• 締切済み

同じ被写体を(1)写す時(2)プリントした絵 のNikonとCanonの違いは?

HARAHOROHIの回答

回答No.2

こんにちわ。 私はニコンユーザですが、師匠がキヤノンなので、まあそこそこ情報を。 AFや連写性能は、レンズにもよるのですが、そう差は無いでしょう。 Canonでいえば40D、NikonならD300以上ならば、連写性能で不満は無いでしょう。 ボタン配置はそれぞれですが、特に無理はありませんので、どちらもすぐ慣れるでしょう。 で、差はレンズです。 特に広角~中望遠単焦点のラインアップでCanonがNikonを上回ります。 大口径ズームではCanonがずっと優位だったのですが、D3/D300の発表前後に一気にNikonがラインアップ強化し、この点では追い越した感があります。 あとは双方甲乙つけがたしです。 どっちにしても、良いレンズはとんでもなく高価です。 でてくる色は、いろいろ意見はあるでしょうが、そう差は無いと思いますよ。実際は。 なお、オリンパスのE-3も検討してみては如何でしょうか。 ボディはC・Nに惨敗ですが、レンズは上です。 連射5コマ/秒というスペックが唯一、寂しいか。

関連するQ&A

  • nikonにするか?キャノンにするか?

    本当に迷います。 画像はキャノンの絵作りが好きです。 ポートレート撮影が中心で結構な枚数を撮りますが肌色の再現性など非常に翌後加工が少量で済みます。しかしマシン自体の使い勝手や品質はnikon機が好きです。レンズもAF35ミリF2など好きなレンズも多いです。ただ結婚式の撮影の後など300ショットも撮影してあとでフォトショで画像補正するのが大変なんです。肌色の感じも好きではないのです。 キャノンマウントにアダプターでnikonのレンズを使用する事も可能らしいですし、このまま好きなキャノンのデジタルカメラに統一した方がいいでしょうか? でもなー色々お世話に成ってる人がnikon派の人が多くて素直に行けないのが現実です。

  • nikon D200とcanon EOS 40D どちらを購入すべきか迷っています。

    最近コンデジから卒業して一眼レフにを始めたいと考えております。 一眼レフ初心者なので、canonかnikonの入門機を考えていたのですが、 他の方の質問&回答から、入門機だと使い慣れると物足りなさを感じるので、中級機を買った方が後々、後悔しないで済むとありました。 ですので、当方も中級機にしようと考えておりますが、以下の2機種で迷ってしまっております。 ○nikon EOS 40D ○canon D200 初心者にはどちらの機種の方がいいのでしょうか? 用途は、街中のスナップ程度と考えております。 photoshopでレタッチ等の加工用の素材を撮るのがメインです。 予算は20万円くらいまでと考えております。 もし、一眼レフに面白さにはまってしまったら、風景とか人物など撮りたくなると思うので、レンズ増やしたり等の拡張性がある機種にしたいです。 canonとnikonの違いは、機能的・性能的に色々とあるようですが、 よく見る回答として、どちらにするかは、その人の好みで決まるとよく聞きます。 また、超初歩的な質問で恐縮ですが、 canonとnikonの機種は、手ブレ補正機能が本体ではなくレンズについているので、手ブレ補正機能つきレンズを購入しないといけないんですよね? ご回答の程、よろしくお願い申し上げます。

  • CANON/Nikonのフラッグシップ機について教えてください。

    今、旧レンズが使えるためペンタックスのデジタルカメラのボディーを購入しようと考えています。こちらのサイトでCANON/Nikonのフラッグシップ機には性能で劣るがペンタックスはいいカメラだとのコメントを頂いたのですが画素数は同じ610万画素のようですが具体的にはどのあたりを比較するとペンタックスより CANON/Nikonの方が優れているのでしょうか?動作温度範囲が広いとか、操作性が優れているとかだったらあまり関係ないかなとは思うのですが同じ画素数でも引き延ばした時の画像が全然ちがうとなれば話は別ですので・・・・

