• ベストアンサー

誰かとの間に「触れないようにしている話題」ってありますか?

aecoの回答

  • aeco
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.5

すべらない話見ました!そして私もその話が一番面白かったです^^ タブーは… 彼に対して ド●ールというコーヒー屋さんのこと。理由は簡単、つい最近彼がグラスをひっくり返して大変だったから。前通るときも気のないふりをします。あそこの軽食美味しいから好きなんだけれど…。 母に対して 母の一番の自慢の料理「グラタン」のこと。真っ黒焦げにしただけでなく、母は途中で居眠りをして危うく小火!という騒ぎになったから。母自身が深く落ち込んでしまったので、本当は誰もそんなに気にしていないのですが言えません。あれ美味しいから好きなんだけれど…。 弟に対して 寝坊のこと。寝坊して彼女を一時間半待たせてふられたから。「今朝は遅いね」と言うだけで「うるせーよちくしょう!…うぅっ…」と涙ぐんでる傷つきやすいお年頃なので当分は言えません。

noname#56755
質問者

お礼

やっぱりキム兄の話が一番面白かったですよね~♪ 怒りが頂点にきて、引くに引けないときってありますよね^^; ドトールは禁句ですかぁ。私も軽食好きですよー。 早く彼と一緒に行けるようになるといいですね^^ お母さん落ち込んじゃったんですね・・・。 その話題に触れて怒られるのも嫌だけど、 落ち込まれるのも辛いですよね。 これまた早くお母さんがグラタン作りを再開してくれますように^^ 弟さんの彼女、彼女もそんなことで ふるなよーって感じですが^^; 「遅いね」っていう一言で当時のことを 思い出しちゃうんでしょうねー。 私がaecoさんの立場ならちょっといじってやりたくなりますが、 涙ぐまれちゃーいじれないですね^^; 弟さんにも早くステキな彼女ができますように^^ aecoさんは周りの人に配慮できる優しい方だなって思いました! 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 話しかけ方・話題について教えてください。

    小学のころからあまり友達と話をしていなかったせいか、今高校生なのですが、友達とどのようなことを話していいのかがわかりません。さらにあまり一緒に遊んでもいなくて…。話の内容とかがあんまり一致しません。野球のことについてなどを話題にしたとき、野球が好きな人は野球のどんな内容で話をしたいのですか? なにか友達と沈黙になってしまった時に話す、いい話題はありませんか? できれば、回答お願いします^^

  • 友達と話していて楽しい話題

    最近友達と一緒に話をしていて楽しい話題って何かありましたか?私はくだものの話です。

  • 話題がない

    私は話題がなく、つまらない人間みたいで・・・友達少なくて困っています。 見た目おとなしいみたいです。 実際そうでもないと自分では思っています。 でも、周りの子達よりはテンション低め(キャピキャピしていなく、落ち着いている系)です。 おしゃべりするのは嫌いじゃないけど、話題がなくて話が続きません。 誰かと居ても無言が多いです。 私はつまらない人なのでそのうち飽きられて孤立してしまうのではないかと心配でたまりません。 どうしたら話題豊富で楽しく飽きられない人になれますか?? P/S 実は去年は一人ぼっちで孤立でした。 今はクラス替えで一緒に行動してくれる人は一人だけいるのですが・・・。 向こうもあたしがつまらない人だと他の友達に言ってるみたいです。 このままでは私が一人ぼっちになるのは時間の問題です。 どうか皆さんお力になってください。

  • 話題がなさすぎて困ってます。

    最近自分は本当に話題に乏しいなと感じます。友達と会話してて、なんで知らないの~?今流行ってるよ!とか言われることもしばしば… f^_^; もっと話題豊富な人になって会話を楽しみたいです。まず色々なことに興味をもつことが大切だと思ったのですが、具体的に何をしたらいいのかわかりません。 みなさんは話のネタを増やすために何かやっていることってありますか? アドバイスなどを頂けたら嬉しいです!!よろしくお願いします。

  • 話の話題!!(特に短大・大学生の方)

    私は友達と最初は話せてるんですがだんだん話題がなくなってきて 話せなくなっています。寮に入っていてときどき友達と学校から 一緒に帰ってくるんですが話してる内容はテレビの話とか学校の授業の ことなどです。みなさんは友達とどんな話をしていますか? アドバイスお願いします!

  • 話題が子供のことばかり

    8ヶ月の娘がいます。妊娠をきっかけに知り合った友達、出産してから知り合った友達、たくさんいます。 が、話題のほとんどが「子供のこと」でうんざりです。 1対1の時は、私がそれ以外の話をすればそれで済むのですが、大勢のときはそうもいきません。 女性ですから、コスメ・ショッピング・グルメなど、話題にしたことはたくさんあります。 子供のことももちろん話はしたいです。同じ時期に出産しているので、話題が集中するのは当然だし、それもわかるのですが、でもそれだけじゃ物足りません。 いろんなことにアンテナを張って、みんなで情報交換したいのです。 今から子供のことばかり話をしていたら将来、家族のことにしか興味のないオバサンになりそうで、怖いのです。 みなさんはどう思われますか?

  • 話題についていけない

    お互い26歳です。 時々彼女に誘われて、彼女と彼女の友達数人と私とで遊んだり、ご飯に行ったりするのですが 私以外の人達はみんな彼女の大学の同級生で時間が経つと大抵学生時代の話題になります。 そうなると話についていけない自分は一人浮いた状態になり、 他の人達は盛り上がるという状況が続きます。 彼女は私が話題についていけない事には気にも留めず、みんなと盛り上がります。 もちろん私も話についていこうと思い、必死に話題に食らいついていくのですが 話の内容が身内ネタすぎて全然かみ合わず、喋ったとしてもすぐまた浮いた状況になってしまいます。 最初のうちは置いて行かれないように必死に質問等をしていたのですが、 大抵いつもこんな感じになりますし、彼女はいつも私を完全に放置して一人楽しんでいるので だんだん馬鹿らしくなり、最近は全然喋らずほとんど空気な状態になっています・・ もちろん謝罪などは一切なく、みんなと別れて二人っきりになったらすぐ甘えてきたりで ちょっと都合がよすぎるのではないかと思ってしまいます。 一応付き合ってるので少しでも気にかけてくれて話題を振ってくれればいいのですが それすらないので私のことより自分が楽しむことの方が大切なのかと思ってしまいます・・ 直接言えば済む事かもしれませんが彼女はそれ以外ではとてもいい人なので 自分で気づいてほしいのですが、なんとか彼女に私が話しについていけず、 辛い思いをしてるのを分かってくれるいい考えなどはありませんでしょうか。 もしくは、もっとこうしたほうがいい等アドバイスがありましたらお願いします。

  • 話しの話題

    僕は今年から高2になります。明日から普通日課となります。私は口下手で、部活にはいってないしみんなの話題についていけません。今悩んでいるのは、弁当を食べるときの話題についてです。一緒に食べる人は大人数のグループに入らせてもらおうと思っています。でも食べながらどんな話しをすればいいかわかりません。自分から話題を持ち上げても、誰かの一言で終わってしまいそうで、それを考えるとどうすればいいかわかりません。こんな僕はどうすればいいでしょうか?

  • 興味のない話題でも楽しく話す方法

    大学一年、女です。 大学生活も楽しくなってきました。友達もたくさんできて、わりと順風満帆といった感じです。 でも最近、ちょっと困っていることがあります。 それは、「興味のないことについて話をふられたとき、うまく反応できない」ことです。 多分原因は、小中と友達がほとんどいなかったため、「くだらない話題」で盛り上がった経験がないからだと思います。 どうすればいいのかわからない、というか・・・ 同じ「興味がない」でも、スポーツの話題などなら「私サッカーよくわからないんだけど、昨日の試合の誤審ってなにがいけなかったのかな?」などと会話ができるんですが、これが「鼻水が出て困ったエピソードについて」とかだと、まるっきりだめです^^; 「そんなことどうでもいい」と頭をかすめたのが、相手にばれてしまうんです。 「しらけてるでしょ~」とか「興味ないんでしょ」とか言われてしまいます。 おバカな話をふられたとき、いたずらをされたとき(ひざをこちょこちょとか)、場をしらけさせないためには、どうすればいいでしょうか? こういうふうに考えてみたら?とか、こういうふうにしてみたら、というようなアドバイスをお願いします。

  • 話題の提供

    友達とまではいかない知り合いの人と、数分の会話ならまだしも、数時間の間会話を続けるのって難しくないですか? 話が弾むときはいいのですが、共通の話題がなく会話が途絶えてしまうときってありますよね。そうゆうとき気まずく思います。私は勝手に話題の提供は先輩がするもんだと思っていて自分が先輩の時はどうにかして盛り上げなくてはと思ってしまいます。 みなさんは自分から話を振るときってどんな話を切り出しますか?