• ベストアンサー

ホームページ作成でリンクを作成する方法

himajin100000の回答

回答No.4

<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "​http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd">​ <html xmlns="​http://www.w3.org/1999/xhtml">​ <head> <title>Q3680189 TestCase 1</title> <style type="text/css"> ul#navigation li{ float:left; margin-top:0; margin-bottom:0; margin-left:20px; /* 数字を弄る */ margin-right:20px; /* 数字を弄る */ } </style> </head> <body> <!-- 確かにスペースを挟むのも一案だが,意味的にはこちらの方が俺は好き。 これには大きな欠点があるけど。 p要素問題 http://www.akatsukinishisu.net/wiki.cgi?p%CD%D7%C1%C7%A4%CE%C3%E6%A4%CBobject%CD%D7%C1%C7%A4%F2%B2%F0%A4%B7%A4%C6%A5%D6%A5%ED%A5%C3%A5%AF%CD%D7%C1%C7%A4%F2%B4%DE%A4%E1%A4%EB%A4%B3%A4%C8%A4%CB%B4%D8%A4%B9%A4%EB%B5%C4%CF%C0#i0 (リスト系の要素はHTMLとしてはブロックレベル要素扱いだと思うので, p要素の子になれない。) 俺は著作権関係の問題を無視するなら原文変更派。 俺がtable要素を使うのは 「2列以上記述する必要がある」 かつ 「th要素とcaption要素の内容が決定できるとき」 時にしている (他di要素のない現状,table要素にあるtr要素があった方が適切だと思うことも多い) --> <ul id="navigation"> <li>プロフィール</li> <li>日記</li> <li>掲示板</li> </ul> </body> </html>

miya_HN
質問者

お礼

スタイルシートですか。実はまだHTMLも始めたばかりで、スタイルシートは全く分かりません。 しかし、レイアウトを考えるならやはり、スタイルシートが一番いいようですね。もうちょっと勉強します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CSS:横一列にリンクする文字の見栄えをよくする

    リンクする文字が横一列のとき、見栄えをよくするのにテーブルを使うと思うのですが、そのときの質問があります。 ■HTML <table> <tr> <td><a href="">プロフィール(Profile)</a></td> <td><a href="">日記(Diary)</a></td> <td><a href="">絵(Picture)</a></td> <td><a href="">疑問(Question)</a></td> </tr> </table> このような場合、CSS「{width}」を「td」や「tr」で使えないのはなぜでしょうか? また、リンクする文字と文字の間(プロフィール(Profile)←→日記(Diary))を均一にするにはCSSのどのプロパティを使えばいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 掲示板のレスへの リンクの貼り方

    調べても分からなかったので、質問させていただきます。 カテここで合っているのか 自信ありませんが…。 レンタル掲示板で、 レス番号( >>1 )を使わず 特定のレスを指してリンクを貼りたい場合はどうすればいいのでしょうか? 例えば、 >>10に自分の自己紹介を書いたとして <a href=">>10のURL">プロフィール</a> という感じでリンクしたいのですが >>10のURLはどのように書けばいいのでしょう。 稚拙な表現ですみません。伝わるでしょうか; よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ホームページ制作について教えて下さい。

    HP上で私のレンタル日記を直接見られるように表示させるには、どう表記したらいいのでしょうか? <A HREF="☆☆☆"> ~~ </A> で、☆☆☆にURLを入れ、~~にリンク先のタイトルを入れてやってみたのですが、これではHP上にアドレスが出てしまい、直接見ることはできません。。。 どうしたらいいのでしょうか、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • メール内のリンクについて

      メールの本文内に リンクをつけたいのですが <a href=""></a>のタグではURLが直接表示されてしまい、できませんでした。 URLを直接表示するのではなく メルマガや、普通のサイトなどのように、文字などでリンクさせたいのです。 自分でも調べてみましたが 分からなかったのでぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ライブドア(livedoor)のブログでプロフィール欄にリンクを貼る方法は?

