• 締切済み

ゲームPCが欲しいのですが。

翔(@sil_master)の回答

回答No.8

 去年末に買った私の構成をひとつ。 CPU:Core2Duo E6750 MEM:ヒートシンク付 2GB(1GB×2) HDD:HITACHI製 80GB (他、2機を前機より移植) M/B:ASUS P5K-E VGA:XFX製 GeForce8800GT XXX-Edition(コアクロック670MHz:メモリクロック1,050MHz) S/B:Creative X-Fi GamersEdition(前機より移植) POW:450W MON:LG電子製 L226WTQ-BF(前機より移植) (前機からの移植分を抜き、代引き手数料・送料・消費税込みで約\130,000)  一部前機からの移植はありますが、上記環境においてEQ2(Everquest2)を快適にプレイできています。さすがに月末に間に合わないかもしれませんが、下記サイトにて買いました。  一般的に重いと言われているEQ2において、5段階中上から2番目ならカクカクならずに動作してます。各種ベンチ結果です。 三国志ベンチ(FSB392)高負荷:3347 3DMARK06(FSB380):11768 その後、FSBは420になってます。また、8800GTも若干OCしましたのでスコアは変わっているかもしれませんが、まだ動作テスト段階で会社からの書き込みですので分かりません^^; 確か、RADEONから3650と3450が発表になりました。3Dに関しては8800GTより上かも?という認識ですので、そちらを狙うのも手かと思います。今後、RADEONにおいての各種表が出ると思います。じっくり見るのもいいですが、時間がないのであれば8800GTか8800GTS(G92)でもいいでしょう。  それから、E6850とE6750の価格差は約\10,000です。0.4GHz上がってその価格を高いと思うか安いと思うか。それによって決めて下さい。8800GTにも、色々なメーカーによってOCしてあったりしてなかったりします。その辺も見ておくといいですね。 【クレバリー】 http://www.clevery.co.jp/ 【価格.com】 http://kakaku.com/

関連するQ&A

  • ゲームPCを買うにあたって

    現在、3Dゲーム用新PCの購入を検討しています。 ですが、現在では様々なCPU、グラフィックボード、チップセットなどが出ており、どのパーツが最適なのか判断できません。 自分でも色々と調べましたが、無知な私ではイマイチ理解に悩みます。 そこで質問したいことがあるのですが、 ゲームをやるにあたって最適なパーツがどれかを教えていただきたいです。 主にDirectX9のゲームでCSSや、今後出てくるハイスペックを必要とするゲームです。 DirectX10のゲームについては現在検討はしていません。 OS:WindowsXP HomeEdition CPU:Core2Extreme Core2DuoE6850 Core2Quad Q6600 チップセット:NVIDIA nForce680i SLI チップセット ATXマザーボード  Intel P35 Express チップセット ATXマザーボード グラフィック:Geforce8600GT(256MB PCI-Express) Geforce8600GTS(256MB / PCI Express) Geforce8800GT(512MB / PCI Express) Geforce8800GTS(640MB / PCI Express) Core2Extremeに関しては、型名に限らず Core2Extremeすべての型を含んでということです。(最低スペックのC2E~最高スペックのC2E) 主にDirectX9のゲームをやるのであれば、Geforce7900Seriesがいいという噂を聞いたのですが、やはりGeforce8Seriesのほうが高性能なのでしょうか。 この中で、どの組み合わせがゲームPCとして最適でしょうか。(どの組み合わせも現時点ではゲームPCとして高スペックでしょうが、その中でも最も高スペックだと思われる組み合わせをお願いします) わかる所、わかる範囲でよろしいので PC上級者の方々 アドバイスをご伝授お願い致します。

  • ノートPCでのゲーム

    ノートPCでのゲーム 仕事用のノートパソコンを買うつもりなのですが、 「信長の野望 天道」や「三国志 11」もHDMIでTVにつないで遊べたらと思っています。 (1) Core i7 740QM+Mobility Radeon HD 5650 1GB+メモリ4G(PC3-8500) :約15万円 (2) Core i5 560M+GeForce GT 425M 1GB+メモリ8G(PC3-8500) :約12万円 と、ドスパラで2種類候補を絞ったのですが、3万円の差は大きいです。 (2)のスペックでもカクカクせずに遊べるでしょうか?  やっぱり(1)の方が無難でしょうか? 仕事はエクセルやネット、動画を見る程度です。

  • ゲームPCの購入について

    ドスパラでゲームPCの購入を考えています。以下の使用目的ならこれがお勧めというものがありましたらドスパラ以外のショップでも構いませんのでご教示お願いします。 使用目的は主にRO>MHFなど>DVD作成>ネットサーフィンになると思います。ROはGv等の重い状況でもある程度快適に動けることが前提、ゲームは高スペックを必要とする物以外で、色々してみたいと思ってます。 ざっとこんな感じです。よろしくお願いします。 因みに予算はディスプレイ込みで12万くらいのつもりです

