• 締切済み

8年生理が止まっている

maimo0514の回答

回答No.4

既婚者24歳です。 私も10代後半の頃に無理なダイエットをした上に拒食症になり体重が激減し生理が止まりました。 4~5年経ってやっともとの体重に戻りましたが質問者様と同じく、子宮がかなり萎縮していて生理は止まったままで・・・ ホルモン値も皆無に等しく、自力で生理をこさせるのは無理だと言われ、しばらくの間は処方してもらった薬の力を借りてホルモンをコントロールし、無理やり生理と排卵を繰り返しおこさせる日々が続きました。繰り返し生理をこさせる事によって子宮が徐々にもとのサイズに戻っていき、もとに戻れば自発的に生理がくるようになる、と言われました。 ただお医者様に、一度壊れたものをもとに戻す事は大変時間がかかることだしすごく難しいよと言われ、ひどく落ち込みました。不妊症も覚悟していました。 でもあきらめずに処方してもらった薬を毎日飲み続けて生理をこさせ、薬が辛くなったので途中で漢方に変えたり、養命酒飲んだり、と3年位いろいろがんばってやっと子宮もまともなサイズに戻りましたがホルモンは正常にでないままで、自然に生理がくることはありませんでした。それからも継続して薬を飲み続けて毎月生理をこさせ、あとは体を冷やさないようにしたり充分に睡眠をとったり、と健康に気を使い・・・を繰り返していたところで、自然に生理がくるかどうかもわからないままイキナリ妊娠しました! 先生に詳しく聞いたところ、子宮もだいぶキレイになっていたから子宮自体は妊娠できる状態ではあった、とのこと。生理と排卵をおこす薬を毎月交互に飲んでいたので、タイミングよく妊娠できたそうです。 最終的にホルモンが出ていたかどうかは正直?です^^; 不妊を覚悟していたので、お金と時間はかかりましたががんばった甲斐がありました!何の問題もなく、現在妊娠9ヶ月目です。 長い治療を経て思った事は、 『治療を焦ってはいけない』『ストレスをためない・考えすぎない』『健康に気をつける』です。 質問者様はまだ26歳で体がちゃんと回復するには充分に時間と体力があります。 今の状態では妊娠は難しいかもしれませんが、焦らずに治療をしていけば妊娠は出来ると思いますよ!

noname#47892
質問者

補足

同じ経験の方のご回答、すごく心強いです。 子宮が、元のサイズに戻ったのですね! 生理と排卵をおこす薬を飲んでいたとのことですが、何と言う薬を飲んでいたのでしょうか?? maimo0514様は、未婚のころから、排卵促進剤をお飲みになっていたのでしょうか? よろしければ、参考までに、お聞かせくださるとうれしいです!

関連するQ&A

  • 生理不順&無月経の治療について

    生理不順&無月経の治療について 生理不順で生理が来ない事が多く無月経時期が多々あります。 1年に3回くらいしか生理が来ないです。量も少ないです。 基礎体温も高温期低温期と無いので無排卵月経です。 婦人科でも度々検診を受けており、病気などは無いのですが、ホルモンがあまり出てないだろうということと、内膜が薄いのと、高温期が無いことから、黄体ホルモンが特に出ていないためだろうと言われております。 先生からは、ピルを飲んで定期的に生理を起こしたほうが良いと指導されました。 そうじゃないと、古い内膜がそのままになり、子宮たいがんになりやすいからだそうです。 そこで質問です。 ピルを飲めば勿論定期的に生理は来ることになりますが、外からホルモンを補い続けることで、体が薬に頼るようになって、将来妊娠を望んだ時に自発的なホルモンが今より更にでなくなってしまう恐れは無いでしょうか? 近い未来すぐではなくても1年~2年先位には、子供が欲しいという希望もあります。 その上で、今の私の状態はどういう治療経過をたどるのが良いでしょうか。 経験者の方や、何か良い案、アドバイスありましたら是非教えて下さい。