  • Nikon D800とCanon 5D Mark3

    どちらを購入しようか迷っています。 増税に間に合いそうもないので、熟考して購入します。 AF性能はどちらが上でしょうか? 一長一短だと思いますが、私感でいいのでお聞かせください。 画質についてですが、5D Mark3は音楽雑誌や映画雑誌、ファッション誌、CDのジャケット写真のような印象を受けます。D800はナショナルジオグラフィックやカーグラフィックス、スポーツ雑誌の写真のようです。どちらかといえばCanonが好みですが、Nikonの方が画質がいいと言われたら納得できます。 (D4と1D Xは似ている印象です。ただし両者とも予算が厳しいです) キットレンズで購入しようと思っています。 Canonのほうがf値一定のいいレンズのような気がします。 Nikonの高倍率も実際その範囲まで使うかは別として魅力的です。 どちらを購入しても、いずれ50mmの単焦点も買い足します。 増税で一万近く出費が増えるので、その分よくよく考えて購入したいと思っています。 その手助けとなるアドバイスをしていただけたなら幸いです。

  • デジタル一眼カメラで迷っています。nikonのD300s、canonの7D、nikonのD90ですが、レンズを重視したいのです。

    ずいぶん前からデジタル一眼で迷っていてなかなか買えないでいます。 今までも色々とご意見をいただき、機種はcanon eos 7dに決定!!と思っていたのですが、実物を持ってみると、私(女性、小柄、手も小さい)には大きすぎる&重すぎるかなと思いました。 大きさ的にはnikon d90くらいだと、自分には合っているのかなと思います。 今の候補は、 ・canon eos 7d ・nikon d300s ・nikon d90 です。 実際に使っている方の意見を聞くと、本体よりもレンズが大事とのことで、私としても、レンズをいいものが欲しいと思っています。 canon eos 7dでは、EF-S 15-85 IS Uキットのレンズがとてもよさそうなので、一番の候補にしていました。 ちなみに、撮影対象はほとんどが子供です。 子供の日常の様子や、旅行、レジャー、幼稚園の行事に使う予定です。 もう1つのEF-S 18-200 ISキットの方なら、例えば、運動会などでも望遠が十分なのでは?とも言われましたが、年に1,2回の登場のために大きなレンズを持っているより、EF-S 15-85 IS Uの方が普段にはいいのでは…、それに、レンズそのものもEF-S 15-85 IS Uの方が、新しく出たもので、よさそうなので(素人な単純な考えです…。)。 nikon 300sは一応eos 7dの対抗馬的に考えています。 大体同じくらいのランクの機種ではないかと考えているからです。 そういう意味では eos 7dのEF-S 15-85 IS Uキット→nikon d300sのAF-S DX 16-85G VRキット が比較対象かと思うのですが、 EF-S 15-85 IS UレンズとAF-S DX 16-85G VRレンズではどちらがどういいとか、違いとかはありますか? もし、eos 7dのEF-S 18-200 ISキットにするとしたら、その場合はnikon d300sのAF-S DX 18-200G VR IIキットの方がレンズが上のように思うのですが、それはどうでしょうか? あと、本体のコンパクト性、あと、金額が手ごろという意味でもnikon d90は捨てきれません。 d90なら、AF-S DX 18-105G VRキットか、AF-S DX 18-200G VR IIキットがいいかと思っています。 AF-S DX 18-200G VR IIキットはd300sのキットと同じレンズなので、いいものだと思います。 価格的には、 eos 7d EF-S 15-85 IS Uキット…200686円 eos 7d EF-S 18-200 ISキット…184377円 d300s AF-S DX 16-85G VRキット…199765円 d300s AF-S DX 18-200G VR IIキット…206530円 d90 AF-S DX 18-105G VRキット…96769円 d90 AF-S DX 18-200G VR IIキット…131346円 (本日現在の最安値です。) あと、単焦点の35mm位のレンズも普段に付けておくために買おうと思います。3万円以内のもので。 以上のような点から考えて、どの機種&レンズを選ぶのが一番私には合うでしょうか? 何かアドバイスをお願いします。

  • AFマイクロアジャストメントについて

    Canon機に搭載されているAFマイクロアジャストメントという機能のNikon版はありますか?

