• ベストアンサー

ワードの写真の貼り付け方と、文章の記入について教えてください~

中学でワードを習ってるのですが、写真を貼り付けてその右側に文章を打つのが出来ません。写真の下にエンターマークが出てしまい、写真の下に文章が書ける状態です。学校で質問すると、「**さんからこんな質問がありましたのでだれか教えてあげてください」といわれ他の生徒から笑われてしまうのでどうか教えてください。写真の貼り付け方が悪いのかな~ファイルから選んでドロップしたらだめなの~?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minarai
  • ベストアンサー率30% (167/540)
回答No.2

貼り付けた写真の設定をちょこっと変えないとできないです。 1.貼り付けた写真にマウスを合わせ、右クリック→図の書式設定 または、写真にマウスを合わせ、ダブルクリック。  この操作で、「図の書式設定ダイアログボックス」が出てきます。 2.「レイアウト」タブをクリックします。  バージョンにもよりますが、2002,2003の場合ですと「行内」が標準です。  これを、そうですねぇ、今回の質問者さんの場合なら「四角」か「外周」がいいと思います。 3.あとは好きなところに写真を配置して、文字を入力すればよいです。 さらに、いつもいつもこの操作をやるのが面倒なら、標準設定を「四角」にしちゃうという手もあります。 1.ツールメニューをクリック→オプションをクリック  これで、オプションダイアログボックスが出てきます。 2.「編集と日本語入力」をクリック。 3.真ん中くらいのところに「図を挿入/貼り付けする形式」の項目がありますから、  そこを好きな設定にします。 パソコンの操作を知らないのは、たまたまその機能を知らなかっただけ。知らないことは恥ずかしくないです。他の人にこの操作を聞かれたら、質問者さんは笑顔で教えてあげてください。

monikochan
質問者

お礼

分かりやすい説明ありがとうございますー。みんなわかんなくても そのままにする子多いみたいですけど、そういう子みかけたら教えてあげますー。たぶんついていけてないのわたしくらいだと思うけど><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.5

テキストボックスを使用する方法をご紹介します。 1) 「挿入」→「テキストボックス」→「横書き」をクリックします。 2) 「描画キャンバス」が表示された場合は、「Delete」キーを押して削除します。 3) マウスポインタの形が+字になっているのを確認して、写真の横の文章を書きたい部分で、左ボタンを押し、そのまま斜め下にマウスを滑らし(この操作をドラッグと言います。)、点線の枠が入力したい文字数を入力できる適当な大きさになったところで、ボタンを離します。 4) 描画されたテキストボックスにカーソルが表示されていますので、文字を入力します。 テキストボックスの移動、サイズの調整、枠線をなくす方法などについては、下記URLのページをご覧下さい。 「MS Wordを使いこなす ―テキストボックスの挿入―」 http://www.shuiren.org/chuden/teach/word/sounyu/textbox.htm 「Word(ワード)基本講座:テキストボックスの使い方」 http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word/w-texbox.htm

monikochan
質問者

お礼

ありがとっございます~。さっそくそちらのサイトさんで 勉強させていただきますっ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

おはようございます。(*^。^*) 写真を貼り付けたときは、そのようになりますね。 写真の貼り付け方が悪いのではありませんよ。 写真を貼り付けた右側をダブルクリックすると、 下向きの矢印(↓)またはEnterマークが出ます。 そこから、文章の書き込みが出来ます。 ワードの学習頑張ってくださいね。(*^^)v

monikochan
質問者

お礼

おはようございますっ。写真の貼り付け方は間違ってなくて よかったです~。がんばりますっ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kfc_t
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.3

 Word のバージョンで異なるかもしれませんが、Word 2003 では次のように操作します。  メニューバーの「表示」-->「ツール」-->「図」を選択してください。図のツールバーが表示されます。  写真の上にカーソルをあて、図のツールバーの「テキストの折り返し(白い横じまをバックに黒い犬みたいなものがある)」で「外周」を選択してください。  写真の外周に文字を書けます。

monikochan
質問者

お礼

ありがとっございますーテキストの折り返しですね。さっそく探してみますー

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

写真を貼り付けた状態で「写真をダブルクリック→レイアウト→外周→OK」と進むと写真の右側に文字入力ができます。 (写真の大きさがページ幅一杯の状態では入力できませんから、写真サイズをドラッグして調整します。)

monikochan
質問者

お礼

外周ですね~わかりました。わざわざありがとうございますぅ~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワードの文章に写真や図を取り込むには・・

    ワード2007の文章に、写真や図を取り込もうとするのですが、挿入から図をクリックしてファイルを選択しても、変な所に取り込んだり、しかも下の方の一部しか取り込まれません。また、位置を変えようとしてもうまく移動できません。どうしたらよいでしょうか。 お願い申し上げます。

  • WORDで写真挿入後に文章を入れたい

    WORD2003で、最初の下半分に写真を挿入し、後から上半分に文章を書こうとすると、写真がどんどん下がって行き、2ページ目に移ってしまます。下のタスクバーにある横向きテキストを使っても2行目を打つと同じ現象が起きます。 下半分の写真はそのままの位置に保ち、上半分に後から文章を入れる方法があれば教えていただけますか?

  • ワードで画像(写真)の貼り付けをした場合

    ポスターを作りたいのですが、インターネットなどからコピーしてきた写真を、ワードに貼り付ける時に、例えば、写真を一番左側に貼り付けたとして、その右側に文章を書きたいときはどうすればいいですか? この説明で理解していただけるでしょうか・・・。 今は、写真のすぐ右側には、うまく文字がかけないのです。写真の下には書けるのですが・・・。

  • ワード2000 写真挿入後の横に文章・・・

    基本的なことと思いますが教えて下さい。 ワードにて写真を挿入して、その真横に文章を打つと下の方に一行しか打てません。写真の横に、その写真の幅いっぱいに何行も文章を入れたいのですが・・・。写真の横が空白になってしまうので、そこを文章で埋めたいだけなんです。 説明ヘタですみません。補足要求して下さい。

  • ワードで写真を入れたいです

    私自身、ワードの事は、あまり詳しくないんで 情報として、どの程度載せれば良いのかが分かりませんが 私のOSはMEで、ワードのバージョンが 9だと思います(ヘルプから見たんで…) で、現在、簡単な写真のリストを 作ろうと思ってるんですが 内容は、本文、左側に写真を入れ 右側に簡単な解説を入れたいと思うんです そこで自分でも作りかけたんですが 文章が上手く入りません 具体的な方法は、まず挿入からファイルで写真を入れて 大きさの変更をして、横の数字で“14”位に設定しました そして写真をクリックして決定の後 テキストの折り返しで四角を選び 予め作った解説文をコピーして、写真の横に貼り付けました しかし、何回実行しても、解説文が写真の上に来るんです 勿論、写真の場所を、ずらせば横に来ますが 最初から文章が写真の横に来る様にしたいんです ちなみに、文章は数行なんで、写真より大きいから 上に出ると言う事では、ありません どうしたら出来るでしょうか?

  • Word2010で突然文章が打てなくなる。

    今Word2010で文章を作成しているのですが、ある一定の文字数を打つと突然打てなくなってしまいます。Enterキーで決定してからだとまた続きを打つことができるのですが、毎度その作業をしていると全く進まない上面倒です。また、打っているときにマウスポイントの下に「Tabキーで選択」という表示が出て、打った文章が変換されたものが表示されています。 そして、今ここで文章を打っている時にも同じ現象が出ています。 おそらくwordにかかわらず問題が発生しているみたいです。 この問題を解決できる方、回答よろしくお願いします。

  • Wordの文章に

    Wordの文章に写真を、2枚並べて作成して印刷することはできますか?1枚のは以前の質問に載っていたので、やってみたのですが、2枚はできなかったので・・。教えてください!

  • WORDで貼り付けた図の任意移動化

    WORDでJPGファイルを挿入→図→ファイルからで、ファイル(写真)を貼り付けていますが、貼り付け後はEnterやスペースキーで位置修正を行っています。ところがドラッグ&ドロップで貼り付けたファイルが簡単に移動出来る様になっているのがあります。 このように出来る方法を何方か教えて下さい。

  • Wordで表を作ったら余計な改行がはみ出します

    Wordで添付ファイルのようなレイアウトで罫線を入れた書類を作成しました。 ところが、右側の赤い○印のように、余計な改行マークがはみ出して1ページにおさめたいのに2ページになってしまいます。 ページの余白を広げれば1ページになりますが、表(罫線)の下にやはり改行のマークがはみ出します。 この改行マークがどうやっても消せないのですが、どうしたら消せるのでしょうか。 Word2010です。 初歩的な質問ですみませんがよろしくお願いします。

  • Wordで、文章がかけません。。。一体何故ですか?

    今日、ワードで文章を入力しようとしたら、全く打ち出されませんでした。 下のほうに、 『文章が編集中でロックされているため、このコマンドは表示させません』という言葉が表示されました。これは、一体何なのかよくわからなくて困っています。ロックをかけた覚えは全くありません。開いたファイルを編集したくても出来ないので、大変困っています。。。どうやったらロックは解除されるのでしょうか?よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • サーキットテスターは、電圧計や電流計、抵抗値を測定することができる道具です。通常のテスターとの違いは何でしょうか?
  • サーキットテスターは、電気回路の接続状態や故障箇所を調べることができる機器です。異常値を検出することができるので、短絡や断線などの電気的な問題を素早く特定することができます。
  • また、サーキットテスターは、回路に電源を供給することもできます。これにより、電圧降下や抵抗値の測定がより正確に行えます。通常のテスターでは測定できないような詳細な情報を得ることができます。
回答を見る

専門家に質問してみよう