• ベストアンサー

CPUファンケーブルはマザーボードのCPU FANコネクタに挿さないと何か不都合ありますか?

 こんばんは、風神匠に12cmファンを2個乗せる予定なのですが質問があるのでご教授下さい。 最初に前提として「騒音は気にしません」「ファンを全開で回したい」というのを踏まえて読んで頂ければ幸いです。  OC予定なので極力M/Bに電圧をかけたくなく、3ピン→4ピンへの変換ケーブルも所持していないので大4ピンの電源分岐ケーブル http://www.groovy.ne.jp/power_cable_naizou_bunki.htm の一番上の物を使用し電源から直接ファンへ電気を貰おうと思っています。(しかも電源からだとファンコンも利かないはずですので常にファン回転が全開になりますよね?よく分かりませんが・・・)  しかし心配な事がありまして、少し前にどこかのサイトにM/BのCPU FANを挿す所(?)にファンケーブルを挿しておかないと不都合が起こる、みたいな感じのコメントを見た気がします。 また、それをするならBIOSで何かの設定を切れ、の様なコメントも見ました。かなり曖昧でどこのサイトだったかも覚えていません;;  前置き長くなりましたが質問は下記です。 Q1.私の様な接続方法の時、何か不都合があるのでしょうか? Q2.またその場合、BIOSで何の設定を切っといた方がいいでしょうか? Q3.余りに不都合がありそうなら3ピン→4ピンの変換ケーブル(2分岐)を購入し使用も考えていますがファンコン?を今まで使用した事がなく、また常にファンが速く回ってくれないと心配な性格でしてファンは常に全開で回したいのです。BIOSで設定できるのでしょうか? 現在のPC構成と変更予定構成 CPU:C2Q 6600(3.4GHz) CPUFAN:リテール品→風神匠(12cmファン*2)に変更予定 CPUグリス:AINEX (AS-05) マザボ:GA-DS3R rev2→P5K Deluxeに変更予定(既に購入済み) HDD:日立160GB SATAII*4 RAID0 メモリ:G.Skill 800 1GB*2→G.Skill 1000 1GB*2に変更予定 電源:モアパワー GAIA 1100W グラボ:7950GTX ケース:Nine Hundred まだ自作暦3ヶ月なので名称のミスや履き違えてる所もあるかもしれませんがご教授お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

また訂正 誤)#4の説明はGigaマザーの場合です。 正)#5の説明はGigaマザーの場合です。 このように私はそそっかしいので、パルスだけ繋ぎます(汗

その他の回答 (6)

回答No.6

#5ですが少し訂正 P5K Deluxeでの話でしたね・・・よく読んでいませんでした。 #4の説明はGigaマザーの場合です。 P5K**+なら Power  ---Hard ware Monitor   ---CPU Fan Speed [Ignored]   ---CPU Q-Fan Cotrols [Disabled] これでパルス接続なしでエラー出ず、常時全回転です。 「私ならパルスだけ接続する」は訂正しません。 まぁ全回転なら、停止すれば音で判りますが。

回答No.5

A.1/2共通 当方のはDS4 Rev2.0ですが貴方のマザーのBIOSと類似しているとして、問題ないと思います。 PC Health Status  --CPU FAN Fail Warning[Disabled] で警告無視になると思います。(ここはDefaultでDisabledですよ) CPU FANの部分で設定出来るのはここだけです。回転数のところは弄れないようになっています。 逆にFANにパルス出力があるのなら、どちらかのFANのパルス線1本のみを マザーのCPU FAN端子のパルスに接続することも可能です。 どのピンかはマニュアルをお読み下さい。 私だったらパルスだけ繋ぐと思います。(先のBIOSもEnabledに) A.3 たぶんその接続(FAN電源をもマザーから取る場合)ではオーバーロードする可能性が高くなります。 FANコンの意味が分かりませんが、BIOSでのFANスピード可変のことなら Smart FAN Control Methodを[Disabled]にしておけば、 PWMおよび電圧可変の機能は無くなり、常時全回転になります。

回答No.4

A1.不都合はありません A2.BIOSのHelth辺りに、ファンの速度監視をしている項目があるので、ignoreにすれば良いです。 A3.家のP5K-Vの場合ですが、パフォーマンスモードなる物があって、常に最高速で回っているようでした。 もっとも、Q-FANコントロールを使わなければ、ほぼ最高速で回ると思います。 (マザーが違うので厳密に同じかわかりませんが、参考までに)

  • panoram
  • ベストアンサー率11% (178/1602)
回答No.3

通常ファンのコネクタは3ピンか4ピンですよね。このうち2本は電源、1本はファンの回転数の検知、1本は回転数のコントロール用です。 2ピンの物は電源だけ、3ピンは回転数検知付き、4ピンは回転数コントロール付きとなります。 CPUファンの回転検知が設定以下になるとマザーボードは警告を発します。CPUファンのコネクタを指定以外のところにさす場合の不具合はこのことです。

回答No.2

No1さんの回答と同意見になります。 CPUFANをM/Bに挿さないと面倒なことが多いので私なら別の方法にします。 1つのFANはM/Bに素直に挿してもう一つは別電源から取ればよいと思います。 FANもPWM(4ピン)対応じゃないものを選ばれたのなら3ピンのままM/Bに挿せばそれだけでちゃんと回ります。 回転数を検知しないのでM/B側で制御できなくなるだけで、最高回転数で回るのでやりたいことが実現出来る分その方が願ったり叶ったりでは?

