• 締切済み

やおい好きの人に質問です

やおい好きの人は、オリジナルの世界とやおいの世界のどちらが好きかと質問されたら、やはりやおいの世界と答えるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

以前マガジン系ヤンキーマンガのやおい創作をしていたことがありますが、私はオリジナルの設定に則って創作していました。 そこでは他にもたくさんの方が作品を発表していましたが、中には質問者様の知り合いのような設定無視の作品もありました。 私はオリジナルの世界から妄想→創作に入るので、設定無視というのは個人的には考えられないですね。 ただ、キャラの性格や人間関係等をいかして舞台背景を変える場合等もあります(花魁モノや異世界ファンタジー等) こういった物でもキャラの立ち位置等が変わりなければ私は設定無視とは思いませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yochan_m
  • ベストアンサー率31% (25/79)
回答No.1

お答えになるかどうか判りませんが、オリジナルの世界が好きだから、やおい妄想をしてしまうのではないでしょうか? ヤオイスキーには、特に好きでもないキャラクターを見ていても、つい、受攻に分類してしまうという悲しい習性がございますが、おおいに萌えるのは、やはりオリジナルのキャラ設定に萌えツボがある時でしょう。 いかに、オリジナルからかけ離れた妄想に突っ走っていたとしても、やっぱりオリジナルの世界も好きなんですよ、・・・・多分。

arupususan
質問者

お礼

なるほど・・・自分の知り合いで、オリジナルの内容無視して・キャラクターの格好よさだけで創作活動する人がいたもんですから、ちょいと疑問に思っていたのです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「やおい」は何を略したもの?

    Boy's Loveを扱った本のことを「やおい」って言いますが、「やおい」とは何の略だったでしょうか? 数年前にNHKで「やおい は~の頭文字を取ったもの」と言っていて、その時、「ふ~ん、なるほど。」と思ったのですが、忘れてしまったので・・・。

  • やおいが好きなのですが・・・

    初めまして。 私は二次創作ややおいが好きで、小説を書いたりしています。 最近では、やおいを好きになる心理とかも気になりだして、 ネットで検索したりしています。 その中で時々、「やおいに登場する男性は、精神性は女性だ」という文です。 やおいに限らず男女ものも好きで書いたりしますが、 どっちにしろ男性は登場人物として書きます。 ちょっと恥ずかしい表現になりますが、 ・Hは二人の愛を確かめる最終的な行為である ・体目的や性欲の発散ためだけでHはしない ・愛する人以外とはHしない ・どんなに誘惑されても浮気しない(ただの遊びであっても) ・愛する人以外には欲情しない と、男性はこのように書く場合が多いです。 (純愛ものが好きということと、自分の理想を詰め込むということを踏まえると、どうしてもこうなってしまうのですけれども) これは男性的ではないのでしょうか?女性的なのでしょうか? 二次創作に関しては完全なファンタジー目指してますので、リアルさは追求しないけれども、 ちょっと気になったので、もしよろしかったらご回答お願い致します。

  • BL系、やおい系が好きな人に質問です。

    知り合いにBL系や、やおい系の漫画を好きな人がいないので質問させてください。 BL系や、やおい系の漫画をきちんと見た事はありませんが、何かで1シーンを目にしたり、「801ちゃん」などを読んだ事はあります。 カップリングをして「攻め」や「受け」を決め、その様子を妄想して楽しむようですが、そこには男が持っている「性欲」とはまた違う物があり、興味があります。 「ホモが嫌いな女の子なんかいない!」と言われればなおさらです。 色々と分からないのですが、まずその自分の欲求を「性欲」と思っているのですか? もしそうならば、それは現実の男に対しての「性欲」とは違う物ですか? 例えば現実の人間関係が苦手というのは男でも女でもあることですが、男の場合を考えると、その欲求を漫画に求めたとしてもそのカップリングは「男×女」という、ある程度自分をそこに投影する事がほとんどだと思います。 女性の場合その妄想の中に自分は登場しないのですか? 「男×男」の世界を自分自身がどのように楽しむのでしょうか? 男でも「女×女」という物を見ることはあります。しかしそれにストーリーや「攻め」「受け」を求めたりはあまりしません。性的な「女」がいれば良いというものです。 「男×男」でイイ男が2倍というのならば理解出来ます。 しかしそれならばストーリーや「攻め」「受け」に過剰にこだわる必要は無いように思えます。 それからこれは私が知らないだけかもしれませんが、カップリングの二人が、多少の年齢差はあっても、同じ様なイイ男というようにそのバリエーションが少ないのは何故ですか?(カップリングの趣味違いで喧嘩になる心境も分かりません。) そして購入した大量の同人誌を敷き詰めて悦に浸るというのも分かりません。 そもそもそれが私の思っている「性欲」ならばという前提ですが、その「性欲」は購入して読み、妄想してそれで昇華されるのですか? そもそもイイ男のカップルが現実にいたとしても、そこに関係出来ないというジレンマはあるのでしょうか? 電車の中で男の子二人を見かけてカップリングを妄想して、自分はどういう位置にいるのでしょう? 私が電車の中でカワイイ女の子を見かけたとしたら、抱く妄想は「自分×その娘」です。 叶わないにしても、「~だったらいいなあ・・・。」があるわけです。 それが「男の子×男の子、だったらいいなあ・・・。」の「いいなあ・・・。」は自分が入っていないけれどそれでいいのですか? 「付き合えたらいいなあ・・・。」とか「デートできたらいいなあ・・・。」に当たるものはなんですか?「カップルを見られたらいいなあ・・・。」だとは思えないのですが。。。 なんだか聞きたい事が多くて、一本調子にズケズケと質問を並べてしまいましたが、不快に思われたらすみません。とどのつまり「BL系や、やおい系」をどのように好きか?という事をお聞きしたいのです。 もしそうした自分の趣味に対して考えた事があり、説明しても良いとおっしゃる方は教えて下さい。

