• ベストアンサー

Suica定期、期限切れ前に継続購入したのですが

本日、終電で帰ってきました。 先程、今月の12日に期限が切れるので早めに買っておこうと思い、継続購入しました。 よく見ると1月13日から2月12日までとなっていました。 !? てことは今日11日と明日12日は切符買わないといけないのですか? まだ2日分あったのに、損をした気分です。期限前に購入したのは初めてだったので。。。 明日の出勤時、このSuicaでは改札を通れませんよね?(チャージ額は0円です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.1

切符買う必要ないですよー。 表示がそうなってるだけ。 でも、本日すでに出勤されてますよね、間に合いませんでした。

cvbjava
質問者

お礼

大丈夫です。今朝、駅へ向かいながらここを見ました。 返信遅れてすみませんでした。 お陰さまで切符買わずにすみました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sayatea
  • ベストアンサー率27% (26/96)
回答No.2

定期券の継続発売について 期間満了14日前(期限の切れる日以前)からの定期券を、同区間を利用することを前提にこれを差し出し、継続して定期券を購入することができる。 確かこんなニュアンスな規則だったと思います。 わかりやすく言いますと、定期の切れる14日前から区間が変わらなければ、定期券を買うことができますよっていうことです。 具体的に買った当日の日付が一番下に入り、その上あたりに、「継続」の表示がされていると思います。 この表示があれば、使用を開始する日がn日後でも購入した日から使えますっていう意味です。

cvbjava
質問者

お礼

そんな規約があったんですね! 無駄にSuicaの裏を読んでいました。。 よかった、よかった(^-^) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Suica定期の継続について

    Suica定期の期限が明日(14日)までなので明日の昼に勤務先の最寄り駅で継続で定期を買いたいのですが継続だと15日からになって帰りの電車代は自分で負担することになるのでしょうか? それとも14日からになったり、帰りの切符を発行してくれたりするんでしょうか?

  • suica定期券の新規・継続購入方法

    suica定期が便利だと聞いたので、今使っている磁気定期券が切れたらsuica定期にしようと思っています。いくつか分からないところがあるので教えて下さい。 A駅で乗ってB駅で改札を出ないで乗り換えC駅で降りています(すべてJR東日本のsuica可能同エリア) A駅:チャージだけできる券売機のみある B駅:大きい駅なのでみどりの窓口や指定券売機など全部ある C駅:みどりの窓口とチャージだけできる券売機がある 指定券売機が便利だと思ったのですが、B駅は乗り換えの為に通過しているだけで、時間も3分ぐらいしかないのであきらめました。時間があれば利用したいと思います。なのでC駅のみどりの窓口で購入するようにしようと思っています。紙を持っていけばいいだけのようなので初回はネットde定期を利用して購入する予定です。 この定期が切れた後の購入方法を教えて下さい。 今までの磁気定期券の買い方ですが、 (1)30日に期限切れ→1日の朝にA駅で新規購入 (2)30日に期限切れ→1日,2日が休日の時は3日の朝にA駅で新規購入 というような購入方法をしていました。 A駅でsuicaが購入できないので期限切れの翌朝は切符もしくはチャージを使用して、C駅で帰りに購入する事になると思いますが他にいい方法はありますか? 新規でしか購入した事がないので継続が今一分からないのですが、(1)の場合は前もって継続で購入しておいた方がいいのでしょうか? (2)のように間があいた購入の仕方は出来ますか?(長期休暇などで10日以上あく場合あり) 新規・継続で購入する際、窓口・指定券売機で必要なものは何ですか?新規・継続で購入する際チャージが残っている場合はどうなるのでしょうか?一々払い戻しをしないといけないのでしょうか? また、ネットde定期では継続購入はできないとあり、新規は出来るようなので(1)、(2)のように期限が切れてからネットde定期で印刷した紙と切れた定期を窓口に持っていけば使えるようにして貰えますか? 全然分からないので、簡単で無駄のないベストな購入方法を教えて下さい。 詳しい方、ご教示願います。

  • Suicaと定期券

    学生です。 定期券が切れたので、切符売り場でSuicaを初めて購入しました。 2000円入れてカードが出てきたのですが、これって定期券を購入するのとどっちが得なのでしょうか? Suicaと定期券は大差はないと聞きましたがそれはみどりの窓口などでSuicaを購入した場合のみですか? 私が今日購入したSuicaですが改札を通った時1500円から1320円になっていました。 片道180円なので安くなっていないですし往復だとその分引かれてしまうのでしょうか? Suicaにも種類があるということを先ほど知ったので、これでは損をしているのかと不安になりました^^; よろしければ回答お願いします。

