• ベストアンサー

HDDよりダビングしたDVD-Rが再生できない

snsitumonの回答

  • ベストアンサー
  • snsitumon
  • ベストアンサー率43% (127/295)
回答No.3

廃棄する前にひとつアドバイスを、 パソコンをお持ちなら、仮想ドライブソフトといわれるものを インストールして、DVD-R をイメージファイルというのですが DVDをそのままハードディスクにイメージとして残す方法があります このイメージを仮想ドライブにマウントすると、なぜか読み込み できたりすることもありますよ 仮想ドライブ http://soft.pcgenki.com/daemon_tools.htm

gfnk
質問者

お礼

ご紹介してくださったURL拝見しました。パソコンは持ってますので参考にさせていただきます。アドバイスありがとうございます。

gfnk
質問者

補足

あれからご紹介してくださったホームページより必要な2つをインストールしました。DVD-Rの読み込みには失敗しました。 DVD-Rディスクがダビングに失敗したことがはっきりしました。 でもDVDーRWに再びダビングしてパソコンのDドライブにダビングした 番組を読み込むことはできました。このやり方ですとDVDディスクを 消費することなくハードディスクにダビングした番組を取り入れて 見ることができますね。これからも大いに利用したいと思います どうもありがとうございました。補足させていただきます。

関連するQ&A

  • HDDからDVD-Rへダビングのあと再びHDDへ

    よろしくお願いいたします。 DVDレコーダーのHDDからDVD-Rへダビングしたものをファイナライズした後、もう一度それをHDDへダビングし戻そうとすると、『このタイトルはダビングが禁止されています』と表示されてダビングできません。家でテレビから録画したものをDVD-Rに焼いただけなのにどうしてコピーコントロールのようなものが付くのでしょうか? 一度焼いたDVD-Rの映像は再びHDDには戻せないのでしょうか? DVD-RWだったらできる、とかそういう情報もあれば教えてください。

  • DVDーRにダビングした番組を移したい

    現在、東芝 VARDIA RD-S301を所有しています。 このレコーダーで録画したアナログ放送の番組を、DVDーR等にダビングして他のレコーダーに移すことは可能でしょうか? 次のパターンでダビング可能なものを教えてください (1)ファイナライズをしていないDVDーRディスクの番組を、他のアナログレコーダーにダビング (2)ファイナライズをしたDVDーRディスクの番組を、他のアナログレコーダーにダビング (3)ファイナライズをしていないDVDーRディスクの番組を、他のデジタルレコーダー、BDレコーダー等にダビング (4)ファイナライズをしたDVDーRディスクの番組を、他のデジタルレコーダー、BDレコーダー等にダビング 最悪、どれもできない場合は、再生だけでも可能なパターンを教えてください。 ご回答お待ちしています。

  • HDDとDVDのダビング

    初心者です。 自分用にあるテレビドラマをHDDに録画した後、DVD-RWにダビング、ファイナライズ処理をしました。(HDDからは削除しました。) 友人に頼まれ急ぎでそのドラマをDVD-Rに焼かなければならないので、一度DVD-RWをHDDにダビングをして戻してから、再度新しいDVD-Rにダビングしようとしたのですが出来ません。 ディスクのエラーという表示が出てしまいます。 そのドラマ以外ならそのDVD-Rに録画出来るので、DVD-R自体には問題ないと思います。ファイナライズ処理を解除してもう一度チャレンジしたり、手順を変えたりいろいろ試したのですが一向にダビングは出来ません。 使っているプレイヤーは、TOSHIBAのHDD&DVD RECORDER AK-G100です。 コピーワンスとかの問題なのでしょうか?すぐにどうしてもダビングをしたいので、解決策等あったら教えて欲しいです。

  • DVD-Rにダビングした番組が視聴できない

    スカパー! HDのチューナーに接続したDVDレコーダーから、DVD-Rドライブに、録画した番組をダビング(移動)しました。 しかし、移動されたはずの番組が再生されません。 コピーワンスのドラマ(45分程度)の2話分を、DVDレコーダー内蔵のHDDからDVD-Rにダビングしようとしました。 HDDに番組が保存されていたので、チャプターを作ってプレイリスト(2話分)を作成し、それをDVD-Rディスクにダビング(移動)しました。 ダビング前に、DVD-RディスクはVRフォーマットしてあります。 ところが、DVD-Rディスクを再生してみると、第1話しかプレイリストに表示されず、実際に再生されません。 ファイナライズもしてみたのですが、再生されるのは第1話だけです。 ディスクの裏面を見る限り、2話分がディスクに書き込まれているようです。 ディスクは120分の録画が可能なので、容量不足で書き込めなかったということはない筈です。 第2話はHDDからDVD-Rへの移動は済んでいることになっているので、HDDにはデータが残っていません。 第2話はもう見ることができないのでしょうか。 なぜこういうことが起きたのか、今後こういうことが起きないようにするにはどうすればいいのでしょうか? ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 DVDレコーダー:東芝 VARDIA RD-S503 DVD-Rディスク:太陽誘電 DR-C12QPY10SA ※CPRM対応 スカパー! チューナー:SP-HR200H

