• ベストアンサー

停電中、BS/CSアンテナはどうなる?

HDDレコーダー及び、BS/CSアンテナの停電時の録画状況について教えて下さい。 まず、HDDレコーダーのメーカーWEBサイト等を見ると、通常時:○○W、BSアンテナ供給時:△△Wと言う表記があります。 これを見ると、アンテナとレコーダーを1:1で接続した際、レコーダーより電源の供給を受けBSアンテナが可動しているように取れます。 この場合、例え停電が起きたとしても、レコーダーの電源にUPSを使っていれば録画は正常に行われると解釈しているのですが、まずこれは合ってますでしょうか? では、BSアンテナとUHFアンテナを混波器・分波器等を用い1本のケーブルで各部屋に分配し、アンテナ1つに対しレコーダーやTVを複数台繋いだ場合、BSアンテナの電源はどこから供給されるのでしょうか? 疑問に思っているのが、上記の様な状態の時、複数台接続した内の何れか1台のレコーダーにUPSを接続し、そのレコーダーで番組録画中に停電が起きた際にどうなるかです。 UPSから電源供給を受けているレコーダーからアンテナにも電気が供給され正常に録画できれば問題はないのですが、上記の様なつなぎ方だとアンテナ・レコーダーに個別に電気を供給してやらないと録画が出来ない(レコーダーのみにUPSを接続しても録画は出来ない)と言った状況にはならないのでしょうか? 長い上に、文章が分かりにくいかもしれませんが、ご存知の方おられましたら教えて下さい。

  • gm173
  • お礼率48% (43/89)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.3

停電のときのことまで気にしだしたらたいへんですよね。 アンテナ電源はまずはそこの受信システムがどうなってるかによります。 何部屋(だいたいは3部屋以上くらい)も分配してある場合はその分配損失補填のためブースター(これで地上、BS等の混合もまかないます)をつけるのが通例で、ほとんどの場合その電源(この部分は屋内にあるのが通例)からアンテナ電源を供給してます。 この場合は各チューナー、テレビのアンテナ電源はすべてOFFにします。 ブースターを入れずにテレビやチューナー、レコーダーから給電する場合はどれかに常時ON(その機器の電源を切ってもアンテナ通電だけはされる状態)があればそれだけのアンテナまでの経路が通電になるようにしておけばいいわけです(ほかの機器はOFF)。 最近の機器はその機能がついてないものが多くこの場合は、すべて電源連動でアンテナへの給電がされる設定にします。 この場合は分配器があれば全端子通電型を使います。 他の機器もONになって心配かもしれませんが、最近の機器は保護回路がついてますので電源同士がかちあっても大丈夫な設計になってるようです。 しかしUPSを考えますか。

gm173
質問者

お礼

非常に分かりやすいご回答有難う御座います。 色々と奥が深いと言いますか、大変勉強になりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

一番さんの考えでOKです、分配器はアンテナと例えば4分配なら、アンテナと1番だけが電流通過形になっています。これは複数台から電源供給した場合、電圧差があるとそちらへ流れ込む為です。よってその付けた機器だけで供給するのが望ましいです。それにしてもUPSを接続するのは感心しました。PCは別ですが停電が無い事を祈っています。

gm173
質問者

お礼

ちょっと大きめの容量のUPSを1台買ってPCやレコーダーなど、急な停電が怖い物に関しては一応繋ぐようにしています。 今後、もう一度配線方法を考え直す必要がありそうですね。 大変参考になるご回答有難うございました。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

BSアンテナの電源は、基本的に接続されたテレビやビデオのうち一つから供給されます。テレビやビデオ側のスイッチや設定(画面に表示して選択)で電源の供給を選択します。ただし、分配器等は電流通過型でないと電源がBSアンテナまで行きせん。また、分配器の仕様で電源が一部のラインだけ通る物、全部のライン通る物があるので注意です。間にブースターがある場合、そこから電源を供給する場合もあります。

gm173
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 大変勉強になりました。 86tarouのご回答を参考に、家の配線を見直したいと思います。

gm173
質問者

補足

↓ 86tarouさんすみません。IDの後ろに「さん」を付け忘れました。

関連するQ&A

  • BSアンテナの電源について

    教えてください、BSアンテナを設置しようと購入しましたが・・・ HDDレコーダー(ディーガ)のBSアンテナ入力に、BSアンテナ(東芝)を接続し、 HDDレコーダー(ディーガ)のBSアンテナ出力から、テレビ(アクオス)のBSアンテナ入力に接続したいと思っています。 この場合、BSアンテナへの電源供給は、HDDでONにするべきなのか、テレビでONにするべきなのか、よく分からなくて困っています。 HDDは電源スイッチをOFFにしている事がほとんどです(電源コンセントは入れっぱなしです)。 普通に考えれば、1次側のHDDで電源供給設定をすると思うのですが、、、、 どなたか精通されていらっしゃいましたら教えて下さい、よろしくお願いいたします。

  • BSアンテナへの電源供給について教えて下さい。

    BSアンテナに電源を供給したいのですが、どういう電源供給器を付ければ良いのでしょうか? DVDレコーダー(RD-S301)は、常時供給が出来ないなので、電源を入れた時にはBSが見れるようになるのですが、レコーダーの電源を入れなくても、テレビで見れるようにしたいと考えております。

  • BS・CSが見れない時間があり困っています!

    BS・CSが見れない時間があり困っています! すみません、どなたか助けてください!!! 家は戸建で、ベランダにCS/BSアンテナをつけています。テレビがあるのは2階の寝室と1階のリビングです。どちらのテレビも衛星アンテナの電源供給はON設定になっています。また電源供給もどちらもできている分配器を使用しています。 2階のテレビでは、24時間いつでもBS・CSが見れます。2階のテレビをONにしているときは1階のテレビでももちろんBS・CSが24時間見れます。アンテナの電源がONに出来ているのだと思います。 2階のテレビを消している状態では、1階のテレビでは、夜の6時頃から12時までBS・CSが見れます(アンテナをONにできる)。夜中の12時から朝6時までは「信号が受信できません。アンテナとの接続を確認してください」と出てしまいます。時間によってはアンテナの電源がONに出来て、時間によってはONに出来ないのです。 1階にはレコーダーもあり、レコーダーでも全く同じ症状なので、機器の故障ではないと考えています。 ちなみに、1階と2階の分配器を交換してみても、やはり同症状で2階ではOKで1階では時間によっては×でした。お風呂場の上にある、分配器を確認して、寝室に繋がっている端子とリビングに繋がっている端子を交換してみても、1Fでは×2Fでは○と同症状でした。 今日電気屋さんにきてもらっても、「わからない」とのことでした。。。 せっかくのレコーダーでも録画できない時間があったり、非常に困っています。 どなたか助けていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • BSアンテナの電源供給について

    BSアンテナの電源供給についてです。 BSを見るには15Vの電源供給をしないといけないと思うのですが、まず (1)TVとビデオデッキの両方から電源供給した場合はどういった現象が起こるのでしょうか (2)違う部屋のテレビなど複数台から電源供給するとどうなるのでしょうか (3)機器側から電源供給しなくてもいい時などもあるのでしょうか 一度にたくさんお聞きして申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • BSアンテナについて

    (1)一戸建て住宅で屋根にV、U、BSとCSの共用ANT。 (2)TVは1階にvictorのLT-32LC50B、2階に同じくLT-26LC  50B (3)他の部屋にはアナログBS受信のブラウン管TV2台 (4)victorのTVの衛星アンテナ簡単設置設定というところで衛星アンテナの種類を設定します。 「共同」「個別」「おまかせ」とあります。2台とも「個別」に設定。すると「アンテナの接続に不都合があります。もう一度設定を見直して下さい。」と1階のテレビのみメッセージがでる。 (5)victorのサービスに来てもらい「共同」に設定し直すと「アンテナの接続に~」のメッセージが出なくなる。と言うことは衛星アンテナに電源を供給しない設定になります。「マンションなどで共聴システムを使っている時や、BSアナログチューナー内蔵の録画機器から電源を供給している時に選ぶ」とあります。 一戸建てにもこれは当てはまるのでしょうか? 理屈がもう一つわかりません。よろしくお願いします。

  • CS・BSデジタルアンテナの電源供給

    BSデジタル・CS110°対応チューナー内蔵のTVとレコーダーをそれぞれ持っているのですが、CS・BSアンテナへの電源供給はTVとレコーダーからそれぞれ供給したほうが良いでしょうか? レコーダーから供給するだけで充分でしょうか? とりあえず今は両方から供給していますが、何の問題もありません。

