• ベストアンサー

ゴミ箱を部分的に空にする

捨てたいものを選択して、ゴミ箱を必要な量だけ空にしたいのですが、方法を教えていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.4

以前にも同様の質問が有りました。 Windowsユーザーで今まで使っていたWindowsのごみ箱なら質問の様な事が出来るが何故Macのゴミ箱では出来ないのかと。 ANo.3の方の回答に有るようにMacはゴミ箱のそう云った使い方を想定していません。 実生活を思い出してもらえば直ぐに理解出来るともいます。 ゴミ収集の日に部屋のゴミ箱の中身を再度ゴミ収集に出すものと出さないものに分けたりしませんよね。(分別とは意味が違う) そう云う事なのです。 個人的な意見ですが、ごみ箱の中身を捨てる捨てないを選別する事の方が不思議ですけどね。

greenland
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありません。 わけありでネットを止めていました。 そうですよね。 普通に考えてごみの中からごみをさらに分けるのって変ですから。 いさぎよくあきらめました。 お忙しい中ご回答くださってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mimiger
  • ベストアンサー率54% (369/674)
回答No.3

Macにはそう言った機能は装備されていません。 ゴミ箱を空にする時は使用中のもの以外は全て削除されます。 ゴミ箱内のファイルを個別に選択削除はできません。 捨てたくないものであればゴミ箱から出して下さい。 そもそも捨てたいものを入れるのがゴミ箱であり、 そこから捨てたいものを選択して削除する、 と言う考え方自体が間違ってます。 捨てたくないものはゴミ箱に入れなければ良いのです。 または捨てたくないものはゴミ箱から出せば良いでしょう。 どうしてもそういった二段階でのゴミ捨てをしたければ、 「捨てるかも」とでもつけた一時保管用のフォルダを作って ゴミ箱に入れようと思ったファイルをまずそこに入れるようにして、 更に本当に捨てると決めたものだけをそこからゴミ箱に捨てる、 とでもするか、逆にゴミ箱を空にする際に削除しないものを ゴミ箱から出しておくフォルダでも作るか、と言ったところでしょう。 何故捨てたくないものがゴミ箱に入ったままなのか、 というところからの問題だと思いますが… 捨てたくないファイルをゴミ箱に入れておいたら 間違って捨ててしまう可能性が高いと思いませんか?

greenland
質問者

お礼

お礼遅くなりました。 教えていただいたとおり、いさぎよくゴミ箱から必要かもしれないものを出して必要かもしれないフォルダを作って入れました。 やっぱ普段のめんどくさい癖が出てゴミ箱になんでもポイポイ捨ててた自分が一番アホだなぁ、と反省です。 お忙しい中、どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77517
noname#77517
回答No.2

ゴミ箱に既に入れたのに、削除したくないファイルがあるということ でしょうか? もしそうであれば、そのファイルを選択し、ゴミ箱から出して、 「いつか削除するファイル」などという名前のファルダに入れておくと いうのはどうでしょうか? 削除したくないファイルをゴミ箱に入れて しまうというのは、かなり危険だと思いますよ。

greenland
質問者

お礼

ありがとうございました。 回答者さまのご指摘どおり、フォルダを作ってもしものためのファイルは仮保管しておきました。 お忙しい中ご回答いただき、どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.1

「ごみ箱」をリック→「削除したいファイル名」を右クリック→「削除」をクリック

greenland
質問者

お礼

残念ながら、macだとできないみたいです。 いさぎよく、あきらめました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゴミ箱を空にしたい

    MacBookPro バージョン10.10.1 ゴミ箱を空にするのですが 「確実にゴミ箱を空にする」 しか出来ません。 確実でなくても簡単に空にする選択が表示されません。 方法を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ゴミ箱を空にできない

    eMacを使い、Mac OSX 10.4.6ですが、ゴミ箱を空にしようとFinderの「ゴミ箱を空にする」を選択するのですが、「項目”htm"が使用中なので、操作が完了できません」の表示が出て、空に出来ません。ここで云う”htm”とは何ですか。ゴミ箱を空にする操作を御教示願います。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ごみ箱を空にしたい!!!

    しゃべっていいメールを使ってます。ごみ箱を空にしたいのですが, ごみ箱を空にするを選択すると、実行時エラー53 ファイルが見つかりません となってしまいます。 長らく放っておいたらいつのまにか5000件を越えてました。 誰か助けてください!! お願いします!!

  • ゴミ箱が空にならない!

    皆様のお知恵を拝借致します。 こちらはiMac os8.6 IE5.1 使用です。 先日間違ってWin用のソフトをダウンロードしてしまいました。 必要無いのでそのまま「ゴミ箱」へ。 で、ここからが問題なのですが、そのゴミ箱へ移動したものが消えないのです。 ・・・というか「ゴミ箱を空に」ができないのです。 ・・と言うよりも「ゴミ箱を空に」すると、その時は空になるのですが、 電源を切り、時間をおいて改めて立ち上げると、 空にしたはずのゴミ箱にソイツはいるのです! なんででしょう?? 過去の質問等拝見させて頂き、optionキーを押しながら空にしたり ロックがかかっていないかチェックしてみたりと(ロックなしでした) いろいろ試してみたのですが、一時は消えるのですが やはり再立ち上げすると復活してるのです!! 怪現象か?霊現象か??(笑) とにかく、ゴミ箱をキレイさっぱり空にする方法を教えてくださーーい!!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ごみ箱が空にならない

    最近、Windowsのごみ箱を空にしてもごみ箱のアイコンが空の状態になりません。 なのでもう1回、空にしようとしたら「"Windows"を削除しますか?」と出てきて、 「はい」を選択すると「"dg12"を削除できません。アクセスできません」 と出てきます。 ごみ箱の中身はどうなってるんだろうと開いてみてもフォルダの中には何も入っていませんでした。 (全てのファイルを表示するにしても) 一旦、PCを終了すればちゃんと空になっているのですが 気になってしょうがありません。 誰かこの状況について詳しい人はいませんか?

  • ごみ箱が空にできない・・。

    ごみ箱に何もないはずなのに「ごみ箱を空にする」を選択すると「WINDOWSを削除しますか」と出て、削除しようとすると「Dc3を削除できません」と出ます。 これはウィルスなんですか?

  • ゴミ箱を空にしてしまって・・・

    ゴミ箱を空にしてしまったのですが、消してしまったファイル(TEXTデータ)を復旧させる方法などありませんでしょうか? どうしても必要な資料でしたので、もしお分かりになる方居たらお教えください よろしく御願しますm(__)m

  • ごみ箱にあった画像を空にしちゃいました。

    一旦、不要と思われる画像をごみ箱に入れ、ごみ箱を空にしてしまいました。 後から、必要になったのですが・・・・ 復元する方法は無いでしょうか?

  • 間違ってゴミ箱を空にしてしまいました!

    お世話になります。 ファイルの整理をしていて、うっかり必要なファイルをゴミ箱に入れ、なおかつ速攻で空にしてしまいました。呼び戻せる方法はありますか? それとも諦めるしかないでしょうか?(涙) 宜しくお願い致します。

  • ごみ箱が空に出来ません。

    ごみ箱が空に出来ません。 新しいgooメールになってから、いらないメールをごみ箱に移した後、空にしようとしてもごみ箱のアイコンの下にある「空にする」がクリックできません。ごみ箱を空にするにはどうしたらいいのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • Mac OS Monterey 12.3.1で利用したいが、DCP-7060DNのプリンタードライバが提供されていないため、代替ドライバを教えてほしい。
  • 接続方法は有線LANで、関連するソフトやアプリはない。電話回線はアナログ回線である。
  • ブラザー製品であるDCP-7060DNのプリンタードライバがMac OS Monterey 12.3.1に対応していないため、代替ドライバをご提案ください。
回答を見る