• ベストアンサー

男を立てる女

O_Denwaの回答

  • O_Denwa
  • ベストアンサー率26% (46/172)
回答No.4

「男を立てる女」と限定して考えず、 「○○を立てる、××」としたとき、 「○○を立てる」ってのは、○○が持っている、 名誉とか、評価とか、体裁とかを保たせるという事になるので、 「男を立てる女」というのは、つまり 『男性が持っている、(世間に対する)体裁を保たせるような行動、発言ができる女性』 という事じゃないでしょうかね。 砕いて言うと、 『男性が恥をかかないように、フォローできる女性』 かな? 例えをあげるなら、 OKwebで簡単な質問をしてしまい、その回答として、 『辞書を読みなさい』 とかが付いてしまうような時、 『辞書には載っていないような情報がOKwebには集まりますよねー』 とか、フォローして、質問者を庇うような行動。 これならば、『質問者を立てる回答者』になるんでないかなん。 『相手を立てる』行動ができる人って、人間出来てると思えますね。 ただ、自分を犠牲にしすぎる行動というのは頂けませんけど(笑

noname#4454
質問者

お礼

なるほどね、恥をかかせない、フォローできるっていうのは、男女関係だけでなく大事ですよね。 つまり、優しさ・思いやりってことでしょうね。 例えの話を読んで、相手に対する思慮がないとそういう心遣いは生まれてこないだろうな、と余計思いました。 でも、こういうことは人間としてできてないとできませんよね。 自分を犠牲にしすぎるのは良くないということですが、 その加減っていうのは、かなり難しいかも知れません。 自分をどこまで前に押し出すか、それは強すぎると出しゃばりだし、 弱すぎると自分がないってことだし、難しいです…。 参考になりました。回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 気が強い男ってどう思いますか?

    亭主関白とか威張り屋と言う意味でなくて、 気に障る嫌味を言われて黙っていないetc.で 気の強い男ってどう思いますか? その逆で何か言われても我慢して笑って誤魔化すetc.な男ってどうおもいまうすか?

  • 男が食わすのは当たり前?

     姉がいるのですが、男に働かせておいて いちにんまえの口をたたきます。べつに夫が暴力を振るわけでもない。浮気をするわけでもない  そんなに、男が嫌ならさっさと離婚すればいいのにと思うのですが  しかし、キャリアもない41歳を超えた女性が、働けるようなまともな場所はないと思います。  食わせてもらっていることを感謝しない、離婚したらどれだけ過酷な労働があるか予測していない。  ほんと”女の腐ったやつ”という言葉がありますが、まさにこのことだと思います。  おまけに、独身の私に対して、”なぜ結婚しないの? 女性に対して上げ膳据え膳するのは常識”みたいな口をたたきます。  そんなことだれがいつ決めたのか? 従わないと法律に違反するから逮捕されるのか? と思います。  そうかとおもえば、”結婚は大変、独身のほうが楽よ”といいます。 もう支離滅裂、基地外かと思ってしまいます。  男性に質問します。 あなたの許容範囲はどこまでですか?

  • 身長がでかい男の特徴

    背の大きい男っているじゃないですか。 具体的に何センチとか言えませんが、明らかに誰から見ても大きい男。 私はそういう男にあるイメージが意図せず出来てしまいました。 たぶん、これまで出会ってきたでかい男何人かにその印象が共通したのでしょう。 それは、 身長がでかい男は、細やかな気配りができない。 です。 上手く言えませんが、親切にしてくれた事に疎い。他人が困ってる事に気付かない。です。 大きな親切でなく、ちょっと何かを譲ってくれたとか、 自分が人にちょっと迷惑をかけている状態に気付かない。 仮にでかい男にそういう傾向が標準的な身長の男より多いとしたら、 それは何故か、理由を考えてください。 ※そういう仮定にお付き合いいただき、私が想像及ばない考え方を是非教えてください。 ちなみに私は女性は細かい配慮などできることに大きい小さい関係ないというイメージがあります。

  • 男らしさ 女らしさ

    男らしさとはどういったことを意味するのでしょうか? また、男らしさと言われているものは、女性には必要のないものなのでしょうか? 女らしさとはどういったことを意味するのでしょうか? また、女らしさと言われているものは、男性には必要のないものなのでしょうか?

  • 男らしさ女らしさにとらわれない生き方

    男らしさ女らしさにとらわれない生き方、つまり自分らしい生き方って具体的にどういう意味ですか?

