• ベストアンサー

岩手県盛岡近辺の観光情報を教えてください。

alcheraの回答

  • alchera
  • ベストアンサー率45% (209/457)
回答No.4

大急ぎですね! どのようなことに興味を持たれているかわからないので、全く見当違いかも しれませんが、紺屋町近辺の散策などはいかがでしょう? 何があるというわけでもありませんが、古道具屋さんがあったり、古い建物が あったり、のんびり歩いて楽しいところです。 7年前に行った時は、一茶寮という、土蔵造りの建物の2階にある喫茶店に 入りました。階下が画廊になっていて良い感じです。 まだあると思いますが(^_^;)。 方角は全然違うけど光源社の雰囲気も好きです。単に民芸品店なのですが、 店の作りも独特だし、宮沢賢治ゆかりだということもあって、ガイドブック には大抵載ってます。 川沿いも歩いて気持ちいいです。 少し遠出して小岩井牧場なんかは……一人じゃつまんないかなー(^_^;) 角館は遠いですよねー。 食べ物は冷麺がお勧め!駅前(多分店の名前は盛楼閣とかそういうの) で食べた冷麺の美味しさにはびっくりしました。

pink_coral
質問者

お礼

そうでした!岩手は宮沢賢治ですね! 大変だ~!見所が駅の近辺にあるといいのですが・・・。童話や物語が好きで、この手の場所はヨワイんですよ!ぜひ探して行きたいです! 冷麺の盛楼閣?次の方も評価しているようなので、メモりました!とりあえず1件目は決まりです! ところで冷麺って何で出来ているんでしょうね? コシありありですよね?

pink_coral
質問者

補足

盛楼閣の冷麺食べてきました。 普段、私が焼肉屋さんで食べているのは「韓国冷麺」なんですね?盛岡冷麺は黄色くてもっとコシもあって、麺に味があっておいしかったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 盛岡、弘前での観光スポットは?

    明日、車で宮城を出発して弘前の桜を見に行きます^^そして、その後の予定では、盛岡まで下りて(東北道を使う予定)盛岡駅近郊に1泊し2日めに、わんこそばを食べに行く予定なんです。 これだけのプランだと寂しいので、弘前ー盛岡間でどこか、おすすめの所はないでしょうか?昨日、いろいろと探したら盛岡に動物園があるので、そこにも行こうとは考えてるんです☆水族館も興味があったんですが、ちょっと道をそれて移動だけで疲れそうなので、今回はあきらめるんですが・・・。 1泊2日の旅なので、おもいっきり楽しみたいです。

  • 盛岡の情報を教えて下さい

    2週間ほど盛岡に仕事でいきます。 一人で駅前のホテルに泊まる予定です。車はありません。 毎日お弁当っていうのも嫌なので、外に食べに行きたいと思いますが、安くて美味しい居酒屋やすし屋などの情報を教えていただけないでしょうか? 定食屋さんでもいいです。 よろしくおねがいします。

  • 岩手県2泊3日旅行

    今月13~15日に岩手県を旅行します。 日が迫っているのですが、詳細が決まらず焦っています。 行きたい場所は、 盛岡市内、龍泉洞、遠野、花巻、平泉 です。効率よい回り方を教えてください!! 岩手での移動手段は、公共交通機関とレンタカーを予定しています。 行きは、14時頃盛岡に新幹線で着く予定です。 帰りも新幹線で、16時半頃までに東京へ着きたいです。 よろしくお願いします。

  • 岩手観光プラン

    今週末、岩手に行きます。 色々、見たい所があるのですが、岩手は初めてで時間配分などが分かりません。 以下のプランで無理なく周れるでしょうか? 決定しているのは宿泊場所だけです。一日目は盛岡市内の旅館。二日目は花巻空港近くのホテルです。 現地での移動は電車を考えています。無理ならタクシーで。 【一日目】 花巻空港着(11時頃)→宮沢賢治記念館・童話村・山猫軒(昼食)→(電車で移動)→盛岡(泊) 【二日目】 盛岡発→(バスで移動)→小岩井牧場(昼食)→(電車で移動)→中尊寺・毛越寺→(電車で移動)→花巻(泊) 2泊しますが、3日目は午前中の飛行機で大阪へ移動しますので観光はできません。 上記のプランに入っている場所はぜひ行きたい場所なのですが、あまり忙しい旅行にもしたくありません。 また、他にもっとお勧めの場所やプランがあればアドバイスお願いします。

  • 岩手旅行のアドバイスお願いします!

    龍泉洞のポスターを見て一目惚れしました・・・ どうしても生で見たい!と言うことで7月に1泊2日で行くことに決定! 完全なる勢いで、未だ何も決まっていません・・・ そして旦那は今一つテンションが上がっていない様子なのです・・・ おススメの場所や食べるものをアドバイスくださいm(__)m 【予定】 ~初日~ ・盛岡駅11時頃到着、駅前でレンタカーを借りることしか決まっていません。  ☆お昼は「わんこそば」が食べたい!と言ったら   「夕飯食べられなくなりそうで嫌」と言われました・・・(二人とも食が細め)  ☆冷麺もいいな♪と言ったら「焼肉の〆ってイメージで昼飯って感じしない」   とのことです--;  ホントにそうなんでしょうか・・・? ~二日目~ ・盛岡駅近くの宿泊ホテルからレンタカーで出発(7時頃予定)  サッパ船へ(10時に予約済み)  ☆途中で朝食を、と考えています。 ・昼食  ☆サッパ船→龍泉洞の間で考えています。 ・念願の龍泉洞へ! ・龍泉洞→盛岡駅へ。盛岡出発は16時頃です。 以上の予定を踏まえてアドバイスいただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 12月上旬の車での岩手旅行

    12月5、6日に岩手に旅行へ行く計画を立てています。 新幹線で盛岡まで行き、 そこからはレンタカーを借りて 岩泉の龍泉洞、遠野の滝観洞へ行きたいと考えているのですが、 以下のことが気になっています。 (1)12月上旬の岩手の積雪はどのくらいでしょうか? (2)龍泉洞は455号線沿いにありますが、  12月上旬に車で目的地まで行くのは無謀でしょうか?  #道路規制があるようですが、455線全てが通れなくなるのか気になってます。106号線から回り道すれば大丈夫なのでしょうか?  #また、私は瀬戸内出身なので、雪道は慣れていません。) (3)ほかにお勧めの交通手段はありますか?

  • 岩手旅行について相談です。

    岩手旅行について相談です。 かなり長い文章で質問事項も多く申し訳ないのですが ご回答いただけますと幸いです。 千葉県から岩手県へ2泊3日一人旅(平日)を考えております。 車の運転が出来ない女性一人旅ですので電車やバスや送迎が頼りです。 初日の早朝に千葉を出て東京発の新幹線にて盛岡まで行き (盛岡着後、夜ホテルに着くまでの日程はまだ未定) 1日目の夜は龍泉洞温泉ホテルに泊まり 翌日午前に送迎とガイド付きで氷渡洞へ行き (場合によってはツアーの帰りに安家洞へ寄ることも可能だそうです) 午後に一人で龍泉洞を見たいと考えています。 2日目の夜はどこに泊まるか決めていません。 3日目は夕方盛岡を新幹線で出発し夜遅くに千葉まで帰宅するつもりです。 もしくは、安価でかつ3日間の自由時間を朝から晩までフルで使えるよう (体力的には厳しいですが)東京ー盛岡間を夜行バスで動くことも視野に入れております。 (初日の前日、仕事後夜行バスに乗り、中3日間朝から晩まで岩手を満喫して 3日目の深夜の夜行バスで翌朝到着。翌日も仕事は休み。) 岩手は初めてですので、うまくプランが練れず悩んでいます。 今回の旅の目的のメインは、2日目に丸1日をかけて 氷渡洞・龍泉洞(可能であれば安家洞も)へ行くことです。 とはいえせっかくお休みを取ったにもかかわらず 自由行動が2日目の丸1日だけとなり 1日目と3日目が千葉と岩手の移動のみとなってしまうのは 少々勿体無いと思いました。 1日目と3日目にも半日ずつぐらい どこかへ行きたいと思うのですが 2日目の日程を主軸にした場合 1日目と3日目にどこか行ける場所はありますか? (新幹線や夜行バスや宿は空きの確認をしただけで まだ手配はしていないので、乗り継ぎの列車時刻など 詳しい時間配分はまだハッキリは決めておりません。) 2日目の洞窟巡りが終わった後に夕方の最終バスで盛岡近辺か別のエリアまで行って 1日目とは別の宿を取るべきか、それとも2日目も龍泉洞温泉ホテルにして 3日目の午前に盛岡まで戻ってからその後半日どこかに行くか、など迷っています。 2日目の洞窟めぐりが一体何時までかかるものなのか想像がつかないので 2日目の宿の位置を決めかねています。 氷渡洞・安家洞・龍泉洞へ行くことが自分の中でのメインだったため 他の岩手の情報がほとんど分からないので 1日目のお出かけ場所、2泊目の宿泊場所、3日目のお出かけ場所、各時間配分、 などをご相談したいと思いました。 岩手は初旅ですので未知の世界なのですが2泊3日の日程の中で 温泉や盛岡冷麺や食事なども楽しめればなお嬉しいと思っております。 どこかよい食事処や温泉や観光をご存知でしょうか? 岩泉・盛岡からはずれても(移動可能な範囲なのであれば)OKです。 遊ぶ場所は文化的で静かなものでもアウトドアなどアクティブ系でもOKです。 天候不良で洞窟がダメだった場合の2日目日程の代案もあるとなお助かります。 盛岡と龍泉洞温泉ホテルの往復は現時点ではバスで行く事を検討中です。 電車を乗り継ぐよりもバスで行く方が多少なりとも早いのではないかと思ったからなのですが 以前「電車の方が車窓からの景色が楽しめる」という記載をネットで見たことがある 気がしますので、どちらにするかちょっと迷う気持ちもあります。 また、1泊目についてですが、龍泉洞温泉ホテルよりも 氷渡洞近くのバンガローの方が安価なようですし 自然も多いのではないかと心惹かれたのですが バンガローの場合にはさすがにレンタカーナシでは行けないところなのでしょうか? レンタカーナシでバンガローに泊まると洞窟3つを回るのが無理そうであれば やはり龍泉洞温泉ホテルに泊まりホテルの方やガイドの方のご協力でまわった方がいいでしょうか。 ちなみに、氷渡洞は今年の秋に閉まるとネットに載っていたのですが 冬季閉鎖のため一時期閉鎖でまた春に開くということでしょうか? それとも、今年限りで閉洞でそれ以後は一般公開されないということでしょうか? その場合には今回がラストチャンスということになるのでぜひとも行きたいです。 最後に、職場の先輩に 「車もないのにかなりの時間をかけて女性が一人で行くほどの場所ではない」 と言われてしまい少々気分が落ち込んだのですが、 それほど金銭と時間をかけて行くほどの場所ではないのでしょうか? もちろん価値観の違いや感じ方に個人差はあるかと思いますが・・・ ですので、もし氷渡洞・安家洞・龍泉洞をご存知の方がいらっしゃれば 体験や感想もお聞かせいただけますとより幸いです。 (龍泉洞は新旧の二つがあるようですが両方行った方がいいでしょうか?違いが分かりません。) ご回答どうぞ宜しくお願いします。

  • GW盛岡、花巻へ旅行・おすすめスポット教えてください

    いつもお世話になっております。 GWに大人二人で埼玉発→岩手へ旅行の予定です。 2泊3日で、1泊目は盛岡の雫石に宿泊、2泊目は花巻の大沢温泉の予定です。 ぼんやりと考えているプランでは、 1泊目→行くだけで精一杯かと思うので(車です)観光はなし。 2泊目→午前中・小岩井農場→お昼・盛岡市内で冷麺を食す→午後・龍泉洞→花巻温泉へ 3日目→特にプランなし。帰るだけ? です。 質問は、 1.3日めに帰るだけっていうのは寂しいため、何か花巻付近でおすすめを教えていただければと思います。農産物直売所に寄るのも好きなので、お得な販売所あればそこでも・・。 2.龍泉洞と小岩井はなんとなく組み入れたのですが、これ以外でおすすめの観光スポットがあればアドバイスお願いします。 3.1日で小岩井と龍泉洞へ行くのもスケジュール的にきびしいのか、土地カンがないためよくわからないので、そのあたりも助言いただければと思います。ちなみに、当方体力はあまりありません・・・。 いろいろ言いましてわがままですが、よろしくお願いいたします。

  • お盆に岩手3泊4日旅行

    急にお盆に岩手へ旅行することにしました。 3泊4日で彼と2人で車で行きます。 そこで行程を考えたのですが、なかなか難しくよろしかったらアドバイスを頂ければと思います。 1日目 仙台宮城IC→盛岡IC      小岩井農場     けんじワールド     盛岡泊 2日目 盛岡→岩泉     龍泉洞     リアス式海岸(山王岩・佐賀部・潮吹穴)     浄土ヶ浜     月山展望台     宮古泊 3日目 浄土ヶ浜(遊覧船)     浄土ヶ浜→遠野(もしよかったらルートを教えて下さい)     カッパ淵・伝承園     とおの昔村・遠野物産館     遠野→花巻泊(未来都市銀河鉄道壁画)   4日目 花巻観光     宮沢賢治記念館・山猫軒     イーハトーブ館・童話村     花巻IC→仙台宮城IC      とりあえず観光先だけを書いてみました。 アドバイスをどうぞよろしくお願い致します。     

  • 岩手の観光について教えてください

    盆休みにに3泊4日で中学生の娘と岩手へ旅行を考えております。 行程は 1日目、10時頃、新花巻にてレンタカーを借り東野へ、午後東野観光、遠野泊。 2日目、8時頃遠野発、釜石へ、釜石にて朝食、鉄の博物館にてキーホルダー作り→久慈へ移動、昼食と琥珀加工体験→軽米ICより松尾八幡平ICまで高速利用、安比高原泊 3日目、八幡平観光→小岩井牧場近辺の温泉泊 4日目、午前中、小岩井牧場→盛岡へ移動、昼食を盛岡にてわんこそば、盛岡にてレンタカーを返却、16時頃盛岡出発。 の予定でいます。 2日目の行程がかなり長距離なような気がしますが、行程は可能でしょうか。釜石から久慈までを3時間ほどと思っておりますが間違っていないでしょうか。あと、久慈周辺で昼食処のおすすめはございますでしょうか? また、3日目の八幡平を一日で回るのに見所、昼食処のおすすめはございますでしょうか? その他、旅行へのアドバイス等教えてください。 よろしくお願いします。