  • ヤオイのイラスト

    HPでヤオイ小説を書いてます。ヤオイちっくなイラストをのせたいのですが、そういうイラストのフリー素材を提供してくださるサイトを探しています。yahooで「イラスト フリー素材 ヤオイ」などといれてみると ほとんどがヤオイ系サイトのリンクがずらずらとならんでいるといったかんじで、そういうサイトにいってみると、「イラストの著作権を放棄していません」という警告があるので、これはもらえそうもないな・・と。どうなんでしょう?

  • 女性は皆ヤオイ好きなの?

    一部のオタクだけと信じたいのですが・・・。 血液型に執着するのもヤオイ好きなんでしょうか? 根拠があるのかどうか疑わしい本とか読んだりする人もヤオイ好きなんでしょうか? お笑い芸人好きなのもヤオイ好きなんでしょうか? なんだか前世の恨みでもあったかのような偏見と語弊が多い気もしますが・・・・。実際どんなものなんですか?

  • やおい作品を愛する人へ

    やおい作品を見るとき、受け×攻めのどちらに感情移入して作品を読んでいるんですかね?

  • 『ベニスに死す』はやおいに入るのでしょうか?

    トーマス・マンの『ベニスに死す』はやおいに入るのでしょうか?

  • やおい度

    お気に入りの男性キャラクターのやおい作品が出たら、どのくらいの頻度で購入するようにしていますか? (1)必ず購入する (2)たまに購入する (3)購入しない お気に入りの男性キャラクターのやおい作品を掲載しているHPは、どのくらいの頻度で閲覧していますか? (1)しょっちゅう見ている (2)たまに見ている (3)見ていない

  • やおいの中で・・・

    ちょっとカテ違いかもしれませんが、やおいについてを前提としているのでこちらにしました。 私はやおいが好きで、それからちょっと特殊なジャンルの「女体化」というものが好きだったりします。 カップルのうち、受けという女役が(元は男なんだけれど)、女性になってしまうというジャンルです。 私は女ですが、女体は好きです。見ていて、綺麗だし。 この「女体化」というジャンルだと、凄く女体というものに憧れてしまうというか・・・ 言い方を変えれば、萌えてしまうのです。 なので、自分はバイセクシュアル的なのかなと思ったこともあります。 しかし、不思議なことに本当の男女カプ(女性は始めから女性)はさほど好きになれなかったりするのです。 カプにもよりますが、男女カプだと、その女性の女体に憧れなくなります。 それどころか、嫌悪したり、自分と比較して嫉妬してしまうこともあります。 やおいを前提とした「女体化」なら、全然そんなことないのに・・・ こんな不思議な性癖ってどう思いますか? バイセクシュアルっぽく見ますか? 今はそこまで深刻に悩んでいるわけではないのですが、 自分の心の性別についてちょっと考えたことがあるので・・・

  • やおいの別称

    BLの別の言い方は 薔薇だとかジュネだとか やおいだとかやさいは 解ったんですが、 英字三文字の呼び方が あることを最近知りました。 調べても中々出てこないのですが、 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • TS8130でipadから印刷しようとすると、「後ろトレイに用紙がありません」とのエラーが出る問題があります。
  • 普通紙のサイズをA4に設定し、主トレイを選択しても自動選択にしてもエラーが出ます。
  • この問題はキヤノン製品の特定の不具合の可能性があります。
回答を見る