  • 男らしさ、そして、女らしさとは?

    男らしさ、そして、女らしさとは? この数年、男気のある男性や大和撫子という女性をめっきり見かけなくなりました。 ふと、思ったのですが男らしさ、女らしさってどういうことでしょうか。 私は、男らしさとは信念を持ち、家族や周囲の人を助けたり守ったりすることで、 女らしさとは、優しく人を包み込む受容性のこと、というイメージがありました。 最近は草食系男子や肉食系女子などといった言葉が流行していますが、 男らしさや女らしさってどういうことなのかわからなくなってきました。 旧来の男性観、女性観も変わってきたのでしょうか。 年齢・性別問いません。皆様のお考えになる男らしさ・女らしさを教えてください。

  • 男の人はやはり女らしい人が好きですか?

    男の人はやっぱりフェミニンな感じの女性が好きなんでしょうか? 私は外見はお嬢っぽくみられるのですが 性格が正反対です。 女性らしくは全然ないと思います 話し方が女らしくないと思うのです 料理はできます。 あと人から気を使いすぎと言われる事が多いので 気配りもある程度はできていると思いますが よくサバサバしていると言われるのが気になります それって女らしいって事じゃないですよね? やはり男性は女らしい、弱~い感じがする女の人の方が好きなんですか?

  • 男に追いかけられる女

    『男に追いかけられる女』というのはどういう人の事を言うのでしょう? たとえば、女性が男性に片思いしていて 男性にその気がない場合は、追いかけられようにもそんな事にはなりませんよね。 ということは、その場合好きになった女性側が、男性に追いかけられる立場になるのは無理と言うことでしょうか。 それとも、女性が一方的に片思いをしていても 相手の男性に『追いかけさせる』と言うことはできるのでしょうか? もしくは、皆様の『追いかけられる女』の『イメージ』でも結構です。 よろしくお願い致します。

  • これは女から男へのセクハラではないのですか?

    30代前半の独身の男です。 30歳過ぎてから、会社の人から「まだ結婚しないの?」「なんで結婚しないの?」と訊かれるようになりました。決まって女性社員からで男から言われたことはありません。私の会社は女性が多く、独身の女性もかなりいますが、男の社員は彼女たちにこのようなことは言いません。 それから、二人の女性社員から「やせてるね。」とよく言われます。自分でも気にしていることなので、言われていい気はしません。男の社員は女性社員に体型や容姿のことを言いません。 最悪だったのはある先輩の女性社員の一言で「愛する対象がいないなんてかわいそうな人生だね。」こんなこと男が女に言ったら大変です。 セクハラというと「男から女に」というイメージが強く、そのため男は気をつけているが、女性はあまり気にしていないのではないかと思います。それで無神経なことを言う女性が多いのではないかと思います。少なくとも私の周囲では。 私が言われたことは、男が女に言えば立派なセクハラだと思います。そして同じように女が男に言ってもやはりセクハラだと思うのですが、違うのですか。

  • 良い女とはどういうもの?

    質問させていただきます。 良い女になりたいと思い、あれこれ努力していますが男性から見て「良い女だな」と思う女性はどういう女性なのでしょうか? その要素の中には当然容姿もあると思います。 確かにとても重要だとは思いますが、容姿の好みはそれぞれで違いますので今回の質問では除外させてください。 男性にとって内面についてはどうなのでしょうか? よく「男を立てる女」と言いますが、それ以外にも何かありますか? また、男を立てるとは具体的にどういうものなのでしょう? なんとなくの漠然としたイメージしか湧かないので具体例があれば教えていただきたいです。 よく彼女にしたいと思う女性と結婚したい女性は違うといいますが、やはり女としては長年連れ添っていくパートナーのように思ってもらいたいと思っています。 彼女ではなく「こいつしかいない」と思うような、人生のパートナーにしたいと思う女性はどういう女性でしょうか? 現在の彼に「嫁にするならお前だ」とは言われていますが、別に具体的に話が進んでいるわけでも本人もまだその気がないようだし、男性としてはどう思うんだろうと気になりました。 ■質問をまとめます。 1.内面的に良い女とはどういうものか? 2.男を立てるとはどういうものか? 3.「こいつしかいない」「結婚したい」と思うような女性とはどういう女性か? できれば男性側のご意見を聞かせていただければと思います。 わかりにくい文章でしたら申し訳ありません。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう