• ベストアンサー

親権とられますか?

noname#48566の回答

noname#48566
noname#48566
回答No.2

多分大丈夫でしょう。 確かに子供が15歳以下の場合は,母親に親権が行きます。 ただし例外として, 妻が浮気した場合(母親としての資質が問われる) 子供が父親と長期間生活している実績がある(1~2年程度と弁護士に聞きました) 母親が精神障害(今回は関係ないですね) ほかにもあったかも知れませんが,覚えているのはこれだけです。 とにかく何があっても,子供を妻に渡さないでください。 今度は母といっしょに住んでいるという実績ができてしまいます。 仕事中など,家をあける場合は親戚等に預けた方がいいと思います。 もし小学校に通っていて,学校に行く必要があるなら,くれぐれもお母さんが迎えに来ても行かないよう言っておく必要があります。 家裁で親権についての話し合いがつかない場合は,訴訟しかないと思います。 相手方が先に起こした場合,反訴して下さい。 なお,今現在の親権についてですが,離婚していない以上,両親に親権があります。 また,生活費については,家裁にて,話し合いで決めて下さい。 妻にも一定の収入があるなら,渡す必要はありません。

kirukiru
質問者

補足

回答ありがとうございます。妻は以前の離婚調停のときにも自分の浮気のことは認めてませんでした。浮気の証拠も何もありません。今の状態で私は不利なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 子供の親権のことで

    去年の夏頃から妻と別居してます。子供は私の実家で一緒に暮らしてます。妻から子供の引き渡しの調停を申し立てられました。私は子供を渡さなきゃいけなくなるのでしょうか?別居してから何度も浮気をされて子供のことも育児放棄されて今更って感じです。浮気の証拠は何もありません。妻の証言だけですが調停では妻は認めないと思います。自分勝手なことしてきた妻に今更子供を渡したくありません。子供はまだ二歳です。子供が小さいとやはり私は不利になるのでしょうか?

  • 父親が親権をとるのは難しいのでしょうか?

    去年の5月から別居してる妻に子供の引き渡しの調停を申し立てられました。父親が親権をとるのは難しいのでしょうか?別居するときに妻は子供を置いて出て行ったので私の実家で私の両親と共に一緒に暮らしてます。妻は私が子供を無理矢理連れ出してとられたと言ってるようですが…。別居してから何度も妻に浮気をされてます。去年の夏頃にも離婚の調停を申し立てられて妻は調停員の前で浮気を認めてます。今度は否定されるかもしれませんが。親権のときに重要視されるのは生活できる環境だと聞きました。今暮らしている私の実家は以前に猫を買っていたこともあり非常に汚くて狭いです…掃除はしてますが猫にボロボロにされたふすまや部屋の狭さはどうすることもできません。こんな環境で親権をとるのは難しいのでしょうか?

  • 娘の親権について

    妻と離婚することになりましたが、2歳半の娘の親権について話がつかず、調停をしています。妻は、今まで全くと言っていいほど子育てをしておりませんでした。そのことを私が注意していたのが気に入らず「一人になりたい、子どもは私にとって足かせだと感じるし、今までかわいいと思ったこともない」と言い出したので、私も離婚を承諾しました。ところが、いざ離婚となると突然親権を主張し、実家へ子どもを連れて帰ってしまいました(約2か月前)。それっきり私は子どもに会わせてもらえません。先月1回目の調停があり、その際妻は、今までの育児放棄を認めたんですが「今までやっていなかった分これから頑張ります」と調停員に言ったようで、調停員も「小さい子どもは母親がみるべきだ」といいます。私としては、今まで母親なしで(私の実家が近いので私の両親に協力してもらいながら)育児をしてきたにもかかわらず、母親が育児をするという主張が通るのかもしれないというのがどうしても納得いきません。それに今まで育児をしていなかった者がこれから何年もできるとも思えず、子どもが心配でなりません。実際、このような場合であっても小さい子どもは母親が親権をとることになるんでしょうか。

  • 親権とれますか?

    友人(女)が来週子供の親権の調停があるらしく私も力になりたいのですが法律に詳しくないので皆さんの知恵をお貸しください。友人は8ヶ月前から別居していてそのときに子供を置いて出ていきました。調停では旦那が子供を連れて出ていったと話すつもりらしいですが…。友人は別居してから旦那の兄の友達と何度も浮気していて友人の両親も浮気の協力をしています。別居してからの8ヶ月の間子供のことは旦那に任せっきりにしてます。友人は旦那と喧嘩のときに何度か旦那に暴力をうけてます。旦那と子供が住んでる家は昔ペットを飼っていたこともあり非常に汚くてとても子供を育てる環境にあるとは思えません。友人は親権をとれるでしょうか?よろしくお願いします。

  • 親権について

    知識のある方は教えてください。私は32歳の会社員です。小学校3年、4年の子供が2人おります。妻とは現在別居中です。子供は2人と私と3人で暮らしております。 別居の原因は妻が私に対し愛情がなくなった、夫婦生活をこれ以上継続できないとのことでした。私にも原因があるのかもしれませんが、特別(浮気、生活費など)な原因はみうけられないと弁護士からは主張されております。話あっても前に進まないので別居の形で離婚調停できまり現在に至っております。 半年の時間がたち私も考え方が少し変わってきて知識のある方に教えて頂きたいのですが 1、現状別居状態ですが、妻は今現在婚姻関係が残っているので親権は双方にあるかと思いますが妻にある親権をはずすことは可能でしょうか? 2、私は離婚してもいいと思っているのですが相手は子供をとられてしまうと思ってかと思いますが離婚は避けようとの構えです。婚姻が継続していても親権ははずせるのか?その場合の手続方法など、教えてくださればと思います。 ご教授お願い致します

  • 親権について。

    離婚を考えています。 私21才、旦那29才 3才と1才の娘がいます。 離婚原因は、簡単に言えば お互いの信頼がなくなったこと。 夫は親権をとると言って聞きません。 女親が取る確率がほとんどだと聞きますが 私の場合、子供を置いて3日間ほど 家出をしてしまった事があります。 これを、育児放棄だと言われ 調停をしてもしなくても 真剣は自分がとれると言っています。 周りも全員、口をそろえていいます。 現状 私 収入 パートで月10万程度 協力者 なし 家 なし 夫 収入 月35万 協力者 両親、姉 家 マンション、一軒家 といったところです。 やはり、これでは 私が親権をとるのは むずかしいのでしょうか。 夫はハーブを吸ったり 過去に一度浮気をしたことがありますが 調停をする時間もお金もないし 証拠がないのでこれらは 親権をとるにあたって何の理由にも ならないのでしょうか。 また、親権を取られたとして 面会もさせないと言っています。 調停をせずに決着をつける方法は ないのでしょうか。

  • 離婚せずに親権を取ることは出来ますか?

    離婚しなければ、両方の親が持っている事は知っているのですが、別居中で尚且つ居所が分からない状態が続いている場合、親権を放棄させる事は出来るのでしょうか? 私事ではないのですが、友達が妻に浮気をされ、その際に作った借金の返済等に苦しんでいて、尚且つ自分が仕事に行っている間に子供達を連れて行かれるのではないかと心配をしています。 親権と監護権を自分が持ち、相手に放棄させたいと考えているようです。何か良い方法がありましたらお力をお貸し下さい。 宜しくお願いします。

  • 父親が養育している場合親権は?

    もうすぐ3歳になる息子を養育している父親です。 妻とは別居しておりつい最近まで妻が息子を養育しておりましたが、妻の不倫が原因の別居で、妻が子供の世話を疎かにする不安があるので子供を取り戻しました! 今現在私が養育していれば調停が始まれば親権取れるでしょうか? 不倫をして男に走ったような女でも母親というだけで親権取られてしまうんでしょうか? 私は実家は遠いですが会社の協力があるので子育てに支障はありません。

  • 父親の親権について(3歳と7歳)

    知人(男性)が妻から離婚を言い渡され、 現在別居中です。 7歳と3歳の子供をつれて出て行ってしまいました。 こちらのサイトで検索すると、妻が子供に虐待でもしない限り、 妻側に100%親権があるということでした。 しかし、妻は男並みに仕事をしていて、育児や家事をする時間が無いような、激務をしております。 2人の子供は妻の親がほとんど見ている状態です。 そんな妻でも、親権を主張できるのでしょうか? 親権争いになった場合、夫側が勝てる見込みはありますか? 裁判になったら長期化すると聞いたことがありますが、 どれほどの期間を要するのでしょうか?

  • 親権について

    今、離婚調停中なのですが、親権を取られるか心配です。 私がうつ状態なので、夫がそのことで、育児ができないって、うばいあってます。ちなみに子供は4歳の子供一人です。うつ状態だと親権とれないのですか?