• 締切済み

青色申告(損益計算書・貸借対照表)自営業の場合について

stingyの回答

  • stingy
  • ベストアンサー率37% (144/379)
回答No.5

>元入金は期首と期末に同じが額が入るのであれば、15万+15万という風に記入留れば解決するということなのでしょうか? それじゃ合計が合わないでしょ(笑 >事業用としての預金等はありません。ただし、現金は若干3万ほどあった程度です。 現金の期首の欄に記入してください。 >いいえ、5年前に購入していますので、未償却残高が発生しています。 一昨年の未償却残高を期首に記入してください。 車輌運搬具の期末の欄は、去年の未償却残高を記入します。  P3の減価償却費の計算のヌが期末に入る  リとヌの合計が期首に入る 期首の現金と車輌運搬具の合計を期首の元入金に記入し、期首の資産合計と負債・資本の合計を合わせてください。 期末の元入金は期首と同額です。 きちんと記帳していれば期末合計が合うはずですが、 最悪の場合、事業主借で辻褄を合わせます。 #1の以下2行は撤回させてください。 >青色申告特別控除前の所得金額? >基本的に利益(売上-経費)ですが他の物を引いてませんか? 決算書がこういう表記だったんですね。 自分、今年まだなぁんにもやってないんで忘れてました。 P1の43と一致していればOKです。

cocholan
質問者

補足

ご丁寧な回答、ありがとうございます とても分かりやすいです  未償却残高の計算方法ですが、「イ-ト×償却年数」ですか? 正式な計算方法がわかりません -------------------------------------------------------------- 例:自動車 平成15年に購入 イ=1300000 ロ=117000 ホ=ト=194220 チ=80% リ=155376 ヌ=? -------------------------------------------------------------- 上記の例において、実際に貸借対照表の車輌運搬具の期首と期末に記入する金額はどうなりますかね?私の計算で行くと、期首=484276,期末=328900 となりますが、合っていますか? >きちんと記帳していれば期末合計が合うはずですが それが、さきほどまでは「資産-負債=30万」だったのですが、stingyさんがおっしゃるとおりに数字を代入してみましたところ、「資産-負債=-15万」になってしまいました。随分近づきましたが、まだ何かが可笑しいですよね > 最悪の場合、事業主借で辻褄を合わせます。 具体的にどうしたらいいのでしょう?事業主借に数字を入れると、現金出納帳や経費帳にも記入しなければなりませんよね? 合わない原因として挙げられるのはどんなことでしょうか?

関連するQ&A

  • 青色申告の貸借対照表について

    教えて下さい。 個人でイラストレーターをしています。 貸借対照表の「負債の部」ですが、通信費の未払金以外、 記入する項目がないのですが、 そういうのってよくあることでしょうか? 書き方の見本などを見ると、買掛金とか借入金などもきちんと埋まっているので、 不安になります。 「資産の部」は、そこそこ埋まっているし、現金・預金などの残高も合うので大丈夫だと思うのですが、 「負債・資本の部」の項目が1つだけ、って有り得ますか? 自分の帳簿を何度見ても、売掛は有るが買掛はなく、 借金もなく、 預かっているようなものもありません。 具体的に言うと「負債・資本の部」に記入するものが、 期首は、元入金のみ。 期末は、(1)未払金・(2)数万円の事業主借・(3)元入金(自動的に)・(4)青色申告控除前の所得金額 これだけなのですが、こんな状態で65万円の控除が受けられるのでしょうか? なにか重要な仕分けを忘れていないか不安なので 分かれば教えて下さい。

  • 貸借対照表の書き方

    フリーのSEで、初めての青色申告なので、初歩的な質問で申し訳ないのですが、宜しくお願いします。 例 事業 SES、技術料として毎月40万円の売り上げ(銀行の口座に振り込まれる) 経費 交通費、消耗品費が年間50万円 期首の現金、売掛金等なし 青色申告特別控除前の所得金額 350万円 上記の例の場合 貸借対照表の資産の部の"その他の預金"に480万円を記入することになるのは分かります。 負債・資本の部の"青色申告特別控除前の所得金額"は、430万円と記入することになるかと思います。 資産の部の合計と負債・資本の部の合計を一致させるためには、経費の50万円をどのように処理すればよいのでしょうか。 ご教授お願い致します。

