• 締切済み

PCを購入した後の処理について

みなさん、PCを購入した後に PCが入っていた箱とかありますよね。 あれって、そのまま捨てます? 確か、箱はとっておかないと、 新しく買い換える時や、修理に出すときに、 必要だと思うんですけど。 自分の部屋はいつの間にか 箱でいっぱいで部屋が狭くなってます。

みんなの回答

  • sekimae
  • ベストアンサー率58% (126/217)
回答No.7

下の方がすでにお答え済みですが、最近は故障時の引き取りサービスや梱包も行ってくれるものも大分でてきました。有料の場合もありますが、高くても2000円前後です。 あなたはご両親と同居でしたらまだいいですが、自活でアパート住まいでしたら、一杯になった箱が占有する面積・容積に対し、1年でいくらの家賃を払っているのか、ひまなときにでも計算してみて下さい。 故障時や売却時のほんの数千円のために、使用できない面積・空間のためにどれだけ無駄なコストをかけているのか、という様に考えるのも一つの方法ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goo5151
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.6

捨ててます。もったいないと思うけど。 とっててよかったと思ったことはありませんし、捨てるんじゃなかったと思ったこともありません。 iMacのカラフルな箱を捨てたときは、ちょっと得意でした。 故障したとき?  自分のPCは絶対に故障しないと信じてます。それでも壊れたときは、そのとき考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4644
noname#4644
回答No.5

そんなにPC買ってるんですか(;´∀`) 保証とかの場合も必要ありませんし、 得に必要はないと思います。 ただ余談ですが、PCを宅急便で送る時 ちゃんとその商品を買った時の箱でないと、 別途宅急便からPCの箱を買うハメになるかも。 そういう取り決めらしい。(ヤマトだっけ?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5545
noname#5545
回答No.4

箱にしろ発砲スチロール等の緩衝材にしろ、過剰梱包で点数も多く、サイズも大きく、保管は面倒ですよね。 パソコンショップによっては、有償ですが箱を提供しているところもあります。 まずは、購入したショップやPCメーカーに、そこら辺の対応を確認してみては如何でしょうか? 対応が不可でも、相当のサイズの箱があれば、緩衝材は、ビニール袋に「新聞紙」とか、「シュレッダーで裁断した紙」を入れて、幾つか作ればOKですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.3

確かに下取りに出すときには箱があると多少有利ですが、 日数が重なるほど箱を残しておく価値は薄れます。 また、修理に出すときは日通のパソコンポとかを利用すれば 緩衝設計されたダンボールを用意してくれるので、 修理に関してはあまり心配する必要はないでしょう。

参考URL:
http://www.nittsu.co.jp/pasocompo/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuuyuu1
  • ベストアンサー率34% (122/353)
回答No.2

>修理に出すときに 修理に出すときは宅配業者がパソコン用の箱を持参しますので 箱はいらないし買い換える時も粗大ごみなので箱はいらないと 思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

保証期間中は取ってます。 保証期間後は捨てます。 あと、店頭持込修理ができるものは、すぐに捨てます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 精液の後処理について

    10代男性です。 恥ずかしながらよくオナニーをしてしまうのですが、精液の後処理に困っています。 普段はだいたい自分の部屋で行いティッシュを三枚ほど使いその上に出しているのですが、その後ごみ箱に捨てたままだと臭いを発している場合があります。 ですが、精液を出さないとやはり気持ちよくはならないので… みなさんに聞きたいんですけど、精液の後処理はどんな感じでしてるんですか? 後は10代の時の頻度なんかも教えてほしいです。

  • ノートPCの購入

    最近使っているデスクトップPCが固まったり勝手に落ちたりを繰り返しています。修理に出しても高くつくかと思い購入を考えています。 部屋が狭いので無理やり置いてあるデスクトップPCをやめ、ノートにしようと思っているのですがPCに詳しくなく皆さんのお勧めを教えてください。 欲しい機能?DVDを見たい・音楽が聴ける・CD-R付き・インターネット・HP製作もしたいと思っていますので容量がどのくらい必要なのかもわからないのでその辺もアドバイスいただけたらと思います。 どうしてもノートでなきゃ嫌だというわけでもないのでもしデスクトップのほうがお勧めであればそれでもかまいません。 おすすめ理由と大体の金額を教えていただけたらと思います。宜しくお願いします。

  • 購入時の状態になったPCを元に戻すには?

