• ベストアンサー

旅行時のボディタオルはどうしてますか?

cieuxの回答

  • cieux
  • ベストアンサー率22% (100/443)
回答No.2

まず、タオルとか自前のシャンプーとか、濡れるだろうというものは、コンビニ袋みたいなものに入れます。 コンビニ袋に入れてから、さらに、大きめのビニール袋(鞄とか靴とか買うと、ちょっとおしゃれなビニール袋、たまにもらえますよね、あれです)に、使用済み下着と一緒に入れてます。アンダーシャツなんかでコンビニ袋をくるむようにして。 普通の服と、鞄の中でごしゃっとならないので、そういう意味でも便利だと(個人的に)思っています。

Chris-dog
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >使用済み下着と一緒に入れてます。アンダーシャツなんかでコンビニ袋をくるむようにして。 なるほど!! ここまですれば絶対漏れそうにないですね^^

関連するQ&A

  • 古いタオルの嫌なにおい

    バスタオルで体や髪を拭いていると、タオルからすごく嫌なにおいがします。 タオルは毎日洗濯し、きちんと乾かしています。 洗濯方法には気を遣っているので、生乾きやすすぎ不足などではあり得ません。 乾いた状態では何もにおわないのに、入浴後、水気を拭いているとにおってくるのです。 しかも比較的新しいタオルではにおいにくいのに、ある程度長く使っているタオルだとにおいやすいです。 においの原因が分かりましたら教えてください。

  • 海水浴旅行へ行く時のタオルは・・・?

    9月に沖縄へ旅行に行きます。 そこで海へはたぶん2日は行くと思うのですが、海に行く時はバスタオルか、フェイスタオル2,3枚は必要ですよね。 海に行くのが1日だけなら海用にバスタオルを1枚持っていくつもりだったのですが、2日行くならバスタオル2枚か、フェイスタオルを多めに持っていった方がいいのでしょうか? ホテルにもバスタオルはあると思いますが、お風呂用だと思うので。。 民宿とかだと洗濯機を貸してもらえたりすると思うのですが、今回泊まるのはホテルなので、洗濯できないかなと思ってます。 水着だけは手洗いするつもりです。

  • 古いタオルは臭いやすい?

    我が家では入浴後、バスタオルで体をふく前に、 スポーツタオル?(よく粗品でもらうようなサイズの)で 体を拭いています。 翌日洗濯機に入れるまで・・・と思って 浴室内のバーにつるしておくと、 翌日には雑巾のような臭いを発しています。 お湯で簡単にすすいでからかけておいても同様です。 バスタオルは同じように干しておいても まったくにおわないのに、このタオルだけが臭いのです。 なぜでしょうか?? 思い当たることといえば、 このタオルだけ結構前から使用しているということくらい。 普通に洗濯していても、 知らず知らずのうちに、雑菌が蓄積されていて 洗濯で落としきれていないのでしょうか?? 古いタオルは臭いやすいということがありますか? 寿命なのでしょうか?? ご存知のかた、同様の経験があるかた教えてください。

  • 車内にタオルを保管

    突然の雨などで、ずぶ濡れになった時のために、ビニール袋にタオルを入れて、それをコンソールボックスに入れて保管しておこうと思ってます。 ただ、ずぶ濡れになる程の雨じゃなかったり、傘やタオルを持ち歩いていたりして、車内に積んだタオルを使う機会は、ほとんどないように思います。おそらく、半年に1回使うかどうかの気がします。 そこで、ふと思ったのですが、車内は非常に高温になったり低温になったりしますし、冷暖房の使用で温度変化が激しく、また、ビニール袋に入れたり、コンソールボックスに入れたりしていると、風にも当たりません。ですので、車内でタオルなどをビニール袋に入れて長期間保管しているとカビなどが不安です。 タオルをビニール袋に入れて、それをコンソールボックスに入れて保管した場合、保管直前(=洗濯して乾いた直後)と同じぐらいの綺麗さをキープできるのは何ヶ月ぐらいでしょうか?季節や時期によって違う場合は、その季節や時期ごとに教えて頂けると助かります。 変な質問ですが、よろしくお願い致します。