  • 原発性無月経

    私はずっと初経が来ず、18歳の時に産婦人科に行って、誘発剤を使い生理を起こしました。 今はピル(トライディオール)を飲めば生理が来るので、毎月ピルで生理を起こしています。 飲まないとやはりきません。 産婦人科でエコーを見たとき、少し子宮が小さいとは言われましたが、子宮や卵巣はありました。 血液検査で女性ホルモンの分泌が少ないことが判明しました。 なので、生理が来ない原因は女性ホルモンの分泌が少ないからだと言われました。 先生は原発性無月経という言葉を言いませんでしたが、たぶんこの病気だと思います。 まだ私は20歳の学生なので今は妊娠を望んでいませんが、 将来は絶対に子供がほしいです!!!! 先生には、「子供がほしいときになったら言ってねー(^^)!ピルだと妊娠できないから!」 て軽く言われたけど、妊娠できるのかすごく不安です・・・・。 特に妊娠できないとも言われなかったし、「あなたの場合、弱いピルで生理が来るから全然大丈夫よー」的なことを言われたんですけど・・・。 あまり詳しく言われなかったのでとても心配しています。。。 もし何かわかる方いらっしゃったら教えていただけませんか?(+_+)

  • 無月経

    若い頃、拒食症で、体重が39キロから29キロまでおち生理が止まりました。 すでにそれから6年。ホルモン治療(カウフマン)などピルを飲んで生理を起こす以外、自発的に生理がくることはありません。 ピルも、飲めば生理はきても飲まなければ来ません。 内診では、使われていないため、子宮も萎縮しているとのこと。 ホルモン検査の値も、もうホルモンが出ていないに等しい値でした。 現在は体重も、元の38キロまで戻っています。 しかし生理はもう6年止まったまま。 不妊治療専門の病院に行っていますが、こればかりは、どうにもこうにも解らない状態。 私は、もう妊娠することも、そして、生理が自然に起きることも無いのでしょうか。 ココまで来ると、諦める以外ないのでしょうか・・・

  • 排卵障害で生理不順?

    初めて質問させていただきます。 月経周期が長く(30~40日、50日近くなることもあり)、基礎体温からも排卵までが長く、だらだらと高温期に上がります。 そのため、病院に行き、血液検査を受けたところ、 LH=10.2、 FSH=4.8 でテストステロン値も103.8と高かったです。 数年前にもLH値が高く、多嚢胞性卵巣気味と言われたことがあります。 先生から、今のところ排卵は自力でできているが、常に子宮に負担のかかっている状態なので、ピルで子宮を休めましょうと言われました。 現在、妊娠は望んでいません。 排卵を促す治療をすると、将来妊娠したいときに薬が効かなくなるかもしれないので、妊娠したくなるまでは、ピルで今の状態を維持した方がいいと言われました。 質問は以下の2点です。 ・ピルを長期間服用して、問題なく排卵が再開できるのでしょうか。 ・生活改善や漢方などで通常の排卵、生理周期に戻すことは、このホルモン値だと難しいのでしょうか。 詳しい方や同じ症状を持った方、治療経験のある方など、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ピル服用後の生理は、閉経だと人工的でしょうか?

    中容量ピル プラノバール服用後の生理のについて、二通りの意見に分かれています。 1・閉経後はピルを服用しても、排卵が無いから生理は、絶対に来ない。 2・閉経後でもホルモンをピル服用で、体内に入れる訳なので卵巣の機能は 止まっていても、人工的に生理になる。 まるっきり、反対の意見なのどちらが、事実なのか解りません。 1と2どちらの意見が正しいのでしょうか?

  • 生理が一年きません

    友人の事でご相談します。 41歳、独身の友達です。以前から生理が不順だったのは聞いて知っていたのですが、ここ一年ぱったり生理がこなくなってしまったそうです。 病院に通院している様です。女性ホルモンを調整するお薬を服用しているようですが、子宮筋腫がありホルモン系のお薬を飲みすぎると筋腫が大きくなる可能性がありそうで、なかなか続けて飲む気になれないとこぼしていました。 血液検査の結果で排卵はちゃんとあるらしいのです。 閉経では、まだなさそうです。たぶん自分でも精神的なこともあるんだろうと思っているようです。 明るくて前向きな彼女なのですが、ものすごく責任感があり仕事もかなりテキパキとこなします。 同じような経験をされた方、なにかよい薬や運動、マッサージ等あれば お教えください。 お願いいたします。

