• 締切済み

車のプラモデルでデカールの多い車の研ぎ出し

1155jumpの回答

  • 1155jump
  • ベストアンサー率76% (10/13)
回答No.1

はじめまして。 私もカーモデルを作っています。 WRCやツーリングカー選手権のGTマシンなどのキットを作るときは、 デカールを保護するためにクリアをかけています。 そのときはいつもエアブラシを使っていますが、 スプレーを使用する場合、デカールが縮んだりすることがあるので、 最初は表面に軽く塗料をのせてから塗るといいみたいです。 私自身は研ぎ出し作業が一番好きなのですが、 研ぎ出しは個人の自由なので、綺麗に仕上げたければする、 面倒だったらやらない、でよろしいのではないでしょうか?

GS450
質問者

お礼

さっそく回答していただきありがとうございます。 デカールの上からMr.カラーのクリアーを吹くとデカールが萎縮した経験があります。 先日 模型屋でMr.カラーで新しいクリアー(200円)が発売されていると知りました。スーパークリアー3で、研ぎ出し向きな新商品らしいのですが、私は使ったことがありません。

関連するQ&A

  • プラモデル デカールについて。

    プラモデルにデカールを貼った後、光沢のあるスプレーで仕上げようと思いますが、 Mr.スーパークリアー 光沢 B513 Mr.トップコート光沢 B501 のどちらかで悩んでいるのですが、どちらが良いでしょうか?

  • プラモデルのデカール保護の方法で教えてください。

    プラモデルのデカール保護の方法で教えてください。 特にF1模型が好きでタミヤの1/20シリーズを時々作成するのですが、 やはりデカールの経年劣化が避けられません。 色々な方のサイトや書き込みを拝見すると、 仕上げにクリアー塗装をして「研ぎ出し」などをするのが最も効果的のようですが、 私はボディはスプレー缶で塗装するものの、その他は全てエナメル塗料を筆塗りしています。 つまりエアブラシなどの道具類は一切持っていません。 こんな私のような場合、例えば、完成後にデカールの上だけに、 クリアーを筆塗りすることは可能でしょうか。それだけでも保護の効果はあるのでしょうか。 クリアーとはいえ筆塗りだとムラにもなりそうなので、うすめた方が良いのでしょうか。 そもそも、筆塗りでデカールの上だけに塗るようなことは危険で、無理なことなんでしょうか。 (あるいは全く意味が無いとか) ちなみにボディ塗装はタミヤのスプレー缶(TS)を使用しています。 どなたかアドバイスなどいただけるとうれしいです。

  • デカールにボディの色が浮いてきた

    フジミの痛車カーモデル製作中です。 クリアーを吹いたらデカールの一部にボディの色がういてきました。 成型色は青  グレーサフ  ベースホワイト  シャインレッド デカール クリアー(砂吹き後、厚吹き) の順にスプレー塗装しました。 クリアー厚吹き後にボディのシャインレッドが浮いてきたので、 クリアーを一気に厚吹きしすぎたのが原因かと個人的には思っているのですが、 ほかに何か要因があるのでしょうか?

  • ボディ仕上げについて

    車のボディ塗装をしています 仕上げなのですが、クリアスプレーとトップコートは違うんでしょうか 自分は、 塗装色(数回)→クリア&研磨艶出し(数回)→デカール貼り→トップコート(数回)→研磨&ワックス のように考えていますが・・・

  • ハセガワの戦闘機のプラモデル

    ハセガワの戦闘機のプラモデル ハセガワの戦闘機のプラモデルを先日作りました。塗装とデカールを貼ろうと思うのですが、どのような順序で行えばよいのですか。デカールの貼り方は分かるのですが、塗装の仕方がまったく分かりません。スプレーで全体的に塗って、筆で細かいところを塗る位しか分かりません。アクリル塗料を使いたいです。塗装するときのコツなどを教えてください。前回塗装したのは、ラジコンのボディーのときだったのですが、塗装した表面がざらざらになってしまいました。裏からだったので見えなかったのでよかったのですが、今回は表からなのでその原因も教えてほしいです。

  • カーモデル研ぎ出し 傷が消えず、表面が曇る

    アオシマの痛車を作成しています。 研ぎ出しが思うようにいかず難儀しております。 以下作成手順です。 クリアーはMr.スーパークリアを缶スプレーです。 ペーパーの1500、2000の後に研ぎ出しクロスの3000。 (力をいれずにペーパー掛けしたつもりです。当て木に消しゴム使用) タミヤのコンパウンド粗目、細目、仕上げ目まで行いました。 (コンパウンドもあまり力をかけずに行いました) コンパウンドで磨いている時は 蛍光灯がキレイに映るぐらいの表面になったのですが、 水洗いしたら傷が目立つうえに表面が全体的に曇ってしまいました。 (それなりに蛍光灯は移りこんでますがとても鏡面とはいえません) コンパウンドがけを最初からやり直したんですが、改善されず。 (コンパウンドが表面に残ってると輝いてますが、水洗いするとやっぱり傷が残っており曇ります) 現在はこの上からもう一度クリアーを吹いてリセットした状態です。 下地を磨いたせいか吹きっぱなしの今の方がキレイに光沢が出てます... ゆず肌ぎみ&デカールに一部クラックができましたけど。 傷が残り表面が曇るのはどの工程に問題があるのでしょうか? アドバイスいただけたら幸いです。

  • ざらついた面へのデカール貼り付け

    クレオスの缶スプレー500番のサフを吹いた上に、田宮のカラースプレー ブルー(光沢)で塗装した面にデカールをはる方法はありますか? 下地のサフが500番なので、表面に多少のざらつきが残ってます。 もともとざらついた質感を求めていたので、この質感を残したままデカールを貼る方法をご存知の方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • デカールにつやありクリアを吹いたら・・・なんてこった。

     ただいまバイクのプラモデル(タミヤ・テレフォーニカモビスタ 03)を作成している素人です。青色塗料の缶スプレーで塗装をした上にデカールを貼り、つやありクリアの缶スプレーを吹くと・・・。デカールがバリバリに浮き上がってしまいました。また、青色に仕上げた部分も白っぽくなってしまいました。  どなたかこの理由と防止方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。

  • Mr.カラースプレーのクリアーとMr.スーパークリアー

    Mr.カラースプレーに「クリアー光沢」がありますが、 こちらの方がスーパークリアーより揮発が速くデカールを傷めないと聞きました。 そこで砂吹きに「クリアー光沢」を使って本吹きにスーパークリアーを使おうと 思っているんですが、これって意味あるでしょうか? 最初からスーパークリアーを薄吹きしてもたいして変わらないでしょうか? ちなみにカーモデル(全面デカールあり)製作中で、 今回初めて研ぎ出しを試す予定です。 エアブラシは所有しておりませんので缶スプレーを使用します。

  • クルマのスプレー缶でのクリア塗装について

    DIY塗装初心者です。 メタリック車ですがカラーまではなんとか上手に吹けましたが、そのあとにアクリルのスプレー缶のクリアを吹きましたが、どうやら、液垂れが怖くてだいぶ薄目に吹いてしまったことが原因のようですが、艶がでませんでした。クリアのスプレーは4ドアの後部ドア1枚に約1缶は使いました。 硬化後にコンパウンドをかければ艶は出るものでしょうか? それともすでに数日経っていますが、再度クリアを吹いた方が良いでしょうか? 教えてください。