• ベストアンサー

岐阜県の上宝村のことで・・

一度も行ったことがなくて、どんな村なのか とても興味があるんです。できたら住んでみたいなあと思って。 上宝のHPは見つけられたのですが、実際に住んでらっしゃる方や 旅行などに行かれた方がいらっしゃいましたら、いろいろ教えて いただけないでしょうか・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paz777
  • ベストアンサー率47% (77/163)
回答No.3

こんにちは。 補足の回答です。 問1. >・上宝村の「中山」はご存知でしょうか? > ここはどんな感じでしょう・・? 答1. 「中山」って双六川の近くの「中山」ですよね? う~ん、何と表現して良いものか迷いますが、山と山の間って感じ? 双六(すごろく)川は特にきれいな川ですよ。 夏でも水温は20℃以下。水もきれいだし、魚もいっぱいいます。 上下水道はないと思います。飲み水は山水を使用していると思います。 下水は各家毎に「ろ過機」を使用。トイレは基本的に汲み取り式です。 (きたない話ですいません) そう言えば、移住をご希望なようですが、賃貸物件は「中山」にはないかも知れ ません。あるとすれば「本郷」あたりかと思います。 問2. >・上宝村近辺は、かなりの積雪量なんですよね? 答2. 近年は積雪も少なくなりました。(温暖化の影響か?) 少なくなったと言っても1mは積もります。例外的に今年の場合は2mを超えま したが。あっ、中山近辺の話ですよ。平湯とか標高の高いところでは毎年2mは 超えます。兎にも角にも「雪」は降ります。 国道は朝一番で除雪してくれるのですが、村道は午前中に除雪となりますので、 朝は自力で除雪することになると思います。 それと、車は4WDにした方が良いです。ちょっと余裕のある家では、夏は普通 の車、冬は軽トラを使用している人もいます。 問3. >・合併は、神岡町と一緒になる予定なのでしょうか? 答3. 合併は神岡町だけではなく、吉城郡全体で合併する予定です。 現在、合併に向けて協議を行っていますが「白川村」が合併しない方向で進んで いるなど前途多難な状態です。 追伸: ・ご質問者さんはおいくつでしょうか?  28歳以上であれば「同級会」がありますので、移住の際にご参加されてはどう  でしょうか?基本的には同一年代で上宝村、神岡町に住んでいる、または住ん  でいた方が対象です。他の地域から嫁がれた方もいらしゃいますし、移住され  た方もいらしゃいます。 ・是非一度、上宝村を訪ねてみて下さい。 ではでは・・・

rin11
質問者

お礼

本当にご親切にありがとうございました! とても参考になりました。 さっそく行ってみたいと思います(^o^)丿 中山は、かなりの根性?がないと、厳しいかも しれませんね(^^;) 雪道は走ったことがないので、雪が降る前に 行かなくっちゃー! 本当にありがとうございます。とても感謝しています♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • paz777
  • ベストアンサー率47% (77/163)
回答No.2

こんにちは。 上宝村には住んでいませんが、実家が隣町にあります。 隣町から見た上宝村の印象などを箇条書きします。 ・全体の印象としては自然がいっぱいで大きな村ってな感じです。  空気も水もきれいです。ニホンカモシカ、たぬき、雉などの野生  生物も多く生息しています。 ・娯楽施設はあまりありません。あるとすればカラオケ屋くらいかも。  (ゲーセンもパチンコもボーリング場もなかったと記憶しています)  温泉を利用した施設は多くあります。(露天風呂やスイミングスクールなど) ・交通手段としては「車必須!」です。鉄道はなく、バスは通っていますが、  1時間に1本程度で、夜6時くらいが最終便となります。  従って自家用車所有率はかなり高いです。(私の実家もですが・・・) ・温泉街(奥飛騨温泉郷)がありますので、観光収入が多く、財政的には  かなり良いと思います。(小学校の修学旅行は海外です) ・高校はありませんので、近隣の高校へ通います。 ・たしか病院もありませんので、これも近隣の病院へ行きます。 ・「ふるさと創生」にて国より頂いた1億円をまだ使っていません。  町村合併の話もあり、合併する前に使う予定だそうです。 こんな感じですね。 何か疑問・質問がありましたら補足をお願いします。 ではでは・・・