  • PS3で発売されてるようなゲームのPC版をプレイするには

    PS3で発売されてるようなゲームのPC版をプレイするには お世話になります。 PS3やxbox360で発売されているような高画質ゲームのPC版をプレイするには、どの程度のスペックのPCを購入すれば良いでしょうか? 一応、目安として、ゲームのスペックの一例は以下のようになります。 ・CPU:Core 2 Duo以上 ・メインメモリ:2GB以上 ・グラフィックスチップ:GeForce 8800またはATI Radeon HD 3800以上 ・グラフィックスメモリ:512MB以上 あるサイトでは、PS3のグラフィックボードに関してはGeForce 7800レベルだと書いてありました。 なのでその程度のものを買えば・・・と考えていたところ、 PS3自体が上記のスペックを下回っている?(?_?)ことに気付いてしまい、わけがわからない状態です。 上記のようなゲームがサクサク動くスペックの水準を教えてください! よろしくおねがいしますm(__)m

  • PC購入について

    今度ドスパラでPCを購入しようと思っています。 スペックは下記になります。 OS WindowsXP CPU Intel Core2DUO E6850 or E6750 メモリ DDR2 SDRAM 1GB×2 HDD 500GB マザーボード Intel P35 Express ATXマザーボード グラフィック GeForce 8600GTS 電源 EVERGREEN silentking4 550W 用途は主にネットでたまに動画の編集等もします。 またPC購入後はゲーム(モンスターハンターフロンティア)もやりたいと思っています。 (今のところ、他のゲームをする予定はありません) CPUですが、上記の用途ではCore2DuoのE6850とE6750ではどの程度違いが分かるものなのでしょうか? ほとんど変わらなかったり、E6750で十分ということであれば、1万円ほど安いのでそちらにしようかと思っています。 また他のパーツもなんですが、将来の事も考えて多少オーバースペックのものにしておいた方が良いのでしょうか? (グラフィックはGeForce8800GT、電源は650Wにする等) それとも今必要最小限のスペックにしておき、必要になった時にパーツを買い足した方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 3DゲームをするにあたってPCを組みなおそうと思います。

    3DゲームをするにあたってPCを組みなおそうと思います。 とりあえず下記を組もうと思います。 CPU Core2DUo グラボ PCI-Ex Geforce8000クラス メモリ 1GB これに見合うマザーボードを教えてください。 なるべく安価なもの希望です。 他はいまついている物をできるだけ使おうと思います。 現使用 マザー MS-6378(VT8361) 型は タワーです。

  • どちらのPCにするか...;

    PC選びに悩んでいます。 ドスパラさんの Prime Galleria GG  か http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=842&v18=0&v19=0&a=1 (メモリ2GB→4GB,フロントケースFANの追加,1年間保証→3年間保証へ) 113,378円 TWOTOP さんの TWOTOPVIP G-Spec 9450 TypeC http://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=003054813 (OS→XP,CPU→E8400,+キーボードー&マウス,1年保証→3年保証へ) 125,615円 ドスパラさんのケースとTWOTOPさんのケース どちらの方が拡張性があるのでしょうか? それと電源についてなんですが、 剛力とサイレントキングどっちがいいんでしょうか。。。? 予算13万程度。オンラインゲーム目的。 回答よろしくお願いします。

  • ゲームを快適に出来るパソコン

    ゲームをスイスイと快適にできるパソコンがほしいです。予算は15~20万円ぐらいで、CPUはCore2DuoのE6600、グラボがGeForce7900GTぐらいで、マザーボードはPCI Ex×16が2ポートあって、メモリは2GBつける予定です。ちなみにやりたいゲームは、FF11などの高画質のゲームです。これだけのスペックがあれば、ランクの高いゲームでもスイスイとスムーズに動かすことができるのでしょうか。

  • このゲームはこのノートPCで動くでしょうか?

    前回似たような質問をした者です CPUがCore Duo T2300Eの1.66GHz、メモリが1GBのノートPCなのですが、visual studioや以下の要求スペックのゲームをするにはこのPCで大丈夫でしょうか? CPU Pentium 以降(もしくは互換)のCPU (推奨 1GHz以上) Memory 空きメモリ 1GB以上推奨 VGA DirectX9.0cを正式にサポートしているGeForce6600以降の グラフィックカード(VRAM128M以上推奨) オンボードのグラフィックチップはサポート対象外 これがゲームの要求スペックです。 気軽に回答お願いします。 あとcore2duoとcore duoってどれほど差があるのでしょうか?

  • PCゲーム

    前にクライシスというゲームの体験版をダウンロードしてプレイしていました。PCのスペックがそれほど高くないので動かないかなと思っていましたがよそうはずれにものすごく軽かったのです。これは可能性が見えたので、前から気になっていたポータルと、バーンアウトを購入しようかと考えています。 PCのスペックは、インテルコアI2デュオ、メモリ4GBビデオカードはちょっとわかりません グラフィックカードも積んでいます。クライシスはできればほかのも軽く動かせるかなと思うので、検討お願いします。  それと、どちらのゲームも、必須スペックがペンティアム2デュオでした。コアI2とペンティアム2は同じですか?違うのならどちらが上ですか?