  • HDDからDVD-Rにダビング 再生出来ません

    HDDからDVD-Rにダビングしましたがダビングしたレコーダーならば再生出来ますが、その他のレコーダーだと再生出来ません。 CSの有料放送をダビングした関係なのかファイナライズも出来ません。 PCでファイナライズしようとしてもファイナライズ不要と表示されました。 DVD-RはCPRM対応です。 ダビングの時にVRフォーマットで初期化しました。 レコーダーはシャープのBD-HDW63です。 他のレコーダーやPCや車で見る場合どーすればよいのでしょう? 有料ソフトなどは買わずに、再生出来るようにはなりませんか? 回答お願いします。

  • DVD-Rへダビングできません〔困ってます〕

    昔、録画した番組のビデオテープをビデオデッキからパナ製のHDDプレーヤにダビングし、これをHDDからDVD-R(RW)へダビングしょうと試みたら画面に『一回だけ録画可能な番組はダビングできません』という表示がでます。 違う番組はダビングできたのになぜでしょう、地上波放送でもないのに・・・ よろしくお願いいたします

  • HDD→DVD-Rのダビング

    お世話になります。 HDD→DVD-Rへのダビングが出来ずに困っています。 レコーダー:CATVチューナーのTZ-DCH9800(パナソニック) DVD:VD-R120PQ50(ビクター) 自分なりに調べてみて、DVD-RをVRモードにフォーマットまでは行いました。 フォーマットについても3回失敗し、4回目でやっと成功しました。 ですが、HDD→DVD-Rにダビングしようとすると「CPRMに対応した新しいディスクまたはVR方式のフォーマットを行っているCPRM対応のディスクに入れ替えてください」とエラーが出て、ダビングできません。 ダビングしたい番組は、スカパーHDの番組でコピーワンスがかかっているようです。 録画モードはEPです。 地デジ未対応のDVDレコーダーを使っていたときは問題なくDVD-Rにダビングしていましたが、地デジ対応のレコーダーだとDVD-RWにしかダビングできない、という書き込みをこちらで見たので不安です。 レコーダーの初期不良なのか、そもそもダビングが出来ないのかが知りたいです。 詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。

  • DVDーRにダビングしたいのですが…

    デジタル放送でHDDに録画した 番組をDVDーRにダビングしたいのですが レコーダーの説明書を読んでいたところ 『DVDーRを初期化しないでダビングしたディスクは、ファイナライズをすると、市販のDVDビデオと同じように扱うことができ、ほとんどのDVDプレーヤーで再生できます。(再生できない機器もあります。』 と、かいてありました。 この場合初期化をしないでDVDにダビングしたほうがよいのでしょうか?? また皆さんはどちらでダビングしていますか??

  • DVD-RからHDDへのダビングについて

    DVD-RからHDDへの高速ダビングはできないのでしょうか。DVD-Rはファイナライズしています。 今は別のプレーヤーとレコーダーをつないでダビングしています。レコーダーからHDDにワンタッチダビングもできるのですが、その方がプレーヤーとつないでダビングするよりも画質は綺麗なのでしょうか? レコーダーはパナソニックです。 あとパナソニック製のレコーダーと相性のいいDVD-Rも知りたいです。 よろしくお願い致します。

  • HDDからDVD-Rへのダビングについて

    SHARPのHDD・DVD・VHS一体型タイプを愛用しております。 HDDからDVD-RWへのダビングは問題なくできるのですが、DVD-Rへのダビングができなくなってしまいました。(録画エラーになります。) 普段、HDDからDVD-Rへダビングして保存をしているのですが、できなくなってしまったので、とりあえずRWへダビングをして、デッキを修理してから再度RWからHDDへダビングして、DVD-Rへダビングしようと思っていたのですが、手持ちのRWディスクがなくなってきて、普段使わないのでそのためだけに買うのもなんか嫌なので(笑)他の方法はないかと思い質問させて頂きました。 初心者というか機械オンチなのでよくわからないのですが、例えば、他のDVDレコーダーやDVDドライバを接続して、HDDからのダビングってできるのでしょうか? 修理に出すのも、保証期間が過ぎているので結構費用がかかると思うので、新しくHDD・DVDレコーダーを買うことも考えています。 なので、上記のようなことができるなら助かるのですが‥。 それ以外でも、他に方法があればアドバイス願います。 長い上にわかりづらい文章でごめんなさい。 詳しい方よろしくお願いします。