• ベストアンサー

ipodnanoの文字化け

r_nagiの回答

  • ベストアンサー
  • r_nagi
  • ベストアンサー率62% (167/266)
回答No.1

同じような状況になった方のブログを発見しましたのでURLを記載しておきます。対処法も書かれているので参考になるかと思います。 http://ysweb.blog116.fc2.com/blog-entry-115.html

noname#52812
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなりましたが、何とかうまくいきました。 お世話になりました。

関連するQ&A

  • iPodnanoの使い方

    友人から中古のiPodnanoをもらいました。第2世代?の液晶ディスプレイが無いタイプのものです。あまり詳しくないのですが、どうにかitunesから音楽を入れて聴けるようになりました。しかし、ここで分からないことが。いったんCDからituneに取り込んだ音楽ファイルが不要になったので消去した後、後日別のCDからデータをituneに入れて、またnanoに(追加で)音楽を入れようとしたら、先に取り込んでいた音楽が消えてしまいました。『データを削除した』状態を同期するので消えてしまうのでしょうか?素人な質問ですが、教えてください。ituneにデータを残すとパソコンが重くなってしまうので消したいのですが、どうやったらいいのでしょうか。

  • ipod2台持ってます。曲が減った?文字化け??

    ipod classicを2台持ってます。いくつか質問があるのですが Q.1 最初に1つ買って、彼氏と共有で使ってました。でも彼氏が 使ってる間は私が使えないので2個目を買いました。 そして2代目をiTuneで同期して順調に使ってたんですが、1 台目のipodが今まで入ってた曲が減ると言う現象が起きました 何故ですか?どうしたらいいですか? Q.2 文字化け?なのですがこれも多分ですが、1台目買った時は 順調でした。でも2台目を同期したら2台目はちゃんと合ってる のに、1台目がおかしいままです。ぐちゃぐちゃに英語の文字に 化けてるのではなく漢字のタイトルなんですが、1文字だけ違う 字になってます。どうやったら正しい漢字になりますか? Q.3 1つのPCで2台を同期するのはダメなのでしょうか? 以上です。分かる方よろしくお願いします。

  • 文字化け

    こんにちわ。今アメリカにすんでいてこちらでPCを買おうと思ってます。でもこっちのPCにはアメリカ版ウィンドウズが入ってます。つまり日本のCDなどいれるとインストール時の文字やインターネットのチャットルームなどは文字化けします。もし、こっちのPCに日本語版ウィンドウズをインストールしたとなればそれら等の文字化けはなくなるのでしょうか?もちろん最初に日本語版ウィンドウズをインストールするときは文字化けした画面がでてきますがインストール後はちゃんと日本語は文字化けしないででてくるのでしょうか?教えてください。

  • カスタマイズして文字化け。。。

    『UXTheme Multi-Patcher 2.5.1』を使用してデスクトップカスタマイズを行っていますが、OutlookやReal Playerなどが文字化けしてしまいます。主にメインメニューなどは大丈夫なのですが、所々文字化けしている状態で、特にRealなんかでは『CDライター』で出てくる項目全てが読めず困っています。どなたか解決策を教えてください…m(_ _)m

  • メニューだけ文字化けする・・・。なんで?;

    XP Proを使っています。 現在の状態ですが画面って左上に 「ファイル」 「編集」 「表示」 とか項目ありますよね。 その項目はちゃんと表示されるのですが 実際そこをクリックすると文字化けした項目が表示されるのです。 ホームページビルダーや後からインストールしたソフトでそういう文字化けになります。 しかしInternet Explorerとか最初からXPに入ってるソフトのメニューでは 文字化けしません。 なんでなのでしょうか?ちなみにワードなどもはいってます。 どうしたら直るのかどなたか教えていただければ光栄です。。。。