rin11
質問者

補足

ご丁寧な説明をありがとうございます! 来月に入ったら、一度行ってみようかと思ってる んです。ナビがないと、とても行けそうにないので その前にナビを買わなきゃだめなのですが・・(^^;) お言葉に甘えて、教えていただきたいのですが、 ・上宝村の「中山」はご存知でしょうか?  ここはどんな感じでしょう・・? ・上宝村近辺は、かなりの積雪量なんですよね?   ・合併は、神岡町と一緒になる予定なのでしょうか? たくさんの質問ですみません・・。 お時間のあるときでけっこうですので、どうぞ よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私の義理の姉は ”上宝村”の出身です。 のんびりしたところで 近くに温泉があるという話です。 あと5年~6年で定年をむかえる年になり 兄夫婦は 最近 上宝村に別家を構え 余生をあちらでのんびり暮らしたいと計画しつつあるようです。 その準備は お休みの日に着々とされているようです。 長年、都会生活をし 便利な生活をしていて 味わえなかった自然の生活を取り戻したいようです。 ただ、長年 便利な生活をしてきたこともあり、実際に生活してみると 不自由を感じることも沢山でてくることもあるかと思います。 生活の中で趣味を持ち、自分たちの生きがいのある生活ができたらいいですね。 上宝村へは 私自身は1度しか 行ったことがありませんので (30年前に・・)(*^_^*) 兄が義姉と結婚した頃・ですが・・・ お話できませんが 兄夫婦のビデオ・デジカメを見せてもらう中で 自然の素晴らしさに 魅力を感じていることは事実です。 会社生活が終わる頃に私ものんびり 訪れてみたいと思っています。 日ごろのストレスを感じるこのごろ・・自然が恋しくなる年頃になってきた自分を感じています。 私からの直接の情報はありませんが・・間接的に ”素晴らしいところ”で あることは保障できます。 先週も 夫婦で 山奥の川に おにぎりもって 二人で釣りに行ってきたそうです。 共通の趣味で 自然とむきあえたら いいですね。 rin11さんも 多くの情報をいただいて  エンジョイしてくださいね。

rin11
質問者

お礼

貴重な情報をありがとうございます。 私も以前、車で通ったことがあるだけなのですが、 とても空気のきれいで、のんびりしたいいところ だなぁ・・と思いました。 最近、田舎暮らしが流行ってる?みたいですね。 お兄様ご夫婦はとても仲が良くてうらやましい(^o^) お義姉様が上宝村のご出身だと、何かと助かりますよね。 実際の田舎暮らしがどんなものなのか、まだ想像の範囲 でしかありませんが、これからゆっくり勉強していきた いと思います。 binmichikoさん、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 岐阜県加子母村の旅館

    温泉好きの知人(70歳)から、ネットで温泉を調べて欲しいと依頼されました。 分かっている事は、その宿が ・岐阜県の加子母村にあるという事。 ・一日4組限定という事 ・下呂から送迎バスが出ているか、下呂まで迎えに行くというようなサービスがあるという事 くらいなんです。 ネットで調べて見たのですが、情報が少なすぎて分かりませんでした。 HPを題しているのかどうかも分かりません。 その宿のオーナーの方は若い方だという事ですが、70歳から見て若いというのが、一体何歳くらいなのかも分からないので、その情報は少々曖昧かなと思っています。 どなたかご存知ありませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 千葉県で江戸村

    HP検索してもどうしても見当たらないので ここで 質問させてください。 日光江戸村のスケールを小さくしたようなのが 千葉県内であると聞いたのですが 知っている方おられましたら教えてください!

