• ベストアンサー

ノイズキャンセラーって?

最近ノイズキャンセラーのヘッドホンがありますが、 高価なのでその効果が実際どうなのかが知りたいです。 外で、特にノイズが大きい場所として思っているのは、 道路で車がビュンビュン走っている横の歩道を歩いている時、 駅に電車が到着する時、通過する時、 電車に乗っている時(これは電車によって色々ですが。。。) 時に上記のようなシチュエーションのとき、どうなのか知りたいです。 実際お使いの方、情報をお持ちのかたお願いします。 また、お勧めの商品があれば、その情報もお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonno36
  • ベストアンサー率27% (114/422)
回答No.1

ノイズキャンセラーヘッドホンですが、私はBOSEの直販品を 購入しましたが、効果は確かにありますね。ノイズキャンセル スイッチをONにするとスッと周りが静かになります。 質問者様が考えているシチュエーションでも十分効果がありました。 ただ、私の場合ノイズキャンセル機能を動かす為の単四電池の消耗が 激しい為、使用を止めました。

KanaYuta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 効果はあるが、電気代はかかるということですね(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノイズキャンセラーの原理

    ノイズキャンセラー付のヘッドフォンではノイズと同じ周波数を作ることで,互いに打ち消しあっているようです. でも逆にノイズが増幅されてしまったりしないのでしょうか? 分かる方いたら教えてください.

  • walkmanのノイズキャンセラーについて

    SONYのノイズキャンセラー付きのwalkmanの購入を考えています。 通勤で地下鉄(大江戸線)を使用するのですが 実際にノイズキャンセラーを使用している方、効果はいかがですか? 地下鉄(特に大江戸線)は騒音がうるさいので。。。 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Bluetooth対応でノイズキャンセラー機能付きヘッドホン

    DocomoのP905iのBluetooth対応携帯電話を購入しました。 そこで、Bluetooth対応でノイズキャンセラー機能付きのヘッドホン(イアホン)が欲しいのですがショップにもサイト検索でも見当たりません。 発売中、または、発売予定とか上記の製品の情報をお持ちの方教えでください。

  • 構造的にノイズカットしてくれるヘッドホン

    電子的にノイズキャンセル処理するものでなく、デザイン的にノイズカットされるヘッドホン探しています。 皆さんどんなもの使っていますか? 1.普通の3.5ミリだっけのジャック、できればストレートではなく「L」形 2.できるだっけ安いものがいい。 電子式のものはベストですが、(1)重い (2)高い (3)いちいち電源ON・OFF気にしないといけない  スマホ(普通のスマホです、ノイズキャンセル機能等入っていない)で音楽でなく英語のポッドキャストmp3 (BBCニュースとか)を聞くためです。ですので今はやりのbalanced armature, 重低音。。などなくてもいいけど、大きな道路沿いに歩いたときの車の音、電車内の音などある程度入らないヘッドホン探しています。 知り合いがSONYのノイズキャンセル機能付ヘッドホン(MDR_NC100D)持っていて、このヘッドホンのエヤーピスのような「ぐっと入る」タイプであれば「構造的に」ノイズ入りにくいと思いますが、皆さんどう思いますか?もちろん、SONY以外でもいいですよ。 できれば、お使いのヘッドホンの型番含めてコメントください。 よろしくお願いします。

  • MacBookのノイズ

    昨日、08/10/24 19:00に質問させていただいたものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4426654.html とりあえずWindowsの話は置いておいて、MacBookのノイズについて質問したいと思います。 MacBookは1週間ちょっと前に買ったばかりです。 症状は、音楽を再生し始めるとサーっという小さなノイズ(両側から)がします。 同時にピコピコっという電子音(両側から)もすごく小さいですが聞こえます。 ヘッドフォンで聴いています。別のヘッドフォンでも聴いてみたのでヘッドフォンの不具合ではありません。 あとジジジジジーと雑音のようなものもします。 しかしなぜだかこちらのノイズは音に合わせてなります。 リズムを刻む音があるとそれに合わせてノイズがします。 なんかフィルターでも通しているようなかんじです。 ノイズの大きさはなぜか起動の度にまちまちで、 最後のジーっといったノイズはなぜだか今日は右からのみ聴こえました。 ブラウザ上ですと音楽終了から30秒ほどしてノイズも止みます。 itunesでは起動中はずっとノイズがなり続けます(itunesでは内部スピーカーか何かが動きっぱなしなのかもしれません) 以上の情報で何か思い当たることがありましたらよろしくお願いします。 また、皆さんがお使いのMacBookにこのようなノイズがあるのか無いのかの情報だけでも結構なので是非よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ノイズキャンセリングできるヘッドホンアンプ

    タイトルどうりです。ノイズキャンセリングできる、ポータブルヘッドホンアンプを探しています。 というのも、オーテクのATH-SQ505がデザインに大好きなんですが、電車によく乗るのと、家の下の高速道路を通る車が何気にうるさいので、ヘッドホンを変えよう!ではなく、ノイズキャンセリング機能を持った、ポータブルヘッドホンアンプを探そう!ということになりました。 ノイズキャンセリングできるヘッドホンはデザイン的にあまり好きではありません。 まぁ、おしゃれなそれがあれば買いますが。 また、その機能が無くても、カナル型のイヤホンなら音はかなり遮断されるでしょうが、僕の耳はイヤホンが使えないような形してるので(笑) また、イヤホンは耳に悪いと聞いて、ヘッドホンを使いたいです 商品名、又は型番でもいいんで紹介してください。また、「こうすれば雑音が軽減されるよ」などという方法がありましたら、それもお願いします。あと、ノイズキャンセル機能が無くても密閉型で雑音が入りにくいものなどありましたら、そちらも紹介してください。