  • 青色申告の貸借対照表で

    パソコンソフトで、青色申告のソフトを使用しているのですが、貸借対照表の『資産の部』で、車両運搬具 の項目で期末でマイナスになってしまうのですが、何故でしょうか? 減価償却が終わった?ということでしょうか? 取得が14年10月 耐用年数6年なんですけど・・・ 減価償却が終了したら、青色申告書の減価償却費の計算の表には記入しなくて良くなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 青色申告書の貸借対照表が合わないのです。

    初めての申告です。 精算表は全部合っているのに、青色申告書の貸借対照表で負債・資本の部が棚卸商品の分だけ多くなってしまいます。 損益計算書の期首商品棚卸高は「0」、期末商品棚卸高は対照表の「棚卸資産」と同額でいいのですよね。 素人なりにいろいろと勉強してやっとここまでこぎつけましたが、私、何か勘違いをしていますでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 青色申告 貸借対照表 負債・資本の部 科目と金額

    青色申告をしようと思い、貸借対照表を作成しました。 印刷をしてわからない点がありました。 【貸借対照表】 資産の部   期首    期末 l 負債・資本の部  期首    期末   l  現金     100,000  400,000 l 支払手形        0       0 その他預金   9,844   432,901 l 買掛金          0      0 車両運搬具  317,600 198,500 l  借入金          0  0 開業費     597,092 597,092  l 未払金  0   0 事業主貸  //////// 2,041,331  l 前受金  0 0 l 預り金  0 0                        l その他負債  0 0                        l 貸倒引当金  0      0                          l 事業主借 ///////// 3,115,886                        l 元入金 0 0                        l 青色申告特別控除前の所得金額 553,938  ---------------------------------------------------------------------- 合計    1,024,536 3,669,824 l  合計       1,024,536  3,669,824    負債・資本の部での期首がすべて「0」円であるのに 合計には、 1,024,536円と入力されています。 資産の部と負債・資本部の合計額はあってはいるのですが、 科目がわかりません。 そのため、e-taxで金額があっていないというメッセージが でて先に進めません。 どなたか、どのように処理をしたほうがいいのかアドバイスを いただけませんでしょうか? なお、確定申告ソフトは「みんなの青色申告12」を使っています。 よろしくお願いをいたします。

  • 青色申告 貸借対照表 期末合計 不一致

    青色申告3年目の個人事業主です。 簿記初心者です。よろしくお願い致します。 青色申告で、貸借対照表の、期末の資産の部と負債・資本の部の金額不一致 について解決方法を教えてください! 青色申告初年のみ青色申告会で指導を受け、 以降同様に【Macの青色申告】にて複式帳簿を付け、 e-taxにて確定申告済ませております。 昨年まで問題なく申告済ませておりました。 今年も期限内に申告をと、確定申告書等作成コーナーにて、 昨日仕上がった【Macの青色申告】のデータを基に入力していくと、 なんと、貸借対照表の期末が資産、負債・資本で4,300円合わないことに気がつきました。 情けないことに、経理素人なもので、 【Macの青色申告】の財務諸表をプリントした際に、 貸借対照表のこの不一致に気づけませんでした…。 もちろん、e-taxも不一致のエラーが出まして、 そこから先へ進めません(申告できません…)。 ちなみに、こうです。 【資産の部】     期首      期末 (現金) 1,952     5,066 (預金)100,427    283,857 (備品) 85,564     34,227 (事・貸) -     3,105,400 〈合計〉187,943  ※3,428,550  【負債・資本の部】 (事・借) -     531,572 (元入金)187,943   187,943 (控除前所得) -    2,704,735  〈合計〉187,943  ※3,424,250 ※4,300円の誤差がでます。 元入金も、現金・預金の期首残高も、前年の額から計算して合っています。 現金・預金の期末残高も合っています。 恐らくどこかで記帳ミスだと思うのですが、 仕訳帳を確認したところ、貸方・借方は一致しております。 なにぶん経理素人な者でして…。 どの辺をさらに確認すべきか、 どこを計算し直せば良いのか、 ここを見直してみたらどお? など、どなたかチェックポイントご教授願います! 先述の通り、経理素人なもので何分わかり易い単語・言い回しを切にお願い致します。 期限内の申告で65万円控除目指しております。 何卒よろしくお願い申し上げます!!!

