• ベストアンサー

職場の人間関係・・・

kokushiの回答

  • kokushi
  • ベストアンサー率26% (31/116)
回答No.1

小生、今は会社勤めはしていませんが、かつて会社員として働いておりましたので、その感覚で。 このご質問の場合、どういったトラブルがあって、どういう経過だったかが不明瞭のため、 あくまでも、アドバイスというよりも、感じた事、思ったことを書きます。 さて、入社1年半の25歳の男性と入社1年足らずの26歳の女性の扱いですが、 あまり変わらないと思います。 ただ、会社で、あるいはbabuoさんのセクションで、女性の比率が高いと、 男女でわかれて噂をしあうというスタイルはよくある話ですから、 相手のほうがちやほやされているように感じるかもしれませんね。 文面からは、たしかにbabuoさんが不当な扱いを受けていることも考えられますし、 逆に被害者妄想という考え方もできます。 問題の視点としては、「仲間に入れてもらえない」ということなのか 「業務に支障をきたすようないやがらせがある」ということなのかです。 まあ、前者でも言える事ですが、後者にまで及ぶのであれば、上司の方は何を見てるんでしょうか? 上役とのコンセンサスが必要かもしれません。 会社を辞める覚悟でという事ですが、感情的にではなく、少し冷静になって最終判断してください。 会社やその人間関係というのは、表裏があって、どこに行ってもよく似た環境である事が多いという点。 会社の人間関係というのは、所詮会社だけというのが、まず最初のベースですから、 ある意味ではそう割り切らないと付き合っていけないという点。 個人的には退職を考えるのであれば、前向きな対象を期待します。 1年半という実務経験というのは、人を採る側にとってマイナス要素になる事はあっても、 あまりプラス要素にはなりません。 それと名誉毀損云々ですが、ちょっとコメントを差し控えさせて頂きます。 ご質問の文面からは判断材料不足ですから。 ただ、その行為が、どう行った手続きで、どういう経過をたどって、 自分の生活にどう影響するか、経済面等も十分に把握した上で、判断してください。 自分の定職をかけての話ですからbabuoさんの生活に大きく影響してくる問題です。 事を荒立てて、結局は会社に残ることしかできなく、「うだつのあがらない」 会社員であり、人間関係しか形成できない人をたくさん知っています。 是非、冷静に、一歩引いて考えて、ベストな判断を下してください。頑張って下さい。

babuo
質問者

お礼

>被害者妄想という考え方もできます。 会社の人に相談したときは、「被害者妄想」といわれました。 でも、その人も結局は彼女をやっぱり気遣っています。 また、私のことも気遣ってくれていて事を荒立たせるなということなんだと思います。それに、私が何を言っても「証拠がない」といわれました。確かにそのとおりなんですが・・・。それと、これは、eメールで彼女の親しい社員(男女含めて約20人ぐらい)に送った情報です。課長以上の管理職には、まわってません。彼女も事を荒げると困ると思われます。そのことからも、彼女は頭がまわります。それは、事を荒げずに私を追いこむことができるのですから・・・。 >問題の視点としては、「仲間に入れてもらえない」ということなのか >「業務に支障をきたすようないやがらせがある」ということなのかです。 後者です。はっきり言って仕事に集中できません。というか、休日もそのことを思い出し休んだきが全くしません。 >1年半という実務経験というのは、人を採る側にとってマイナス要素になる事は>あっても、あまりプラス要素にはなりません。 おっしゃるとおりです。私は、技術職をしてるので、転職の際もスキルを問われます。これがあるので、まだ踏みとどまってるんですが・・・。 >結局は会社に残ることしかできなく、「うだつのあがらない」会社員 今の状態だとこの可能性が高いので悩んでます。やはり、会社に勤めている以上、出世欲というものもありますので・・・。 >個人的には退職を考えるのであれば、前向きな対象を期待します。 この「前向きな対象」とは、どのようなことですか?

