• 締切済み

カブトムシの飼い方

5歳になる子どもが「カブトムシを飼いたい」と言っています。 で、今年は子どもと一緒に(というか、子どもに責任を持たせる形で)カブトムシを飼ってみようかと思っているのですが。。 ・ひらがなが読める程度の子どもでも判る ・カブトムシの飼い方が載っている ・カブトムシの生態も少し載っている 以上の条件で、何かお勧めの本はないでしょうか? 併せて、カブトムシはいつごろ、どこで、どの状態で購入するのがよいのか等も合わせて教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

5才ぐらいの子供さんが見るような本はあまりありませんが私はブックオフで安く買ってますよ後カブトムシは今の時期だと何処にも売ってませんね昆虫専門店に行けば幼虫はおいてるかも?しれませんよ早い所でも七月位からじゃないと出てきませんよ専門店へ行った方が安く手に入りますよ私も夏には弟の子供が好きなので遠いんですが足を運んでいます!お子さんのために、がんばってみては…

anesan7
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございました。 『昆虫専門店』なんてものがあるんですね!! 私の住んでる地方にあるかどうかわかりませんが、ちょっと調べてみようと思います。

  • mikawaya
  • ベストアンサー率35% (300/852)
回答No.1

カブトムシは基本的に夏場の虫なので、冬場には売られることもないですし、捕まえることもできません。夏場になればホームセンターなどでも売られます。…まぁ、自分で捕まえに行くのが本当は一番勉強になるし、楽しいんですが。 パワーがあるので、単純にフタをしただけでは自力で開けて脱走することもあります(昔私の買っていたカブトムシがこれで逃げました。なんでか寝床に潜り込んできたんですが…)。何か重しになるものを用意した方がいいです。 また、カブトムシは人気も結構ありますから、子供向けの本のコーナーにはカブトムシ関係の本がほぼ確実に置かれています(飼い方自体はクワガタとそんなに変わらないので、クワガタでも参考にはなるでしょう)。ただ、どんな本を選べばよいのかは子供さんと相談して決めた方がいいと思うので、まずは書店でいろいろと見てみるか、図書館で探してみるのが良いかと。 しかし、今時はカブトムシでも「捕まえる」じゃなくて「買う」ものになったんですね…

anesan7
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 やはり、捕まえに行ったほうがいいですよねぇ。。。 数年前、甥っ子と一緒に『夏休みの友』だか何かを見て、実家の近くの山の木に<しかけを作る>方法で頑張ってみたのですが、ま~~~ったくダメで。。。 つい安易な方法を考えてしまいました♪ 本屋にも行ってみたのですが、5歳児が一人で読んで。。っていうのはなかなか見つかりませんね。 ま、まだ、夏までには時間もあるので、もうちょっと頑張ってみます。

関連するQ&A

  • カブトムシが動かなくなりました

    今日、子供たちが欲しがっていたので、お店で売られていたカブトムシ2匹(どちらもオスでケースは別々)を飼うことにしました。 以前も飼っていたことはあるのですが、頻繁にさわると弱ってしまうから駄目だよと注意していたにも関わらず、私が夕飯の仕度をしている間に2匹を床の上で一緒にしてしまい、お互いの体にしがみつくような形になってしまいました。 無理に引っ張るのもよくないと思ったので、朽木に片方のカブトムシの前足を捕まらせてそちらに乗り移るようにしました。 幸いすんなり離れてくれたのですが、片方がまるで死んだように動かなくなってしまいました。 離れた瞬間は動いていたのですが、まるで死後硬直したかのような状態に見えます。 これはストレスによって死んでしまったのでしょうか? とりあえずケースに入れて布を被せて様子を見ているのですが、全く反応はありません。

  • カブトムシが成虫になるとき

    今年初めてカブトムシを飼っています。 ようやく蛹になって2週ほど経ちますが、今は2匹の蛹をマットをほぼ8部くらいいれた小さなかごにはいっています。 蛹の時期は動かしてはいけないというので今は放置してありますが、蛹から成虫になったら大きな容器に変えようと思っているのですが、成虫になってからでいいのですか? 今2匹とも底の方でかろうじて茶色くなったからだの一部が除ける状態ですが、いつごろになったら用意すればいいのでしょう?蛹になるどのくらいの時間で成虫になりますか?(幼虫から蛹は今か今かと待っていたが結構長かった) 本によると成虫になると、いきなり土から出てきて飛び立つ!と書いてあったもので、そんな状態になってからじゃ狭くて飛べないしかわいそう…。 いつ容器を移動させればよいのでしょう?教えてください

  • カブトムシについて教えてください。

    カブトムシはどのくらい(何月ぐらい)までに成虫にならないと幼虫の状態で死んだと思っていいのでしょうか? 6月に田舎の知人から幼虫を戴きました。(約20匹) 家にあったプラケースやスーパーから発泡スチロールを貰ってきて、一緒に戴いた土の中(幼虫の取れた畑の土)に入れました。 7月の中旬にプラケースからカブトムシの成虫が出てきました。 その後、プラケースからだけ成虫が出てきて、発泡スチロールからは1匹も成虫が出てきません・・・ 成虫になってない幼虫はもう成虫にならないのでしょうか? 発泡スチロールとプラケースの差はあるのでしょうか?(土の高さは同じ) いつごろまでに成虫にならなかったら土を掘り起こして確認しても良いのでしょうか? いっぱい質問してしまいましたが、まったくのド素人なので教えてください。 宜しくお願いします。

  • カブト虫、クワガタ採集

    昨年、小学生の子供とともに初めてかぶと虫、クワガタ採りをしようといろいろな場所にいきましたが、残念ながら樹液の出ている木をみつけることができずに、虫たちも全く目にすることができませんでした。今年こそ子供と何とか一匹でもみつけたくて、そのために樹液の出る木をみつけたいと思っています。自分の子供の頃はそういう経験をしてないのでどんなロケーションのところに行けばよいのか全くわかりません。 木の種類については本を買ってクヌギの木の葉っぱの形や樹皮の見た目 は覚えましたが、それでも昨年は全く樹液には遭遇できませんでした。 どなたか良いアドバイスをお願いいたします。ちなみに滋賀県湖南市 在住です。

  • 死んでしまったカブトムシの幼虫

    お世話になっています。(カテ違いだったらすみません) 4歳の息子と一緒にカブトムシの幼虫2匹を育てていたのですが、今朝主人がえさを足そうとケージを 調べたら、1匹は黒く変色して絶命。もう1匹は見当たらなかったそうです。 今年の1月ごろに虫屋さんでペットボトルにえさの土も入った状態で購入し、ときどき糞を取り除いて育てていました。 4月ごろだったか、近くの園芸屋さんで、おがくずもえさになるよ~といわれ、分けてもらい、もとのペットボトルの土と一緒に大きい目のケージに二匹を一緒にしました。 その後は、あまり触らないほうがよいかと思い(どうしても子供は必要以上に触ったりケージを振ったりするのですが、さなぎになる時期が近づいたら触らないほうがよいと聞いていたので)、ほとんど放置でした。1週間ほど前、おがくずが乾燥するので霧吹きで水をかけてやったほうがよいと聞き、そのようにしていたのですが… 絶命していた幼虫は、まだ幼虫の形のままだったそうで、かなりまえに死んでしまった可能性があります。そして、土の部分にはかなり糞がたまっていたそうです(ごめん…) どうして死んでしまったのでしょう。そして、いなくなったもう一匹は、どこへ行ってしまったのでしょう。ケージには、きちんと閉まるふたがついているので脱走したとは考えにくく…不思議なのです。 子供には可愛そうですが、とりあえず経緯を説明してお墓を作り、来年再チャレンジして成功できるよう、アドバイスお願いします!