  • 青色申告の貸借対照表について。

    青色申告、昨年までは税理士さんにお願いしていたのですが、収入が激減したため、これまで税理士さんが作ってくださった申告書をお手本にしながら自分で作成しています。 ところが、貸借対照表のところでつまづいてしまいました。 「資産の部」のところに記入する「期末の金額」が、税理士さんが何を見て出したのか分からないのです。 1月1日(期首)のところは前年からの繰り越し金額を書いているんだなということで分かったのですが、12月31日(期末)のところに記入している金額がどこから出した数字なのかが分からなくて……。 翌年に繰り越した金額かと思って通帳を見ても、そんな金額は載っていません。 やよいの青色申告で帳簿を作成しているので、残高試算表/貸借対照表も見ているのですが、そこにも見当たらない数字です。 この金額は自分で計算して出すものなのでしょうか? 朝からずっと悩んでいます。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 青色申告の損益計算書・貸借対照表について

    この度初めて青色申告(複式簿記)する事になりました。 フリーソフトで入力したところ「損益計算書・貸借対照表」も自動的に出来上がりますが... 税務署に問合せたところ、下記のように言われました。 ●売上=12/末までに実際に請求書をおこした金額 ●仕入金額=12/末までに実際に請求された金額 そうすると自動的に出来上がった「損益計算書」ですが、上記の事をふまえると フリーソフトで入力した売上に未収入金金額・仕入の未払金金額を足さなければいけないのでしょうか? そうすると「貸借対照表」の資産の部と負債・資本の部の合計が違ってしまいます。 簿記の知識もなく..質問の内容がおかしいようでしたら本当に申し訳ございません。ご指導よろしくお願い致します。

  • 青色申告の貸借対照表について

    個人事業主(SOHO)でソフトを使って青色申告をしています。(ソリマチ:みんなの青色申告) 仕入れ等はなく、売上から必要経費を引くだけなので、入力自体は難しくないのですが、 自動的に出来る貸借対照表で疑問に思う事があります。 資産の部:有形固定資産の欄に、未償却残高(期末残高)が入っているのですが、 事業専用割合が20%にもかかわらず、100%相当分の金額になっています。 そのため、数字上の資産がかなりの額になっています。 事業専用割合が20%であれば、有形固定資産の欄にもそれに見合う20%相当分が入るべきなのではと思うのですが、如何でしょうか? 減価償却費の計算においては、ちゃんと事業専用割合で算定されており、 損益計算書の減価償却費の欄にも事業専用割合による金額が入力されています。 どこかで入力操作を間違えている可能性が高いと思うのですが、 会計上の詳しい事は良くわからず、困っています。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 青色申告を始めるに当たっての貸借対照表

    昨年度までは白色申告をしており、今年度から青色申告へ切り替える個人事業主(デザイン事務所)です。 青色申告に当たって、2点ほど分からないことがあり、質問させてください。 (1)事業用口座をつくろうと思いますが、年度の途中から事業用口座に資産を変更するのは、不都合がありますか? また、最初に事業用口座をつくる際の預金額(=資産?)はどうのように算定すれば良いでしょうか? (2)貸借対照表を今年度から作成しなければなりませんが、資産はどのように考えればよろしいのでしょうか? どうか、よろしくお願いいたします。