回答No.1

1・CPUファンの回転数が検知されないのでエラー音が鳴る。 2・BIOSで「CPUFan Alert」などの設定があるので「Disable」にする。 3・???よく意味が解らないですが、MBによりますがCPUFANコネクターに接続した場合はBIOS設定で制御出来る物もあります。 その場合は回転数を抑えるものであり、全開でよいのならOFFにしておけばよい。 それ以外のコネクター(もしくは大4ピン)では常に全開です。 余談・・・・ファンコントローラーを使った場合は、大抵は全開時でも使用ファンの定格回転数の80~90%位の回転数しか出ません。 (当方の例では、定格1400rpmのファンが1171rpmで約84%) まぁ、騒音OKなら気にする必要なしですね・・・・・

ha-ma-ji
質問者

お礼

 なるほど!ではBIOSでCPUFan Alertを切ってCPUファンは電源から直接繋げる事にします。ファンコンってBIOSのファン制御機能の事じゃなかったんですね。  ファンコンを使うと回転数が落ちるんですか。 知らなかったので今後、ファンコンを付ける場合には気を付けます。  不都合が余りない様ですので匠を購入する事にします。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • ファンの回転数が変わらない

    結構古い、ギガバイトのGA-K8N Ultra-9を中古で購入しました。 ファンのピンは3ピンですが、システム、パワー、CPU?も 常に全開に回るのですが、壊れてるのでしょうか? BIOSからはCPUのみ回転数を変更できるみたいです。 参考までにアイドル時、CPU 10cmファンで1700rpmです

  • CPUファンのコネクタ変換ケーブルについて

    富士通FMV-C5200(ソケット478)のCPUクーラーの交換を考えておりますが マザーボードにあるCPUファンの電源ソケット(4ピンオス)が小さいため 市販のCPUファンのケーブル(3ピンメス)が差し込めません。 市販のCPUファン(3ピンメス)を富士通用小型(4ピンメス)に変換するケーブルが ありましたら教えてください。当方、色々調べましたが見つかりませんでした。 宜しくお願いします。

  • 自作PCの電源が入りません

    自作パソコンを組み終えて電源ボタンを押したところ、 「カチッ」と言う音がして各ファンが少し回転したのみでそれ以降何も起こりません。 パーツは以下の通りです。 --------------------------------------- CPU Core 2 DuoE8500 マザーボードASUSTeK P5N-D CPUクーラー COOLER MASTER 風神 匠 (RR-CCH-ANU1-GP) DDR2-1GB(800MHz) *2 DDR2-512MB(800MHz) *2  Hitachi/IBM HDP725050GLA360 500GB *2  GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM GeForce9600GT 512MB ENERMAX ELT500AWT/STB赤兎馬 500W ASUSTeK DRW-2014L1T BOX光学マルチドライブ ケース http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/CB102 (各機器の接続は全てSATA接続です) ファン状況:ケース背面ファン12cm、ケース正面ファン12cm、風神匠用12cmファン*2、チップ用ファン6cm。 --------------------------------------- ・マザーボード本体に付いているLEDは電源を入れた際点灯しています。 ・CPUファン用の4ピンコネクタは使用していません。(風神匠用のファンが3ピンで、一応挿せるらしいのですが止めてます) ・背面ファン1つと風神匠のファン1つの電力はケース正面の基盤から取っています(回転数調整できる為) ・風神匠ファン1つと正面ファンの電力は電源本体から取っています。 ・この為マザーボード本体には3ピン2箇所、4ピン1箇所の電源供給ピンが余っています。 ・ハードディスクのみ電源コードは別々に分けて電源に繋げています。 ・ファンを一部外してみたり、風神をリテールクーラーに替えても症状は改善されません。 ・仕様なのか一瞬の通電時、電源本体のファンは回転しません。 どうかご助言宜しくお願い致します。