関連するQ&A

  • 職場の人間関係

    当方7年目の男性です。女性で5年目の人がいますが、その女性にはあまり好かれていないように思います。自分だけ飲み会の声をかけてもらえず、不愉快です。 しかし、その女性のおしゃべりが目立っており、お客様から「無駄話が多い」とクレームも出た事もあります。他の職員も「無駄話が多い」と いう事で評判があまり良くありません。その一方で、「若くて可愛い」と言って甘やかしているように思えます。(客観的にみて、彼女の事を良く思っている人が半数ないし半数より少ない位、悪く思っている人が半数ないし半数より多い位です。) 本当にその女性の事を思うのなら、注意すべきと思いますが、上司も周りの人も自分が悪者になりたくないのか注意しようとしません。 あまり好かれていない当方としては彼女にどのように接していったら良いのでしょうか?仲良しになるのは難しいと思いますが(仲が良いにこした事はありませんが・・・)、このまま静観するのが良いのでしょうか?

  • 職場での人間関係で悩んでます

    私の勤めている職場は男性がとても多くそれに対し女性5名の圧倒的に女性の少ない会社です。  男性はみないい人なのですが、女性の中で一人、会社をまるで自分の家のようにやりたい放題の人がいて皆、困ってます。注意すればいいのでしょうがとても気が強く、歯向かってくる為上司も困っているようです。  男性の中には彼女と昔付き合ってた人や現在付き合っている人(彼女は実は既婚者で旦那も社内にいるのですが、現在別居中で、他の男性社員と同棲してる模様)も何人かいて、その人たちは皆彼女の言いなり・・・。昔はそんなに悪い人ではなかったのですが、自分の家庭の状況が悪くなってからひどくなりました。  自分の気に食わない人は上司であろうと挨拶もしない、仕事上でも嫌がらせをする。仕事中によく抜け出して体調が悪いといっては休憩室で寝ている。妊婦がいるにもかかわらず堂々と禁煙であるはずの更衣室でタバコを吸う。困り果てて上司から注意してもらっても隠れてコソコソ更衣室で吸ってます。  痺れを切らした上司がとうとう他の社へ出向させたのですがそこでもなにかやらかしたらしく、戻されてしまいました。結局、どこの部署に回しても被害者が増えるだけなのでどうしようもないといった感じです。  自分にとって味方となってくれる人にはこの上ない愛情を捧げますが歯向かうとすごい嫌がらせをしてきます。  ちなみに私は彼女の行動が許せなくて歯向かったため、挨拶しても無視されてます。  男性社員ももっと彼女に厳しく言ってくれればいいのですが、やさしいのか弱いのか、彼女の機嫌を損ねまいと割れ物にでもさわるような接し方でイライラしてきます。  女子社員の中では、彼女の昔からの友人で彼女が唯一信頼している人が一人、きっとこの方は昔ながらの友人なので許せるのでしょうか。それから彼女の手下のように使われている人が一人。もう一人は何も悪いことをしていないのに彼女かなりひどい攻撃を受けて困っています。それから私。ひどい仕打ちを受けている人たちも、表面上は普通に振舞おうと歩み寄りますが断固拒絶され、嫌がらせを受けています。  会社も辞めてもらいたいようなのですが、何故かやめさせようとしません。(彼女のほうから辞めるといってくるように厳しい部署にまわしたりはしたようですが)  このように、私情を職場に持ち込んでやりたい放題な人に対してどう対処すればいいのでしょうか?  また、このような人を会社は何故やめさせないのでしょうか?注意してくれないのでしょうか?      

  • 職場での人間関係

    私は40バツの男性です。 私の職場は20代女性が中心の職場です。 悩みは、職場で馬鹿にされているということです。 女性の職場ですから、話が合わないのは覚悟していますが、 仕事以外のことで悩みが増えて行くようなことがつらいです。 何かと「きもい」「セクハラ」と言われ 「”きもい”というのは、若い子の挨拶代わりだから。」 と、平然としています。 また、 どこで情報を得たのか、私の個人情報を得て 私の関わりのある人の目の前にして その情報を大声で話すのです。 私が注意すると、「別にいいじゃん。話すとまずいことしてるんだ?」 と、居直るのです。 別に、私はやましいことはしていませんが、人の目の前で喋られたくないことは あります。それは、多くの人がそうだと思います。 若い女性はと、ひとくくりにしたくありませんが、なぜ人を見下し馬鹿にしたような発言ができるのでしょうか? なぜ、人の気持ちを考えて発言ができないのでしょうか? 最初は、注意していましたが、考えが古いとか堅いとか 言われ、疲れますし 第一、その人たちの風評で、私の信用が落ちてしまうのに閉口します。 どのように、接していけばいいのでしょうか?あるいは、堪えればいいのでしょうか?

  • 職場でありもしない噂を流されてます

    入社して一年ほどです とある男性会社員(A)と趣味があい職場内で話しているのですが、その男性と不倫しているという噂を流されています。 流してる人は同い年の女の人(B)で、男性に私が男性を絶対好きだよとか勝手に決めつけています Aさんとはあくまで社内で話すだけで外では2人では絶対に会いません 上司もその噂をしており、上司は会社の車で不倫相手にあっており降格 自分がしたからってこちらも不倫してるって決めつけてきます。 他の人に相談したら私がいろんな男性と仲良くしてるのが気に入らないとか、飲み物を奢ってもらったりしてるのが気に食わないんじゃないとう言われます。 女性は人数が少なく私以外の人たちは結託しており最低限しか話しません。 しかし次は別の未婚男性と付き合ってると噂され腹立ちます これって名誉毀損で訴えられますか? 泣き寝入りだと改善されないしやられっぱなしなのめ

  • 職場の人間関係で信じられない人とあってしまった。

    こんにちは。 会社での人間関係について、相談をさせてください。 ずっと、意味のないことでいじめられました。 年上の女性にです。その方ははっきりした年は教えてください ませんが、45~47位とのことでした。 入ったばかりの時は、仕事を覚えるので一生懸命に働いていました。 この方はおしゃべり、をします。 嫌われないように、話を聞きましたが、やはりずっと話を聞くわけもいかず。仕事に集中することもありました。 なにより人の事はよく質問をしてきますが、 ご自分の事は話しません。入社して、2週間位でしたでしょうか どこから聞いてきたのか私の年齢・学歴・住まいなど色々知って、 若いっていいわね・学歴があるからって仕事ができるわけではないのよねという嫌味からはじまり、笑って忙しいふりしていたら、いじめが エスカレートしました。よく聞くと以前にも同じようにいじめれれて、やめた人がいたそうです。 そのため、周りは理解してくれ励ましてくれるので、 何とか仕事をこなしてきましたが、 2か月前に、親切にしてくれる女性とお茶をすることになり 彼女からいつも嫌がらせを受けながらも頑張っていて 大変ねと言われ、私しもいままで辛かったので、 愚痴を話しました。(あとでおもうとそれがいけなかったのです。 なんでもこれからは困ったら言ってということに 頼った私がいけないのです。) それから、いじめる人は怒鳴ったり、 物を投げたりの、嫌がらせもありましたが、 このように思ってくれている人もいると思い 気持ちを切り替えながら、仕事をしましたが、 つい先日仕事の事で嫌がらせがありこのままだと 仕事がすすまないので、 どうしたらいいかそうだんしたら、 先日困ったら相談してと話してくれた人が 人の悪口をいうような人は嫌だと 怒れれました。 相談をしただけで、悪口などいっていないのにです。 私が駄目な人間だと愚痴愚痴と嫌味を言われました。 変な様子に気づいた人が、助け船を出してくれました。 この二人の方以外とは仲良く、お昼を皆さんと頂き、 仕事に生きがいが感じられる楽しい職場です。 仲良くなった人に、あの二人は要チェックと聞かされました。 相談に乗ってくれた人は、相談にのるといって、 聞いた内容をあっちこっちにいって話、 その人を陥れるようなことばかりするのだよ、 気を付けてとの事でした。 入社して、わからないことばかりで、いろいろと辛いことがあり、 辛くつい話してしまった私もいけませんが、 私が駄目人間のように、人の経歴を調べ、いじめるような人と、 あることないこと嘘を言って回る人に振り回されたことを おもいだすと、辛くなります。 また、別部署の人で、事情を知らない人は 嘘を言って回った人の事を信じている人もいます。 事二人とは同じフロアなので、どう気持ちを切り替えしたらいいか 情けないのですが、辛くなります。

  • 職場の人間関係についてです。

    職場の人間関係についてです。 3年ほど前、彼女欲しいと職場の人(男性)に言ったら、その人の奥さんの友達を紹介されました。 そして紹介された女性と付き合うことになりました。 で、最近同棲を始めたのですが、そこに職場の人の奥さんとまた別の友達とアパート見に行くらしいよと職場の人(男性)に言われました。 その男性口軽くて… アパートに来るであるであろう奥さんから聞いたことを職場の周りの人にぺちゃくちゃ話すんじゃないかな…と困ってます。 よくあることなんですかね? 今の彼女と結婚したら筒抜けですよね?

  • 職場の人間関係

    こんにちは。初めて投稿します。 私は今の会社に入社して5年が過ぎました。 入社して半年たった時にあるプロジェクトの一員になりました。 今までは1人でやっていたらしいのですが、拡大のために私が 入り女性(4歳年上)と2人でやっています。 その女性が変わり者なのです・・ とにかくまじめ、かたい、細かいのです。 今までプロジェクトを一人でやって来られたし、頑張りやなので最初は その人の指示のままやっていました。 ですが、その人のやり方通りでやらないと何か言われるのです。 私とその人は違う人間ですし、似たようにやってもどうしても やり方が変わってくると思います。 それが気に入らないらしく、 「それでもいいけど、こっちの方がもっといいよね」 と必ず言うのです。 それは毎日続きます。時には私の意見を分かってもらおうと話ましたが 結局話がもつれて意味のない喧嘩になりそうで、途中で私が おれて謝ります。 私も5年が過ぎていいかげんまいっています。 言い方もきついですし、私が意見を言うと 裏側まで考えられて違う意味でとらえられたりします。 私とその人との関係をうまくやらないと仕事もうなくいかないので 頑張りました。我慢しました。 でももう限界です!! どうしたらうまくやれるのでしょうか? 先輩のことを慕っている人もたくさんいるので ほかの人に簡単に相談はできません。 異動も難しく、このまま続けるかやめるかの選択になります。 今ではその人が嫌なだけでやる気もうすれ この会社にいる意味も分からなくなってきました。 でもどこにいっても人間関係はあると思いますし そんな自分に負けたくないと思い頑張ってきました。 でももう疲れました・・ 自分が何を考えているかも分からなくなってきました。 どうしたらいいか教えてください!!!

  • 職場の人間関係について

    はじめまして。 21歳入社3年目の男です。 さっそくですが 職場の人間関係について質問させて頂きます。 私の最近の悩みは職場がとにかくやり辛い。 さて、ここから具体的に話をしていきます。 ある一定の方(30代前半男性社員同じ職場数人)に嫌味や嫌がらせを受けています。 私の会社は中企業ながら組合はありません。 具体的には挨拶をしても無視(わざと大声でしているので間違いなく聞こえています。) 定時が終わり残業も無いのに他人が仕事やってるんだから手伝ってこい。(定時が終わっているのに命令口調=拘束) また職場のほとんどの方が20分弱のサービス残業(上司も知ってて見て見ぬ振り) しています。 嫌われる原因はどうやら生意気らしく 仲のいい先輩曰く意思の強い人間は生意気と言われる職場らしい。 私は嫌われても嫌がらせをされても相手にしないので平気なのですがそんなことより私が間違っているのでしょうか? 指摘やアドバイスお願いします。