  • カブトムシの幼虫に詳しい人☆

    我が家にはカブトムシの幼虫が2匹います。 水槽内にカブトムシ用のマットを入れています。 幼虫のことでいろいろ聞きたいのですが、どなたか教えてください。 1:前蛹にもなっていないのですが、いつ頃なるのが平均ですか? 2:幼虫が蛹室を作っているようなのですが、朝はこっちにいたのに、夕方はそっち、夜はそっち・・と場所を移動しています。 全て穴(幼虫がいた周辺が空洞)が開いていて、何箇所も蛹室らしきものがあるのですが、この行動は? 3:隣同士にいる幼虫ですが、↑のようにまだまだ動き回っています。このまま隣同士でいいのでしょうか? 最初は4匹いたのですが、2匹は全体的に白くカチカチになりお尻側がブヨブヨとなって死んでしまっていました。 残りの2匹は成虫になってほしいと願っているのですが、これから気をつけることはありますか? 今年、初めて飼うので全然分からない状態です>< いろいろアドバイス頂けると嬉しいです☆

  • カブトムシの育て方について

    今年初めてカブトムシを飼っています。 そこで質問があるのですが、 1. 飼育グッズやインターネット上で「スイカや砂糖水を与えると下痢したり死んだりする」という記述があるのですが、これは本当なのでしょうか?「ずっとスイカで育てているけど元気だ」とか、子供の本には「エサはスイカなどを与えて・・・」などと書いてあったりもするのですが。ここでも検索をかけてみたんですがどうもはっきりしないので、ご存知の方教えてください。 2. 交尾を発見したので幼虫のエサになる朽木を買ってきて、説明どおり水につけてからマットに埋めたのですが、今日見たら端がかびてきていました。これはどうしたらいいのでしょうか。ちなみに2週間ほど経ちますが、卵も幼虫もまだ発見していません。(もちろんひっくり返してチェックはしてませんが。) どうぞよろしくお願いします。

  • カブトムシの幼虫の動きについて

    この度、子供がカブトムシの幼虫をもらってきたため わからないまま飼育しているのですが、以下について 知っている方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんか? 現状、ショップなどでよく見かける飼育用マットを使用して その中で飼っています。 ・先日、幼虫が土(飼育マット)の上に出てきていました。  本で読んだところ土が乾いて水分が取れなくなると上に上がって  くる書いてあったため、土を取替え、水分もある程度含めましたが  翌日また上に上がってきてしまいました。  よくわからないまま本などで調べましたが、結局解らずに、  30分位してから再度覗いてみるといなくなって(潜って)  いました。  これは放っておいても良いものなのでしょうか? 以上、すみませんがどなたかご存知の方回答をお願い致します。

  • カブト虫 の幼虫が黒く変色

    こんにちは。この度はお世話になります。よろしくお願い致します。 子どもが飼っている、カブト虫の幼虫のうち1匹が4~5日前から 土の表面に上がってきていました。 去年も1匹このようになり、そのまま蛹になってしまい 羽化するときに羽を変形させてしまいました。その為今年は 羽化不全を防ぐマットを購入しようと子どもと話していたのですが、 2日くらい前から上に居た幼虫のお尻の方が段々黒くなり 今日は全身真っ黒になってしまいました。 去年の幼虫は確かこんな色にはならなかったと思います。 これは生命が終わってしまったのかもと子どもと一緒に 大変心配しているのですが、もしかしたら蛹になる前は こんな色になるのかも、と思い判断がつきません。 カブト虫の飼育にお詳しい方にご教示頂ければと思い 質問させて頂きました。 どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

  • カブト虫 の幼虫が黒く変色

    こんにちは。この度はお世話になります。よろしくお願い致します。 子どもが飼っているカブト虫の幼虫のうち1匹が4~5日前から 土の表面に上がってきていました。 去年も1匹このようになり、そのまま蛹になってしまい 羽化するときに羽を変形させてしまいました。その為今年は 羽化不全を防ぐマットを購入しようと子どもと話していたのですが、 2日くらい前から上に居た幼虫のお尻の方が段々黒くなり 今日は全身真っ黒になってしまいました。 去年の幼虫は確かこんな色にはならなかったと思います。 これは生命が終わってしまったのかもと子どもと一緒に 大変心配しているのですが、もしかしたら蛹になる前は こんな色になるのかも、と思い判断がつきません。 カブト虫の飼育にお詳しい方にご教示頂ければと思い 質問させて頂きました。 どうぞ、よろしくお願い申し上げます。