• ベストアンサー

子供に持たせる携帯電話は

pre_pyoの回答

  • pre_pyo
  • ベストアンサー率48% (710/1468)
回答No.6

N05ですが追加です。 私も子供に持たせてますが「プリベート式」の携帯電話です。 プリカ用の端末も用意されてますが私が機種変更前に使用していた 端末をショップに持ち込んでプリカ用にしています。 この場合は登録手数料が約4000円程度です。 1年(365日)に一回、10000円のカードを購入すると 一日に2,3回程度の連絡ならば十分です。 ※通話料金は通常よりは割高になります。  Cメールのみの通信ならば十分でしょう。  当然ですが発信は課金されますが着信は無料(プリカ側)です。 Auのプリカはネットの機能は最初からなくメールもCメールのみです。 仮にプリカの残高が無くなっても1年のカードならば登録した日から 1年はプリカ側の着信はできます。 もし親御さんなどからの通話が頻繁に発生するならば 親御さんの方で「指定割」(月・300円程度)の加入を勧めます。 参考までにどうぞ!

m_matsu
質問者

お礼

ありがとうございます。新規でプリペード式にするとすれば、機種代金と、登録手数料が必要になってくるわけですね。でも、使い切らないともったいないことになりますよね。検討いたします。

関連するQ&A

  • 携帯電話代の削減

    au携帯を使っていますが、ガンガンメールやいろんなプランでも、4人以上の友人がいるので、なかなか安くなりません。家電話を使った転送装置があると聞きましたが、どなたか知っていませんか?今は通話料が毎月1万円を越えてしまってます。

  • 携帯電話について

    あと一週間以内に携帯を買おうと思っているのですが、auのWINでウェブにも繋がず通話もあまりしないでメールだけする分には月どのくらいお金が掛かるでしょうか? 私は中学生なので親にあまり負担を掛けたくないものですから・・・。 メールは一日30~70通くらいだと思います。 WINよりこっちのプランのほうがいいよ。などアドバイスもほしいです^^; 少々わがままかもしれませんが教えてください。 よろしくおねがいします。 文章に足りないものがあれば補足しますので、分からないことがあればそれも書いてくれると助かります。

  • 携帯電話の料金プランについて質問です。

    携帯電話の料金プランについて質問です。 各社色々なプランがありますが、 (1)通話よりメールの方が多い (2)通話はほとんど固定電話にかける (3)メールは携帯各社、PCと様々 (4)インターネットは調べものと買い物少々でゲームなどはしない という使い方の場合、どの会社のどのプランが一番お得でしょうか?

  • シンプルな携帯電話はありませんか?

    ワタシのオカン(58歳)が携帯電話を持ちたいと言っています 電話機能とメール機能だけのシンプルな携帯電話でいいと言っています オカンは携帯電話の無い時代を生きてきた昭和の人なので余計な機能の無いシンプルな物でいいそうです こんなのはauショップで聞けばいいのですが店員が変な物を売り付けてきたりスマホとかを勧誘してくると思うのである程度皆さんの回答を参考にして心構えを付けてからオカンの同伴でauショップに行こうと思います ここで質問です 今どき電話機能とメール機能だけのシンプルな携帯電話はauショップで扱っているでしょうか? オカンによると機種代0円、月々の基本料金&通話料が3000円程度の携帯電話は無いのか?と言っています 果たしてそんな携帯電話はあるのでしょうか? ワタシも今の携帯電話と通話プランを4年続けているので最近の他機種の料金事情を全く知らないのでどうか教えて下さい

    • ベストアンサー
    • au
  • 一番安い携帯電話のプランを探してます。

    初めて携帯を買います。電話は緊急の時だけでいいので月に2~3回計10分程度しか使わないと思います。メールは月100回くらいかな~。 こんな使い方なんですが、どこの携帯会社のどのプランが一番安いのでしょうか。 これからはスマホの時代なのでスマホでお願いします。 それから、親はAUの普通の携帯を使ってます。プランは分かりませんけど。 宜しくお願いします。

  • lala call の料金について

    auのLTEプランの場合 auの携帯に電話を掛ければ通話料は掛かりませんが lala callを使ってauに掛けた時 lala callの通話料は掛かるのでしょうか? お分かりの方がいらっしゃいましたらお教え願います。

  • 8/1~台湾に行くのですが、携帯電話(au)のしよ

    8/1~台湾に行くのですが、携帯電話(au)のしように関しての質問です。 現在auのガラケーを所有しており、オプションとして3人まで24時間通話が無料になるプラン。 メールし放題の315円プランを付けています。 そこで質問なのですが、台湾から日本に向けてメールをしたり、指定した3人に通話をかけると国際料金?として莫大な通信料を使うことになってしまうのでしょうか?? 早急な回答をお願いしますm(_ _)m

    • 締切済み
    • au
  • 携帯の料金について

    最近、携帯のプラン&携帯会社の見直しを考えています。ほとんど通話[週一回かけるかかけないか程度]で使っていなくておもにメールと少々のサイトを観覧するぐらいです。夫婦二人で二台購入したいのですが 1、安い基本料 2、メ-ル&サイト観覧が主体 4、プラン割引&基本料か安め このことをふまえて良い携帯会社、あすすめプランがありましたらお教えいただけませんか? ちなみに、今の携帯はauを使っています

  • 携帯でなるべく安く彼女と電話をしたいのですが。

    現在、電話代が高くなっているために彼女と新しい2台目の携帯を購入しようと考えているのですが、それについて金銭面でのアドバイスしていただけませんか。 私は、現在ソフトバンクの携帯を使用しており、彼女はauの携帯を使用しています。 今のところ考えているプランとしては、 (1)2人でウィルコムを購入する。 (2)私名義でソフトバンク携帯を購入し、ホワイト家族割りを適用する。 (3)相手名義でau携帯を購入し、家族割り+誰でも割りを適用する。 ウィルコムの場合、個人契約ですので一番無難だとは思うのですが、 電波が心配であり、またやはり少々高くなるのかなと思います。 ソフトバンクですと、個人名義で2台持つのは金銭面でトラブルが起きるかもしれないという不安はあるのですが、自分的には一番安くなるのかなと思っています。 また現在私は大学院の1回生ですが、学割などは使えるのでしょうか?? あと、端末をショップで購入するのと、ヤフオクなどで白ロムを購入するのではどちらが安くなるでしょうか?? auについては、一応1つの案で考えてみたのですが、auについての知識がまったくない状況ですので、どのくらいかかるのかなどわかってません。やはりソフトバンクに比べたら割高になりますか?? ちなみに現在私は大学院の1回生であり(後1年半で卒業)、彼女は大学1回生です(後3年半で卒業)。 また、PC電話などは双方パソコンを常に所持していないので、難しいと考えられ、学校の都合上よく電話する時間帯は深夜になりますので、24時間通話無料の料金プランがベストと考えております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 私は現在auの携帯を使っています。最近よく長電話するようになった友達が

    私は現在auの携帯を使っています。最近よく長電話するようになった友達がソフトバンクの携帯なので、お互い通話料がものすごくかかります。 私の場合プランSSシンプルというプランなので、余計に通話料がかかってしまうらしいです au同士なら通話が無料に出来たりしますが、他社の携帯を指定割とかなんてこと出来たりしますか? やはり無理でしょうか? また、他社の携帯とよく長電話をする場合どのプランにするのがいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au