     例えば修理に出すなどして、購入した時と全く同じ状態になってしまったPCを、修理に出す直前の状態に戻す事って出来るんですか?  データや、後から自分でインストールしたソフト、その他諸々が消えてしまった場合、すべて呼び戻すことは可能なのでしょうか。

  • 新品未使用のノートPCの保管

    遅くても来月末くらいまでに、まだ販売されているXPがプリインストールされたノートPCを購入するつもりです。 現在のXPのノートは4年使用しており、特に問題もなくサクサク可動していますが 4年も使っているのでいつ壊れるか分かりません。 それでまだXPのパソコンが販売されている間に購入しておくつもりですが 購入後半年や1年くらいは未使用で、メーカーの箱の中へ保管したままでも大丈夫でしょうか? 動かさずに長期間保管したせいで、箱から出した時に動かなかったら悲しいです。 冷暖房のない湿度も低い部屋(押入れ?)で保管をするつもりではいるのですが…。 Vistaは特に必要としていないので、出来る事なら次もXPにしたいと思っています。

  • 通販でPCを購入したのですがPCボンバーの対応が酷いのですが...

    以前にPCボンバーからデジカメ等店頭で購入したときは良かったのですが、 つい最近PCボンバーからノートPC+保証延長Setで通販で購入したのですが酷い目に合わされました。 内容としては荷物が届いたのですが不在者がポストに入っているので宅配業者に取りに行くと 二重箱で梱包している外箱がボコボコ(PC本体のメーカ梱包箱は外傷は無いが)だったのでPCボンバーには中身が精密機器なのにまともな梱包状態で無かったので代替品への交換希望を伝えたら いきなり,後は「宅配業者と勝手にしろ状態で」もう「PCボンバーは関係ない」との回答しかもらえなかったのですが 個人的には確かに宅配業者も輸送途中破損事故が合った時点で現認書も発行せずにこちらまで持ってきてしまうのも問題であり、店側も梱包したとは言えども中身が箱内で踊ってしまうような梱包しかせず後は宅配業者と自分の方で 交渉しろとかふざけた事を抜かしてるのですがどう考えられますか? つい最近に宅配業者の方から謝罪の連絡がありその時に宅配業者の方は「PCボンバーさんからはお客さんには保証延長をサービスしたから」と聞いてるのですがと言われそれに対して自分は現にそんな対応してもらってもないし むしろ自分で購入時にお金を払って受けている保証延長をサービスしたからと宅配業者の方には自分らの都合の良いように言っているのですがどう思われますか? 今度からは多少は値段が高くてもヨドバシなどで買った方が良いと思ってますが

  • ぶつけれた後の処理

    交差点、信号待ちで車をぶつけられました。 相手は非を認め、必要であれば修理代を出すということになりました。 警察は呼んでいません。 この後の処理ですが、修理代を直接相手に請求しても問題ないでしょうか?それとも保険会社に連絡したほうがいいですか?

  • PCソフトの収納の仕方

    こんにちは 変な質問なのですが、 PCショップから買ってきたPCソフト(箱)がたまってきて収納に困っています。 箱から中身(CDやマニュアル)を取り出し箱だけ捨てれば良いのですが 箱の背面にも動作環境や色々と書かれていたりして、CD-ROMも そのまま引出しにしまって置いたらキズが付いてしまいそうで不安で今も 箱に入れたまま本棚に積み上げているのですが、棚もいっぱいになり入りきれない状態で、もう限界です。 みなさんは、どの様にしてソフトの収納してるのですか?。 棚にたくさん入り、良い収納法がありましたら教えて下さい。