  • 電源強制off後、新たにインストールしたソフトが文字化けします

    こんばんは。 最近インストールしたソフト(sound maxとフレッツ接続ツール)のメニューや文字の一部が文字化けしていて困っています。フレッツ接続ツールは起動させると言語バーが真っ白になります。 sound maxは音が出なくなった為マザーボード付属のCDから再インストしたのですが再起動時にCDを抜かなかった為OSが自動で起ち上がらず、どうしていいかわからなかったのでCDを抜いた後電源を強制的に切りました。 その後起動させるとOS起動後スピーカーの端子に何を挿したかいつものようにsound maxに聞かれたのですが、選択するときのアイコンの文字が文字化けしていました。sound maxはここだけ文字化けしています。 他のアプリなどは全く問題なかった為放置していましたが、昨日フレッツ接続ツールをCDからインストしたところ、メニューやアイコンの文字が文字化けしていました。(その間何もインストしてません) どうしていいか分からず困っています。どなたか対処法をお願いします。

  • 文字化け?するのですが・・

    いつもお世話になっております。 私はFC2ホームページでイラストサイトを作っている者です。 そこで、やっとフレームのやり方を理解し、メニューの方の「■」にリンクを繋いで、メインの方に絵を表示させるようにしました。 しかし、そうしたら文字化けして、「■」が「=ワ/a>」と表示されてしまいました。 ちなみに「■」以外で「あ」や「1」でやてみても「=ワ/a>」となってしまいます。 どうやったら対処できるでしょうか・・・? 回答よろしくお願いします。 説明不十分な所があればおっしゃってください。

  • 携帯の絵文字の文字化け、本人に言う?

    私の携帯はdocomoなんですが、auの友人からのメール、かなりの確率で文字化けしています。 『今日も仕事お疲れさま[ちからこぶ]』 みたいな感じで届きますよね。 最初は1メールにつき1個くらいの文字化けだったので気にしなかったんですが、 最近彼女は携帯を新しくしていろんなデコメなどが入っているからか絵文字が増え、 現在は1メールにつき4個くらい文字化けしてます。 と言っても今さら『実はずっと文字化けしてたよ』とも言いづらく、 タイトルが文字化けしてたらタイトルはそのまま返信して気づかせようとしてますが効果もなく‥。 つーか他の誰かが指摘してやれよ、という気持ちもありますが; ということで皆さまに質問です。 こう言う場合は皆さんは本人に指摘していますか?そのままにしていますか? 私はもうこのままにしておこうと思います。 『今日お腹痛かったよ[うんち]』とかたまに面白い文字化けもあるので。

  • iPodに手持ちのCDをインポートし同期しようとした所、「空き容量が十

    iPodに手持ちのCDをインポートし同期しようとした所、「空き容量が十分ではありません。podcastを何とかかんとか・・・」というメッセージが出て、「はい」をクリックしたところ、podcastがiPodに同期できなくなりました。その後、プレイリストも同期できなくなり困っています。 iTuneのヘルプを読んでも解りません。パソコンに関してとか、こういったことが非常に苦手です。 解りやすく説明していただけるととてもありがたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 文字化けが直らない?OS9

    OSは9.2.2を使っていて、そこに最近外国語フォントをインストールしたのですが、それ以来、文字化けしてどうしたらいいか困っています。 具体的には、最初は日本語の部分が全部文字化けしたのですが、アピアランスのフォント設定からOsakaを選択してからは、Finderは正しく表示されるようになりましたが、画面の上にある「ファイル」「編集」「特別」…と言うところとその中身(普段は「新規」「開く」「閉じる」…)は文字化けしたままで、エラーメッセージも文字化けした状態です。アップルメニューのキー配列で文字を入力すると、日本語が出てこないとか、という状態です。アプリケーションを起動すると正しく日本語は出ます。例えば、Simple Textを開くと、日本語入力はできて、上段もきちんと「ファイル」「編集」「フォント」「サイズ」…のように、正しい表示になります。 少し長くなりましたが、こんな状態で文字化けするのです。どこの設定を直したらいいか分かる人いましたら教えて下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac