• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生活保護者に対する診察)

生活保護者の診察に疑問:手抜き診察の理由は?

morisato13の回答

回答No.7

 No.4です。  No.6の方のご指摘の通り、医者が全く診察もせずに処方を行なうのは違法です。emichaさんの文章を正確に把握せず、「看護師から話を聞いた医者が患者さんと問診だけして内診などはせずに処方をした」と早合点しました。私の誤りですのでお詫びをして訂正いたします。  患者さんの満足度に関しては、個人差や相性もあるのでそれも含めてご自身にあった医者を選んでください、としか言いようがないですね。万人に名医といわれる医者はいない気がします。病気腎を移植した某医師でも移植してもらった患者さんにとっては名医なのですから。(ただし、私自身が患者さんを満足させることに対する努力を放棄している、という意味ではありません。)  生活保護者が太っていることに関しては(今回の話題になっている方が実際に太っていらっしゃったかは別として)、肥満はご存知のようにさまざまな病気につながります。生活保護者は医療費も税金でまかなわれますので、肥満が危険因子になる疾患、例えば糖尿病や高血圧などの治療費がまた更に私の払っている税金から使われる、と思うと寛大な気持ちにはなれないのです。「情けは人のためならず」それを心から信じられるようになりたいものです。  No.5の方がおっしゃる「偏見」は私には確かに存在すると思います。私が一時期勤めていた病院はNo.6の方ご指摘の「とりっぱぐれのない生活保護者をたくさん集めている病院」でした。生活保護者がたくさんいる部屋では、止めるように指導しても間食、喫煙を止める気がなく、毎日「どうすればよりお金を多くもらえるか」を相談しているばかりでした。正直なところ、何のための医療なのかわかりませんでした。その割には「せっかく入院したのだから一通り検査してください」と言うのです。まあ、これは生活保護者だから、というより人間性の問題なのですけれど、そういう方が多かった、という経験からの「偏見」です。  疑問に私なりにお答えしたつもりですがいかがでしょうか?もちろん、あくまで私の個人的見解です。

emicha
質問者

お礼

再びの回答ありがとうございました。 お礼が大変に遅くなり、申しわけありません。 誤解があっての回答だったのですね。承知しました。 腎移植の医師については、私も最初はとんでもない事をする医師だと思いこんでいましたが、事実を知ってもその医師を信頼し、必要としている患者さんが沢山いる事を知り驚きました。 今回の病院も、私からみると?な病院でしたが、よく思っている人もいるという事で、私には合わない病院、だから違う病院にしようと決めました。 生活保護者への経験からの偏見・・・・わかりました。 私の解釈に誤解があったようですね。スミマセン。 でも、やっぱり生活保護者にもいろいろいらっしゃいます。なるべく、偏見を持たずに一個人として接したいです。 morisato13様はお医者様でいらっしゃるのですね。 イメージでお医者様って、自分のミスを簡単には認めないって思っていたのですが、「私の誤りですのでお詫びをして訂正いたします」とお返事を頂いて、ビックリと共に感動しました。 morisato13様のような主治医がいつかみつかるといいなと思っています。 お忙しいのに、私の疑問にお答えくださってありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生活保護の病院代

    生活保護の人は病院代とかも普通に出るんでしょうか? 例えば高額な治療でも普通に請求してるんですか? 好き放題受診してるんですか? 当方も慢性的な病気で通院してますが それでも治療費(薬代、診察代、病理検査)などで2万近く払ってます この2万ももっと効く新薬が有るんですが高額で安い薬で抑えてる感じなんです 生活保護だと高い治療なんかも普通に受けられるのでしょうか?

  • 病院の診察料について

    私はずっと不妊治療で婦人科に通院しています。先日、ずっとかかりつけだった病院とは別の病院に診察に行ったら、診察料がすごく高くて驚きました。 内診・血液検査をしてもらい、初診なので、ある程度高いことは覚悟していましたが、かかりつけの病院に初めて行った時の3倍近い請求でした。領収書を見たら、血液検査代が実費だった事と(値段を確認してから検査をお願いすればよかったんですが、まさか実費とは思わず…)、他に初診料と内診代だけで8000円以上かかっていました。 かかりつけの病院も新しい病院も医師は一人で、新しい病院の方が設備が整っていました。病院の診察料等はどうやって決まるんでしょうか。 同じ診察内容でも、病院によって差があるのは何故なんでしょう? 高いからいい病院という訳ではないとは思うんですが… ご存知の方、回答宜しくお願いします。

  • 診察しなくても診察料はとられる?

    診察しなくても診察料はとられる? 皮膚科に行ったときのことです。 以前からニキビでたまに皮膚科にいくことがありました。 薬のみでいいです、と医師に伝えると、 医師は、薬のみは原則ない、どうしても希望するなら考えます。 といわれ、待ってる間、どうしようか考えてました。 名前を呼ばれていくと、薬のみでいいんでしたっけ?**円です。 と言われ、頭が?状態に。 以前別の皮膚科に行った時は確か薬のみはお金とられてなかった記憶があったので。 ちなみに今回いったその皮膚科は、二度目で、前回行ったのは、1月です。 医師いわく、3ヶ月以上たつと、再診であっても初診扱いになるそうで、診察を受けなくても、受けた場合と同じ額とるそうです。 私も前回1月の何日に行ったかまで覚えてないので、3ヶ月たってるかもそもそも怪しんですが。 再診であっても3ヶ月行ってないと初診扱いで、診察なしでも診察料がとられる。 コレって普通ですか? 正直、質問すると怒りっぽくなるし、説明もちょっと強引で誠意もないし、面倒をさけて手っ取り早くお金を稼ぎたいのが透けて見えるような医者で(受付もすべて一人でやってるので)、もう行くつもりはないのでいいんですけど、他の病院でもこれが当たり前なのか、そんなわけない。 と思うんですが、教えてください。 でも

  • 生活保護について

    先日、あるところで生活保護について以下のようなことを言っていた人がいたのですが本当でしょうか。 1,生活保護を受給すると、仕事のあっせん等で人がやりたがらないような仕事を紹介しようとする 2,担当者のような人が頻繁に自宅を訪れ、いろいろ言う 3,近所の人の目が厳しくなるケースがある 4,病院を受診したとき生活保護受給者の健康保険証?を用いると、薬をもらおうとしたとき安い方をすすめられやすい・薬を出し渋られるケースがある。なお、診察時における対応などはよくわかりません 5,車を持っていると支援を打ち切られるケースがある。なお、エアコンなどについてはよくわかりません

  • 医療費について詳しい方、生活保護

    初めまして。 私は現在生活保護を受けています。 働いていて社会保険にも入って、毎月3万円程を保護費で頂いています。 私の地域では医療券と言うものを受給者から渡すシステムはなく、病院を受診する際にはワーカーさんに電話をし、病院名と受診する理由を言ったら、ワーカーさんから病院へ電話。 そして受給者が病院の受付で区役所から電話があったと思うんですが生活保護受けてます、と言っての受診になります。 先日、私は病院で働いているのですが勤務中に目眩と吐き気で倒れてしまい治療をそのまま受けました。 治療後、受付へ行き保険証を出しお金を払いました。 生活保護の事は言ってませんし、ワーカーさんにもこの事は言ってません。 金額は3000円弱です。 職場の人に生活保護だってバレるのが嫌で言えませんでした。 受付の方も医療事務の方とも仕事上どうしても顔を合わせるので。 この場合は、後々ワーカーさんにバレて怒られたり支給停止になる事ってあるんでしょうか? わかる方いませんか? よろしくお願いします。

  • 生活保護者の治療

    現在生活保護を受けている方について質問です。 急な腹痛などで病院にいく場合どのような受付手続きが必要ですか? 受付でその旨を言えば保険治療相当の治療を受けることができますか? 以前にその方が風邪を引いて医院に行った所役所の書類がないと治療できないと断られたとの事。 緊急を要するときはどうしたらよいですか。

  • 生活保護 医療券での性病や、婦人科受診

    生活保護を受給させていただくようになって、病院に行った際、受け付けで「市役所の担当者のお名前を教えて下さい」と言われ、屈辱的で病院に行くことを控えていました。 思春期になる娘が、婦人科の痒みを訴えていて、市販の薬を使用していたのですが、真っ赤に腫れていて可哀想です。本人は恥ずかしいけど、病院に行きたいと言います。 一緒につき添い、婦人科に行くのはいいのですが「生活保護を受けている人は、病名と、経過報告が義務づけられている」のではないですか? 以前、医師がそういう書類に記入していたのを目にしました。 娘が「カンジタ?」などの病名だった場合、ケースワーカーさんに全部知られることになるのでしょうか?まだ彼氏さえいない大人しい子です。 生活保護の担当者は男性ですし、子供を産んだ私でさえ恥ずかしいのに、どうにかならないものでしょうか。受給者のかたは普通に病院へ通っておられますか? もしも、他に方法などございましたら、どうぞお知恵をお貸しくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 生活保護での受診

    子供が保育園に入れず、母子家庭の為しばらく生活保護にお世話になる事になりました。 今月から支給してもらっています。 私には持病があり、担当者に通院の事を伝えると、通っている病院へは担当者が連絡して今後は生保で対応するように言っておきますので‥と言われました。 なので病院へは連絡してあると思い、病院の窓口では生活保護になったので保険証はありません。とだけ言ったのですが、連絡きてないとの事で患者さんが沢山いる中で長々やり取りをしなければならなくなりました。 事前に通院の連絡をして担当者が連絡しておきます、と言った場合、私もまた窓口で生活保護です、と伝えなければならないのでしょうか‥ 初診ならそうでしょうが、診察券があれば役所がちゃんと連絡していれば病院は解るはずですよね… 1週間以上前に受診すると伝えていて、病院に生活保護になった事の連絡がいっていないと言うことは担当者が連絡し忘れてるのでしょうか‥ それとも連絡は来ていてもこちらが細か伝えないと病院側が対応してくれないのでしょうか… こちらが窓口で説明しなければならないなら、何の為の事前連絡なのでしょうか‥ どなたか解る方、回答お願いします。

  • 皮膚科の診察についてご意見を聞かせてください

    先日、肌(顔)に何かできて、それがかゆくて痛くなり、なかなか治らないので皮膚科に行きましたが、ろくに診察もしてくれないのに初診料を取られました。知人や家族数人に尋ねたのですが、皮膚科のお医者さんは、あまり(患部等を)よくみたりしないよ、という意見を聞きました。これは私の周りだけでしょうか?診察しないのに、どうやって薬を出すんでしょう。よろしければ皆様のご意見をお聞かせださい。 (以下は私の病院での体験です。愚痴まじりですが、ご参考までに) 病院に入ってまず、受付で問診表のようなものを書きましたが、その時に気になったのが女性スタッフが爪にネイルアートをしていたことです。ビーズ等もちりばめており、あまりに場違いでとても不快感がありました。 そして、ほとんど人もいないのに1時間近く待たされ、いざ診察室に呼ばれ、先生に症状を説明しようとすると、「最近変わったことや、ヘアダイなんかしなかった?僕もよくね、かゆくなるんだよねー」と、私の話を遮って話すので、再度説明しようとしたのですが、また聞いてくれませんでした。そんな診察に不信感を覚え、「かゆみの原因を聞きに来たんですが」と言うと「わかりません」「え、わからないんですか?」「わかるわけないでしょ、二週間前に来たのならわかるけど」と、返され、呆れてしまい「もう結構です」と席を立ちました。すると、「なにもださなくていいんですかー」と言われ、本当にわけがわからなくなりました。診察の間、目もあわせず、話も聞かず、患部も見てないのに、どうやって薬を出そうというのでしょうか。わたしが書いた、問診票の少ない情報で全てを判断できる天才医師だったのでしょうか。 頭に来たので、受付で苦情を言いましたが、まったく効果なし。私も普段から病院に行き慣れていないので、少しナーバスになっていたのかもしれませんが、こんな病院の存在がショックでした。

  • 生活保護だと病院行ったら手抜きされるって本当?

    精神科に入院したときに同じ病室で仲良くなった子が居ます。 たまに連絡を取り合ってるんですが、 生活保護を貰いながら社会復帰に励んで働いているそうです。 しかし悩みがあるらしく、 生活保護になってから例えば精神以外に、 風邪を引いたり、ムカデに刺されて皮膚科に行ったり、 アレルギーを発症して耳鼻科に行ったりと、 どこの病院に行っても、 3分ぐらいでパパッと診察を済まされて薬出されて終わりなんだそうです。 他の患者さんを見てると10分ぐらいじっくり診察されてるのに、 自分は生活保護だからなのかなー?っと悩んでました。 生活保護のことはよく分からないのですが、 生活保護受給者が医療機関に手抜きされる事ってあるんでしょうか? 彼女にアドバイスが出来ず、申し訳ないなっと思ってしまいました。 ちなみに彼女は、社会復帰で正社員目指して面接に行き内定を貰ったにも関わらず、 社会保険加入時に生活保護で保険証がないというと、 面接時に生活保護ということは聞いてないと、 内定を取り消した会社が5件もあったそうです。 面接時に生活保護と云う必要はないんじゃないかと、、 会社名は伏せますが、 その会社を疑いの目で見てしまいました。、 生活保護ってそんなに社会に差別されるんですか? 働いてても差別されるの、。? 病気から復帰しようと頑張ってる彼女が可哀想です、。 生活保護に甘えてニートしている人の方がよっぽど差別されたら良いのに、、 っと思ってしまいました。。