  • 自作パソコンの初回起動について

    自作パソコンを組み終えて電源ボタンを押したところ、 「カチッ」と言う音がして各ファンが少し回転したのみでそれ以降何も起こりません。 パーツは以下の通りです。 --------------------------------------- CPU Core 2 DuoE8500 マザーボードASUSTeK P5N-D CPUクーラー COOLER MASTER 風神 匠 (RR-CCH-ANU1-GP) DDR2-1GB(800MHz) *2 DDR2-512MB(800MHz) *2  Hitachi/IBM HDP725050GLA360 500GB *2  GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM GeForce9600GT 512MB ENERMAX ELT500AWT/STB赤兎馬 500W ASUSTeK DRW-2014L1T BOX光学マルチドライブ ケース ​http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/CB102​ (各機器の接続は全てSATA接続です) ファン状況:ケース背面ファン12cm、ケース正面ファン12cm、風神匠用12cmファン*2、チップ用ファン6cm。 --------------------------------------- ・マザーボード本体に付いているLEDは電源を入れた際点灯しています。 ・CPUファン用の4ピンコネクタは使用していません。(風神匠用のファンが3ピンで、一応挿せるらしいのですが止めてます) ・背面ファン1つと風神匠のファン1つの電力はケース正面の基盤から取っています(回転数調整できる為) ・風神匠ファン1つと正面ファンの電力は電源本体から取っています。 ・この為マザーボード本体には3ピン2箇所、4ピン1箇所の電源供給ピンが余っています。 ・ハードディスクのみ電源コードは別々に分けて電源に繋げています。 ・ファンを一部外してみたり、風神をリテールクーラーに替えても症状は改善されません。 ・仕様なのか一瞬の通電時、電源本体のファンは回転しません。 どうかご助言宜しくお願い致します。

  • CPUファンコントロールについて

    こんにちは。 BIOSTAR TForce6100AM2というM/Bを使用しています。 CPUはAMD Athlon3500+です。 先ほどBIOSをアップデートしたところ、ファンコントロールが出来なくなってしまいました。 アップデートする前は、CPU温度にあわせてファンスピードが自動的に変化していたのですが、 今は常にファンが全開で回っています。 BIOSのどの項目を変えればファンコントロールできるようになりますか? よろしくお願いします。

  • CPUファン接続変換コネクター使用するのですがこのファンは大丈夫?

    こんばんは。 M/BはP5Kを使用しています。 M/Bに余計な電圧をかけたくないのでCPUファンを http://www.ainex.jp/products/wa-864a.htm の様な変換コネクタで繋ぎ直接電源から取ろうと思っています。(元々ファンコンは使用しないので利かなくなってもどうって事ないです。) しかし、ピン等今まで気にした事なかったのでよく分かりません。使用したいのは http://www.tecnosite.co.jp/pc/fan/fujin/index.htm の一番下の120mmファンの紫の物です。 この場合、電源→リンクの変換コネクタ→リンクのファン→M/Bという様に取り付けできますでしょうか? どなたかご教授ください。

  • CPUファンの接続コネクターについて教えて下さい。

    はじめまして。CPUファンがうるさくて新しい物に交換しようと思い、サイズ製の侍Zを購入しましたが、接続のコネクターのピンの数が合わない事に気づきました。 現在はインテル製のCPUファンが付いています。ピンの数は4ピン小です。 新しく購入した侍Zは、3ピン小です。 マザーボードにシステムファン用の部分が開いていますが、そこに取り付けて良いのでしょうか? それとも、変換ケーブルを購入しないとダメでしょうか? マザーボードは、945G-M3を使用しています。 アドバイスをお願いします。

  • CPUファンの電源ケーブル

    今までシングルコアのAthlon3500+を使用しておりましたが デュアルコアの4600+x2にCPUを換えました。 CPUファンも4600についていたものに換えましたが 電源を取る線がマザー側が3ピン ついてきたファンが4ピンでした。 色々なサイトで調べたら互換性があるらしく問題ないみたいだったので 4ピン中3ピンだけ刺すやり方でつけたのですが これだとファンの回転数が減ったりするのでしょうか? もうひとつ 4ピンの線を挿すところのすぐ脇にコンデンサがでっぱっていて 無理やり挿すかたちになっているので、 できれば3ピンにさせるように4ピンから3ピンに変換したいです。 そういったものは存在するのでしょうか?

  • CPUクーラーの回転数制御

    MB:ASUS P5B CPUクーラー:ANDY SAMURAI MASTER P5Bでは、CPUクーラーの電源ソケット(4ピン)に3ピンのファン電源コネクタをさしても、Q-Fanは有効になりますか? 自分のPCではQ-Fanを有効にしても常に回転数Maxで動いてます。 Q-Fan modeをDC制御にすれば、いいという事を知ったのですがその方法が分かりません。(もちろんBIOSでの設定項目はない) 宜しくお願いします。

  • CPUの変更後にファンがうるさくなった

    PCスペック OS:WindowsXP HomeEdition SP3 CPU:変更前【Core2DuoE8400】変更後【Core2QuadQ9550】 GPU:GeForce GTS250 512MB M/B:ECS-G31T-M(S)-1.0 メモリ:PC2-6400-4GB HDD:320GB 7200rpm(SATA) 電源:650W 先日CPUを購入し取り替えたのですが、ゲームなどをするとものすごくファンがうるさくなります。さらに、電源を切っても背面ファン、CPUファンが止まらなくなってしまいました。 しかし、以前まで使用していたE8400に戻すとこの現象はなくなります。 M/BのBIOSアップデートが必要なのでしょうか? BIOSは触ったことがなく、知識がまったくありません。 詳しい方、よろしくお願いいたします。