• ベストアンサー

大至急この問題を教えて下さい!立命館の入試問題です

aidliiの回答

  • aidlii
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.4

ひょっとして高校生の方でしょうか。受験生の方? 過去問を見たら、まったく分からない解答にあせっていらっしゃる? だとすれば、安心して下さい。実は、これは旧課程の問題で、今の高校生の教科書にはない分野の問題です。ですから、今の高校生は知らない知識を使わないと出来ませんし、これから受験ということであれば、このタイプは出題されないと思ってかまいません。  受験生ではないということであれば、お時間があるときに、複素数平面という分野を調べられればよろしいかと思います。

ayaka4869
質問者

お礼

本当ですか?ありがとうごいざいます! あさって立命館の法学部を受験する受験生です(/_;) まったく出来ずに焦ってました(;_;) 本当に聞いてよかったです(*^_^*)

関連するQ&A

  • 虚数(i)を含む方程式の問題

    (x+yi)^3=-1、y>0のとき、実数x、yを求めよ。 ただし、i=√-1、(虚数単位)とする。 現在、この問題をやっていて、答えは(x、y)=(1/2、√3/2)とあるのですが、どのようにこの答えを導くかが分かりません。 とりあえず、3乗とあるので、カッコ内を展開してみると、 x^3+3x^2yi-3xy^2+y^3i^3=-1 という感じになりました。(この展開した式も正しいのか自信がありません) しかし、とりあえず展開はしてみたものの、この先どう解くのかさっぱり見当がつきません。 解き方の分かる方がいましたら、力を貸していただけると嬉しいです。

  • 複素数の問題について

    自分で考えたのですが 分からない問題があります・・・ 問)2乗するとiになるような複素数、Z=X+Yi   (X,Yは実数)を求めよ というものです よろしくお願いします!

  • 至急お願いします

    数学IIの問題なんですが... 2つの放物線 y=x二乗+1と y=-x二乗+6x-8の両方に接する直線の方程式を求めよ。  出来れば図もお願いします

  • 積分の問題でわからない問題があります。

    文系人間なんですが、まったくわかりません(T_T) 詳しい方教えてください! (問題) 放物線y=x2乗ー6xと x軸直線x=1、x=3で囲まれた図形の面積を求めよ。 という問題です。 解説を見てもわからなくて、 こまっています。 どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 虚数の問題です

    「x^3 = 1 の解の虚数解のひとつをωとすると、ωは虚数だから、 (ab-a-b)ω-a-b+4=0 のとき、ab-a-b=0, -a-b+4=0 (a,b は実数)」と本に書いてあったのですが、ωって実数と虚数を両方持っていますよね。つまりω=x+yi (x,yは実数)の形だから、ωのxの部分とab-a-bがかけ合わさったら、これも実数部分になりますよね。そう考えると、この解答は間違いと思うのですが、どう考えればよいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 至急お願いします!

    数学の問題なのですが、 p、qを実数とする。 xの3次方程式 4xの3乗-4pxの2乗-4(p+q)x+1=0 がp+qiを解にもつ。ただしiは虚数単位とする。p、qの値を求めよ。 の解法を教えて下さい!

  • 複素数平面

    (1) z 1 ―+―が実数であるようなzの表す図形を図示。 2 z (2) さらにz≠z~をも満たす点A(z)に対しABCDが正方形であるときB(3i),C(w),D(u)としてwの絶対値のとりうる範囲を求める。~はバーのつもりです。 (1)ですがz=x+yiとおくと (z/2)+(1/z)={x(x^2+y^2)+2x+y(x^2+y^2-2)i}/2(x^2+y^2) 実数条件は虚部=0だから y(x^2+y^2-2)=0⇔y=0 or x^2+y^2=2 またx^2+y^2≠0⇔x≠±yi 点(1、±1),(-1、±1)を除いた原点中心、半径√2の円、x軸 でよいですか? (2)での「z≠z~をも満たす点A(z)」は(1)のx軸も除いた図かな? C(w)はBを中心としてAを+90° or -90°回転させた位置にあるから、 (z-3i)/(w-3i)=i or (z-3i)/(w-3i)=-i |z|=√2を使うのですよね。どうやって使うのですか? |w+3|=√7i,|w+3|=√7iになっちゃいました。どうして絶対値で虚数が入ってしまうのだろう。

  • 数学 複素数 問題

    次の等式が成り立つような実数x、yの値を求めよ。 (1)(3-2i)(x+yi)=1+2i (2)(1-3i)/(x+yi)=2+i 求め方が分からないので解き方を教えてください。

  • 入試の類似問題 数学

    放物線y=x2乗+ax-2の頂点の座標をaで表せ。また、頂点が直線y=2x-1上にあるとき、定数 aの値を求めよ。 という問題が分かりません(泣) どなたか解説おねがいします!

  • 複素数と方程式の問題です

    二次方程式 x2-px+2p=0の解は虚数で、解の3乗は実数であるとき、 実数pの値を求めよ。  という問題です。解答を見ると、 1つの虚数解をαとすると   α2=pαー2p、α2=pα2-2pα=(p2-2p)αー2p2   α3が実数であるからp2-2p=0     答え p=2  と解説されているのですが、なぜこのような式になるのかが理解できません。  もっと詳しく教えていただけないでしょうか? (二乗、三乗の表記の仕方がわからず、読みにくくてすみません。) よろしくお願いします。