  • フィンランドムーミン村

    旅行会社のツアーで行くことになりました。HPを見ると6月から8月の営業で、冬は閉館らしいのですが、旅行会社は日程の中に入れています。本当は冬場、入れますか?他にサンタクロース村やオーロラも入っていますが、一番の目的はムーミン村なので、行ってから閉館してます。残念でしたね、では旅行代金全額返して欲しいくらいなので、冬に行った、と言う方。確実な情報をお願いします。

  • 広島のお好み村

    今月末、広島に旅行で行きます。お好み村に行って広島焼きを食べようと計画中です。 HPで見たところ何軒もの広島焼きの店が同じフロアーにあるではありませんか。 その中で、一番美味しくてお勧めの店を教えてください。

  • 山口県での観光教えて下さい。

    いつもお世話になっています。 7月24日から三日間、山口県へ行く予定をしています。 家族5人(旦那、私、6才、10才、12才)で、秋吉台家族旅行村で 連泊をする予定です。 (1)秋吉台周辺は、サファリなどありますが、下関、萩など、家族旅行村から日帰りできる範囲でどこかおすすめはありますでしょうか? (2)家族旅行村はどういったところでしょうか?HPは見ましたが、実際に行かれた方がいたらお教えいただきたいです。 (ケビンに泊ります) (3)海水浴場はたくさんあるようですが、家族村からアクセスがよく、設備が整っているところを知りたいです。 ちなみに徳島から車で行きます。途中、宮島と錦帯橋は行こうと考えています。(たぶん、初日はそれでつぶれると思いますが・・・) どうか、よろしくお願いします。

  • 奈良県大塔村

    大塔村の土砂崩れがあったところは、どの辺りでしょうか?? 旅行のルートを変える必要があるので、至急教えてください。

  • 大分県にある(もしくはあった)村を探しています。

    10月に九州方面へ旅行をする予定なのですが、同行する母親が、祖母の出身地である大分県竹田市に寄りたいと言っています。 具体的に、祖母が住んでいたのは大分県の竹田市(の中にあるのか、付近のことかは不明なのですが)の「はいで村」という所に住んでいたそうです。 「はいで村」の「はいで」という漢字はどう書くのか分からないそうです。 祖母が亡くなっているので手がかりは村の名前と大体の場所しか分かりません。 自分で大分県の旧地名や合併前の地名等を検索したのですが、分かりませんでした。 もし、分かる方がいらっしゃればと思い投稿させて頂きました。 母親も高齢で、九州に行けるのは他の事情もありこれが最後かもしれないので何とか連れていってあげたいという思いがあります。 お力を貸して頂けると有難いです。 補足として、祖母が大分県に住んでいたのは今から約70~80年前くらいの話です。

  • 明日香村について

    現在修学旅行のプランで志摩スペイン村か明日香村のどちらかに行くかでもめてます。 しかし修学旅行委員としては明日香村にどうしても行きたいです。 そこで、明日香村をアピールしたいです。しかしうちのクラスは男子校でわがままでアホなやつが多く遊びたいとか考えてるんでまとまりません。スペイン村に行きたいと言っています。 この場合、明日香村に行くようにするとても良い説得の仕方と、明日香村にとても行きたくなるような魅力を教えてください。 修学旅行をいいものにしたいのでよろしくお願いします。

  • 徳島県福井村大字下福井村

    「徳島県福井村大字下福井村431番地屋敷」大正以前(?)の住所表記だと思います。 この辺りを一度、訪ねて見たいと思っておりますが、現在の住所表記をご存知の方、詳しく教えてください。

  • 戸隠村について

    すみませんが、戸隠村についておしえてください。 スピリチャルの江原さんが、日本で一番強いパワースポットが戸隠村と言ってました。 興味があり尋ねたく、地域的にも12月初旬までかな?(雪の影響)と思っています。 家族で旅行をかねて、一泊二日行きたいのですがいいモデルコースありますか?また観光スポット及び格安な温泉宿なども教えてください。 ちなみに福島県を早朝出発で検討してます。