  • 職場の人間関係に悩んでいます。

    50代既婚女性、パートで販売をしています。職場は男性3名、女性2名です。 同僚の女性40代半ばの独身女性とのことに関し質問します。 私は彼女をライバルとは思っていませんが、彼女は私をライバル視しています。 過去5年の渡りいろんないやがらせを受けています。私がロッカーに入れておいたはずの品物がいつのまにかなくなったり、販売中にじゃまをされたり数えきれないくらいです。決して誇張でもおばさんのひがみでもありません。男性の社員にはわからない様にすべて私にだけわかるような形をとります。誰に打ち明けることなく密かに耐え忍んできました。 最近、私には理解できないことがあります。私に敵対心を抱いている彼女が私と非常によく似た服を着てくることです。 私が10年くらい前に買った洋服で、どこで探してきたのか同じデザイン、材質なのです。最近そのことに気付き、思い当たる服が3着ぐらいあります。それ以来、その服を着て会社に来れなくなりました。 思い過ごしと思われるかもしれませんが、気がめいる日々が続いています。 彼女がいったい何を思いこのような行動に出るのか私には理解できません。彼女の行動心理を分析してほしいのと、今後どのようにして接していけばいいのかご教示願えれば幸いかと思います。

  • 職場での人間関係に自身がありません。。。

    初めまして。 30歳、既婚の女性です。 私は、2年前に結婚の為、地元から離れて現在住んでいる土地に 引っ越してきました。 引っ越して来てから、子供が出来るまではパートで働こうと思い、 今まで1日6~7時間程度働いてきました。 (但し、この2年の間で2回転職しています。独身の頃はどこも 最低3年以上は続いていたので、こんな事初めてです。) そこで、本題なのですが、結婚してパートになってからというもの、 職場の人間関係に自身が無くなってしまいました。独身の頃も転職経験が あるので、いろんな人を見てきましたが、特にこちらに来てからは、 「新婚だからいいわね~」と嫌味を言われ、仕事の事で多々嫌がらせ を受けてきました。(どうせ僻みだと割り切ってはきましたが、 あまりにも酷くて仕事に支障が出ることもありました。) その為、今の職場では、また嫌がらせを受けるのが怖くて、 人間関係のことで気を使いすぎてしまっているせいか、自分を出せず、 入社して9ヶ月経った今でもおとなしい人だと思われています。 職場の人と、無理に友達になりたいとは思いませんが、自分を出せずに いるのはとても苦痛です。その上、昨日は同じ部署の男性に、○○さん (←私の事)位の年齢だったら、子育てで忙しいはずなのに、何で 働いているの?なんて聞かれて、答えに凄く困ってしまいました。 (本当は、子供が欲しくてもなかなか授かりません。詳しい検査までは していませんが、エコーと内診をした限りでは異常はありませんでした。) 図々しいと思われない様に、自分を出すにはどの様にしたら、良いので しょうか??それに、結婚して引越ししてまで働くことは、おかしい 事なのでしょうか?? また、自分より年上の未婚の女性は、そんなに既婚の女性が憎いの でしょうか?? (みんながそうと言うわけではないと思いますが・・・)私も、独身の頃、 パートで入社してきた、年下の子が新婚と言う理由で苛められていたのも見てきましたが、私自身は、羨ましいと思ったことはあっても、 苛めたい程憎いと思ったことはありませんでした。 むしろ、見ていて可哀想だったので、特に仕事の事では助けてあげていました。 何か、ご意見がありましたら、宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう