• ベストアンサー

こんな事務用品探しています(商品名などがわかりません)

柔らかい素材の中に物が入る下敷きありますよね。その裏面にマグネットシートが付いたもの・・があるのですが、どこのメーカーのなんという名前かわかりません。ご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • konoji
  • ベストアンサー率41% (60/146)
回答No.1

コクヨにありそうですね。 商品名 マグネットカードケース 品番 マク-604BW B4    マク-605BW B5    マク-606BW B6    マク-614BW A4    マク-615BW A5 ですね。値段はA4サイズ 標準価格で\1,200です。 尚、以下の物は既に生産中止かもしれませんが、同様の物です。 同じくコクヨ 型番 フーS775T/A4-E  参考にコクヨのURLを記載します。 ・・・が、該当の物は見当たりませんでしたので問い合わせをして見てください。

参考URL:
http://www.kokuyo.co.jp/index.shtml
mimidayo
質問者

お礼

ありがとうございます。 HPは私も見たのですが思い当たるのがなくて・・・そうなんですよね。 問い合わせてみます。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

たぶん、その商品名「デスクマット」と言う名前だと思いますが、「マグネットシート」が付いたタイプは、残念ながら見つかりませんでした。 かなりあちこち調べたんですけどねぇ…。むぅ。

参考URL:
http://www.kokuyo.co.jp/catalog/1c_search.php3?open=3&c1=14&c2=175&c3=100
mimidayo
質問者

お礼

他のメーカーですが見つけました、ありがとうございました。 コクヨは昨年カタログにはあったようです。 マグネットケースでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マグネットでネックレスが簡単につけられる商品

    ネックレスを外す時、なかなか外れないのでつけるのがいやに なっています。マグネットのようなものでできていて、ネックレスに 取り付けると簡単につけはずしができる便利な物があるようです。 名前だけでもご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • この命名紙探してます。メーカー名など情報求む。

    長男の時に使用した命名紙がとても便利だったので、まもなく誕生する第二子のために同じものを探しています。 店頭でもネットでも見当たらず、商品自体にはメーカー名などが書いていないので困っています。 もう売っていないのでしょうか…? ・紙素材 ・透明のシートが付いている台紙に挟むようになっている ・裏面に誕生記録を書き込める ・紙自体に穴をあけずに壁にかけられる ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • マンガに出てくる商品名について

    マンガの背景で出てくる製品や洋服のメーカー名やブランドについてなのですが、あれは本当の名前(SONYとかNIKEとか)をだしていい物なのですか? マンガによってSONY→ONYなどと少しだけ変えたり似たような名前を使っているものと、ブランドなどをそのまま使っている物と両方あるような気がします。 単に作者の好みなのでしょうか? それとも、法律などがあるのでしょうか? マンガを読んでいて気になりました。ご存じの方がいらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。

  • どこの家にもありそうな樹脂製の柔らかめの素材

    どこの家にも、なんとなくありそうな、樹脂製の柔らかめの素材を探しています。 樹脂製の柔らかめの素材は、一枚の平らな板のような形状であって欲しいと思います。 大きさは、30cm×15cmくらいあると理想です。 大きい分には支障ありません。 樹脂製の柔らかめの素材と記しましたが、どのくらいの柔らかさが良いかというと、スーパーのお惣菜プラスチック入物のような素材ですと柔らか過ぎてしまいます。 下敷きぐらいの柔らかさよりちょっとだけ硬いくらいが理想の柔らかさで、若干しなるくらいが良さそうですが、できたら下敷きは下敷きで使いたいので、家庭から出る廃材などの中にそうした条件を満たせる物があったら良いなと思っています。 何か思い当たる素材はありそうでしょうか。 可能なら、ヒントを下さい。

  • この商品名を教えて下さい

    数年前にホームセンターで購入し、大変便利に使っています。 新たに別の物に取り付けたいと思いますが、前回購入のお店には見当たりません。 お店に取り寄せをお願いしようにも商品名が分からず、ネットでも探せないでいます。 どなたかご存知の方、商品名やメーカー情報など教えて下さい。

  • この商品名を教えてください

    数年前にホームセンターで購入し、大変便利に使っています。 新たに別の物に取り付けたいと思いますが、前回購入のお店には見当たりません。 お店に取り寄せをお願いしようにも商品名が分からず、ネットでも探せないでいます。 どなたかご存知の方、商品名やメーカー情報など教えて下さい。

  • キッチン用品のマグネットについて。

    こんばんは。 よろしくお願いします。 キッチン用品でマグネットが付いている物が有りますね。例えば、キッチンペーパーホルダーなど。そういう物って、冷蔵庫等にペタッとくっ付けて使えるので、とても便利ですね。 さて、今回のご相談なのですが、【く】の字型の鍋つかみ(多分シリコンゴム製)についてです。ちょっと洒落たデザインで気に入ってます。これに付いている磁石が弱くて、ちょっと触れただけで落下してしまい困ってます。 いつもは冷蔵庫の扉にくっ付けて収納していますが、冷蔵庫の扉の開け閉めだけで、床に落下してしまいます。 例えばですが、100均で磁石を買ってきて、それと鍋つかみの磁石部分をくっ付けて数日置けば、鍋つかみの磁石(磁力)も強くなりますか? (マグネットシートを買って、両面テープで貼り付けるというのも考えたのですが、鍋つかみを洗うと剥がれそうなので、これはやめました。)

  • お絵かきボード?

    昔、付録などについていたもので、下敷きのようなのものの上に、ビニール製の薄いシートがついていて、そのシートに硬いペン先などで字や絵を描く物、ご存知ですか?描いた後、シートをペラッてめくると、描いたものが消えるヤツです。 今は、磁石を使ったキャラもので”お絵かきボード”などの名前になっているようですが、水がかかるところ(お風呂です)で使いたいのですが、これって濡れるとまずいですね。水中でも使えるものもあるようですが、結構高いんです。 A4程度の大きさのもの知ってる方、教えて下さい。

  • この素材名教えてください!

    この素材(写真参照)の名前がわかる、もしくはこの素材が売っている場所をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。急遽同じ素材が必要となり、困っています。 個人的には「牧場」と読んでいます。ざらざらしていて硬い素材です。

  • 商品名が分かりません

    上手く説明できないのですが セメントなどを流して、固めて石畳みたいな物を作る型を以前ネット通販で購入しました。 プラスチックでできています。石のパターンの仕切りがあります。 3種類ぐらいありました。幾何学模様 レンガ風 ジュラストーン風  型に流す作業を何度か繰り返して、好きな広さの石畳もどきを作る事ができます。 多分アメリカの商品です。 割ってしまったのでまた買いたいのですが、その商品名を忘れてしまいました。 名前をご存知の方いらっしゃるでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ファミリーリンクを使用して子供のGoogle検索結果を管理する方法がわかりません。
  • 子供がGoogleで検索した内容を確認することはできるのでしょうか?
  • iPhoneでファミリーリンクのアプリを使用しており、子供はAndroidの端末を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう