• ベストアンサー

HPのwebテンプレートデザイン購入時の注意事項

HPのwebデザインを購入しようと思うのですが、ポイントや注意事項などございますでしょうか?? 気に入ったデザインがあって購入を迷っているのですが、そのファイルの説明書きに「ソースファイル:Photoshop7.0形式」と記載がありました。これはPhotoshopで完成させる必要があるという意味なのでしょうか・・・? HTMLで作成されたファイルに何か種類があるのでしょうか?? 基本的なことで申し訳ないのですが、教えて頂けますと助かります。。。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • speedygon
  • ベストアンサー率35% (92/256)
回答No.1

テンプレートを使った事がないので、あくまでも推測ですが、、、 ソースはpsdファイルなのでは? それの出力バージョンが7.0だと思います。HTMLには直接関係ありません。 メニューボタンなどの文字を購入者が任意で変える事ができるようにレイヤー階層に分けあるのではないかと思います。もちろんフォトショップがないと加工できません。良くお調べになってから購入された方が宜しいかと思います。

yusachi
質問者

お礼

テンプレートにも仕様があるわけですね。 ありがとうございます。 慎重におこないます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Webデザインテンプレート 使い方

    自分のHPを持とうと思い、趣味で作成されてあるWebデザインテンプレートを無料で配布してあるサイト様にお世話になろうと思っていて、ソフトをダウンロードし解凍して使える準備は出来ているのですが、ファイルの中にCSS“カスケートスタイルシート”というアイコンがありクリックするとDWcs4ソフトで開きます。DWcs4ソフトはあまり使ったことが無いため、できればテキストソースでタグを打ち込んで行きたいのですが、HTMLとSCC、2つファイルにあります。両方とも必要ですよね けど、FFFTPでアップロードする時とかどうなるのか、いろいろ分かりません。 初心者でして詳しい方、良ければ丁寧に教えてもらえませんか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • Webデザインは独学でもできますか?

    はじめまして。わたしはWebデザインに興味を持っていて勉強して行きたいと思ってます。 以前ディスプレイのデザインの仕事をしていたのですが、その時はMacは使用していませんでした。 いわゆるアナログなデザインワークでした。 その後アルバイトなどでMacを使う機会があり、基本操作を覚え、今は自宅でMacを買ってIllustratorとPhotoshopを独学で勉強中です。Illustratorではある程度レイアウト(写真を取り込んで)が出来る程度で、詳しい事や印刷の知識はありません。 無知で申し訳ないんですけど、Webデザインをやる上でIllustratorとPhotoshopはどの程度の技術が必要ですか?あとHTMLも学んで行きたいと思ってます。 実際の仕事ではHPを作るのはソフトを使うのですか? それともHTMLで・・? いずれは仕事としてやっていきたいと思ってるんですが、スクールは考えてないんです。独学って可能ですか? まずは自分でHPを作ろうかなーと思っています。 近くでは詳しい人がいないんです・・何かアドバイスがあったらお願いします!!

  • webデザイナーとして恥ずかしくないHP作成:デザイン力を身に付けられるHPはどこ??

    現在、とある会社の面接中です。「Flashはとりあえず後で良い、HTMLの実力を見せて欲しい」との事です。真似してHPを作って欲しいと言われました。どこのHPを真似すればwebデザイナーとして恥ずかしくないのか分かりません。多サイトではNHKが基準だと書いてありましたが、それほど実力がありません。PhotoshopとHTMLで作成できるデザインの強いサイトを探しています。皆様宜しく御願い致します。

  • WEBデザインの著作権について

    WEB系のデザインについて質問があります。 制作したWEBサイトのデザイン(HTML化されたものではなく、PhotoshopやIllustratorのデータです)の著作権は会社側のものですか、それともデザイナーのものですか? とくに一人のデザイナーが制作していて、制作途中で退職せざるを得なくなってしまった場合、その未完のWEBデザインの著作権はどちらのものになるのでしょうか? デザイナーからすれば、完成していないものであるから、後任の者が引き継いでデザインすることを拒む気持ちはよく分かるのですが。 チームで制作していたのならともかく、一人のデザイナーが制作していた場合、その著作権はどうなるのでしょうか? あるいは、完成していないということで、著作権は発生しないのかな・・・う~ん。 よろしくお願いします。

  • パワーポイントのデザインテンプレートを壁紙に

    WEBページの背景をパワーポイントのデザインテンプレートに あるような画面の一部にのみ模様が入る、若しくは画面の 一方向からグラデーションが入るような感じにしたいのです。 例えば[Orbit.pot]のように。 普通にイラストをWEBページの背景にするとタイル状になるか、 画像の挿入になりますよね。 パワーポイントのスライドをHTML形式で出力すればいいかなと 思ったのですが、これではレイアウトがくずれ、 再編集ができないファイルになってしまっています。 ヒントをご教示いただければ助かります。

