• 締切済み

トイデジカメ

ddg67の回答

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.4

>何か、トイカメラの写りが好きらしいので…。 LOMOみたいな写真に比べるとキレイですからねぇ 中途半端というか(^_^; トイカメラっぽい描写を期待すると期待倒れになりますよ、その辺も注意してあげてくださいね。 値段がトイカメラみたいな値段ですが、がんばって作ってますのである程度キレイですから、ネットで画像探して比べてみてね。

sachik0
質問者

お礼

ddg67さま> 先日からありがとうございます。 娘に伝えます! 色々とありがとうございました

関連するQ&A

  • クローズアップレンズの選び方

    宙玉レンズを使って写真を撮りたいと思っています。 使うカメラは、canonのEOS kissx4 のダブルズームキット標準レンズです。 宙玉レンズは購入したのですが、 他にクローズアップレンズとステップアップリングが必要らしいです。 ただ、カメラの知識があまりないため、どれを選べばいいのかよくわかりません。 ケンコーのNo10を買えば合うことが多いと、ネットで調べてみかけたのですが その根拠もよくわかりません。 何を基準に買えばいいのか、選び方を教えてください。

  • 適応クローズアップレンズは

    シグマのズームレンズ18~200mm 1:3.5-6.3DC(最短撮影距離 45cm) をEOS Kiss X3カメラで花を撮っていますが、おしべ部分をクローズアップできません。クローズアップレンズの存在を知りましたが、このズームレンズに合うクローズアップレンズを教えてください。シグマの方に問い合わせましたが作ってないとのことで、困っています。このシニアの悩みを解決してください。

  • コシナ100mm」マクロのアダプターについて

    コシナ100mmマクロ3.5を手に入れましたが、クローズアップレンズが付いておりません。 このレンズに合うクローズアップレンズを探しております。 メーカーと適合する記号を教えて頂きたくお願い致します。 カメラはCANON EOS kissDXです 宜しくお願い致します。

  • クローズアップレンズの選び方                     

    クローズアップレンズの選び方                                      カメラ  「 NIKON D40 」 レンズ  「 SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM 」 この組み合わせで使用しています。 料理や花の写真を撮る事も多い為、クローズアップレンズの購入を検討しています。 ナンバーの違いは接写性能の違い、値段の違いはレンズへのコートの違い程度は分るのですが、 例えばケンコー製のNo.5 72mm だと、どうして72mmしか用意されてないのか、 No.5 なのにNo.3よりも接写距離が長いのかetc・・・分らない事があります。 このレンズで料理や花を撮影しようと思えば、どのようなクローズアップレンズが適当なのでしょうか? もしかして、このレンズでマクロ撮影をしようと思うのが間違いなのかな…と思いつつ質問します。 回答、よろしくお願いします。

  • コンデジでクローズアップレンズ

    こんにちわ。 私はトイカメラやチープな雰囲気の写真が好きで、いろいろ検討したうえでkenkoのDCS50というデジカメを購入しました。(まだ手元に届いていません) このカメラはマクロモードでも20cm~なので、クローズアップレンズを購入したいとおもっているのですが、レンズのみを購入するのが始めてで、まったく分からない状態です‥。 クローズアップレンズは、一眼レフのようにコンデジのレンズを外して取り付けるのでしょうか?(外れるのでしょうか?) それとも虫眼鏡のように手でレンズの前にクローズアップレンズをもってきて撮影するのでしょうか? また、レンズ単体の購入だけでいいのでしょうか?筒のようなものも一緒に購入するのでしょうか? 初心者な質問ばかりで恥ずかしいのですが、行き詰まってしまっています。 もし分かる方いらっしゃったら教えていただきたいです‥! よろしくお願い致します。

  • クローズアップレンズ

    トイカメラのSharanを持っています。このカメラの焦点距離は1.2m~ ∞です。マクロ撮影をしたいのですが、勿論、Sharan向けのクローズ アップレンズはありません。それで、サイズの問題がありますが、 他のクローズアップレンズを使って撮影する方法は無いでしょうか。 お教え下さい。

  • デジカメの機能について

    デジカメ購入を考えていますので機能について教えてください。 キャノン パワーショット S1-IS(光学10倍ズーム)のカタログを見ていて不思議なことに気が付きました。このカメラには「マクロ機能」がなく、かつ「クローズアップレンズ非対応」となっています。これでは希望している花のクローズアップが撮れない???。 よく考えてみると10倍ズームとなるとこれだけでクローズアップと同等の効果がでるのであえてマクロ機能とクローズアップレンズ非対応としているのかなー。と、思いついたのです。この考え方は正しいでしょうか、10倍ズームとクローズアップとはどう違うのでしょうかご教示ください。

  • PENTAX K-30 クローズアップレンズ

    PENTAX K-30 18-135 WRキットを持っています。 マクロレンズは持っているのですが、少しの荷物で出かける時用にクローズアップレンズを購入しようと思うのですが、62mm用のクローズアップレンズを購入したらよいのでしょうか? フィルター径は62mmになってるとおもうのですが。 初歩的な質問ですみません。 あと、価格がお手頃なマルミのものにするか、ケンコーのものにするかも迷っています。 アドバイス宜しくお願いします。

  • クローズアップレンズフィルターについて

    クローズアップレンズフィルターについて教えてください。 現在ミラーレス一眼レフカメラでカメラを趣味で始めました。 風景をメインで撮影するつもりで16mmの広角単焦点レンズを使用しています。 そして今回、機会がありモデルさんをポートレートをするのですが。 顔のアップを撮影したりする場合、かなりの接近でシャッターを切らなければなりません。 試しに電気屋で56mmのレンズを使用させてもらったのですが、非常に画角と言いますか人物撮影しやすそうでした。しかし無理してレンズを追加投資する余裕もなくて考え付いたのが16mmのレンズに クローズアップレンズフィルターを使用すれば モデルさんに接近しすぎずに撮影が可能ではないかと結論に至りました。 そんな安易な構造ではないと思うのですが考え方は間違っていますか? またクローズアップレンズフィルターを見てみると様々な種類があります。 私に合うクローズアップレンズフィルターの種類を教えて頂けたら嬉しいです。 クローズアップレンズフィルターを付けた際の焦点距離の計算方式等も知りたいです。

  • オリンパスE520とクローズアップレンズ

    一眼初心者です。 オリンパスのE-520を購入しました。 レンズキットのレンズを使用して撮影しているのですが、 もっと被写体に接近して撮ってみたくなりました。 (たとえば、花についた朝露を撮影してみたり、苺のつぶつぶを撮影してみたいです) オリンパスのHPを調べてみて、作例などを参照してみたところ、 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro がいいなーと思ったのですが、 ちょっとお高くて・・・ で、いろいろ調べるうちに、クローズアップレンズというものがあることを知りました。 しかし、私の持っているカメラで、上記のものを撮影できるクローズアップレンズがどれなのかが全くわかりません・・・ どなたかお詳しい方、アドバイスをいただけないでしょうか? 宜しくお願いします。