• ベストアンサー

エクセルで長い行を5行ごとに1列にするには?

surouninの回答

  • surounin
  • ベストアンサー率28% (30/106)
回答No.3

1行目がタイトルで、データは2行目から1500行目までA列に格納されていると仮定して説明します。 b1に1c1に2d1に3E1に4f1に5と入力して b2に=INDEX($A$2:$A$1501,(ROW(B2)-2)*5+B$1,1)と入力し、これをf2までコピーした後、300行目までコピーすれば 5行を1列にすることができます。

metatron72
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。 こちらに投稿するまえに、『エクセル 5行ずつ1列に』とか『エクセル 行を列』とかで散々ぐぐっていた時に、丁度これに似たindex関数のものを見つけたのです。でも私では、色々心当たりの数値を変えてみても上手くいかずに、こちらに投稿させていただいたのです。 今はおかげ様で、うまく作業を進められています。 大変ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エクセル100行1列を2行50列にする方法

    エクセルで行列の入れ替えの応をお尋ねします。 A列に例えば100行1列のデータが入っているのを、2行ずつ横並べにして、50列にしたい時どうすればよいでしょうか? A列 ------- データ1 データ2 データ3 データ4 データ5 データ6 データ7 データ8 データ9 データ10 (続く…) -------- こうなっているのを、  A列  B列   C列  D列   E列 ------------------------------------------ データ1 データ3 データ5 データ7 データ9 データ2 データ4 データ6 データ8 データ10 (続く…) ---------------------------------------- このように、表示したいのです。 宜しくお願い致します。

  • 行と列を入れ替えた式

    行と列を入れ替えた式 A=(a b c d)とします。この行列の行と列を入れ替えた行列は(a c b d)らしいんですが、行と列を入れ替えるという意味がよくわかりません 僕は、1行目と1列目を換えて、2行目と2列目を換えると考えました。しかし、その場合は(a b c d)で元に戻ってしまします。 何故、僕の考えでは行と列を入れ替えた行列にならないんでしょうか?? 誰か、うまく教えらる人 アドバイスおねがいします

  • Excelの列の表示??

    Excelで、あるデータをもらいましたが、 シートの上の1行の列幅 例えば”A”列の幅が”B、C、D”まで広がっていて、 セルをAから横にひとつ移動するといきなり”E”列までとんでしまいます。 2行目からはセルA→B→C→D→Eと移動します。 ”A”列には一つに収まる文字しか表示してありませんが、色で表題の区別をするためか横に広がっているようです。 これを通常通りに移動できるようにするにはどうしたらよいのでしょうか?

  • エクセルのデータを1行ずつ別々にしたい。

    次のような1列のデータを2列に変更したいのです。 エクセルの初心者なものでいろいろ工夫してみましたがうまくいきません。良い方法を教えてください。データは1000行くらいあります。 元のデータ 1 あ 2 a 3 い 4 b 5 う 6 c ほしいデータ 1 あ    a 2 い    b 3 う    c 4 え    d 5 お    e 6 か     f どうぞ、よろしくお願いします。

  • エクセル 行 列 入れ替え

    エクセルで行列入れ替えをしたいのですが、 >貼り付け>(S)形式を選択して貼り付け… としたいのですが、この項目が選択できません。 データは、1行で列項目がB~ASまであります。 よろしくお願いいたします。

  • Excelで1列のデータを5列に振り分けする

    Excel2003でA列に1行にあるデータ(半角英数字)を 次のシートに、1行ずつコピーして、それを5列に振り分けするというマクロを作りたいです。 (ただし、コピーは2つずつの時もあります。) 元データ ●A列 B列 C列  1  2  3  4  5  ・  ・ 加工後 ●A列 B列 C列 D列 E列   1   1   2   2   3   3   4   4   5   5   上記のような感じです。ただデータは数字のみでなくて、英数字です。 Excelのマクロは全くの初心者で大変困っています。 どうぞよろしくお願いたします。

  • エクセルで列を複数行にしたいのですが

    注文表を商品ごとに集計したいのですが、商品名・数が列の入っています。これを縦にして集計しようと思っているのですが、列を行する方法を教えてください。 エクセルの表で列A・Bを共通にして列C・Dを次の行に、そして列E・Fを次の行にとしたいのですが、教えてください。 列A 列B   列C  列D 列E 列F 001 ○○会社 商品A 10  商品F 14 001 ○○会社 商品C 11  商品A 20 005 ××会社 商品D 32  商品C 25 これを 列A 列B   列C  列D 列E 列F 001 ○○会社 商品A 10  001 ○○会社 商品F 14  001 ○○会社 商品C 11  001 ○○会社 商品A 20  005 ××会社 商品D 32  005 ××会社 商品C 25 よろしくお願いいたします。

  • エクセルの行と列の入れ替え

     こんばんは。  エクセルの行と列を入れ替えたいのですが、どうすればいいですか?  a1~a**にあるデータ(縦長ですね。)を一番上の行に移したいのです。(横長にしたい)。  同様にb1~b**のものもa2~??2というように行列を入れ替えるにはどうしたらいいでしょうか?  たぶん、簡単な操作でできると思うのですが、見つからなくて。。。 ちなみにロータス123では「行列の変換」ってなまえで同様の操作があったような気がします。  

  • エクセルマクロ、空白行(セル)の挿入

    データがA、B、C、D、E列100行まであります。 このうちD、E列を除き、エクセルのマクロで1行ごとに空白で10行挿入したいです。 (A、B、C、D列のデータに空白セルを10行分挿入し、下にシフトするイメージ。D、E列はそのまま。) ご教授頂きたく、お願いします。

  • 行を列で参照する

    Sheet1に横6列で並んでいるデータがあります。 列は6列固定で、行はその時によって変動がありますが、少ない時でも500行はあります。 それを、 Sheet2のA列に参照させたいのです。 Sheet1 Sheet2 A1 →A1 B1 →A2 C1 →A3 D1 →A4 E1 →A5 F1 →A6 A2 →A7 B2 →A8 C2 →A9 . . . という感じに表示させたいです。 よろしくお願いします。