    プロフィール欄でリンクに飛べる方法ってありますか?自己紹介分で「○○のお店が好きです」としたくて、○○からジャンプできるようにしたいのです。 <a href="リンク先のURL">リンク用の文字列</a>でやってみるけど、できません。 方法がまずいのでしょうか? 同じように、「メールはこちらから・・・」というようにしたいのですができますか?? 初歩的なことですみません。どなたかよろしくお願いします。

  • YAHOOジオシティーズでリンクを貼る方法。

    YAHOOジオシティーズでHPを作成しているのですが、他で作ったレンタル掲示板へリンクを貼れなくて困ってます。アドバンストHTMLエディタで<p><a href="http://掲示板のURL</a></p>と入力してもプレビューで見てみるとhttp://www.geocities.jp/私のID/http://掲示板のURL/となっていて表示されません。この部分(http://www.geocities.jp/私のID/)を表示させないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?アドバイスお願い致します。

  • 掲示板にリンクを貼る方法

    ホームページではなく、掲示板の管理人をやってるのですが、リンクを貼る場合、 <a href="HPアドレス/">リンク先の名前</a>と記述すると、リンクが貼れると言われ、その通りにして上手く行きました。 問題は文字数が300字までと決められてるので、画像とか、RINGとかいっぱいタグと言うか、ソースと言うのか良くわかりませんが、字数の多いのは出来ないのです。 でも、テキストだけのなら2つ分は入る様なので、2つのリンク先を貼ろうとして、 <a href="HPアドレスA/">リンク先の名前A</a><a href="HPアドレスB/">リンク先の名前B</a>・・・とこんな感じで2つ続けて、入れてみたら、一つ目はちゃんとリンクが貼れるのですが、2つ目は<a href="HPアドレスB/">リンク先の名前B</a>と表示されてリンクが貼れません。 どうやったら2つ貼れるのでしょうか?

  • HTMLでホームページ作成中の者です。

    HTMLでホームページ作成中の者です。 タグの貼り方が分かりません・・・ 一つの要素にやりたい事が沢山あって、 例えば ◯フレームを左、中央、上で分けたい。 ◯左に入れた項目文字にリンクを貼りたい。 ◯中央に左の項目のリンクを表示させたい。 とかです。(本当はフォント指定とか、大きさとか色とか指定したいんですが・・・) その時に分からない事は ◯その指示を<head>に入れるのか<body>に入れるのか。 ◯それぞれのタグをどう区切ってどの順で入力したらいいのか。 例えば ↓フレーム分割タグ↓ <frame src="frame1.html" name="left"frameborder="1"><frameset cols="150,*"> ↓リンクタグ↓ <a href="profile">Profile</a> これをこの様に付けても表示されません。 <frame src="frame1.html" name="left"frameborder="1"><frameset cols="150,*"><a href="profile">Profile</a> もう限界で・・・どなたか教えて下さいお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • リンクをはる方法を教えてください

    私はインターネットの初心者です。パソコンはFMVでOSはWinXPを使用しています。メールソフト OutLook exp.やMicrosoft Outlook,@メールソフトなどをつかっていますが、例えば、友人などにメールを送った際に、こんなホームページを教えてあげたい時にURLアドレスを送り、受け取った側がそれをクリックすれば、そのURLにジャンプする様にしたいのですがどの様にすればよいのでしょうか。因みに、テストで <A HREF="URLアドレス">リンク文字</A>と入れてみた際にリンク文字に色がつかずURLアドレスに色がつき、自分のメールから自分宛にメールを送っても、受け取った側は、色のついた文字は現れず、通常の文章であります。私が、使用しているメールソフトではリンクをはり送る事は出来ないのでしょうか。専用のソフトか゜必要なのでしょうか。

  • 自分で作成したサイト数が増えてきたので、

    自分で作成したサイト数が増えてきたので、 それらのリンク集を作ろうと考えています。 リンクの形は以下のようなものです。 <a href="http://ABC.com">一郎の日記</a> <a href="http://def.jp">花子の日記</a> セルAに「<a href="」 セルCに「">」 セルEに「</a>」を入れておき、 セルBに「URL」 セルDに「サイトタイトル」を入力すれば、 自動的にセルFに、 「<a href="URL">サイトタイトル</a>」となるようにしたいのです。 これは文字列をくっける計算みたいな作業で、 excelでも出来ると思いますが、 どうしてよいのかわかりません。 持っているのは、excel2003です。 アドバイスの程どうぞよろしくお願いいたします。