  • WEBデザイン、即戦力とは

    WEBのスクールに通っている者です。 スクールのテキストのみならず市販の専門書など購入し、勉強しているんですが、読むほどに必要な知識の多さに驚かされます。 そこで現在WEBデザインに係わるお仕事をされている方にお聞きしたいのですが、WEB制作会社などで働くにあたってどんなスキルが必要になるのでしょうか?わたしはWEBデザインを学んでいます。具体的にはHTML、CSS、Photoshop、Illustrator、Dreamweaverです。 現場ではどんなスキルが要求されるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Webサイトのデザイン時での注意点について

    サイトデザインについて、Webデザインにお詳しい方、是非ご意見をくだださい。 もしあなたがサイトをデザイニングする際、どういった点に注意して制作されますか? Webデザイン特有の注意点とはなんでしょうか? 普段デザインする時に、注意している点、気にしなければならない点、気をつけている点・・・などなど、Webデザイン特有の注意点を教えてください。 制作順序が云々、費用が云々は関係なく、あくまで純粋なデザイン時の話しです。 複数でもかまいませんので、具体的なご意見をください。 <詳細・経緯> 現在、サイト関連のデザインを外注させて頂いた場合の、最低限のチェックシートを作っております。 ブランドカラーは打ち出せているか、競合との差別化はできているか、コンセプトと合っているか、文字や文章は自然な可読性があるか・・・etc などの最低限チェックしておきたい内容のシートです。 基本的なデザインの判断基準は、仕事柄Web以外のデザインに多数関わっているので既にあるのですが、Webデザイン特有の判断基準がわからず、Webデザイン専用のチェックシート作りで悩んでおります。 何を最低限注意しなければいけないのか、サッパリわからないのです。 そこで知人のWeb以外を専門としている複数のデザイナー様に相談させて頂いた所、Web以外は比較的類似している点が多いけど、様々種類の制約がものすごく多いWebだけは特殊だから、やはり数をたくさんこなして粋も甘いもわかっているその道の専門家に聞いたほうが良いよ、とアドバイスされました。 ですが私にはWebデザイナー様の知人がおらず、まさか発注予定デザイナー様達に聞くわけにもいかず、困り果て、ここで相談させて頂くに至りました。 これを拝見されたお詳しい方、私はWebデザインの素人で申し訳ございませんが、ぜひご教授お願いします。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • Web素材・テンプレートの作り方を教えてください。

    PhotoShop Elements2.0を使って、Web素材を作り素材屋をやっています。 素材作りも楽しくなってきて、今はテンプレートを作り配布したいと思っています。 Web用のテンプレートはPhotoShopでも作れるのでしょうか?作れる場合はどのように作っていけばよいのでしょうか?ファイルの保存形式とかも違うのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • Webデザインの真似の仕方とは?

    よくWebページをデザインする際に、優れたデザインのページを真似するとよいといわれていますよね。 (もちろん、真似といっても、基本デザインを参考にさせていただきたいということです) そこで、たとえば、Yahooのニュース画面の構成を真似をしようとしたとします。 ソースを表示すると、とても長いhtmlコードが表示されるため、その中から必要なコードを取り出して…と手を加えているうちに、だんだん元のデザイン構成がガタガタになってしまい、参考にならなくなってしまいます。 スタイルシートや段落が原因かと思うのですが、ページの中で多くのスタイルシートを参照していたり、段落が込み入ってたりして、どれがどう関係し合ってるかを知るだけでも困難です。 みなさんは、誰かのデザインを参考にする際、どのようにして自分のデザインに取り入れているのでしょうか?画面構成を見ながら、自力で作成するのでしょうか?根気よくスタイルシートを読み解くのでしょうか? 私はHTMLについては基本的な勉強はしていますが、デザインについては初心者で、また、残念ながらデザインにかけられる時間も余りありません。 何か有効なポイントなどありましたら、教えていただけないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • これだけはおさえておきたいWEBデザインの参考書教えてください。

    これだけはおさえておきたいWEBデザインの参考書教えてください。 Illustrator,PhotoShop,DreamWeaver,Fireworks,Flash,HTML,CSS,Javascript 等 でこれだけはおさえておきたい参考書教えてください。 上記以外にデザイナーの考え方とか色とかの参考書もあれば教えてください。

PC950コピー機のインクの購入場所
このQ&Aのポイント
  • PC950コピー機のインクの購入場所について知りたいです。
  • どこでPC950コピー機のインクを購入できますか?
  • キヤノン製のPC950コピー機のインクを購入する方法を教えてください。
回答を見る