• 締切済み

トニックについて

先日ルシードのヘアトニックを購入したのですが、使用してみると触れた部分が熱く感じられました。 これって自分の肌に合ってないということなのでしょうか? よろしかったらご返答よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#68818
noname#68818
回答No.1

エタノールが含まれていると思うのですが、それがnike0さんの肌には少し強かったのではないでしょうか? 清涼感の為にメントールが入っていると思いますが、メントールは冷っとした感じを引き起こさせる物ですので、 エタノールに反応してしまっていると思います。 私はエタノールが多く入っている化粧水を使うと、肌が同じ様に熱く感じます。 人それぞれ感じ方は違うと思いますが、刺激が強い物は肌に良くないので、やさしいものを使われたほうが良いと思いますよ(^-^)

nike0
質問者

お礼

返答ありがとうございました。参考にさせていただきます。 これからは自分にあったものを探していきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トニックって

    トニックって髪にハリ、コシが出ますか? 以前理容院でトニックを付けてもらったら、結構ボリュームが出たような気がしたのですが。 また、トニックって何種類もあるんですが、安全ですか? また、普通は育毛目的で使用するのでしょうか? また、臭いはどうにかして臭くないようにできないのでしょうか? いままで数々のヘア用品を使用してきました。 出来るだけ安全、できれば天然系でハリ、コシがでるものってないでしょうか?

  • 自家製ヘアトニックの作り方?

    どなたか自家製ヘアトニックの作り方を教えてください。 夫は毎日ザブザブとヘアトニックを頭髪にかけないと気がすまない性格・・・市販のヘアトニック1本をすぐに使いきってしまいます。ヘアトニックの原価って安そうなので、 高いお金をかけて買うよりもいっそのこと自分で作ってしまおうと思うのですが、作り方(材料や配合比率)がわかりません。どなたか教えてください。

  • ポーチュガルのヘアトニックとオーデコロンは同じ匂いですか?

    先日、床屋さんでポーチュガルのヘアトニックを使ってもらって良い匂いだと思い、通販で買おうと思ったのですが、ポーチュガルのオーデコロンもあることを知り、コロンの方を買ったのですが、商品が届いて使ってみるとヘアトニックと匂いが違うように感じました。柑橘系の匂いがあまりせず、おっさんが使ってそうなコロンの匂いがしました。ヘアトニックの方が柑橘系の匂いが強いような気がしました。 ですので今度はヘアトニックの方を買おうと思っているのですが、コロンとヘアトニックではヘアトニックの方が柑橘系の香りが強いのでしょうか?それともヘアトニックとコロンは同じような香りで私の勘違いなんでしょうか? ちなみに私が買ったコロンは商品名にオリジナルが入ったものではありません。

  • 普通のヘアトニックと育毛ヘアトニックの違い

    この頃、マンダムのヘアトニックhttp://www.kenko.com/product/item/itm_7712100072.htmlを何気なく使っていました。あまり深い意味は無く、たまたまウチにあって、つけてみたら気持ち良かったからです。ところが、今日、美容院に行ったら、担当の方が「髪にコシとボリュームが出てきましたね!一ヶ月前と大違いでびっくりしました」と言われました。トニック自体は毎日では無く、気が向いた時に週に1~2回程度使った程度。一ヶ月にしたら、もっと少ないかも?なんですが、そんなに違うもの?変わるもの?と思って自分でも驚きました。自分は、髪が細く、ボリュームも無くて「絶対ハゲるよね」と言われる事が多いからです。 そこでお聞きしたのですが、こういうヘアトニックでも育毛用ほどとは言わないまでも髪質が良くなる効果や頭皮や毛穴を良くする効果があるのでしょうか?育毛ヘアトニックは、文字通り『育毛』と意識して見ていましたが、ごく一般のヘアトニックは『セットしやすい様に』とか『お風呂上りの髪の香水』程度にしか見ていなかったのですが、効果や『育毛(薬用)ヘアトニック』との違いを教えてもらえませんか?

  • 女性用ヘアトニックについて★

    こんばんは。☆彡 女性用ヘアトニックについて質問です。 お店の人から聞いた話なのですが、顔のシワは頭皮のたるみから来ているので、ヘアトニックが良いということです。 本当に顔のシワに効くのでしょうか? 他には抜け毛なども減りますか? 今考えてるのは5千円もかかるので、購入する前に良く考えたいです。

  • 頭皮&髪質改善 育毛トニック&コンディショナー

    32歳、男です。 昔から髪が細く、量が少なく、猫毛で髪にボリュームがありません。更に周りからよく「将来は髪が危ないね」と言われてきました。 確かに頭皮も硬い方だとは思います。 具体的な状況としては、髪にボリュームが無くセットも決まりにくい。セットしても、すぐにぺチャっとなる。という事。髪の量自体は、今現在切羽詰まった上体でも、危なくなってきている訳でも無いけど、予防として頭皮のケアをして置きたい。髪と頭皮を健康に保っていきたい。という事です、 その為に自分なりに色々考えたところ、以下の育毛ヘアトニック(髪のコシやボリュームアップを目的に)とコンディショナー(トニックの効果UP)を考えています。ただ、薬用トニックやコンディショナーの使用というのは、逆に余計な事をして・・・というイメージもあります。その辺りの用途として、もし使わない方が良いとか、間違っているというのがあればアドバイスをお願いしたいと思います。よろしくお願いします。使用しようと思っているのは以下の二つです。 薬用トニックhttp://www.lucido.jp/products/src/basic_01.html コンディショナー http://www.l-innovate.jp/lineup/lin05.html

  • ヘアトニックの使用タイミングについて

    私は、20代前半ですが、 最近自分でも気づくくらい普通に生活しているだけで、 抜け毛が多いです。 そこで、とりあえず抜け毛予防をしようと思って、 SUCCESSのヘアトニックを購入してみたのですが、 こういうものを使ったことがないので、 使用するタイミングがわかりません。 これは、お風呂に入る前(洗髪前)に使うものなのでしょうか? それともお風呂に入った後(洗髪後)に使うものなのでしょうか? 両親ともはげてるわけではないので、すごく気になっています…

  • ヘアトニックとアフターシェイブローションについて

    風呂で髭を剃り、洗髪し上がった後に、アフターシェイブローションを顔につけ、ヘアトニックを頭に別々に付けるのが面倒です。ヘアトニックを髭剃り後、顔に塗るのと、洗髪後にアフターシェイブローションを頭につけるのとどちらが、顔、頭に悪いでしょうか?もちろん全身に使用出来るローションもありますが・・・

  • リーブ21のヘアトニックの原価と品質はどの程度か?

    リーブ21の6ヶ月コースを先日終了しました。半年で100万円近く費やしました。最初のカウンセリングで1年以上続けることが望ましいと言われましたが、経済的な余裕もそれほどないため、6ヶ月コースとしました。リーブ21のホームケアでの主力であるヘアトニック「リーブトニックA・B」。この原価は一体どのくらいなのでしょうか?また、その品質は本当に信用してよいものなのでしょうか?今後、リーブ21のホームケアを続けていくかどうかの判断材料としたいのです。 リーブ21のA・Bトニックは、各140ミリリットル2本セットで税込定価23,100円、これを月に2箱使用することになっています。つまりヘアトニックだけで月40,000円以上もかかるのです。 ちなみに、包装箱には「製造販売元 (株)デリシアスエーシー(大阪府富田林市中野町2-1-54)」とあります。

  • ヘアートニック等の使用期限は?

    10年ほど前に旅行用にヘアートニックとアフターシェープローションを購入しました。 旅行用なので頻繁に使う機会もなく、また、毎回持参するわけでもないので、いまだに残っています。 これらですが使用期限はあるのでしょうか? ボトルには日付らしき記載がありません。 今まで、問題なく使用していたのですが急に気になり始めました。 捨てるのももったいないし…ご存知の方、教えてください。 ちなみに、普段は冷暗な場所で保管しています。

このQ&Aのポイント
  • セキュリティまたはファイアウォールの設定が接続をブロックしている可能性があります。
  • 接続をブロックしている可能性のあるファイル名は「PolarBear」です。
  • 富士通FMVについての質問です。
回答を見る