• ベストアンサー

ノートンアップデートでエラーがでる

ノートンのウイルス定義の更新で注意が出ていたので アップデートをしたのですが、更新できない項目がいくつか出てきて、 全ての理由に LU1865:この製品の更新カタログは壊れているか安全でない可能性があります。 したがってLiveUpdateはどの更新がこの製品に利用可能かを判断できません。 というのが出てきました。 解決方法が分かりません。アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

症状が改善されたようでなによりです。 今回は手動でウィルス定義ファイルを更新しましたが まだ LiveUpdate で最新のウィルス定義を更新できるかはわかりません。 この質問を締め切る前にもうしばらく様子を見てみてください。 週末はわかりませんがウィルス定義ファイルは毎日更新されます。 2,3日経っても [保護情報の更新] の日付が変わらない場合があります。 その場合は LiveUpdate ファイルが損傷している可能性があります。 2,3日経っても日付が変わらない場合は以下の URL を参照してください。 Settings.LiveUpdate ファイルと LiveUpdate\Downloads~ http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/sharedtechjapanesekb.nsf/jp_docid/20070611120120943 上記 URL では [Norton 2007 製品] セクションが該当する手順になります。 上記 URL で Settings.liveupdate を削除して LiveUpdate を実行すると 通常の LiveUpdate 画面が変更される場合があります。 その場合は LiveUpdate を実行する前に以下の手順で画面を戻してください。 LiveUpdate 画面の左上 [オプション] → [設定] → LiveUpdate の設定画面 以前コントロール パネルから開いた LiveUpdate の設定画面が起動します。 設定画面のそれぞれの設定が以下の通りになっているか確認してください。 [一般] タブ → 対話モード [FTP] タブ  → インターネットオプションの FTP 設定を使う [HTTP] タブ → インターネットオプションの HTTP 設定を使う [ISP] タブ  → コントロールパネルのインターネットオプション 上記にあるのが通常の設定です。 上記のものと異なる設定がされているものを修正してください。 修正が完了したら [適用] → [OK] ボタンで閉じてください。 [OK] ボタンで閉じたら自動的に LiveUpdate が立ち上がるかと思います。 LiveUpdate を実行して [保護情報の更新] の日付を確認してください。 無事 症状が改善された旨の報告をお待ちしております。

sakuma152
質問者

お礼

その後、更新の日付は順調に更新されていってます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

ご返答ありがとうございます。 >ウイスルの定義の更新があるかどうか調べる LiveUpdate で更新すべきウィルス定義が最新でないときに表示されますが NIS の画面の [保護情報の更新] 日付は何日と表示されていますか? [Norton Internet Security] → [設定] → [基本セキュリティ] 手動でウィルス定義ファイルを更新して確かめてみてください。 宜しければ以下の URL を参照してください。 ウィルス定義ファイルのダウンロード http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/download/jp/JP-N95.html 2008012*_***_i32.exe がお使いの NIS に適合するかと思います。 最新のウィルス定義ファイルを PC にダウンロードして ダウンロードが完了したら exe ファイルを実行してみてください。 exe ファイルを実行したら画面の指示に従って進めます。 ウィルス定義のインストールが完了しましたら再起動してみてください。 宜しければ結果も教えてください。

sakuma152
質問者

お礼

ありがとうございます! ダウンロードすると、1月25日に更新されました。 (ダウンロード前の日付は1月11日になっていました) ノートンの注意も消えて良好に戻りました。 とても丁寧に教えて下さり、本当に助かりました。 ありがとうございました。 また何か分からない事があればお聞きするかもしれませんが 宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ご返答ありがとうございます。 >ヤフーのBBセキュリティで、ダウンロードしたもの使ってます。 Norton Internet Security ですね。 >C:\Documents And Settings\All Users\Application Data\ >Symantec\LiveUpdate\Downloads >を削除しようとしたのですが、以下のメッセージがでて、削除できません。 以下の方法を参照してください。 まずコントロール パネルを開いてください。 左上に [クラシック表示に切り替える] とある場合は [クラシック表示に切り替える] をクリックして画面表示を切り替えてください。 [Symantec LiveUpdate] → LiveUpdate の設定画面 [更新キャッシュ] タブ → [キャッシュからすべてのファイルを削除] ボタンをクリック これで件の Download フォルダ内のカタログファイルが削除されます。 以上の操作が完了しましたら#1の方法を続けてみてください。

sakuma152
質問者

お礼

お返事が遅くなって申し訳ありません。 回答ありがとうございます。 ご説明通りやってみましたら、順調に進み再度アップデートできました。 最後に「LiveUpdate セッションが完了しました」というメッセージが出て、 見たところエラーも表示されていないのですが、 その後閉じてもPCの右下にあるNorton注意マークが消えず、クリックすると 「注意が必要 1項目がPCの状態に影響しています」とあって その下に「ウイスルの定義の更新があるかどうか調べる」にチェックが入ってます。 Norton Internet Security Online を開くと、基本セキュリティに注意が必要と表示されていて、 クリックするとウイルス定義のところが未更新の状態になっています。 前回のようなエラーも出ずにアップデートが出来たように見えるのに、なぜ注意マークが消えないのか分かりません。 ファイル指定で「%temp%」の中を消す時に「setup」が残り、プログラムですが消していいですか? という内容表示がされたので消さずに残しています。 それと、後は全て消したはずなのに、PCを再起動しただけで「%temp%」の中に「MMaker$$」というフォルダが出来ていて中には「Prius984.!RS」があります。 これらを消してアップデートしても結果は同じでした。 今の状態だと、正常にアップデートはできていないという事でしょうか? 宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

宜しくお願いします。 >LU1865:この製品の更新カタログは壊れているか OS は Windows XP でしょうか。 Norton 製品の正式名は何でしょうか? 宜しければ以下の URL を参照してください。 エラー: 「LU1865 - LiveUpdate が~ (LiveUpdate 実行時) http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/sharedtechjapanesekb.nsf/0/302562fd131998ff4925711800139bfc?OpenDocument&seg=hm&lg=ja&ct=jp または以下の方法を参照してください。 以下の文章は Windows XP を元に作成されています。 まず LiveUpdate によって保存されているカタログファイルを削除します。 フォルダ オプションですべてのファイルとフォルダを表示するように設定し 以下のフォルダまで展開してください。 C:\Documents And Settings\All Users\Application Data\ Symantec\LiveUpdate\Downloads Download フォルダに今までのカタログファイルが保存されいます。 フォルダ内の全てのファイルを削除してみてください。 次にインターネット一時ファイルを削除してください。 IE6 の場合 IE メニュー バー → ツール → [インターネット オプション] → [インターネット一時ファイル] → [削除] ボタンをクリック → [[Temporary Internet Files] フォルダ~削除しますか?] が表示 → 「すべての~削除する」のチェックを入れて [OK] ボタン をクリック → 履歴 [履歴のクリア] ボタンをクリック IE7 の場合 IE メニュー バー → ツール → [インターネット オプション] → [全般] タブの 閲覧の履歴 [削除] ボタンをクリック → インターネット一時ファイル [ファイルの削除] → Cookie [Cookieの削除] → 履歴 [履歴の削除] 次に Temp フォルダの中を整理してください。 Windows XP の場合 [スタート] → [ファイル名を指定して実行] → %temp% を入力 Windows Vista の場合 [スタート] → [検索の開始] → %temp% と入力 フォルダ内に表示されるファイルを全て削除して下さい。 削除できないファイルがあれば それを除くものすべてを削除します。 削除しても削除されないファイルがある場合は エラー表示がでます。 その場合は 途中まで削除され 残ったファイルは削除されません。 その削除されなかったファイル以外を選択して削除してください。 最後にごみ箱を空にして完了です。 上記の操作が済みましたら PC を再起動します。 再起動しましたら一番初めに LiveUpdate を実行してみてください。 如何でしょうか。 宜しければ結果も教えてください。

sakuma152
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 私はPCの事が全く分かっていないので、正確なお返事が出来ないのですが 宜しくお願いします。 >OS は Windows XP でしょうか。  はい、XPです。 >Norton 製品の正式名は何でしょうか?  それはどこを見れば分かるのでしょうか・・・。  ヤフーのBBセキュリティで、ダウンロードしたもの使ってます。  Norton Internet Security となっています。  オプションに、Norton Protection Center           Norton AntiVirus           Norton AntiSpam   があります。 シマンテックのHPにリンクして頂いてる方法は先に試していたのですが、 「成功しました」と表示されるものの、ノートンの注意表示に変化ありません。 次に、アドバイス通り、 C:\Documents And Settings\All Users\Application Data\ Symantec\LiveUpdate\Downloads を削除しようとしたのですが、以下のメッセージがでて、削除できません。 「削除できません。アクセスできません。  ディスクがいっぱいでないか、書き込み禁止になっていないか、  またはファイルが使用中でないか確認してください。」 ハードの容量を見ても、半分以上空いているのですが、 最近デジカメの写真を大量に保存しているのが何か関係あるのでしょうか。 この先に進めないので、再度アドバイス宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートンがアップデートできなくなってしまいました・・・

    ノートンをアップデートしようとすると下の文が表示されアップデートできません。何日も試しているのですが、同じ症状が続いてます。 ウイルススキャンしても何もひっかからないし・・・原因はなんなんでしょうか?お願いします。 コンピュータに次のシマンテック製品とコンポーネントがインストールされています。 > IDS Program Updates > LiveReg > LiveUpdate > Norton AntiVirus > Norton AntiVirus ウイルス定義ファイル > Norton Internet Security セキュリティ更新 > Norton Internet Security プログラム更新 > Norton Internet Security リソース更新 > Norton WMI Update > ScriptBlocking > Symantec Common Client 更新 > Symantec Common Driver: SymEvent > Symantec Intrusion Detection Signatures > Symantec Redirector > Symantec Security Response 提出ソフトウェアの更新 > Symantec Shared Components > スパム警告更新 初期化中... liveupdate.symantecliveupdate.com に接続中... liveupdate.symantec.com に接続中... update.symantec.com に接続中... ホスト に接続できません LU1814: LiveUpdate が利用可能なシマンテック製品とコンポーネントの更新版のカタログファイルを取り込めませんでした。インターネットに接続できることを確認して LiveUpdate を再び実行してください。 LiveUpdate セッションが完了しました。

  • ノートンのアップデート

    最近、ノートン製品のLive Updateをしようとすると、 「LU1806: 選択した1個の更新版のいずれもLiveUpdateでインストールできませんでした。 詳しくはインストールしなかった製品の左にあるプラス記号 (+) を参照してください。 利用可能なすべての更新版を選択しました。」 といわれ、一部がアップデートできません。 参照しても、よくわかりませんでした。 どうしてなのでしょうか? また、同じ症状の方いませんか?