  • 電車内でクラシックを聴くためのヘッドホン

    電車内でクラシックを聴くためのヘッドホンを探しています。 通常タイプでは音量の小さい部分が聞こえなくなってしまいます。 そこで、ここで検索をしてカナルタイプのインナーイヤホンで、ノイズキャンセラーのついたタイプを買いました。 これで小さな音も電車内で聴こえるようになり、その点は解決しました。 しかし、今度は新たな問題が発生しました。 イヤホンのコードが上着のポケットから伸びてるわけですが、このコードが服に当たる度にその音がダイレクトに耳に伝わってきます。 この音にはノイズキャンセラーも効きません。 そこで、それらを解決するイヤホンやヘッドホンってありますでしょうか? コードレスタイプのかなるタイプイヤホンがあればいいのですが、先日見に行った家電量販店では、そういう商品はありませんでした。 何かおすすめの物があれば教えてください。

  • ノイズについて

    最初に長文失礼いたします。 私はオンボードのサウンドを使っているのですが最近ヘッドホンを変え、さらにノイズが気になるようになってきました。(マザボはGA-P35-S3G) 今現在の状況は、マザボに直接マウスとヘッドホンをつないだ状態で 何もしなくても「つー」というようなノイズがなりっぱなし。 マウスを動かすと「つー」と「ぷー」の中間のようなノイズ。 ホイールを動かすと「ジジジ」というようなノイズ。 ヘッドホンを挿す場所をパソコン前面にすると、マザボの時のノイズ+「じじじ」という更に大きなノイズが出ます。 このノイズはやはりマザーボードに因るものなのでしょうか? そしてノイズよりも困ってることがあります。 それはSkypeなどの音声チャット時、相手に私のパソコンの音声が筒抜けだということです。 戦争系オンラインゲームをプレイする際にチャットをよく使用するのですが、チャット相手は私のプレイの音まで聞こえて惑わされてしまいやりづらいのです。 マイクをつないでなくとも相手にはパソコン上の音がすべてチャットで聞こえてしまいます。 素人の私の考えですが入力端子が出力端子の音をノイズとして受け取ってしまってると予想しているのですがどうでしょう? これらの問題はサウンドボードを導入すれば直るのでしょうか? またマウスがUSB接続なのですが、そちらのノイズも拾っているようなのでUSBサウンドユニットではやはりノイズがでてしまうのでしょうか? 何かわかる方、回答よろしくお願いします。

  • ヘッドホンのノイズ?

    PCでヘッドホンを付けて、 曲を聴きながらネットでHPを回ったりしていると・・・ 新しいページを開く時や、 何かファイルを開いたりする時に、 ヘッドホンが"ブチッ ブツ ブツ"とかいう音がします。 前使っていたヘッドホンでは そんなことは一度もなかったんですが・・・ (今使っているヘッドホンの方が性能はいいです) このままだと、耳にも悪いし、 ヘッドホンにも悪いと思うので、 もしこのノイズを治す方法がわかる方がいれば 教えてください。 追記:埃などはたまっていません。

  • ヘッドフォンとスピーカーからのノイズの原因とそれを減らすには?

    BoseのPLS-1410にヘッドフォンをつなぎ、電源をいれると、ジーッという中~低音のノイズが、聞こえます。それ以外にも、音量を上げるに連れて、シャーッと言う高音のノイズが強くなり、途中から、新たにビーともピーともとれるノイズが発生します。スピーカーもほぼ同様の現象がみられます。(ヘッドフォンの方が、よりノイズが気になります。) 音量は、小音量で聴くことが多いこともあってか、とくに、この中低音のノイズはかなり気になります。 他のアンプ(1410よりずっと廉価帯の機種)にヘッドフォンやスピーカーをつないだ時は、このノイズがありません。インピーダンスと関係があるのか、はたまた、機械の故障か?素人でさっぱりわからず、修理に出すべきかを含め、判断ができません。詳しい方、対応方法を、是非、教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • PX-045Aプリンターが電源を入れると、インクトレーが左右に数回動いた後、電源ランプと紙・インクのランプが点滅し、パソコンからの操作ができなくなる現象が発生しています。この問題の原因と解決策について解説します。
  • EPSONのPX-045Aプリンターを使っている方によくあるトラブルが、電源を入れるとインクトレーが左右に数回動くものの、その後電源ランプと紙・インクのランプが点滅し、パソコンからの操作ができなくなるというものです。このような現象が起きる原因や対処法について解説します。
  • PX-045Aプリンターをお使いの方によくあるトラブルが、電源を入れるとインクトレーが左右に数回動くものの、その後電源ランプと紙・インクのランプが点滅し、パソコンからの操作ができなくなるという現象です。このような問題に直面した場合、どのような原因が考えられるのか、またどのように対処すればいいのかを解説します。
回答を見る