• ベストアンサー

排気量について教えてください

yannieの回答

  • yannie
  • ベストアンサー率26% (83/318)
回答No.1

排気量が多いほど、少ないエンジン馬力でも余裕のアル走りを楽しめます。 排気量が多いほど、速いです。 排気量が多いほど、ガソリンを喰います。 排気量が多いほど、税金も高くなります。 排気量が多いほど、高級車や、高級スポーツカーといった分類に属していきます。 排気量が多いほど。。。。いっぱい有りすぎて書ききれません。 あなたはPCを使っていますよね? 速いCPUと遅いCPUの同型のパソコンがありました。 あなたはどちらを選びますか? 選ぶにしてもあなたなりの理屈や基準があると思います。 車選びも同じですので、 一概に排気量が多いから、少ないからでは片付けられないそれぞれの良さもあるし、 目的によっても変わってきます。 インプレッサを候補にしているのでしたら、 一度、ディーラーで双方の排気量車を試乗させてもらって、 あなたが感じたフィーリングで選ばれる事が後悔の無いベストな選択です。

関連するQ&A

  • 排気量(cc)とは、どういうものなのですか?

    車は乗っているのですが、メカニックに関する知識はありません。 車を表すときよく、排気量という単位を使いますが、これはどういうものなのでしょうか。 またそれぞれの排気量によって出せる最高時速(高速道路などで出せるスピード)はどのくらいのものなのでしょうか。(実は先日上司と仕事でレンタカーを借りて客先に向かった際、120キロくらいで、この車は排気量が小さいんだから、あまりスピード出さないほうがいいよ、と言われたからです。) またできましたら最後にその排気量ごとに有名な車種もあわせて教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 排気量について

    細かい質問なのですが車って1000CC以下の軽から2、3000以上とありますが 維持費について考えますか? 自動車税が一番身近にわかる維持費の違いですが、あと何かありますか?  漠然とした質問ですが、やはり排気量の大きい車の方がお金はかかるけど それなりに走りやすい?逆に軽や1000少しの排気量は走らない(排気量の大きいものに比べて)が、維持費は良い?…これも好みの問題ですよね。  確認すると、車の購入に排気量を意識することはありますか?

  • 車の排気量での値段の違い

    初めて車を購入しようと思っているのですが(中古車ですが)。同じ車種で排気量が違うものがあるかと思うのですが、排気量が大きい方が値段が安いのはなぜですか?2700ccと4000ccで迷っているのですが・・・。装備等は無視して排気量だけで見るとどちらを買ったほうが良いのでしょうか?もちろん維持費が違うのは分かりますが維持費を考えないとすると4000ccを買ったほうが良いのでしょうか?

  • 排気量の判断

    たとえば、180SXの排気量1800か2000かを見て判断するには、どこをみればいいですか? 車種によって見方は違うんですか? 回答お願いします。

  • 排気量について

    よく自動車の性能欄に総排気量○○○○ccとありますが これはどれだけの時間に排出した排気量のことなのでしょうか? 総排気量の計算式はすでに調べてあります。 しかしこれでは時間当たりに排出される量がわかりません。 何ccの車で回転が何rpmのとき、毎分(もしくは毎秒)排出する計算式のようなものがあれば教えてください。

  • 総排気量

    車の総排気量というのは車検票のどこを見れば載っていますか? 「総排気量または定格出力」という欄があるのですが、 単位がkwなのでちょっと??という感じです。ccですよね? よろしくおねがいします。

  • どこから、大排気量車?小排気量車??

    よくオイルなどに”大排気量車向き”とか”小排気量車に最適です。”とかって書いてありますが、メーカー側(もしくは一般的に)では何ccからが大排気量車で何cc以下が小排気量車と考えているのでしょうか?

  • 車の排気量って何なのですか?

    車の排気量ってつまり何なのですか? 軽は660ccだったり、高い車は3000ccオーバーだったり・・・ 排気量大=速い車なのかと思ったらそういうわけでもないみたいで。。。 ○秒あたりに排気される排気ガス量とかでしょうか?

  • 排気量

    基本的に排気量が大きい車ほど力があってスピードがでるんですか?

  • 排気量について

    初歩的な質問ですみません。 1000CCの車に乗っているのですが、 1200CCと比べるとパワーが落ちると聞いておりますが、 排気量が小さい分 燃費とか、排気ガスの問題で メリットはあるのでしょうか?