  • BSアンテナ用の電源の通電

    2台目のTVを購入して、地デジとBSを視聴しようと思います。最近家を建て、分配器(ブースターなし)で各部屋にアンテナ端子が配線されています(ここは推測です)。1台目のTVでは、電源供給の設定でBSはみれます。間違えて、通電型でない分波器を購入して、1台目のTVの電源をオンしておかないと、BSはみれない状態です。 通電型の分波器を購入しようと思っていますが、ここで質問です。 2台のTVの設定を、「BS電源供給をオン」にして、アンテナに接続しても電気的に問題ないのでしょうか?? 何か不都合ありますでしょうか? もしそうならば、どのような解決策はありますか?? 宜しくお願いいたします。

  • BS、CSデジタルアンテナが反応しません

    BS-CSデジタルアンテナを購入し、自分でできる範囲でアンテナ調整をしてみたのですが、全く反応してくれません。 方角、仰角は色々試したのですが無反応(レコーダーの電波計でも0)なのでメーカに問い合わせると、「方角、仰角の問題」か「電源供給」だと言われました。 レコーダーの電源供給はONにしているのですが、これほど無反応だと電源が供給されてないのかと疑問になっています。ちなみにチューナー内蔵レコーダーは他の機能は動いています。 何か経験的なアドバイスがあればよろしくお願いします。a

  • E209 アンテナ線のショート で BS 受信不能

    一戸建てにて 液晶2台とブラウン管1台にレコーダー2台を使っており、レコーダーを繋げていない1台の液晶テレビから電源供給し、残りの液晶1台とレコーダー2台は電源供給OFFにして普通に見ていましたが、 夕方突然 BS が見れなくなり、電源供給しているテレビを点けたら回復したのでそのままにしていましたが、 深夜に再び見れなくなり、電源供給しているテレビを点けても見れなくなり、更には電源供給しているテレビでも映らず  E202 から確認を進めると E209 と判明し アンテナレベルもゼロとなっていました。 ネットで色々調べ、主電源を切って数分後に再度電源を入れたり、壁面からの接線を確認(BSと地デジを付け替えても地デジはOK)したり、50G9の電源供給設定を切りにしてから入りにしたりしても、回復していません。 仕様状況 : 夕方から普通位の雨が6時間程降っており、今は降っていませんが依然入りません。 この頃急に寒くなり、晴れの日でも朝方は冷え込み屋根からは雨上がりのように水滴がたれています。 BSアンテナは降雪地(秋田市)で20年程付けたままです。 電源供給しているテレビは先日購入した 東芝 REGZA 50G9 で、その電源供給トラブル(初期不良)も考えられるので明日、 50G9を外し レコーダーから電源供給してみたり、外のアンテナ接続部を点検したりしてみますが、現状をどう思われますでしょうか ? もしレコーダーでも接続部でもダメな場合 アンテナ線のショート ? となりますが、その場合 宅内壁裏に長く引かれたアンテナ線自体を交換とかとなるものでしょうか ? - 地デジはどれでも見れるので線は関係ないとも想うのですが ・・・ よろしく御願い致します。

  • BSアンテナ電源について

    BSアンテナの電源を、2台のTVから同時に供給しても問題ないか?という質問です。 BS/CS110°対応の液晶TV2台を所有しています(それぞれ別な部屋で使用) 2台のTVは、下図のようにを接続しており、BSアンテナの電源はTV2から供給しています。 BSアンテナ-中継用直列ユニット(非電流通過型)-TV1             |          端末用直列ユニット(電流通過型)-TV2 TV2を見ないときは本体電源をOFFする事が多く、その間はBSアンテナへの電源供給がなされません。 当然、TV1ではBS放送が見れないことになります。 そこでTV1の直列ユニットを電流通過型(電流挿入型?)に替え、TV1からも電源が供給されるようにしたいと思います。 しかし、TV1、TV2共に視聴する際には両方のTVから電源が供給されることになりますが、問題は無いのでしょうか? 単純に倍の電圧がアンテナに印加され、アンテナが壊れるのでは?と心配しております。 識者の方のご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。