  • Live Update失敗

    急にOFFICE系の製品(Excel、Word)を立ち上げようとするとNortonが立ち上がり、「ウィルス定義ファイルが最新ではありません」ということでLiveUpdateを促されます。 LiveUpdateを行うと、LU1803:更新版の取得中にLiveUpdateが失敗しましたとなります。 Excelを何度立ち上げても毎回これです.. 解決策等分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • Nortonでアップデートができません(><)

    Norton AntiVirus2004をインストールしましたが、LiveUpdateができません(><) メッセージは 「ホストに接続できません。 LU1814 LiveUpdateが利用可能なシマンテック製品とコーポネントの更新版カタログファイルを取り込めませんでした。インターネットに接続できることを確認してLiveUpdateを再び実行してください。」 と出ています。 インターネットには接続できています。 また、シマンテックのHPに表示されている内容をいろいろ試して見たのですが、やはりできません(><) ※簡単な事は試してみましたが、難しい事はさっぱり分らなくて、試せていません・・(><) 詳しい方教えてください(><)

  • Norton Internet Security 2005のLiveUpdateができない

    現在WinXPを使用していますがタイトルの通り、以下のエラーが出てノートンのアップデートができません。 更新サービスの期限は切れていません。 LU1814:LiveUpdateが利用可能なシンマテック製品とコンポネートの更新版のカタログファイルを取り込めませんでした。インターネットに接続できることを確認してLiveUpdateを再び実行してください。 よろしくお願いします。

  • ノートン、ウィルス定義更新出来ない

    ノートン インターネットセキュリティー2006にて期限は60日程度残っているのですが、ウィルス定義を更新しようとすると”初期化中... ホスト に接続できません LU1814: LiveUpdate が利用可能なシマンテック製品とコンポーネントの更新版のカタログファイルを取り込めませんでした。インターネットに接続できることを確認して LiveUpdate を再び実行してください。 ”と表示し更新出来ません。インターネットでYahooなど見ることは出来るのですが、なにか他に問題あるのでしょうか?

  • ノートン WMI Updateについて

    Norton WMI Updateがインストールできません。 LiveUpdateの画面に「LU1806:選択した3個の更新版のいずれもLiveUpdateでインストールできませんでした」と 表示されてしまいます。なぜインストールができないのか、解決方法がおわかりになる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。今、使用中のものは2004年版のノートンインターネットセキュリティです。サービスパック2インストール済みです。

  • ノートン AntiVirsのウイルス定義ファイルをLiveUpdateするとエラーになります。

    ウイルス定義ファイルに×印が付き 以下のような内容が出てきます。 LU1806: 選択した 2 個の更新版のいずれも LiveUpdate でインストールできませんでした。詳しくはインストールしなかった製品の左にあるプラス記号 (+) を参照してください。 利用可能なすべての更新版を選択しました。 ×印をクリックすると、 LU1821: この更新版は使用中のファイルに上書きしようとしたために失敗しました。すべてのシマンテック製アプリケーションを終了してから LiveUpdate を再び実行してください。 と言うメッセージが出てきてしまいます。 そこでノートンのHPをいろいろ探したのですが、解決策が見つからず困っています。 インターネットセキュリティーは 2004 アンチウィルスは ヴァージョン10.0.10.13です。 期限は来年の3月16日まであります。 更新させる方法を教えてください。

  • Live Update

    Norton Internet Security のLiveUpdate で、次のメッセージがでるのですが、どうしたら良いのか、分かりません。どなたか教えて下さい。 LU1844:この製品の更新リストが壊れているためLiveUpdateはこの製品の更新版があるかどうか判断できませんでした。 以上です。よろしくお願いします。

  • ノートン2006LiveUpdateが出来ません。

    ウイルス定義のLiveUpdateができません。 3月1日から更新されていない状態です。 エラーは「LU1814 LiveUpdateが更新リストをとりこめませんでした。」と表示されます。 あまりパソコンに詳しくないので、解決方法が分かりません。簡単に直るのでしょうか?

プリンタ-XK110印刷について
このQ&Aのポイント
  • パソコンにCDドライブがなくても外付けドライバでプリンターXK110をセットアップする方法
  • レノボのパソコンでプリンターXK110のセットアップ時にCDが作動しない問題の対処法
  • キヤノン製のプリンターXK110のセットアップについて質問です
回答を見る