  • 生理・排卵がない・・・薬が効かなくなってしまった

    私は31歳主婦です。初潮を迎えたときからの生理不順で、半年に1回とかひどいものでした。24歳の時から不妊治療をしています。・・・が、年をかさねるごとに薬が効かなくなり、排卵もありません。クロミッドやホルモン注射が効かなくなったので、排卵促進剤に切り替えようと思っているのですが、その前に生理を起こしてお腹の中を、クリアにしたいのに、薬が効かなくて促進剤にうつれません。 先生に「この薬なら、100%くる」といわれていても、こないのです。 薬の使いすぎで、かえってひどくしてしまったのでしょうか。 このまま時間だけが過ぎていき、通うのも苦痛になっていますが、通うのをやめたら子供ができた・・・なんていうことは、重度の排卵障害{医者に言われた}の私にはないでしょう。 科学療法でも、民間療法でもいいです。少しでも妊娠しやすい体を作るために皆様の知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • ピルについて

    現在、旦那の都合で子作りを中止せざる終えない状況なのですが、 無事子供が授かり出産できたら、ピルを飲もうかなと考えています。 私は、生理の出血が普通の人よりも多いし、生理痛も酷いです。 生理中は、早く閉経すればいいのに・・・ 子宮がんになり、子宮を摘出できればいいのに・・・ 等と本気で考えてしまいます。 (まさに現在そういう気持ちなので、質問させてもらっています) 本当は子供を産んだら、子宮を取ってもらって生理を無くしたいと思いますが、それはムリだと思うのでピルで生理痛・生理の出血量を減らしたいと思っています。 そこで、質問なのですが・・・ ピルを飲むと排卵させないと言う事でいいのでしょうか? もしそうだとすると、今年30になりますが あと20数年ピルを飲み続けても大丈夫なものなのでしょうか? ピルを飲む事によって、閉経が遅くなる事もあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ピルで生理を遅らせた後の妊娠について

    先月17日頃に生理が来る予定でしたが、旅行にかぶるため、ピルを飲みました。旅行中の22日にゴムなし外だしで性交をしました。 ピルを飲むのをやめて3.4日後の30日頃に生理がきました。 この場合妊娠の可能性はありますか? お恥ずかしいのですがピルを飲めば飲んでいる間は妊娠はしないと思っていました。避妊用の飲み方があることを知りませんでした。 7月初旬に1年に一回いく頸がん検診で産婦人科に行きました。その時はピルの間違った知識に気づいておらず先生にも妊娠の可否は聞かず、また先生も子宮は綺麗ですし、次の排卵の用意が出来てますねと仰いました。 産婦人科に行った時期でもエコーで妊娠したかどうか分かるものなのでしょうか?分かるなら先生のお言葉通りで安心出来るのですがどうも心配でたまりません。 どうか皆様、教えてください。

  • 生理が来なくてもOK?

    39歳です。ここ数年生理がありません。 4年前に出産、3歳まで授乳、卒乳後も生理が来なくて、産婦人科を受診しました。 ・血液検査では特にホルモンに異常はなく、視床下部腫瘍などの病気ではない。 ・女性ホルモンの薬を飲んで、不正出血か生理かってくらいのが2日あっただけ。 ・・・そのまま4カ月放置、再び産婦人科へ。 ・卵胞はまだあるので、閉経ではないが、エストロゲンが出ていないと思われる。プロラクチンを止める薬が一週間分でました。でも結局生理は来ませんでした。 「生理だけ来てほしいなら、ピルを飲めばいい、でも、 妊娠を望んでいないのなら、もう生理もなくてもいいですよね?」 と言われました。 え?そんなに簡単に考えていいもんなの? 確かにもう子どもは望んていませんし、生理がなくて楽チンなのは確かです。 閉経でもないのに、生理がなくて病気ではないかと、心配になっているのですが、そんなに深刻にならなくてもいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう