• ベストアンサー

旦那のたばこ

nijinsky2005の回答

回答No.4

非喫煙者です。質問者さんの文章に、たばこが、たばこが、と書いてありますが、落ち着いて問題を整理してみましょう。 >次は健康診断で肝臓の数値が悪くて再検査に引っかかりました。 >そして脂肪肝と言われ、薬をもらっていました。 まず、これを治しましょう。健康にそこまで気を使わない旦那さんなので、そもそも、お酒を飲んでいませんか?妊娠前は一緒に飲んだりしていませんか? たばこはカロリーはありませんので、たばこだけでメタボリックにはなりません。肝臓の数値が悪い、脂肪肝、メタボリック、すべてお酒との関係が示されています。お酒は太らないというデマが流れていますが、栄養学的には、油を飲んでいると同じぐらい、高カロリー食品です。さらに、分解する時にエネルギー代謝を悪くする酵素を出すため、脂肪がつきやすくなります。参考URLをご覧下さい。「酒は百薬の長」と言われていますが、統計結果から見ればすぐに分かるとおり、たばこと同様に人体に有害であることが、医学界の常識となりつつあるようです。 また、禁煙した結果、依存対象がたばこからお酒に移ってしまい、アルコール依存がひどくなり(大脳生理学的に快感を求めるため、そういうことが起こります)、ほぼ毎日お酒を飲んだり、一度にたくさん飲むようになってしまい、体重が極端に増加する人が多いです。飲酒は満腹中枢を麻痺させるので、たくさん食べてしまい、食事制限を乱す原因にもなります。また、禁煙を失敗するのも、お酒の席が多いようです。お酒を飲む人は喫煙率が高く、禁煙に失敗する割合が極端に高いのは、有名な話です。 たばこが体によくないことは事実ですが、肝臓に関しては、原因が他のところにあると思います。なので、たばこをやめても脂肪肝は治らないでしょう。 「たばこは敵対視するけれど、お酒は楽しいからいい」という健康管理をした結果、脂肪肝になったのならば、やはり、それは質問者さんに原因があると思います。たばこ以外でも病気になるのだから、その他のことに気を配ることも必要でしょう。

参考URL:
http://c-news.jp/c-web/pdf/pressrelease/20060831.pdf
noname#56649
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 脂肪肝についてたくさん教えていただいてとても感謝しております。 ただ、旦那は今はお酒をほとんど飲みません。 月に1、2回会社の飲み会で飲む程度です。我慢している訳ではなく、ただ、飲もうとは思わないみたいです。 多分、昔はたくさん飲んでいたみたいで(出会う前)それで、激太りしてそのときについたお腹の脂肪がいまだに残っている状態です。 それでもだいぶ痩せたんですが、肝臓の数値は悪くって・・・。 たばこもやめてもらおうとは思いますが、もう少し私も、食生活なども見直していこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • メタボと診断書に書かれましたが認められませんでした。他にいい病名ないですか?

    先日、入院しました。(約2週間) 病名は「メタボリック」でした。そのために食生活改善のために 入院しました。 その後、診断書を出しましたが、病名が「メタボリック」だったため 会社では認められず、有給ではなく欠勤扱いになるとの事です。(上司で止めてもらってます) 上司がいうには「メタボはうちの会社でも沢山いるし、自己管理が出来てないだけ。脂肪肝も同じ食べすぎ、飲みすぎだ」といわれ 出し直しになりました。 確かに肝臓関係の数値は高すぎました。 なにか良いメタボに変わる病名ないですか? うつ病もあり、通院もしてますので 「ストレス性の軽度の肝臓病」と書いてもらうのは メタボや脂肪肝とかとは変わってしまいますか?

  • 酒、タバコ。

    18歳以上から成人とみなし 飲酒、喫煙OKとなるらしいです。 そもそも 酒もタバコも良さがわかりません。 『大人への入り口』 【ワルへの第一歩】 などと云う人もいるかも知れませんが どう考えても 【健康に悪い気がします】 酒は肝臓に負担をかけ タバコは肺に負担をかけ癌のリスクも増えるらしいです なぜ酒やタバコを『大人の第一歩』と捉える社会定義なのでしょうか? それで儲かっている企業と政治家が癒着しているため根絶出来ないのでしょうか?

  • 旦那の煙草が嫌い

    こんにちは。 旦那の喫煙について悩んでいます。 自分の母がヘビースモーカーで、 以前に肺がんの疑いを診断されたことが ものすごくショックだったのがきっかけになり、 煙草というものが恐ろしく、受付けれないものになりました。 ニオイも嫌なのもあるし、本人の健康のため、金銭面・・・ いいことがひとつもないので 旦那にもなるべく喫煙をやめるようにお願いしていました。 (恋人時代の時は何も言っていませんでしたが) 結婚して3年目、最近では私の前では吸わなくなったものの、 禁煙を継続している振りをして外では吸っているようです。 帰宅すると息や衣類から煙のニオイがします。 私のことを気遣って私の前では吸わないように 頑張ってくれているのがわかるので何も言いたくないのですが、 内心、毎日嫌で嫌でたまりません。 悲しくもなってきます。 このままだと毎日の不満がいつか爆発して 一緒に暮らすのが嫌になったらどうしよう。 この人は私とではなく、煙草を気にしない女性と結婚すれば こそこそ煙草を吸わなくても済むのに可哀相だな。 いっそ私も喫煙者になってしまえば、 煙草に対する嫌悪感がなくなり、 旦那を苦しめずに済むかもしれない。 などと考えてしまい、 これからどうして良いのか不安です。 同じように、自分のパートナー、恋人が喫煙をしていて すごく嫌だ、という方はいらっしゃいますか? どのような対策をしていますか? ご意見お願いします。

  • 脂肪肝での食事

    40代、女性です。 お酒、タバコは元々しておりません。 間食が多かった為か脂肪肝と診断されました。肝臓の数値は肝臓専門の先生が心配するほどではない数値だけど脂肪肝になっているから食事と運動頑張ってねというとこだったので私なりに食事と運動を気を付けて1ヶ月後に肝臓の数値は標準値になりました。 でも脂肪肝がキレイに治ったとは油断したくないので現在2ヶ月たちましたが糖分、米、小麦系は余り摂取しないようにしていますがネットを見る限り脂肪肝の食事などサイトによってばらつきがありますのでどうしたら良いのかなぁと考えています。 肝臓には鉄分は必要以上に取るべきではないと書いていましたがおやつとしてレーズンなどは食べて良いのかわかりません。 レーズンが好きなので毎日10粒程度は食べたいのですが大丈夫でしょうか? 長くなりましたが回答よろしくお願いします。

  • 脂肪肝について

    先日健康診断の際に肝臓の数値が高いものがあり、医師の所見では脂肪肝ではないかとかかれていました。 この脂肪肝をなくするにはどうしたらいいのでしょうか? 経験者の方々のお話を聞きたいです。 簡単に直るものですか? 食事制限とかいろいろあるとは思いますが、教えてください。

  • 妊娠とダンナの煙草の害

    現在妊娠初期ですがダンナがヘビースモーカーで困っています。 さすがに妊娠がわかってからは、別の部屋または換気扇の下ですうようにはなりました。 (自分なりに気を使っているようです)でも、絶対にやめないと言い張っているのです。 私の前では吸っていないけど、やっぱり煙草の匂いがしてくるのです。 直接煙がきていなくても、匂いがするということは害があるってことなんでしょうか? ダンナさまが妊娠中も煙草を吸っていても元気な赤ちゃん生まれるのでしょうか? ヘビースモーカーなダンナさまをお持ちの方は、妊娠中どのように過ごしましたか? どうにか本当に辞めさせる方法はないでしょうか? 本当に困っています。

  • なるべくお医者様の見解がしりたいです

    主人のことで質問します。年齢は40歳です。 最近、お腹がでてきています。脂肪なのかわかりませんが、お腹の皮がピンとはっていて風船をふくらましたようなかんじて、けっして肉がたれてぶよぶよというのではありません。 肝臓が悪いのでしょうか? 身長は180せんち、体重は76キロです。お酒もたしなむ程度です。煙草もすいません。運動はしていません。 何か悪い病気でしょうか?以前の健康診断では軽い脂肪肝だといわれたそうです。 心配なのでおもいあたることがあればなんでもけっこうです。 おねがいします。

  • 体重を落とさずに脂肪肝を治すことは可能でしょうか?

    体重を落とさずに脂肪肝や中性脂肪を治すことは可能でしょうか? 173cm 90kg 24歳の男です。 健康診断の結果で医者から体重の増えすぎで脂肪肝になっている、中性脂肪が高いため、ダイエット する必要があると言われました。 ですが現在スポーツをやっているため、体重は落としたくありません。 そのため体重を落とさずに肝臓の数値を良くしたいのですが、どうすればよいでしょうか?

  • 肝臓がんの可能性

    健康診断の腹部エコーで肝臓に三センチの腫瘤が一つあると言われました。脂肪肝ですが血液検査では肝臓の数値には問題ありません。CT検査の結果待ちです。二年前の肝炎検査で異常はありませんでした。肝臓がんの可能性はありますか?教えてくだされば幸いです。

  • お酒に酔いやすくなりました。。

    ここ数年で急激にお酒に酔いやすくなりました。それで気になったのが2年ほど前に病院である病気にかかったときに血液検査をしてもらった時に肝臓が少し悪いと言われました。どうやら脂肪肝らしいようです。脂肪肝の人はお酒に酔いやすいのでしょうか??また脂肪肝を防ぐためにどのような事をすればよいのでしょうか??皆さんよろしくお願いします。