  • ニコンとキャノンの違いって?

    フィルム時代はCANON EOS5 28-85mm 35-300mm(視線入力画期的で、作りこみも文句無し) 初期デジタル時代はパナFZ50 35-420mm(ワイドレンジとコストパフォーマンスでかなり便利) と使ってきました。 基本的にはF1、航空祭、子供、地域の行事などを撮影しますが、どのシーンでもぼけるのが好きです。 FZ50はF2.8~11で、苦労してぼけやすい状況を作っても殆んどぼけません。。 今でこそ誰でも知っている前後がぼけた写真と、AFスピードをもう少し早くしたい事とCOMSセンサー大きめで撮影したいので、一眼レフでレンズとカメラを考えたいのですが、 ニコンとキャノンでどう違うのでしょうか? ちなみに候補は、X5かD5100あたりがほしいと思っています。 こういう人にはニコンだね!的な回答がもらえると嬉しいです。 あとおすすめのレンズ(ワイドレンジなのにいつでもぼけてお値段そこそこ!!無い?)もあれば教えてほしいです! あとニコンに比べてキャノン人気は知名度の違い程度の問題でしょうか? 質問欲張りですが、宜しくお願いします!

  • NIKON Caputure NX2使ってる方

    NIKON Caputure NX2使ってる方でペンタブレットを使用している方いらっしゃいますか? ペンタブレットとフォトショップの相性はよく聞くのですが CaputureNX2とペンタブレットとの相性が知りたいのです。 今ペンタブレットを買おうか迷ってます。 使いごこち、マウスと比べての作業性の違いなど教えてください。 主な目的はポートレート写真のレタッチです。

  • デジタル一眼カメラを買おうと思います。nikonのD300、D300s、canonの7Dが候補ですが、決め手がありません…。

    デジタル一眼カメラを購入しようと考えています。 レンズは、純性にこだわらずいいものをそろえていきたいので、レンズキットではなく、ボディのみをまず購入しようかと思っています。 大体金額的に、NIKONのD300、D300s、CANON7Dが同じくらい(14万前後)なのですが、メーカーの機能表を見ても、いまいち違いがわかりません。 子供が幼稚園に上がったので、運動会、お遊戯会など行事が増え、おもに、子供を撮影することになると思います。 運動会は屋外ですが、お遊戯会などは、暗い室内で舞台だけが照明で明るいという状況です。 室内や暗い場所でもなるべくフラッシュなしできれいに写せるといいです。 おそらくカメラで動画をとることはしないので、静止画(写真)がよく撮れる機能が優れている方がいいです。 あと、レンズでいいものを買いたいなら、カメラはもう少し安くてもという意見があり、NIKONのD90、CANONの50D辺りまでは、一応候補内です。 漠然としていますが、各機種のおすすめポイント、どれが用途に合いそうかなど、ご意見をいただけたらと思います。

  • デジタル一眼レフカメラについて。

    初めてのデジタル一眼レフカメラを買うことを検討しています。 そこで、買う機種のご相談をしたいと思います。(買うのはまだ結構先になりますけど。) 買う候補の機種 ・CANON EOS 60D ・CANON EOS 7D ・Nikon D90 ・Nikon D7000D を考えています。 なぜ中級機かというと、初級機だと、飽きてしまって上位機種に目移りする可能性があると思ったので。それに、後々、買い増しするなら、最初から上位の機種を買っておいたほうがいいんじゃないかなというのが考えです。 連射を多用する予定なので7Dを考えています。 ただ、7Dは予算的にちょっときついです。 また、高感度撮影に強い機種はどれでしょうか・・・? 動くものを撮影するつもりですので、それに向いている機種というのも教えていただけると幸いです。