  • ノートPC ファンの回る音

    気になる事があったので、ここで質問させていただきます。 今月ノートPCを買ったのですが、キーボードが悪く、現在修理に出しています。 で、修理に出す前から少し気になっていたのですが… 電源を入れた時や、スリープから戻す時にファンの回る音が凄いです。 モーター音のような感じで、こんなにも音するんだ!!とビックリしたくらいです。 修理に出す時に聞けば良かったのですが、それよりもキーボードの事でいっぱいで、聞き忘れてしまい修理に出した後に気づきました(>_<) 修理する際おかしければ、一緒に修理してもらえるでしょうか? それとも、もし悪くてもそれは伝えてないので、キーボードのみの修理になると思いますか? 修理に出している時に、ファンの回る音がうるさい!なんて言えなくて… ノートPCを買ったのは初めてなので、この音が普通なのかオカシイのかさえわかりません。 みなさんが使っているノートPCは、やはり音はしますか??

  • 購入しパソコン、ディスプレイが傾いています。

    先日、ネットで、東芝の一体型PC D731/T9DRを購入しました。 箱から出し、セットアップを完了させふとディスプレイを見ると机のプリンターを置く天板との間が左右違っていました。(約1cm、右下がり)足台も少しずれています。  机が水平になっていないかなと思い計測したのですが問題はありませんでした。 初期の不良品ということで東芝に電話したところ、修理になるということでした。(交換にはならないみたいですが)箱から開けてすぐ修理はちょっと納得いきませんが。 このようなケースは、多くあるのでしょうか。

  • PC購入→不都合が相次ぐ

    こんにちは。 5月に中古PC SHOPにて新古品PCを購入したのですが、PC SHOPが手違いで 私の購入しようとした物を他の客に売ってしまい、私にはその代わり 同スペックで私が買おうとしていた商品よりまだ綺麗で新しい型番を送るということで 解決しました。 が、5月半ばに届いたのですが、電源オンでいきなり故障。 すぐに問い合わせました。 こちらが怒ると、再送してもらえればすぐに修理してメモリ増設してさらに何故か 2000円値引きしてまた送るといわれ、まあ妥当かなと思いそれも解決しました。 6月半ばに修理後の商品が届いたのですが、普通に1ヶ月使用して まれにですが電源が落ちたり、不都合がいくつかありましたが、PCなんでと思い 我慢していたら、購入して1ヶ月後、PCでDVDを見ようと思い購入後 初めてドライブに挿入したのですが DVD対応のはずが読み込まれません。 DVDの種類が悪いのかと、空のDVDRや他の映画、DETA DVDRを入れてもすぐにイジェクトされ 全く認識しません。クリーニングなどしてもらいましたが成果はなかったです。 さらにはPCの電源を一度消すと、なかなかつかなくなりました。 保証期間30日ですので2週間前に切れてしまっていますが、これは 私が自分でお金を出して修理しなくてはいけませんか? いま、PC SHOPに問い合わせていますが担当がいないの一点張りです。 振り回されてる気がして気分が悪いです。 完全に修理ができたと聞いていたので安心しすぎていました。 一度や二度の不都合でないので私に非があるとは思いたくありません。 高い買い物をして損した気分です。同じ料金なら他社で購入すればよかったと 後悔しています。 これは店側に対処を言える状況か判断お願いします。 皆様ならどうなされますか?

皮膚かぶれの原因と対策
このQ&Aのポイント
  • 派遣先の仕事で高級弁当の会社の製造工場の洗い場の派遣をしているが、仕事中に次亜塩素酸で希釈された消毒液に触れることが原因で皮膚かぶれが発生した。
  • ステロイド軟膏を使用しているが、効果は限定的で改善されず、また休憩中や仕事終わりに症状が再び発生する。
  • 対策としては、仕事中には手袋を使用することや、皮膚を保湿することが重要であり、医師の治療や他の経験者のアドバイスも求められる。
回答を見る