  • 期限切れのSuica定期のチャージ分

    期限切れのSuica定期にチャージ分が数千円残ってます。 これを明日から始まる記名式Suicsに手数料なしで交換可能ですか? 普通にチャージ分を払い戻しすると手数料が210円かかるみたいなので…

  • Suica定期券の購入(期限、期間)について。

    通勤者です。 自宅からの最寄駅が私鉄。職場がJRです。 現在、もともと持っていたSuicaで定期を発行し使っています。 この定期券の期限が金曜日に切れます。 しかし継続で購入するにしても土日分は不要のため、月曜からの購入をしたいのです。 Suica1枚のまま、使用不可期間をまたがっての継続購入は出来るのでしょうか? 希望・・・ ~金  定期この日まで。新たに月曜から、ということで継続(追加)購入 土・日 使用不可 月~  使用再開 >> 会社には、土日分の請求は出来ないので 継続にしろ購入(使用開始)は平日月曜からにしたいのです。 私鉄の窓口ではSuicaの定期購入は出来ません。 前回の土日をはさんだ時には仕方なく磁気定期を購入し使っていました。 金曜に切れたあと、土日に月曜からの定期分を購入するには 別途運賃を支払ってJRの駅へ出向かなければなりません。 うるさいかもしれませんが、わざわざ定期のために往復分を支払うのはいやなので 金曜のうちに、月曜からの定期分を購入してしまいたいのです。 希望はパスモなのですが在庫がないと言われました。 (1)諦めて磁気定期を購入する。 (2)新たにSuica定期を購入する。  現在の期限が過ぎるやつは返す。 また、確認なのですが(2)の場合、チャージ分が0円であれば、 手数料を支払うことなくデポジットの500円が返ってるだけと思っていてよいのでしょうか? 回答お待ちしております。

  • Suica定期継続購入時のチャージについて

    Suica定期を継続で購入する際、同時にクレジットカードでチャージ可能でしょうか? 新規の際は出来たのですが、継続の際はどうなんでしょうか?

  • 私鉄の磁気定期をSuica定期に統合して「継続」で購入したい

    現在、私鉄(相模鉄道)の磁気定期券とJRのSuica定期券を通勤に使用しています。有効期限は3/31です。 今回、私鉄の磁気定期をSuica定期に統合したいのですが、どうしたら良いでしょう? (1)有効期限(3/31)前にSuica定期券に統合 ⇒手続きの方法を教えてください。 (2)現在使用しているそれぞれの定期券は有効期限までそのまま使用し、 有効期限1週間前に、私鉄駅⇒JR駅までのSuica定期券を「新規」で購入。 なお、現在使用しているSuica定期券は、有効期間終了後、チャージ金額を使い切って返却。 ⇒1週間ほど、Suica定期券を2枚所有することになりますが、問題ない(可能)なのでしょうか? 勿論、改札通過時は「新規」のSuica定期券は使用しないでおきます(パスケースから出して別にしまっておきます)

  • Suicaの継続

    Suicaを継続して購入(利用区間や期間は変わらずに)する場合、券売機で継続出来る期間は、期限が切れてから○日以内迄…等の制限があるのでしょうか?

  • 定期のSuicaを間違ってチャージ

    通学用の定期を3ヶ月分買って4月から利用してるのですが、 今日いつものとおりそのSuicaで改札に入ろうとしたら 何故か通れなかったので、窓口で聞いたら 駅員さんは、色々しても良く分からなかったらしく、 うーんと悩んだ後にSuicaを見て 『あ、昨日までです』と言われました。 その時はすごく急いでたので『切れてたんだ』と思い 3千円分チャージしました。 それで、駅からの帰りにSuicaをよく見たら7月7日までだったので おかしいと気付いたんですが、 チャージしてしまったら、定期分のお金はどうなってしまうんでしょうか? 帰りに通った時は、残金が朝チャージした3千円の残りが表示されました。 気付いたのが駅を出てだいぶ帰ってきてからだったので 駅で聞きそびれてしまいました。 明日もう一度窓口で聞いてみようと思いますが、 心配なのでどなたか教えてください。お願いします

  • suica定期券の継続について

     小田急線とJRの乗り継ぎsuica定期券があります。これを期限切れで継続 使用する場合に、小田急線の駅の自動定期継続機で継続購入できるのでしょうか?  それと、たいへんローカルな質問なのですが、 JR相模線の「原当麻駅」でsuica定期券の継続利用購入手続きをすることはできますか?

WRC-2533GSTの接続方法について
このQ&Aのポイント
  • WRC-2533GSTとBUFFALOのルーターを接続しようとしたが、接続ができない。
  • eo光の回線で使用しているモデムに直後にスイッチングハブを設置しても同じ問題が発生。
  • ELECOMのこどもネットタイマーを1階で使用する方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう