保存しました。 数日前にImagemixer3はアップデートが必要とわかったので、行ったところImagemixer3はうまく作動することができました。 DVDshrinkで保存したデータは既にカメラのDVDから消してしまったのですが、そのPCに保存したデータを再編集する事は可能なのでしょうか? できれば、家庭内で見ることが出来るDVDを改めて作成したいと思っています。 PC内にもムービーメーカーというソフトが入っていましたが、それでは編集できないようです。 むしろ、Imagemixer3で取り込んだデータを再生すると音声がおかしくなったり、エラーが発生したりします…。 こういった場合はそのデータを一旦DVD-Rなどに焼いてそれを再度読み込んだりすれば編集は可能なのでしょうか? それと使いやすい編集ソフトもありましたら教えていただきたいと思います。 家庭用なので、ソースネクストのPowerDirectorとかはどうなのか?と検討中です。 宜しくお願い致します。

  • パソコンでの映像編集

    DVDレコーダーでVR方式で録画したものをパソコンで編集したいです。ソフトはウィンドウズムービーメーカーです。ただ、拡張子を換えただけでは、ムービーメーカーにクリップとして取り込めません。 どうしたら、録画した番組をパソコンに取り込み編集できますか?

  • windowsムービーメーカーでの動画編集で

    ゲーム動画を録画しました。 皆で集まってプレイした動画を自分なりに編集して仲間に見せようかと思いまして。 PS3のゲーム動画です。 やり方は HDDレコーダーとPS3を繋ぎレコーダーとテレビをつないで HDDレコーダーにプレイ動画を録画しました。 確かVRモードです。 そしてHDDからDVDにダビングしDVDをノートPCに入れたところDELL movie direct~ってのが起動されて何も問題なく再生されました。 音も当然出ています しかしそのままではウィンドウズムービーメーカでは編集できないので コンピューター⇒DVDのデバイス右クリック⇒エクスプローラー⇒VORファイル発見⇒拡張子をMPEGに変えてみる⇒なんとMPEGのムービーファイルに変換成功。 それで今までDELLムービーディレクトで再生されていたビデオファイルがウインドウズメディアプレイヤーで再生できるようになりました。 しかしここで問題発生! 音が出ません。 最初にPCにDVDディスクを入れて再生したときはDELLメディアディレクトリで問題なく音も再生されたのでじゃあ今度は、と思って拡張子を MPEGから最初のVORに戻しました。 結果DELLメディアディレクトリで動画は再生されましたがなぜか音が出ません。 PC自体に問題はないようです。それ以外の動画ファイルは普通に音も出ますし。 しかもです! 拡張子をMPEGに変えたのでムービーメーカーでも動画ファイルとして認識されるようになったのですがなぜかオーディオファイル扱いでプロジェクトに挿入しても画面にはなにも出ずそして勿論音もでませn。 ムービーメーカ自体はオーディオファイルを再生してるつもりだったみたいですが・・・・・。 なぜこんなことがおきたのでしょうか?

  • ビデオ編集について

    ビデオカメラを購入してパソコンに取り込んではいるもののそのままになっているビデオを編集してDVDに落としたいのですがやり方が良く分かりません。 ○ビデオは日立のDVD CAM WOOO DZ-GX3300 ○PCはFUJITSUの CE70EVでメモリーは1024にしてます。 やりたい内容としては 1、いくつもバラバラになっている映像をつなげて一つにしたい。 2、一つにした映像をDVDに記録して保存したい。 3、出来ればそのDVDをテレビに市販のDVDレコーダーで再生して見れるようにしたい。 とまぁやりたい内容はこれぐらいなのですがなにぶん素人なもので過去の質問を参考にしてみたのですがムービーメーカーの使い方もよく分からず(用語が良く理解出来ないためか何をどうしたらつながるのかさっぱり)使いこなせません。 猿にでも分かるようなソフトありませんか? 宜しくお願いします。

  • 動画編集について・・・

    教えて下さい。 DVDカメラで撮った動画をパソコンで編集して好きな音楽と合わせたいのですがうまくいきません。 ムービーメーカーや他のソフトを使ってもDVDで撮った動画を開けません。 拡張子をmpegに変えてあるのですが・・・ メディアプレイヤー等で再生は普通にできました。 なぜでしょうか? 教えてください。

  • DVD-Rの編集

    DVD-Rに記録した動画(DVDビデオカメラで撮った動画や、DVDレコーダーで撮った動画)を、編集し、もう一度DVD-Rに書き込む(ファイナライズしてDVDプレーヤーで再生できるようにする)ソフトは、何がありますか?無料ダウンロードできるものはありますか? パソコンでできないようなら、HDD内臓DVDレコーダーを買うしかないかな・・・と思って検討中です。 よろしくお願いします。

  • ビデオ編集について

    ホームビデオで撮影した動画を、PC・ムービーメーカーで編集してDVDに焼きこもうとしたいと考えています。きれいにできる方法はないでしょうか?最初は、MP4に変換しましたが画像が悪く、AIV、WVMにすると、画像が飛びます。(PCの容量が少ないだと思います。)ホームビデオの拡張子は、mtsです。AIV,WVMに変換して、画像を飛ぶのを無視して編集しても大丈夫でしょうか?また、DVDに焼きこむとき、何の拡張子がいいのでしょうか? 初めてビデオを編集します。ほとんど、素人だと思ってください。 きれいに仕上げる方法を教えてください。 適度な変換ファイルがあれば、教えてください。 ムービーメーカー以外で、おすすめできるフリーソフトはありますか?