  • 真鍮のハンガーに湿ったタオルをかけて干したいです

    真鍮のハンガーに湿ったタオルをかけて干すことは良くないでしょうか? 毎朝シャンプーをし、髪を拭いたバスタオルを乾かすために、家にある真鍮のハンガーを使用したいです。 ですが、タオルに色移りしたり、真鍮が劣化することを避けたいです。 そのまま湿ったタオルをかけるのことが問題あるようでしたら、ビニールを巻く等工夫して使用したいのですが、何か良い方法はありますでしょうか? お手数ですが、ご回答をお待ちしております。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 洗顔・入浴etcタオルの使い方と洗濯方法

    本当に素朴な疑問なのですが、皆さん、特に子供さんのいる家庭の方教えてください。 朝の洗顔時に、顔を拭くタオルは、一人一枚で毎日洗濯していますか? 入浴時のバスタオルについては、既にgoo過去の質問で読ませていただきました。 朝の洗顔には、この入浴用バスタオルを使いますか?それとも細長い洗顔用のタオルを使いますか? そして毎日洗いますか? 一人一枚のタオルとバスタオルを毎日洗濯するとかなりの量になってしまいますよね。。。 その他に、トイレ用とか台所用とか。 毎日、タオルの洗濯枚数の多さに発狂しそうになっている今日この頃です。 皆様はいかがですか?

  • お風呂上り後にタオルで・・・

    お風呂上り後にタオルで体を拭きますが そのときに一緒に顔も拭きます。 もちろんお風呂に入っているときに既に顔は洗顔は済ましてあります。 またタオルは選択後のきれいな乾燥したタオルです そこで、顔を拭くときに、タオルでぽんぽんと軽く抑える感じで 水気をふき取るのではなく、 男らしく、ごしごしって感じでふき取ると 入浴で肌がふやけているせいか 顔の表面の皮?がぼろぼろとムケ落ちる漢字になるのです。 そうそれもタオルでごしごしやったところ全体が。 まるでそれは、垢のようです。 いや正真正銘の垢(あか)なのかも・・・ これは一体なんでしょうか? 毎日きちんと洗顔はしてるし 入浴中にも洗顔はすましてあるのに そこまで、タオルで乾布摩擦みたいに 強くごしごしまではやっていません。 でもぼろぼろとあかみたいな、かくしつみたいなんが取れるんです その後、化粧水とかつける時も別に痛くはありませんし 特に肌のトラブルも生じていません しかし気になります。 これはなんでしょうか? また、あえて、お風呂上り後にこのごしごしやって 肌の表面の垢?みたいなのをとらないほうが いいのでしょうか?

  • ボディーソープや石鹸を使わないでも大丈夫でしょうか?

    私は一人暮らしで、ユニットバスの浴槽で入浴しています。 寒い季節はお湯から体を出すのが嫌なので、 お湯の中で体をタオルでこするだけで、 ボディーソープや石鹸を使わないことが多いのですが、 これは皮膚のためや健康上のことを考えた場合どうなんでしょうか? やはりボディーソープや石鹸を使用した方が体はきれいになるのでしょうか? また、お湯の中でタオルで体をこするのはそれに比べあまり意味のないことでしょうか? (ボディーソープ使用時より念入りにやり、垢も結構出ている気がします)

  • タオルを探しています

    バスタオルを探しています。 数年前に出張か旅行に行った時にお土産として買ったバスタオルを探しています。 娘がまだ赤ちゃんの頃に買った物だと思うのですが、その頃、年に数回国内の各地に出かけていたので、いつ・どこで・買った物なのか分かりません。 買って数年が経ちましたが、娘が毎日肌身離さず抱えて寝ている為、ボロボロになって来ています。 穴が開き、破れ、ボロボロになっても肌触りが良いのか、他のタオルではダメみたいで、使い続けております。 手がかりとしましては、「HEART MEMORY CO,」と「温泉倶楽部」という文字が入っているオレンジ色のバスタオルということだけです。 もし、このようなバスタオルをご存知の方がおられましたら、販売先を教えて頂きたいと思いますので、ご協力の程よろしくお願いいたします。

  • ホットタオルを温める際 レンジ

    家庭用の電子レンジでホットタオルを温めようと思います。 ホットタオルは顔を温めるために使用します。 コンビニのビニール袋に入れてしぼったタオルを入れて加熱しても大丈夫でしょうか? 今家にあるレンジは魚や弁当を加熱するため汚れやすく毎回レンジの中を拭く手間を省くためにコンビニの袋に入れて加熱したいです。