• ベストアンサー

センター試験の英語で、8割超えたい。

一年後に大学受験を控えた高校二年生です。 センターでは5教科6科目なんですが、どうしても全教科8割こえたいのです。 英語はセンター対策として ・ネクステージ ・英文法・語法のトレーニング 戦略編(Z会) ・基礎 英語長文問題精講 (旺文社) の3冊を購入して、当日までに完璧にしたいと思っています。 そこで質問なのですが、上記の3冊で8割突破するのは厳しいでしょうか? ちなみに私の現状は、英検2級取得済み、某塾の模試では偏差値50後半程度です。 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • howtodo
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.7

センター英語は読解系の配点が高いのでここを落とさないように勉強していけば可能ですよ。 なので最もコスト・パフォーマンスが高い勉強法は読解を中心とした勉強ということになるでしょう。 基礎英文問題精講(長文ではない)はそれに適した問題集だと思うよ。 高二の河合の模試で偏差値50後半程度ということ、センター英語の8割が厳しいと感じていることから察するに基礎英文問題精講の方がいいと思うな。 それかそれに準じるビジュアル英文読解や英文解釈のトレーニング・必修編。(もし基礎英文問題精講をやっていたとしたらやり方がまずいはずです) 基礎英文問題精講はやってみたらわかると思うけど、吟味された例題、それに含まれる単語や熟語の質の高さ、センターにおいては必要十分な構文の網羅性、どれをとっても素晴らしいと思うな。 確か例題は60題ある(違ったらごめん)ので1日1題で2か月で完成させてみたらどうよ。基礎英語長文問題精講はその後でいいです。 (本当は基礎英語長文問題精講はコスト・パフォーマンスが高いとは思わない、少なくとも基礎英文問題精講をやった人がやっても得られるものは少ない、それならワンランク上の英語長文問題精講の方が良い) 例題に書かれている単語や熟語を覚えるだけでも相当なものになるよ。 全訳できたら一番いいけどそれが出来ないなら、結局この文章は「何が言いたいのか?」を意識して読んでみるといいよ。センターに限らず入試では一部だけを見た「訳せるか?」より全体を見た「何が言いたいのか?」の方が重要だからね。 これと並行して君のいう残り2冊の問題集でもいいし他の定評のある問題集でもいいからそいつを使って語彙力や文法力を上げていけばそれだけで150点を切ることはなくなるはず。 あとは、7月初旬ごろから過去問や予想問題集を時間配分を意識して解いてみてください。センター英語は2年前を境に傾向がかなり変わったから、3年以上前の過去問より予想問題集を優先的に解いたほうが効率性が高いでしょう。そして夏のセンター模試で160越えを目指して下さい。はっきり言って12月ごろにセンター英語を必死に勉強しているようでは良い結果は望めませんよ。がんばってね。(ちなみに模試は母集団のレベルの高さからいって駿台がいいです)

shi828
質問者

お礼

基礎英文問題精講、本屋さんに行き実際に手にとって 良い感じだったので購入しました★ かなり短い文章なので、1日例題3つのペースでやっていて わからない単語は単語帳に写し、覚えるようにしています! 全訳しても3つで10分程度で終わるのでとてもやりやすいです^^ これが仕上がったら長文をやって、長文が仕上がったら 実際に過去問、予想問題に手をつけてみたいと思います! 回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#51462
noname#51462
回答No.9

とりあえず、3冊をやり終えてから考えてみてはどうでしょうか?

shi828
質問者

お礼

そう言われてみればそうかもしれません…(・_・)汗 3冊を終えたところで、手ごたえがあまりなければまた新しいものに手を付ければ良いですよね! 回答ありがとうございました^^

  • bduimop18
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.8

英検2級を取得されているということはおそらく文法や語彙の力は高校二年生レベルではそれなりに高い方だと思います。 それで現在模試偏差値50後半程度ということは、もしかしたら特に苦手な分野があるということではないでしょうか? 50後半が悪いということでは決してなく、もっと高い偏差値を取れる実力があるのでは、と思うのです…。 私も高ニで2級を取得しました。 恥ずかしながら余裕で合格したわけではないです。 しかし高二時の偏差値は英語のみで言えばだいたい70前後はありましたし、高三時の本番も九割は超えました。 個人的な意見でしかないのですが、おそらく質問者様は基礎力はあるように思われます…。 でしたら、ネクステージのような文法・語彙力を鍛えるのも重要ですが、センター用や、二次試験用の過去問や模擬試験を繰り返しやってみて、慣れることも必要ではないでしょうか。 ただ同じ道を通った経験者の思うことであって、私自身受験に詳しいというほどでもないので参考意見として受け取っていただければ嬉しいです。

shi828
質問者

お礼

それが、私は文法力、語彙力に欠けているんです…。 英検は75点中60点で合格したのですが、内訳は 筆記 30点 リスニング 30点 といった感じで、リスニングに助けられたようなもので、 間違えた箇所は一番最初にある、語彙力・文法力を問う問題ばかりなんです。 だからネクステージと英文法・語法のトレーニング 戦略編(Z会)で 力をつけようと思っているんです^^; 大学入試では、英語はセンターでしか使いません。 過去問はある程度の力がついたら取り組もうと思っています★ 回答ありがとうございました!

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.6

まず、某塾なんて書き方はやめましょう。 偏差値は模試によって出方が違います。某塾では何の事やら判りません。 ローカルな塾の模試でバカばっかりが受けて偏差値50ならやばいわけですし。 高一高二模試と浪人生も受ける高三模試とでは後者の方が値が低く出ることを考えると、八割まではもうちょっとといったところでしょう。 仮にその3冊で八割越えが難しかろうがどうだろうが、じゃぁもっとレベルの高い物に手を出せるのかと言えばそうではないのかも知れません。 どのみちそれらのレベルは通過しなくてはいけないのですから、どうでしょうかこうでしょうかではなく、さっさとやり終えることです。 やってみて、簡単すぎるのか、それでも穴があるのか、難しすぎるのか、です。 教材にはレベルや相性がありますので、最終的にはやってみなければ判りません。 また、4年以上前の物の方が良いと思いますが、センター過去問を解いてみてください。 センターのレベルが判らずにセンターセンターと言ったところで意味がありません。 来年の夏に初めて、こんなに簡単だったのか?なんて気付くのであれば時間の無駄をしたことになるかも知れませんので。 そうそう、勿論単語力も要ります。

shi828
質問者

お礼

すみません>< 河合の全統模試です。 このレベルじゃまだもう一歩なんですね。 とりあえずこの3冊を仕上げてみてから考えたいと思います! センターの過去問もそのうち解いてみる予定です。 回答ありがとうございました!

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.5

問題集は有名どころを挙げているので、あとは使い方かと思います。 センター試験の出題傾向を研究して、そればかり勉強する人がいますが、それだけは注意してください。 傾向は大きく変わることもありますし、毎年微妙な違いはあります。 ある程度柔軟に対応する必要があるかと。 あと、リスニングについては、代ゼミ、全統、進研の模試で、実物に近い機会を試すことができるので、1度は経験をしてみてください。

shi828
質問者

お礼

使い方とは具体的にどのような使い方でしょうか? 2年連続で出題傾向が変わっていますしね、 センターの出題傾向ばかり研究するのは良くないですよね>< リスニングには自信があるので、模試以外で訓練することはあまりしていないのですが…少し考えてみます! 回答ありがとうございました。

  • kei00z2
  • ベストアンサー率19% (56/284)
回答No.4

元塾英語教師です。 英検2級持ってるなら、英語で8割位は余裕で取れると思いますよ! 旺文社の基礎英文法問題精講がオススメです♪ 英語の基本は文法です、文法やりながら単語も覚えられるし、文法分からないと長文読めませんから。 過去問などはしっかりやってくださいね☆

shi828
質問者

お礼

余裕なんてそんなそんな!汗 基礎英文法問題精講とは、私が買った長文の問題集と同じやつですね♪ 見てみたいと思います^^ 過去問も取り組んでみる予定です。 回答ありがとうございました♪

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.3

こんばんは 8割ですと、4番以降(約100点)を間違えずに解きつつ、3番までで6割取る、という感じで考えるといいと思います。 まずは、読解問題で間違えないようにしましょう。 私としては、「英文必修問題精講」あたりで精読の練習をしつつ、単語と熟語集を1冊ずつ覚えることあたりから始めるといいと思います。 いわゆる英文法問題の配点は少ないですから、上2冊をやっても点としては得るものが少ないと思います。 がんばってください

shi828
質問者

お礼

3番までで6割ですか>< 文法や発音問題が苦手なので、得るものは確かに少ないかもしれませんが、コツコツ取り組んでいきたいと思ってます^^ 英文必修問題精講も検索してみます♪ 応援ありがとうございます、頑張ります! 回答ありがとうございました。

  • shine220
  • ベストアンサー率35% (16/45)
回答No.2

できます。 しかし気を抜くと突破できません。 僕は頑張ってしか言えませんが・・・頑張ってください!! ちなみにネクステージは僕も使ってました。わかりやすいですよね♪

shi828
質問者

お礼

ギリギリまで緊張感を持って取り組みたいと思います! ネクステージはイディオムと会話表現、単語・問いの部分のみで活用していますが、わかりやくすていい感じです♪ 回答ありがとうございました!

  • melange
  • ベストアンサー率19% (38/191)
回答No.1

上に書かれた3冊は私も受験生時代聞いたことがありますし使ってる方もいましたね。やっておいて損はないとおもいます。 基礎的な文法力や語彙力はそれで鍛えればいいとして、センター8割突破するにはやはり問題量を解くことが良いとおもいますよ。黒本や青本などを使ったり・・・当たり前と思われていたら余計なことかもしれませんが、やはりセンターは慣れですから。少なくとも問題の半分以上は傾向が決まってますし。 8割越えなら主さんの現状を見ると十分可能ではとおもいます。 参考になるかわかりませんが・・・あと1年大変だとおもいますが、頑張ってください!

shi828
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 黒本や青本は、一通り上の3冊が終わったら始める予定です。 頑張ります!

関連するQ&A

  • センター試験の英語

    センター試験の英語を乗り切るために 最も有効な参考書、問題集をご推薦ください。 (基礎的な英語力はついていると想定してください。) NEXT STAGE 又は桐原の頻出英文法・語法問題1000 と 旺文社の基礎英文問題精講の組み合わせは いかがでしょうか? またリスニング問題に対応するのによいテキストも お願いします。

  • センター試験。英語。

    英語のセンター試験対策として、即ゼミ3と、 頻出英文法・語法問題1000ではどちらがオススメでしょうか? また、模試では偏差値60前半といったところなのですが、 速読英単語は入門編と必修編のどちらが良いでしょうか?

  • センター英語で6割取りたい

    私は英語が苦手でセンター試験では他の教科で英語をカバーするつもりなんですけど、未だに模試で6割に達しません。さすがに6割以下はキツいです。今からどこを集中してセンター英語に向けて勉強していけばいいのか教えてください。

  • センター試験の英語で9割とるには

    はじめて質問します。 センター試験の英語で9割とりたいのですが、センター試験の過去問やマーク模試では筆記もリスニングも6、5割~7割くらいしかとれません。 夏休みに入ってから、1日12~14時間ほど勉強していて、そのうちの8時間を英語にあてています。 今は、システム英単語・システム英熟語、頻出英文法・語法問題1000を中心に和訳や長文問題をしています。 ただ、試験まで半年をきってしまったので、すごく焦っていて… あと半年足らずで9割とるためには、どういうふうに勉強するのが良いでしょうか? おすすめの参考書も教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 最難関英語の大学入試を目指すのですが

    高校二年生です。来年受験しようと思っている大学は 国際教養大学と東京外大です。 英語の偏差値は全く当てにならないと有名の模試でお恥ずかしいのですが、進研模試で、76程です。今の実力では厳しいと自覚しています。 そこで今から受験勉強を始めなくてはいけないと思って実際にやっているのですが、英語に関していましていることは、「システム英単語」と「長文問題精講」です。 今後の予定としては ●単語● システム英単語→DUOもしくは速読英単語上級 ●英文法・語法● ネクステージ→全解説頻出英文法・語法問題1000→Z会の 英文法・語法のトレーニング 戦略編 演習編 コレにおいては、全解説頻出英文法・語法問題1000をしようか英頻をしようか迷っています。 ●リスニング● 速読速聴英単語Core ●英作文と長文● 四月からZ会の通信添削 でいこうと思っています。いかがでしょうか? これを妥協せず全力で取り組めば英語に関しては上記の志望大の合格基準に達する可能性はあるのでしょうか? 本当に悩んでいます。御回答の方、どうかよろしくお願いします。

  • センター英語(9割)→(7割)へ。どうしたらいいでしょう!?

    現役高3です。 志望校は上智・青山・明治あたりです。 英語が一番得意分野で、夏休み前半までは、センター型の模試などで9割取れていたのですが、社会・国語の対策に気をとられているうちに、だんだん英文を読まなくなり、気がついたらセンター型の問題で7割~8割くらいしか取れなくなっていました。 文法がぼろぼろで、長文もところどころ抜けがあるといった感じです。 社会・国語をカバーして、マーチレベルにセンターで合格を決めるためにも、英語で190は取りたいと思っています。 なのに、今になってこんな状態になってしまって…。 正直焦っています。たくさん問題を解けばいいのでしょうか? しかし、大問2などは、文法だけでなく語法・イディオムもあるので、どうしたらいいか…。 NEXT STAGEをもう一度やり直そうとは思っているのですが、私大の対策もあり、てんやわんやです。 ・英文に触れる時間を増やす ・センター型をなめずにたくさん解く ・部分的に文法などを補強する どれに比重を置くべきでしょうか?

  • センター試験で最低でも8割とりたい。

    初めまして。 私は高校3年で国公立理系志望です。 高校1年のときからコツコツ勉強していたはずなのですが、ずっと成績が伸びず、河合塾のセンタープレでは6割しか取れませんでした。 志望校には最低でも8割必要です。 どうしても諦めたくありません! 私は最後に何をすべきでしょうか? 今は来週の金曜までにセンターの過去問を全教科10年分解くことを目標にしています。 そのあともう一回解いて予想問題を解こうと思っていますが足りないでしょうか? やはり20年分やるべきでしょうか? また10年分を2回解くだけじゃ足りないでしょうか? ですが予想問題を解こうと思うと2回しか繰り返して解けません。 化学・生物は10年分解き終わり、最後の方にはほぼ満点を取れるぐらいまでになりましたが、その場限りではないかと不安です。 化学は重要問題集、生物は旺文社の基礎問題精講を持っていますがやらなかったのでやった方がよかったかなとの思いもあります。 数学は苦手で一応理科・英語は得意です。 よろしくお願いします!

  • センター試験で7割5分をとりたいです。

    センター試験で7割5分をとりたいです。 最近志望校が決まり勉強し始めました。 志望校には3教科必要で、 センターの配分が高く、英、国をそれぞれ300満点に換算します。 今のところ、全く勉強していない状態で 英4割、国5~6割、現代社会6割といったところです。 センター試験まで残り5ヶ月ちょっとですが、 何をすればいいのか、勉強方法が分かりません。 特に英語の勉強方法が分かりません。 今使っている参考書は、 国 マドンナ古文単語 マドンナ一気に古典文法 英 一分間英単語 ネクステージ 青チャート 社 現代社会の点数が面白いほどとれる本 (まだ勉強していません) 他に予備校の単科授業をとっています。 センター漢文 センター古文 センター英語(文法・語法) 訳あって一浪です。 9月からの2次試験対策(実技)に週15時間ほど割くつもりで、 少ない時間の中でうまくやりくりしていきたいと思っています。 (2次試験対策は1学期からやっています。) 8月と12月の冬季からセンター本番までは勉強のみにに集中します。 アドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • センター試験で8割取るには??

    こんばんは☆ polishです。 センター試験まで後60日程度になってしまいました。 私は社会で地理を使います。地理は好きな教科です。 けれど、模試になると7~6割程度しか取ることができません。 8割とって、戦力にしたいです。 8割取れる勉強法を教えて下さい!

  • センター英語で8割突破

    前にも質問したのですが、少し簡略すぎたのでもう一度質問させてください。 現在高2で偏差値50後半(ベネッセ)の国公立大を目指してます。 初めてセンターの英語を解いてみたところ、 2009年が144点 2008年が142点 2007年が161点 でした。 文法が悪かったり、長文が悪かったりとまばらです。 安定して8割を突破できる得点力が欲しいのですが、今からセンター過去問を解いていくのは時期尚早ですか? 文法は桐原1100、単語はシス単、英熟語は桐原1000を使っています。 長文はやっておきたい英語長文300を使い込んだのでいずれにしても 何か買おうと思います。 この春に初めて模試を受けるので、現在の偏差値は分かりません。